ポイントサイトで貯めたポイントを90%の高レートでANAマイルに移行できる「ソラチカルート」。もう皆さん使っていますよね。
そのソラチカルートの交換レートがさらに上昇するキャンペーンが、2017年10月17日(火) 12:00から始まりました。
キャンペーン期間中のANAマイルへの交換レートは、なんと実質100%!ついに大台に到達しました!
交換レートが100%ということは、1,000円分のポイントは1,000マイルに、10,000円分のポイントは10,000マイルに。1マイル=2円で換算すると、貯めたポイントの価値が一気に2倍になるということ。
期間限定のキャンペーンではありますが、かなりお得な条件でANAマイルを貯めることができるので、この機会を逃してはもったいないです。初心者の方もベテランの方も参加可能なキャンペーンですので、しっかりと活用して大量のANAマイルを貯めましょう。
以下では、キャンペーンの具体的な内容について詳しく解説していきます。
キャンペーン概要
ソラチカルートを100%にするためのキャンペーンは、ポイントサイトの「ECナビ」で実施されています。
キャンペーン内容:ECナビで貯めたポイントをPeX経由でメトロポイント(To Me Card)に交換すると、交換したポイントの10%相当のECナビポイントを還元
特典付与時期:条件達成の翌月末ごろ
ということで、キャンペーンを利用するためには、まずECナビでポイントを貯める必要があります。
キャンペーン期間は約3ヶ月もありますので、現時点でECナビを使っていない方でも大丈夫。今すぐECナビに登録してポイントを貯め始めれば、キャンペーン期間中に1万マイル以上獲得することも可能です。
ECナビは、最近陸マイラー向けのポイント大量獲得案件を強化してきているので、初心者であっても3ヶ月以内に数万円相当のポイントを貯めることは決して難しくないと思いますよ。
ポイント還元までの流れ
それでは、実際にキャンペーンを利用する場合の流れを見てみましょう。
(2)PeXのポイントをメトロポイントに交換を申し込む
(3)(1)と(2)の条件を満たすと、上記(2)で交換したポイントの10%相当のECナビポイントが貰える。
キャンペーンの仕組みとしては、交換したポイントの10%が還元されるという分かりやすい内容です。
ただし、ECナビからPeXに交換しただけではポイントが還元されない点には注意が必要ですね。交換先のPeXから更にメトロポイントへの交換申し込みを完了させることが、ポイント還元の条件となっています。
もちろん、ソラチカルートでANAマイルを貯める前提であれば、メトロポイントへの交換は必須ですから、特に足かせとなるような条件ではありません。
ちなみに、ECナビからPeXへのポイント完了は即日完了します。これは、ECナビとPeXの運営会社が共通していることに起因する大きなメリットですね。他のポイントサイトからPeXへの交換には3日~1週間程度かかることもあるので、ECナビはかなり使い勝手がよいです。
ポイント交換前の参加登録が必須です
今回のキャンペーンでポイント還元を受けるためには、ECナビのポイントをPeXに交換する前に「参加登録(エントリー)」が必要です。
ECナビのキャンペーンページに、下記のようなエントリーボタンがありますので、忘れずにクリックしてからポイント交換をしましょう
エントリーボタンをクリックすると、キャンペーン規約に同意したことになります。なお、キャンペーン規約に同意することが、ポイント還元の条件になっています。
エントリーボタンは、ECナビに必ずログインした状態で押して下さい。正常に認識されない(結果的にポイント還元されない)可能性があります。
参加に成功すると、エントリーボタンだったところが、下記のようなポイント交換へのリンクボタンに変わります。
獲得ポイント数に関する注意点
今回のキャンペーンでは、ECナビ ⇒ PeX ⇒ メトロポイントと交換していった場合に、「PeX⇒メトロポイント」部分の10%に相当するポイントが還元されます。
この還元ポイントの算定には、下記のような条件も設定されています。
これはどういうことかというと、キャンペーンで還元されるECナビポイントは、すでに説明したように「PeX⇒メトロポイントの交換ポイント数」の10%相当として算定されるのですが、そのポイント数が「ECナビ⇒PeXの交換ポイント数」の10%を超えることはない(超えたらカットされる)という話です。
例えば、ECナビからPeXに10,000円相当のポイントを交換したとします。
この時、もともと保有していたPeXポイントがゼロなら、新たに交換した10,000円相当のポイントをメトロポイントに交換するしかありません。しかし、仮にPeXポイントを最初から20,000円相当保有していた場合、ECナビから交換したPeXポイントも合わせると合計30,000円相当のポイントを保有することになり、PeXからメトロポイントに30,000円相当のポイントを交換することも可能です。
上記のようにPeXからメトロポイントに30,000円交換した場合でも、還元ポイントは30,000円の10%相当(つまり、3000円相当)にはならず、ECナビから交換した10,000円の10%相当(つまり、1,000円相当)が獲得上限となります。
簡単にまとめると、「ECナビ以外のサイトから交換したPeXポイント」や、「キャンペーン期間前に交換したPeXポイント」を大量に保有しているからといって、それらメトロポイントに交換しても還元ポイントは増えないということです。
ANAマイル獲得シミュレーション
続いて、実際にどのようにしてANAマイルへの交換レート100%が実現されるのかを見てみましょう。
まずECナビで10,000円相当のポイントを貯めることが出来たとします。このポイントを全てPeX経由のソラチカルートでANAマイルに交換すると、交換ポイントの90%、つまり9,000マイルが貯まります。
ここまでは、通常のソラチカルートですね。
今回のキャンペーンでは、ここで交換ポイント数の10%相当のECナビポイント(1,000円相当)が還元されます。これにより、交換に要したECナビポイントは差し引き9,000円相当になり、最終的な結果だけを見れば、9,000円相当のポイントを9,000マイルに交換できたことになりました。
1マイル=2円で換算すると、9,000マイルの価値は18,000円。つまり、9000円相当のポイントが倍額の18,000円相当のマイルに交換できてしまうということ。普通に考えるとあり得ない話ですよね。
通常のソラチカルートの交換レート90%でも威力は絶大でしたが、これが100%になると、まさに空前絶後の破壊力。陸マイラーであれば、このキャンペーンを逃す手はありません。
普段は別のポイントサイトを使って貯めているという方も、ぜひECナビの利用を検討してみて下さい。
なお、このキャンペーンで貯まるのはANAマイルですので、JALマイルを貯める場合には下記記事でご紹介しているモッピーの交換レートアップキャンペーンがオススメです。

