SuMi TRUST CLUB リワードワールドカードの新規発行で獲得できるポイントが期間限定で高騰しています!
その額、なんと12,960円!!
今なら、クレジットカードを1枚発行するだけで、1万円を大幅に超えるポイントを一気に獲得できるというわけです。大量ポイント獲得を狙っているのであれば、見逃せない高額案件ですよね。
以下では、この「SuMi TRUST CLUB リワードワールドカード」案件について、実際にどのくらいお得なのか詳しく検証していきます。
ハピタスのみんなdeポイントに掲載中
SuMi TRUST CLUB リワードワールドカード(以下「リワードワールドカード」)の案件は、現在ハピタスの【みんなdeポイント】に掲載されています。
みんなdeポイントは、期間限定でポイントがアップしている案件だけを集めた企画であり、申し込みできる期間や人数が制限されている代わりに、通常よりお得な条件で案件を利用することができます。
ちなみに、ハピタスのリワードワールドカード案件は、通常2,500ポイント還元。ということは、今なら通常の約5.2倍のポイントを獲得できてしまいます。
みんなdeポイントの利用方法
ハピタスの”みんなdeポイント”に掲載されている案件は、キーワード検索等にはヒットしません。
利用する際には、ハピタスのトップページから直接「みんなdeポイント」のページに行き、案件を見つける必要があります。
上記のような案件ページを見つけたら、【参加する】をクリックしてみてください。リワードワイルドカードの公式サイトに移動するので、そのままカード申し込み手続きを完了させればOKです。
ハピタス初心者は登録手続きが必須です
ハピタスの案件を利用するには、ハピタスのアカウントを取得してログインする必要があります。
まだハピタスを利用したことがない方は、まずハピタスの登録手続き(アカウント作成)を済ませましょう!もちろん登録は無料です。
なお、当サイトは「ハピタス認定ブログ」としてオフィシャル認定を頂いているので、下記バナー経由でハピタスに登録すると、限定入会ボーナスを獲得することができます。
「通常入会ボーナス30円」+「認定ブログ限定入会ボーナス500円」=530円
新規発行で12,960円還元はお得?
還元されるポイント数が1万円を超えてくると、ポイントサイトの案件としては、かなり高額な部類に入ります。
比較的高還元なクレジットカード案件であれば、数千円程度のポイント還元は珍しくありませんが、1万円以上の還元となると、その数はグッと減ってしまうからです。
というわけで、今回の12,960円という条件はなかなかのもの。
他のポイントサイトと比較しても、現時点で12,960円還元はNo.1!!期間限定でポイント数がアップしているので、タイミング的にも上々です。
しかしながら、ポイント数だけで判断すると、後悔してしまう可能性もあります。
還元ポイントは年会費と同額
リワードワールドカードの即申込みをオススメしない理由は、高額な年会費にあります。
上記画像からも分かるように、このカードの年会費は、12,000円(税抜)。ここに消費税を加算すると、12,960円となります。
なんと、ポイントサイトから還元されるポイントとまったく同じ額になってしまいました。つまり、年会費を考慮すると、1円も損もしないけれども、逆に得もしないという条件なのです。
豪華特典が1年間無料で使える
せっかくのポイント還元が年会費で相殺されるのであれば、申し込む意味は無さそうにも思えます。
しかし、リワードワールドカードに付帯する豪華特典が「1年間無料で使える」と考えるとどうでしょうか?
