子どもたちを中心に、絶大な人気を誇る「ポケットモンスター」(通称:ポケモン)。
そのポケモンをモチーフにしたカフェ、その名も「ポケモンカフェ」が東京・日本橋にあることをご存知でしょうか?
ポケモンカフェでは、工夫をこらした可愛らしくも本格的なお料理や、ピカチュウを始めとするポケモンキャラクターとのグリーティングを楽しむことができます!
しかし、このポケモンカフェは事前予約制!!
ふらっと立ち寄ることはできず、事前に予約をしてからでないと入店できないのです。
ということで、以下では、ポケモンカフェの店舗概要と予約方法、さらに予約する際のコツや注意事項などを詳しくご紹介したいと思います♪
・ポケモンカフェ(東京・日本橋):6月1日(月)営業再開
営業時間:11時~20時30分
・ポケモンカフェ(大阪・心斎橋):すでに営業中
営業時間:11時~19時30分

2020年2月29日(土)より「ピカチュウグリーティング」は休止中となっています(ダンスパフォーマンスのみ実施)。
ポケモンカフェってどんなところ?
ポケモンカフェは、2018年3月14日にポケモン初のオフィシャルカフェとしてオープンしました。
ウッド調のおしゃれな店内には、ところ狭しとポケモンのキャラクターが配置されており、まるでポケモンの世界に来たかのような感覚が味わえます。
大好きなポケモンたちに囲まれて、美味しいカフェ・スイーツメニューを頂けば、大人も子供もみんな楽しめること間違いなしですね♪
実際の様子はこちら↓の記事で詳しくご紹介しています!
アクセス
ポケモンカフェがあるのは、昨年新たに出来た「日本橋高島屋ショッピングセンター東館」の5階です。
(ポケモンカフェ公式サイトより引用)
ちなみに、東京・日本橋は、1998年にポケモン初のオフィシャルショップができた場所でもあり、ポケモンファンには馴染みの深いエリアです。
住所 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目11番2号 日本橋髙島屋S.C.東館 5階 |
電話番号 | 03-6262-3439 |
メール | pokemon-cafe-cs@sld-inc.com |
最寄り駅 |
|
営業時間
ポケモンカフェの営業時間はこちら。
ラストオーダー:フード・スイーツ 21:00、ドリンク 21:30
ただし、各グループの利用時間は最大90分となっています。少し短いと感じてしまう方もいるかも知れませんが、ゆっくり食事をして、なおかつ店内をくまなく見て回っても、十分に余裕がある時間設定です。
ポケモンカフェは予約制
前述の通りポケモンカフェは完全予約制のため、基本的に予約がないと入店することができません。
「基本的に」というのは、当日キャンセルが出た場合には席が開放されることもあるから。
店頭には、このように空いている時間と席数が書かれたボードが置かれています。
しかし、写真を見ても分かるように、どちらかというと空席がある時間帯の方が珍しく、もし空席があってもほんの1,2席。よほど運が良くなければ当日飛び込みは難しいでしょう。
ということで確実に入店したいのであれば、予約は必須です。
ポケモンカフェ予約方法
ポケモンカフェの予約方法はとっても簡単!
カフェの公式サイトから予約手続きをすることができます。予約はもちろん無料ですし、キャンセル料金の設定もありません。
公式 ポケモンカフェ(東京・日本橋)の予約はこちら
公式 ポケモンカフェ(大阪・心斎橋)の予約はこちら
以下では、予約する際のコツや注意事項などにも触れつつ、具体的な手順を解説していきます。
1. 人数を選ぶ
まずは来店する人数を選択。最大8名まで予約可能となっています。予約人数には未就学児もカウントします。
なお、予約完了後に人数を変更することはできません。
合計9名以上のグループで来店したい場合は、予約を2つに分ければOKです。
Q.9名以上で予約したい場合はどうすればよいですか?
