HUAWEI(ファーウェイ)の新型スマホ「nova」と「nova lite」が本日(2017年2月24日)から発売開始となりました。
ちょうど安いSIMフリーのスマホを探していたので安売り情報を調べていたのですが、なんと「nova」については半額以下(50%以上割引)になり、「nova lite」については5000円引きで購入できてしまうようです。
HUAWEIは中国のメーカーですが、これまで発売されてきた機種の評判も高く、日本製のスマホよりも優れている部分も多いとの声もよく聞かれます。今回発売されたnovaシリーズについても期待が持てそうです。
SIMフリーのスマホをできるだけ安く手に入れたいという方にとっては、まさに渡りに船の安売りセールではないでしょうか。
novaを半額で購入する方法
novaを安く購入するためには、先日ソニーストアの記事でも紹介した「dケータイ払いプラス」のポイントバックキャンペーンを2つ利用します。
- 新生活サンサンキャンペーン
- ひかりTVショッピング20%ポイントバックキャンペーン
キャンペーンの名称からも分かるように、今回は「ひかりTVショッピング」を利用してnovaを購入します。
ひかりTVショッピングはNTTぷららが運営しているオンラインショッピングサイトです。HUAWEI novaが各色41,018円(税込)で販売されています。
通常価格でも約4万円ですから、SIMフリーであることを考慮すれば相当コスパが高いのですが、上記キャンペーンを利用すれば更に安く購入することができます。以下ではキャンペーンの詳細について説明します。
1.新生活サンサンキャンペーン
このキャンペーンは対象期間中に「dケータイ払いプラス」を利用することで、最大30%のdポイント還元を受けられるキャンペーンです。
ネットショッピングでdポイントがたまる・使えるドコモの決済サービスです。docomoの携帯電話ユーザでなくとも「dアカウント」を保有していれば利用できます
<キャンペーン条件>
ポイントバックを受けるためには、以下の3つの条件をすべて満たす必要があります。
- キャンペーン期間中(2017年2月15日~2017年2月28日)に複数の対象サイトにて「dケータイ払いプラス」を利用して商品を購入すること
- dポイントクラブ会員であること
- キャンペーンサイトでエントリーすること(お買物後でも期間中のエントリーならOK)
<ポイント還元率>
キャンペーンによるdポイントの還元率は、利用したサイト数に応じて下記のように増加します。
還元率30%を実現するためには、5サイト以上で「dケータイ払いプラス」を利用する必要があります。このため、還元率を最大化するには、ひかりTVショッピングだけでなく、他のストアでもショッピングしなければいけません。
特に欲しいものがない場合には、他サイトのできるだけ安い商品(例えば、送料無料で500円以下の商品等)を購入して利用サイト数を増やしましょう。
dケータイ払いプラスではクレジットカード(VISA,MASTER)による決済も可能です。クレジットカード決済による還元も考慮すれば還元率はさらに上がります。
2.ひかりTVショッピング20%ポイントバックキャンペーン
2017年2月24日(金)から2017年2月28日(火)までのキャンペーン期間中、ひかりTVショッピングでのお買い物の際に、支払い方法として「dケータイ払いプラス」を利用すると、お買い物金額(税込)の20%分のdポイントが貰えます。
ポイントサイトも活用
上記2つのキャンペーンを併用すれば、「通常ポイント1%」、「サンサンキャンペーンの特典29%」、「20倍キャンペーンの特典19%」で、合計49%分のdポイントを獲得することができます。
しかし、半額となる50%オフまで、わずかに1%たりません。
この不足分については、ポイントサイトを経由することで補うことができます。現時点でひかりTVショッピングの還元率が高いおすすめのポイントサイトは以下の3つです。
- Getmoney 2.2%
- ハピタス 2.1%
- モッピー 2.0%
Getomoney!でのポイント加算も考慮すると、合計還元ポイントは51.2%。みごとに半額を超えました。
なお、還元額だけで見ればGetmoneyが最も高くなっていますが、その差はわずかなので、いずれかのポイントサイトをすでに使っている場合には、そこを経由して問題ないと思います。
ポイントサイトを利用していない場合には、今から登録しても大丈夫です。上記ポイントサイトはいずれも無料で登録でき、登録後すぐに利用できるようになります。
今から登録する場合のオススメは、新規登録キャンペーンを実施している「ハピタス」か「モッピー」です。ハピタスは1000円分のポイント、モッピーは500円分のポイントを獲得できます⇓


ひかりTVショッピングのクーポン利用も忘れずに
ひかりTVショッピングでは、3000円以上の商品購入後に500ポイントが貰えるクーポンが配布されています。
このポイントは、後日(商品の出荷から14日後に)付与されるポイントですので、次回購入の時にしか使えませんが、貰えるものは貰っておきましょう。
気になるnovaの実質購入価格は?
