ゴールドカードの新規発行で、大量のポイントを獲得できる案件が掲載開始となりました!
一般的には高額な年会費が必要とされるゴールドカードですが、今回ご紹介するのは初年度年会費無料の「セディナゴールドカード」。年会費のかかるクレジットカードは要らないと考えている方にもオススメできるカードです。
今なら、カード独自の入会キャンペーンも実施されており、最大19,000円分のポイントを獲得可能!このチャンスを活かして一気に大量ポイントを獲得しましょう。
以下では、セディナゴールドカードを発行してポイントを獲得するための方法について、詳しく解説していきます。
ポイントサイトの「すぐたま」で13,000円還元
まずは、ポイントサイトを利用して獲得できるポイントについて説明します。現在、「セディナゴールドカード」の高額案件を実施しているポイントサイトは「すぐたま」です。
「すぐたま」で貯めたポイント(Netmile:ネットマイル)は、現金化可能なだけでなく、マイルやプリンスポイントに高レートで交換できるため、陸マイラーの方にも、それ以外の方にもオススメのポイントサイトです。
ポイント還元額
・13,000円(26,000mile)
ポイントアップ期間
・2018年7月9日(月) ~ 7月12日(木)
たった4日間の限定ポイントアップなので、迷っている暇はあまりありません。申し込みが殺到して、予定より早く掲載終了となる可能性もあります。
ポイント獲得条件
ポイントを獲得するための条件は、「カードの新規発行」+「ショッピング利用」です。
1.すぐたま経由で「セディナゴールドカード」を新規発行
2.カード申し込み完了日の翌月10日までに合計5,000円(税込)以上のショッピング利用
新規発行であること(すでにカードを保有していないこと)だけでなく、発行されたセディナゴールドカードを実際に利用する必要があります。カードを申し込むだけではポイント獲得対象にならないので注意して下さい。
ただし、条件となる利用額は5,000円ですから、普段クレジットカードを利用する機会が少ない方でも達成は難しくはありません。今回申し込んだ場合、7月がカード申し込み完了月になるので、8月10日(金)までに5,000円利用すればOKです。
なお、1回の支払いで5,000円利用する必要はなく、複数回の支払額の合計が5,000円になれば条件クリア。電子マネーへのチャージやAmazonギフト券の購入等もショッピング利用に含まれるため、買い物の予定がなくても大丈夫です。
ただし、キャッシングの利用は利用に含まれませんのでご注意下さい。
その他のポイント獲得条件
・「セディナゴールドカード」「セディナゴールドカード ハローキティ」のいずれも対象
・国際ブランドはJCB、Visa、Mastercardのいずれを指定してもOK
・キャッシング枠の設定は不要(必要であれば設定しても構いません)
・家族会員が新たに本会員として申し込んだ場合もポイント獲得対象
・広告主が実施する入会キャンペーンや特典に参加した場合もポイント獲得対象
ポイント対象外となる場合
・虚偽や架空のお申込みの場合、不正やいたずらのお申込みの場合、カード発行に至らないお申込みの場合、成果対象外となります。
・既に㈱セディナの発行するカードをお持ちの方、複数枚同時にお申込みされた方は成果対象外となる場合があります。
・お申込み完了後にカードの解約がなされた場合、カードショッピングのご利用を取消または返品された場合、カードのお受取りをされない場合、預金口座振替設定の不備などお申込不備の場合は、成果対象外となる場合がございます。
・成果のお問い合わせは必ず「すぐたま」のお問い合わせフォームよりお願い致します。広告主サイト側へ直接お問い合わせをされた場合は成果対象外となる場合がございます。
・表示されている承認期限から30日以降経過のお問い合せについてはお受けできない場合がございます。
セディナゴールドカードの魅力
1.年会費無料
セディナゴールドカードは、初年度年会費無料のクレジットカードです。
カードを発行するためのお金はかからないので、出費が増えてしまうのが気になる方でも、気軽に申し込めるのではないでしょうか。
上述のように、ポイント獲得条件として5,000円のカード利用は必須ですが、もともと必要な買い物で消化すれば、新たに発生する費用は実質的にゼロと考えることもできます。
ちなみに、入会次年度以降の年会費は6,000円です。1年間無料で6,000円分の特典を使えると考えると、かなりおトクですよね。
2.カードデザインが選べる
セディナゴールドカードは、落ち着いた色合いの「ゴールド」券面で人気を集めています。
そして更に、シンプルなデザインに加えて、セディナでしか発行されていない「ハローキティデザイン」も!