まとめ
今回のキャンペーン内容をまとめると、
・キャンペーン期間中のソラチカルートの交換レートは実質100%
ということで、キャンペーン期間中は、ソラチカルートでいつもよりお得にANAマイルを貯めることが可能です。
増量10%分のポイント付与は、条件達成後の翌月末になるため、出来るだけ早めにこなせば間に合うかもしれません。
先日、PeXからメトロポイントへの交換手数料が無料化されましたし、ソラチカルート利用時のPeXの使い勝手はかなりよくなりました。

PeXの手数料無料化、そして今回のキャンペーンを見ても、ECナビが陸マイラーをターゲットにして攻勢をかけてきているのは明らか。今回のキャンペーンが成功を納めれば、同様のキャンペーンが継続されたり、よりパワーアップして実施されたりする可能性もあります。
今後もECナビから目が離せない状態が続きそうです。
⇒ECナビへの登録はコチラからどうぞ
登録完了で500ポイント、登録から1ヶ月以内にポイント交換完了で2,500ポイント、合計3,000ポイントを獲得できます(当サイト限定の特別条件です)。
ちなみに、このキャンペーンは、さささんの「平均年収陸マイラーの毎年家族で海外旅行」で独占的に紹介されていました。ここまで陸マイラーにドンピシャのキャンペーンは、さささんの尽力なしでは実現できなかったものではないかと思います。

陸マイラー界がもっともっと盛り上がるように、私自身も頑張って有益な情報を発信していかねばと改めて考えさせられました。
ECナビで外食モニターの還元率10%増量キャンペーンが始まりました↓