もちろん特典の内容次第ですが、決して悪い選択肢ではないはずです。
本来であれば1万円以上の年会費を支払う必要があるクレジットカードですから、それが実質的に無料で持てるというのは大きなメリットになり得ます。
Mastercardの最高峰ワールドカード
SuMi TRUST CLUB リワードワールドカードは、その名前に「ワールド」という単語が付いてます。
これがかなり重要です。
リワードワールドカードは、Mastercardの最高ランクに位置する”ワールドカード(ワールドMastercard)”に分類されるカードなのです。
上記のように、リワードワールドカードの券面には「world」という文字が書かれています。これがワールドカードの証。
券面の色だけ見るとゴールドカードですが、「ゴールドカードを超える」と説明されていますね。また、「プラチナカードとも一味違う」という文句は、プラチナカードにも劣らないことを示唆しています。
豪華特典「Taste of Premium」
リワードワールドカードの価値は、その特典内容を見ても、明らかに一般的なゴールドカードを上回っています。
なんと、マスターカードが提供する豪華特典「Taste of premium」を利用することができるのです。
以下では、「Taste of Premium」の具体的な特典内容をいくつかご紹介ます。
国際線手荷物2個まで無料宅配
リワードワールドカードの会員は、国際線の飛行機を利用する場合、往路復路それぞれ2個まで手荷物の宅配が無料になります。
一般的なゴールドカードに付帯する手荷物宅配特典は、往路または復路のいずれか1回だけ、あるいは手荷物1個だけしか無料にならないことが多いです。
「往復それぞれ2個まで無料」は、かなり優秀だと思います。
ダイニング BY 招待日和
リワードワールドカードの会員は、高級レストランを2名以上で予約した場合に、1名分の食事代が無料(実質半額)になるという特典を使うことができます。
この特典は、ダイナースクラブカード(年会費22,000+税)やアメックスゴールド(年会費29,000+税)のような、高額カードにしか付帯されていないものです。
年会費12,000円のカード特典としては破格だと思います。
特典内容はプラチナ級
上記のように、リワードワールドカードに付帯されている特典は、一般的なゴールドカードの特典とは明らかに違います。
本来であれば、プラチナカードクラスでないと付帯されていないはずの特典がいくつも利用できるのです。
もちろん、ここまで紹介してきた特典は一部であり、その他にもたくさんの豪華特典が付帯されています。
ポイントサイトを利用してカードを新規発行すれば、これらの豪華特典が1年間実質的に無料で利用できます。
特典内容からすれば、12,000円の年会費も決して高くはなく、むしろコストパフォーマンスの高いクレジットカードであることが分かりますよね。
ポイントのANAマイル化で利益も!
リワードワールドカードの年会費と還元ポイント数は同額ですが、陸マイラーの場合は少し話が違ってきます。
ポイントのマイル化によって、ポイントの価値を増加させることができるからです。
今回ご紹介したハピタスで貯めたポイントは、「新ソラチカルート(LINEルート)」を利用して81%のレートでANAマイルに移行できます。

このため、リワードワールドカードの新規発行で得た12,960円相当のポイントは、最終的に10,497ANAマイルになります。
1マイル=2円換算すると20,994円であり、カードの年会費を差し引いても8,000円以上得する結果になりました。
豪華なカード特典も使えて、実質的に8,000円以上の利益が出るのであれば、かなりメリットは大きいですよね。
バイマイルとしても優秀
年会費12,960円を支払うことで、10,497マイルを獲得することができるのですから、カードの特典を考慮せず、単純にバイマイルとして考えることもできます。
この際の単価は約1.23円。
つまり、1マイルを1.23円で購入するのに等しい行為となります。1マイルは、あまり効率のよくない国内線でも1.5円、国際線であれば2円以上として使えるため、バイマイルとしても非常に優秀ですね。
国際線のビジネスクラスやファーストクラスで利用すれば、1マイル=5円以上になることも珍しくないので、十分にメリットはあるでしょう。
我が家は、ポイントをマイル化することによって特典航空券を獲得し、ここ2年の間に複数回海外旅行に出かけています(それまでは、5年に1度でも行ければ御の字という感じでした)。
2015年12月 陸マイルを貯め始める 2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ 2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅 2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ 2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ 2018年3月 ANAエコノミーで上海へ 2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行 |
まとめ
以上、SuMi TRUST CLUB リワードワールドカードの新規発行案件のご紹介でした。
獲得できるポイント数が高額(12,960円)であるにもかかわらず、カードの年会費も同額であるという非常に悩ましい案件ではありますが、
(1)カードの特典を有効活用できる場合
(2)ポイントをANAマイル化する場合
であれば、その利用価値は十分にあると言えそうです。
ちなみに、SuMi TRUST CLUB リワードワールドカードは、ダイナースクラブカードの発行元としても知られる「三井住友トラストグループ」のクレジットカードですが、すでに他のダイナース提携カードを保有している場合でも、ポイント還元対象となります。
ポイント獲得条件も「新規カード発行完了」のみですので、ぜひこの機会に申込みを検討してみてください。