好きな方であれば、それだけでカードが欲しくなるのではないでしょうか。いずれにせよ、自分の好みに合わせてデザインを選べるのは嬉しいですね。
3.ショッピングがおトク
セディナゴールドカードを使うと、毎日のお買い物もおトクになります。
例えば、全国の「セブン-イレブン」、「イオン」または「ダイエー」でカードを使うと、毎日獲得ポイントが3倍に。
その他、マルエツなどでも、ほとんど売場全品5%Offのご優待デーがあります。
3.旅行に役立つ特典も充実
ゴールドカード特典の定番である「空港ラウンジの利用」も可能です。
飛行機の待ち時間をラウンジでゆっくり過ごせば、長旅に備えて体力を温存することができます。ラウンジのためだけにゴールドカードを保有しているという方もいるくらいですから、そのメリットはかなり大きいと言えるでしょう。
その他にも、下記のような旅行に便利な特典が付帯されています。
・国内・海外のパッケージツアーの予約/利用で基本旅行代金が3~8%OFF
・国内/海外旅行傷害保険など、付帯保険も充実
・提携レンタカー会社のご予約・ご利用で、レンタカー基本料金をカード会員様割引に
・宇佐美グループSS(ガソリンスタンド)でのご利用分のポイントが3倍
4.クリスマスプレゼントが届く
ちょっと面白いのが、年間利用金額に応じてクリスマスプレゼントが届くという特典。クレジットカードの特典としては結構珍しいですよね。
プレゼントの内容と条件は下記のとおりです。
・年間利用金額100万円以上で最大6,000円相当のわくわくポイントがもらえる
<セディナゴールドカード ハローキティ限定>
・年間利用金額150万円以上でハローキティのオリジナルグッズがもらえる
上記のように、通常券面とハローキティ券面でプレゼントの内容が異なります。デザインを選ぶ時の参考にしたいですね。
入会キャンペーンでさらに6,000円相当のポイントを獲得可能
現在セディナのカード独自のキャンペーンが実施されており、条件を満たすことで最大6,000円相当のわくわくポイントを獲得できます。
当然のことですが、この6,000円相当のポイントは、すぐたま(ポイントサイト)から貰える13,000円相当のポイントとは別に貰えます。
つまり、セディナゴールドカードを新規発行すると、最大19,000円分のポイントが獲得できることになります。
キャンペーン詳細は、以下の通りです。
特典1:新規入会で200ポイント
特典2:カードショッピング1回以上の利用で600ポイント
特典3:セディナiD入会&5千円(税込)の利用で1,000ポイント
特典4:カードショッピング合計3万円以上(税込)の利用で2,300ポイント
特典5:あと決めプラン登録で1,000ポイント
[対象期間:カード入会4ヶ月目~6ヶ月目]
特典6:カードショッピング1回以上の利用で900ポイント
入会特典6,000円相当のポイントを獲得するためには
上記のように、入会キャンペーンを最大限活用するためには、複数の条件を満たす必要があります。
もちろん、すべての条件を満たさなくても、条件達成ごとにポイントを獲得できますが、できるだけ多くのポイントを獲得できるように、しっかり条件を把握しておきましょう。
ポイント獲得のおおまかな流れは、下記の通りです。
以下では、入会特典の最高額6,000円相当を獲得するための各ステップについて、詳しく説明していきます。
STEP1:入会で200ポイントGET
まずは、新規入会をするだけで「特典1(200ポイント)」を獲得できます。
なお、入会申し込み時には、「セディナiDの発行」、「あと決めプランの登録」を済ませておくと、特典3と特典5の条件も満たすことができます。これらの条件は入会後の申し込みでも達成可能ですが、入会時に済ませておいた方が確実です。
STEP2:キャンペーンにエントリー
入会キャンペーンの特典を獲得するためには、エントリー手続き(参加登録)が必須です。カードが無事に届いたら、忘れないうちに済ませておきましょう。
エントリー手続きは、Webまたは電話で行うことができます。
STEP3:利用&登録で4,900ポイントGET
カードを受け取ったら、利用&登録で最大4,900ポイント(特典2~5)を獲得することができます。
<特典2:カード利用>
カードを1回だけでもショッピングに利用すると「特典2(600ポイント)」を獲得できます。カードのショッピング利用は、ポイントサイトのポイント獲得条件にもなっているので、カードが届いたら、できるだけ早めに利用を済ませておきましょう。
<特典3:セディナiD入会&5,000円以上利用>
セディナiDに入会して、セディナiDを5,000円(税込)以上利用すると「特典3(1,000ポイント)」を獲得できます。セディナiDは、カード申し込み時に入会申請しておくのが便利です。
<特典4:30,000円以上の利用>
カードのショッピング利用金額が合計3万円(税込)以上になると、「特典4(2,300ポイント)」を獲得できます。ポイントサイトのポイント獲得条件は、5,000円以上の利用ですが、3万円以上を目標にしてもよさそうですね。