A.9名以上でご利用を希望される場合は、2名以上のグループに分けてご予約をお願いします。この時、予約者名・席種(時間)は揃えてご予約下さい。
可能な限り近いお席でご対応させていただきますが、予約状況によってはご希望に沿えない場合がございます事、予めご了承ください。(ポケモンカフェ公式FAQより)
2. 日程を選ぶ
続いて日付の選択へ。
人数に応じた空き状況がカレンダー形式で表示されています。枠内に何も書いていない白い枠が空いている日(グレー枠は満席または未開放の日)。
上記画像の通り、週末(土日祝)については、ほぼ満席です。週末でも予約を取りやすくなる方法については、記事後半でご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。
3. 座席と時間帯を選ぶ
次は座席と時間帯の選択です。
時間帯は実際に行く時間を選べばよいのですが、ここで迷ってしまうのが座席の選び方。
ポケモンカフェの座席は、A、B、C、Dの4つのエリアに分かれており、予約時点でどの座席に座りたいかを決める必要があるのです。
できるだけいい場所を確保したいところですが、初めて行くときには、どの座席を選んでよいか分かりませんよね。
ということで、ポケモンカフェの座席エリアとオススメの座席について、簡単に説明を加えておきます。
ポケモンカフェの座席エリアの特徴
座席エリアA~Dを簡単に説明すると下記の通りです(2019年時点)。
A席 | ピカチュウエリア プリンエリア |
窓側のテーブル席 2~8名用 |
B席 | カビゴンエリア | 奥側にあるテーブル席(ソファあり) 2~8名用 |
C席 | イーブイエリア | 入口側のテーブル席(ソファあり) 2~8名用 |
D席 | ラプラスエリア | A席の隣のエリアのカウンター席 1~2名用 |
店内入口側から見て、C席、B席、D席、A席の順に並んでおり、一番奥の窓側にA席がある感じです。
オススメの座席はどこ?
ポケモンカフェの公式サイト上には「A,B,C,D各エリアでサービス内容に差異はございません」と記載があります。
もちろんこれは嘘ではなく、どの座席に座っても同様のサービスが受けられます。
ですが、もし選べるのであれば、個人的にはA席またはD席がオススメです。
オススメの理由は、ポケモンカフェの人気イベント『ポケモングリーティング』を最大限満喫できるから。A席とD席のエリアには、ポケモンが各テーブルへご挨拶に回ってきてくれるんです♪
B席とC席のエリアは、通路が狭くなっているため、エリア中央付近でのパフォーマンスにとどまります(2019年4月時点、下の写真参考)。
そこまで大きな差ではありませんが、もし迷っているのであれば、より身近にポケモンを感じることができるA席またはD席を選ぶとよいでしょう。
4. 個人情報の登録
話は予約手順に戻りまして、座席と時間帯を選んだら、続いて名前・電話番号・メールアドレスを入力。
特に難しいところはないかと思いますが、ここで入力したメールアドレスに【予約確認メール】が届きます。メールアドレスに間違いないかをしっかり確認しましょう!
5. 予約時限定特典
ここまでの入力が済んだら、次は予約限定の「グッズ選択画面」。
現在は以下の4種類がラインナップされています。
ここに表示されているのは予約と同時でないと購入できないグッズですので、必要な方は忘れずに購入しておきましょう。
ちなみに、一人あたり3点まで購入可能。もちろん不要ならスキップできます。
予約時限定商品の支払いは前払い制(クレジットカードのみ)です。商品を選択すると、クレジットカード情報入力画面へと移りますので、必要事項を入力。
使用可能なクレジットカードは以下の通りです(一部デビット・プリペイドカードは利用不可)。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
- Discover
なお、予約時限定商品は手続き完了後に追加することはできません。その場合は改めて予約自体を取り直す必要がありますのでご注意を。
また、もしカフェの予約をキャンセルした場合は、商品購入も取り消されるとのことでした。この点は安心ですね。
6. 確認メールが届いたら予約完了
ここまでの作業で予約手続きは完了!
予約が完了すると、入力したアドレス宛に確認メールが届きます。
あとは当日楽しみにポケモンカフェを訪れるだけです♪
確実に予約をとるためのコツ
ポケモンカフェは、まだオープンして1年しか経っていない話題のスポット。
そして常設店は今のところ東京・日本橋の1店舗しかなく、週末や祝日はあっという間に予約でいっぱいになってしまいます!
予約手続き自体は簡単なのですが、いつでも好きな日時を選べるわけではないのです。
そこで役立つのが、予約時に使える便利なテクニック!!
休日などの混雑する日に来店したい場合には、下記の方法を試してみて下さい。
予約受付開始のタイミングを狙う!
ポケモンカフェの予約は先着順ですが、予約受付開始のタイミングが決まっています。
公式のアナウンスによれば、ポケモンカフェの予約期間は下記の通り。
ということで、来店する日が決まったら、その31日前の18時前に、パソコンやスマホの前でスタンバイしておくのがオススメです。
予約受付開始のタイミングであれば、満席続きの休日でも予約を確保できる可能性は高くなります。
予約が開始されたら、あとは時間との勝負。みるみる埋まっていきますので、できるだけ早く予約を完了させましょう。
穴場はカウンター席(D席)!
