2022年11月1日、大ニュースが発表されました!
ポイントサイト「ハピタス」からマリオットボンヴォイへの交換ルートが開通!!
マリオットボンヴォイポイントといえば、ホテルでの無料宿泊だけでなく航空会社のマイルに交換も可能と、陸マイラーと大変親和性が高いため、何年も前から切望されてきました。
しかも12月31日までは増量キャンペーンも実施中。
今回は、新しいポイント交換ルートについて詳しくご紹介します!

すでにハピタスを利用している方も、そうでない方も、ぜひ知っておきたいポイント活用方法です!
マリオットボンヴォイポイントとは
まずはマリオットボンヴォイポイントの概要から。
マリオットボンヴォイとは、世界最大のホテルチェーン「マリオットインターナショナル」が展開する会員制度のことです。
ホテルに宿泊したり、マリオットボンヴォイアメックスカードを利用すること等で、マリオットボンヴォイポイントを貯めることができ、貯まったポイントはショッピングなどにも使用可能ですが…
(マリオットボンヴォイブティック公式サイトより)
最もオススメの使い方としては、やはりこちら!
・航空会社のマイルに交換
マリオットポイントを使えば、実質無料でホテルに泊まれたり、飛行機に乗れたりするのです。
ホテル無料宿泊
マリオットグループでは、ほとんどのホテルで「無料宿泊特典」が用意されています。
必要ポイント数はホテルや時期によって異なりますが、使いようによっては現金よりずっとお得に泊まれることも。
マリオットは世界最大のホテルグループですので、日本国内だけでなく、海外のホテルで使えるのも大きな魅力です。
航空会社のマイル
もう一つのおすすめは、「航空会社のマイルへの交換」です。
(マリオット公式サイトより)
通常の交換レートは、60,000ポイント → 20,000マイル(つまり、3ポイント → 1マイル)ですが、マリオットボンヴォイポイントを航空会社のマイルに交換するメリットは、ボーナスポイントがつくこと。
60,000ポイント交換ごとに、5,000マイルが追加加算されます(アメリカン航空、デルタ航空、アビアンカ航空、大韓航空は除く)。
この結果、ボーナスを加味した交換レートは、60,000ポイント → 25,000マイルとなり、効率的にマイルを貯めることが可能となります。
さらに、マイルに交換できる航空会社は、おなじみANA・JALの他、海外の航空会社も多数含まれており、選択肢が豊富です。
現在のように燃料代が高騰している局面では、燃油サーチャージが徴収されない外資系航空会社のマイルに交換することで、日系エアラインのマイルよりお得に海外旅行を楽しむこともできます。
ハピタスからマリオットボンヴォイポイントへの交換
では、今回スタートしたハピタスからマリオットボンヴォイポイントへの交換ルールはどのようになっているのでしょうか。
以下、簡単にまとめてみました。
- 500ハピタスポイント → 500マリオットボンヴォイポイントの等価交換
- 最低交換pt 500ポイント
- 交換単位は1ポイント
- 交換手数料無料
- 一月あたりの上限は30,000ポイント
- 交換申請時にはマリオットボンヴォイ会員番号と氏名の入力が必要
- 交換完了は申請の翌日より三営業日以内
具体的な交換方法
では実際に交換してみましょう。
トップページ右側の「ポイント交換」をクリック。
次のページで「マリオットボンヴォイ」を選択します。
「交換申込み」ボタンから手続きに進みますが、ここでメールでの本人認証が必要なケースがあります(割愛)。
申請ページでは、マリオットボンヴォイの会員番号と氏名の入力が求められました。まだ入会していない人は、先にマリオットでの登録を済ませましょう。
必要事項は以上となります。
12月31日まで増量キャンペーン実施中
さらにハピタスでは新交換ルート開通を記念して、12月31日までの間マリオットボンヴォイポイントが最大30%増量となるキャンペーンも実施中!
キャンペーン期間 | 2022年11月1日(火)0:00 ~ 2022年12月31日(土)23:59 (キャンペーン期間中に交換申請し、期間後に交換が完了した分も対象) |
ボーナス詳細 |
|
エントリー手続き | 不要 |
ちなみに、交換申請時には増量額の表示はされません。
ちょっと不安に感じるかもしれませんが、エントリーなど特別な手続きも不要なキャンペーンですので、いつも通りポイント交換するだけで増量されるはずです。
まとめ
ということで、今回は念願のハピタス→マリオットボンヴォイポイント交換スタートのお知らせでした。
- ハピタスからマリオットへ等価交換開始!
- 12月31日まで最大30%増量キャンペーン実施中!
- キャンペーン参加登録は不要!
マリオットボンヴォイポイントは、国内だけでなく世界中で使える大変使い勝手の良いポイントです。
陸マイラーには特に親和性が高く、何年も前から開通が待ち望まれてきましたので、今回の件は大変朗報だと思います。
これでより積極的にハピタスでポイントを貯めたいと思う方が増えるのではないでしょうか。
一層ハピタスの人気が高まりそうですね!
まだハピタスを使ったことがない方は、12月限定の入会キャンペーンを利用するのがオススメです。


陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう
航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。


我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!
2015年12月 陸マイルを貯め始める 2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ 2017年2月 長女と大阪日帰り旅行 2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅 2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ 2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ 2018年3月 ANAエコノミーで上海へ 2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行 2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行 2018年10月 家族4人で京都・大阪へ 2018年10月 次女と2人で宮崎へ 2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ 2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ 2019年3月 JALエコノミーで香港へ 2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ 2019年4月 家族4人JALで大阪へ 2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ 2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ 2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊へ 2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ 2020年1月 家族4人JALで沖縄へ 2020年9月 JAL特典航空券で広島へ 2020年11月 JAL特典航空券で京都へ 2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘンへ 2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ 2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ 2022年8月 ZIPAIRでハワイへ 2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ 2023年2月 ZIPAIR/サウスウエスト航空/ユナイテッド航空でサンノゼ・ラスベガス・サンフランシスコへ 2023年4月 ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスでジャカルタ・バリへ(ANA提携特典) 2023年5月 エティハド航空ビジネスクラスでアブダビ経由カイロへ(ANA提携特典) 2023年6月 ANA特典航空券でイギリス・ロンドンへ 2023年7月 エバー航空&ANAで台湾・台北へ(ANA提携特典) 2023年7月 JAL特典航空券でグアムへ |
マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