SFC修行記も4回目ですが、ようやく飛行機に搭乗です。
出張などで国際線のビジネスクラスの経験はありますが、国内線のプレミアムクラスは初体験の私。
乗る前からとっても楽しみにしていました!
結果的には、シートは快適ですし、機内食もあってまるで国際線のような特別感を味わえますし、すごく楽しかったです!!
以下、搭乗から降機までを詳しくご紹介したいと思います♪
初めてのANAプレミアムクラス
バス案内ということをすっかり見逃したために優先搭乗を逃したので、シートの写真を撮りそこねてしまいましたが、B767-300の旧型のシートでした。
席につくとCAさんがすぐに挨拶に見え、コートを預かってくださったり、新聞を勧めてくださったり、下にも置かない対応に少々びっくり。
もちろん普通席の場合も優しく丁寧に接してくださるのですが、プレミアムクラスでは一般庶民の私もVIP扱い!プレミアムクラス、恐るべしです。
こんな体験ができたのもSFC修行のおかげ。やってみてよかったと思える瞬間ですね。
ANAプレミアムクラスの機内食
離陸後ベルト着用サインが消灯してすぐ、お楽しみの機内食が提供されました。国内線で機内食が食べられるなんて、すごく新鮮な気分です!
気になるメニューはこちら。
◯壱ノ重 |
|
◯弐ノ重 |
|
羽田空港からの便なら温かい食事が出るらしいのですが、今回利用したのは成田空港発。ご飯が固くなるほどに冷たくて、お味噌汁がなかったら、ちょっとお腹冷え冷えで辛かったかも。
味の方はといえば、梅干しに梅和えでダブルで酸味を前面に押し出した内容でした。贅沢を言うのであれば、梅味はどっちかだけの方がよかったな?その他は美味しかったです。
ドリンクは、スペシャルドリンクの千疋屋ぶどうジュース!
実はこのジュース大人気らしく、4レグのうちこの1度しかお目にかかれませんでした。飲んでみると、濃厚・風味豊かでとっても美味しい。人気の理由が分かった気がしました。
他には、野菜生活のブラッドオレンジブレンドが用意されていました。
あっという間に沖縄到着!
ご飯を食べ終わってちょっとのんびりしているうちに、那覇空港に到着です。
予定よりちょっと遅れて9時半頃に着いたのですが、プレミアムクラスのおかげで飛行機に乗っている時間が短く感じました!疲れ方も全然違いますね。プレミアム、伊達ではありません。
さらにプレミアムクラスだと最初に降機できるので、誰もいない光景が撮れました。
普通の沖縄旅行ではなかなかお目にかかれない光景です。すでに全てのお店にシャッターが降りていて、ちょっと寂しい雰囲気ですね。
ゆいレールでホテルに移動
今日のフライトはこれにて終了。続きは明日です。
今回は、県庁前にホテルを取りましたので、那覇空港から「ゆいレール」で移動します。
那覇空港から県庁前までの大人片道運賃は260円ですが、今回は沖縄観光だけでなく、沖縄と関西の往復修行も行うため、空港と那覇市内間を何度も移動します。
少しでも地上での交通費を節約するために、48時間有効の「2日乗車券」を買いました。1,200円なので、2往復+αだけですぐに元が取れてしまいます。
バーコードを当ててくださいと言われたので、なんとなく茶色の帯を当ててましたが反応が鈍い??
最終日になってQRコードを当てるんですよと教わりました…ちゃんと見ればわかりそうなものですが(恥)。だって、バーコードには見えなかったんですもの…(言い訳)。
この日の獲得PP
成田-那覇のフライトで2,860プレミアムポイント(pp)獲得しました。たった一度の国内移動で3,000PP近く稼げてしまうのですから、プレミアムクラスの沖縄便はかなり効率的!
修行僧の多くから利用されているのにも納得です。
たった1日終わっただけですが、SFC(スーパーフライヤーズカード)の獲得に向け、幸先の良いスタートが切れたと思います。
<次の話>

<前の話>

その他の搭乗記
これまでの搭乗記はこちらでまとめています(リンク集)