それでも予約がとれなかった場合は、人数を2人以下に減らして探してみてください。
カウンター席であるD席なら空きがあるかもしれないからです。
D席は1~2名用の座席のため、予約人数を3人以上にすると、そもそも選択肢として表示されません。そのため、3人以上のグループはD席の空きに気づかずに諦めてしまう可能性があるのです。
また、ポケモンカフェはファミリー層への人気が特に高く、テーブル席であるA席、B席、C席から埋まっていく傾向があります。
A~C席は全て埋まっていても、D席だけ空いていることは結構あるみたいです。
ポケモンカフェ予約上の注意
その他、ポケモンカフェ予約上の注意はこちらをご覧ください(公式サイトより一部抜粋)。
*1つ目の予約日を過ぎないと次回の予約ができないシステムとなっております。2予約以上ご予約希望の際は1つ目の予約とメールアドレスを変え、ご登録ください。9名以上のご予約の際も同様にご予約ください。
※ポケモンカフェでは、インターネットオークション等で、第三者に予約情報を転売、または譲渡する行為は、目的・理由に関わらず一切禁止しております。
※営利を目的とした転売または譲渡行為が判明した場合、予約情報を無効とし、該当予約情報でのご入場をお断りする場合があります。この場合、料金等、一切払い戻しはいたしません。また、事前予約特典のお渡しもいたしません。
※予約情報の転売、譲渡、交換に関するトラブルに対して、当方は一切の責任を負いかねます。
※迷惑メール対策などでドメイン指定受信や受信拒否設定を行なっている場合、メールが受信できない場合がございます。「@mail-pokemon-cafe.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
※キャンセルにつきましては、ご利用前日の22時までは予約完了メールのキャンセルURL、もしくはWebのご予約の確認ページにて受付をしております。
当日のキャンセルにつきましては、ポケモンカフェ(03-6262-3439)までお電話ください。
【天災時の休業に関して】
台風・地震などの災害により、休業、または営業時間が変更になる事がございます。
その場合、休業日、または営業時間変更後のご予約はキャンセルとなりますのでご了承ください。
休業または営業時間変更のお知らせに関しましては下記よりご確認ください。
URL https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/
また、予約限定商品を購入されたお客様に関しましては、購入時と同じクレジットカードに返金させていただきます。
※ご利用のクレジットカード会社によって、同月の請求金額分から返金額を差し引いて引き落としされる場合や、締日にいったん請求後、翌月以降に返金される場合があります。
一番重要な点は、「予約情報はメールアドレスに紐付けられており、同じアドレスで2つ以上の予約を取ることはできない」というところでしょうか。
あとは一般的な禁止・注意事項が並んでいる感じですね。
まとめ
・予約時には日時だけでなく座席を指定する必要がある
・座席エリアはA席またはD席がおすすめ
・『A1』『B3』などの分類は気にしなくてOK
・予約するなら受付開始のタイミング(31日前の18時)を狙うべし
・D席(カウンター席)は比較的予約がとりやすい
ポケモンカフェの行き方や当日の楽しみ方、カフェ内部やポケモングリーティングの様子は、下記記事で詳しくご紹介しています↓
ポケモンカフェが遠すぎるという方へ
ポケモンカフェには行きたいけれど「東京は遠いし、飛行機も高いし…」という方は、【マイル】を貯めるのがオススメ!
航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。


我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!
2015年12月 陸マイルを貯め始める 2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ 2017年2月 長女と大阪日帰り旅行 2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅 2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ 2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ 2018年3月 ANAエコノミーで上海へ 2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行 2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行 2018年10月 家族4人で京都・大阪へ 2018年10月 次女と2人で宮崎へ 2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ 2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ 2019年3月 JALエコノミーで香港へ 2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ 2019年4月 家族4人JALで大阪へ 2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ 2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ 2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊へ 2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ 2020年1月 家族4人JALで沖縄へ 2020年9月 JAL特典航空券で広島へ 2020年11月 JAL特典航空券で京都へ 2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘンへ 2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ 2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ 2022年8月 ZIPAIRでハワイへ 2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ 2023年2月 ZIPAIR/サウスウエスト航空/ユナイテッド航空でサンノゼ・ラスベガス・サンフランシスコへ 2023年4月 ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスでジャカルタ・バリへ |
マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪
子連れ向け関連記事