上記キャンペーンを利用して還元率51.2%を実現すると、HUAWEI novaの購入価格は下記のようになります。
41018×(1-0.512)=20016.784
なんと、4万円オーバーのスマホが約2万円で購入できてしまいます。しかも発売日当日からこの価格です。
この割引はポイントバックによる実質的な割引のため、購入時の支払額は4万円を超えますが、とんでもなくお得であることは明らか。還元される大量のポイントを上手に活用できるのであれば、激安で最新のスマホを手に入れることができます。
スマホの買い替えを検討していない人でも欲しくなってしまうレベルですね。
nova liteを5000円引きで購入する方法
半額の「nova」も魅力的ですが、そこまでスペックが高くなくてもよいので、できるだけ安く購入したい場合、あるいはポイントによる実質的な割引が嫌な場合は、「nova lite」がオススメです。
nova liteはnovaの廉価版となる位置づけですが、HUAWEIの人気機種であるP9liteと比べても着実にスペックが向上しており、ライトなユーザーであれば十分に満足できるはずです。
nova liteを5,000円引きで購入するためには、オンラインショップ「gooSimseller」を利用します。
gooSimsellerでは、nova liteが19,800円(税抜)で販売されていますが、本日(2017年2月24日)から新発売記念として5,000円引きクーポンが配布されています。
このクーポンは、OCNアカウントかgooアカウント(いずれも登録無料)を保有していれば誰でも獲得できます。
クーポンの発行期間は3月22日午前9時59分までとなっていますが、非常にお得なクーポンなので早期終了する可能性が高いと思われます。確実にクーポンを利用したい方は今すぐにでも決断しましょう。
クーポンを発行すると、登録したメールアドレスにクーポンコードが届きます。このコードを注文フォームの備考欄に入力すれば、自動的に5000円引きとなります。
割引後の価格は税抜で14,800円。税込でも15,984円です。もともと低価格のスマホとは言え、発売日当日から1万6千円を切る価格で買えてしまうのは凄いですね。
もはやスマホの価格破壊と言っていいレベルだと思います。
Yahooショッピングの割引率が上回ることも
gooSimsellerは、Yahooショッピングにも「NTTコムストア by gooSimseller」として出店しています。こちらでのnova liteの価格は税込18,144円です。
上記5,000円クーポンを利用した場合と比較すると高くなりますが、yahooショッピングの場合は、各種キャンペーンを利用してTポイント還元を受けることができます。
ポイント還元率は条件次第で変動しますが、私の場合、「通常ポイント1倍」、「Yahoo!プレミアム会員限定!Tポイント5倍!(+4倍)」、「【対象者限定】ポイント毎日2倍キャンペーン(+1倍)」、「掲載ストア限定ポイントキャンペーン(+9倍)」を合計して15倍のポイントを獲得可能な状態でした。
仮にTポイントが15倍になると、nova liteの購入で還元されるTポイントは2,715ポイント。これにより、実質的な購入金額は、18144-2715=15,429円となり、5,000円クーポンを利用した場合よりもお得になります。
もちろん、その他の条件も満たしていればTポイント還元率はさらに上昇します。例えば、ヤフーJapanカードを利用すれば+1倍、ソフトバンクユーザの場合は+9倍です。
Tポイントの還元率は条件次第のため、全ての人にはオススメできませんが、高い還元率を実現できる場合には、5,000円クーポンを利用するよりも実質的な価格は安くなりそうですね。
gooSimsellerは通信契約が任意?
nova liteはMVNO専売モデルのため、原則としてスマホ本体だけを購入することはできず、購入時にMVNOとの新規契約が必須です。
このため、すでにMVNO回線を利用している方にとっては新たに購入することが難しい機種でした。
しかし、gooSimsellerでスマホを購入した場合、商品に同梱されているOCNの申込書を提出しないことで、MVNOとの契約を回避するテクニックが使えました(例えば、過去の機種P9liteの購入時にも利用可能でした)。
まだ発売されたばかりのため、このテクニックがnova liteでも実際に使えるのか確認はできていませんが、もし使えるとしたら、すでにMVNOを利用している方にとっても購入しやすくなりますね。
まとめ
- HUAWEIの新型SIMフリースマホ「nova」&「nova lite」が2月24日から発売開始
- novaはポイントバック(2月28日まで)を利用して実質半額以下(約2万円)で購入可能
- nova liteはクーポン(3月22日まで)を利用して5000円引き(約1万6千円)で購入可能
- nova liteはTポイントの還元率次第ではYahooショッピングを利用したほうがお得な場合がある
以上、発売日当日から最新型スマホが激安で手に入るというお知らせでした。
もしかしたら、これから更にお得なキャンペーンが開始されるかもしれませんが、いち早く最新機種をゲットしたい場合には、かなりオススメできる方法です。
ソニーストアでもdポイント還元キャンペーンを利用してお得にショッピングできますよ(dポイントのマイル化についても解説してます)⇓
