第2回目のJGC修行は、2017年4月JALビジネスクラスで行くクアラルンプール。初めてのJAL国際線は快適そのものでした!

KLIAエクスプレスで失敗!KLセントラル駅では改札を要チェック〜JALビジネスクラス搭乗記<JAL JGC修行2-7>
JALの上級会員になるための「JGC修行」で訪れたクアラルンプール 。
楽しかった一日も終わり、帰国の途に着きます。
基本、方向音痴で考えなしなもので、最後の最後まで電車の乗り方を間違えるなど、色々とやらかしてしまいましたが、無事に...

【マレーシア】意外と簡単?海外旅行の免税手続きの流れをまとめてみました<JAL JGC修行2-6>
タックスリファンド(事後免税制度)とは、海外旅行である一定以上の買い物をした場合に、現地で払った分の税金を還付してもらえるシステムです。
海外からの旅行者は、その国の付加価値税を払う義務がないため、還付を受けることができるわけですが、...

マレーシアで靴を買おう!伊勢丹クアラルンプールは安くて品揃えも充実<JAL JGC修行2-5>
クアラルンプールでの観光といえば、ブルーモスクやプトラジャヤなどが有名ですよね。
そういった歴史ある観光地に行くのもいいかと思いましたが、マレーシアは物価が安くお買い物天国ということを知り、今回はKLCC(クアラルンプール・シティ・セ...

【宿泊記】ダブルツリーバイヒルトンクアラルンプールで驚きのアップグレード!テラススイート全貌を公開<JAL JGC修行2-4>
アジア有数の経済都市であるマレーシア・クアラルンプールは、控えめな値段で高級ホテルに泊まれることから「ホテル天国」としても知られています。
欧米なら最低価格数万円するようなホテルブランドであっても、数千〜2万円ほどで泊まることが出来る...

【クアラルンプール】マレーシアの入国審査事情&KLIAエクスプレスなら空港から市街地まで楽々アクセス可能!乗り方と割引情報までしっかり解説します♪<JAL JGC修行2-3>
アジア有数の経済都市、マレーシア・クアラルンプール。
初めて訪れた際には、想像とは全く違う大都会だったことにとても驚いたものでした。
日本人にとって、旅先としての認知度はそれほど高くないかと思いますが、異国情緒溢れる遺跡・仏閣を巡っ...

ANAとのビジネスクラス機内食対決はJALに軍配!機内販売の森伊蔵は抽選必至?<JAL JGC修行2-2>
国際線のお楽しみといえば、何と言っても機内食ですよね♪
皆さんは、ANAとJALどちらの機内食がお好きですか?
私はこれまでANA一筋だっため、JALの国際線に乗ったことはありませんでした。
それが今回、マレーシア行きJALビジネ...

ANAとJALのビジネスクラスを比較!クアラルンプール線「SKY SUITE」搭乗記<JAL JGC修行2-1>
日本を代表する航空会社、JALとANA。
これまでの人生ではANAばかり利用してきたため、JALのことをあまりよく知りませんでしたが、実際に利用してみると、サービス内容等、結構違うなと感じることが多々あります。
今回、縁あって初めて...