<特典5:あと決めプランの登録>
特典4の条件(30,000円以上利用)を満たした上で、「あと決めプラン」の登録を済ませると、「特典5(1,000ポイント)」を獲得できます。あと決めプランには、カード申し込み時に登録することもできます。
STEP4:入会4ヶ月目以降の利用で900ポイントGET
入会4ヶ月~6ヶ月の期間にカードを1回でもショッピング利用すると、「特典6(900ポイント)」を獲得できます。
利用額によらず900円分のポイントをゲットできるので、積極的に狙っていきましょう。
カードを発行してから4ヶ月待つ必要があるため、忘れてしまいそうな方は、スケジュール帳などに記入しておくとよいかもしれません。
以上、特典1~6の全てを獲得すると、合計で6,000ポイントをGETすることができます。
すぐたま経由でのカード申し込み方法
次に、ポイントサイトを利用して「セディナゴールドカード」を申し込むための具体的な方法を説明していきます(ポイントサイトの利用に慣れている方は読み飛ばしてOKです)。
Step1.ポイントサイトに登録する
まずは、ポイントサイトである「すぐたま」を利用するために、登録手続き(アカウントの作成)をしてください。すぐたまの登録は無料です。
下記バナーをクリックすると登録ページに移動します(ここからの登録で最大5,000mile(2,500円相当)の入会ボーナスを獲得できます。
・入会完了時ボーナス:600mile(300円相当)
・当サイト限定入会ボーナス:4400mile(2,200円相当)
・当サイト限定入会ボーナスは、登録月の翌々月まで40,000mileを獲得する必要があります。

Step2.ポイントサイトで条件をしっかり確認する
ポイントサイトの登録が済んだら、ログインして「セディナゴールドカード」の案件を探してみましょう。
案件ページを見つけたら、まずはポイント獲得条件をしっかり確認してください。
獲得条件を満たせなかった場合、カードが発行されてもポイントを獲得できない可能性があります。
Step3.公式サイトに移動して申し込み手続きを完了させる
条件を確認したら、ポイントサイトを経由してセディナゴールドカードの公式サイトに移動しましょう。
すぐたまの場合、案件ページの「マイルを貯める」をクリックすれば、自動的にセディナゴールドカードの公式サイトに移動します。このひと手間によって、ポイントサイトを経由したことが認識されます(ポイント獲得権利が得られます)。
あとは、そのままカードの申し込み手続きを完了させるだけです。
Step4.ポイント獲得
正常に申し込みが完了すると、しばらくしてポイントサイトからポイントが付与されます。
なお、ポイントの付与までは、申し込みを完了させてから時間を要することがあります(不正な申し込みやキャンセル等がないかチェックするためです)。
今回の場合、ポイント付与までだいたい60日程度かかるようなので、気長に待ちましょう。
獲得したポイントの使い方
ポイントサイトで獲得したポイントは、現金や電子マネーに交換して使うことができます。
ポイントサイトのポイントは、一般的なポイント制度のように、貯めたお店でしか利用できないものではないので、とっても使い勝手がよいのです。
すぐたまポイントのお得な使い方
「すぐたま」で貯めたポイント(ネットマイル)は、「ニモカルート」と呼ばれるポイント移行ルートを使ってANAマイルに移行することもできます。

ニモカルートの移行レートは70%のため、13,000円分のネットマイルは、最終的に13000×0.7 = 9,100マイルに。航空会社のマイルは、一般的に1マイル=2円換算できるため、9,100マイルの価値は約18,200円。
現金化するよりもお得ですね。
さらに「プリンスポイント」に交換するという方法もあります。

プリンスポイントへの交換レートは100%のため、13,000円分のネットマイルは、最終的に13000×1.0 = 13,000ptに。プリンスポイントは、ホテルの無料宿泊にする場合、1pt=2円以上として使えるため、13,000ptの価値は26,000円以上!
用途はプリンスホテルの宿泊に限られますが、かなりお得な使い道です。
まとめ
- すぐたま経由で「セディナゴールドカード」を申し込むと13,000円相当のポイントを獲得できる
- すぐたまのポイント獲得には5,000円のカード利用が必須!
- セディナゴールドカードは初年度年会費無料なので、実質的な費用はゼロ
- セディナのカード独自の入会キャンペーン利用で、さらに6,000円相当のポイントを獲得できる
- すぐたまで貯めたポイントはANAマイルやプリンスポイントに移行するのがお得!
以上、お得なクレジットカード案件のご紹介でした。
すでに「すぐたま」を利用してポイントを貯めている方も、これからポイントを貯め始めてみようかなという方も、ぜひ「セディナゴールドカード」の新規発行を検討してみて下さい。