バンクーバー国際空港で、スターアライアンス便のカナダ国内線に乗る人が案内されるのが「エアカナダメイプルリーフラウンジ」!
基本ビジネスクラス利用者向けのラウンジですが、ANA SFCをはじめとしたスターアライアンスゴールドメンバーなら搭乗クラスに関わらず利用OK。
ご当地ビールにカナダ名物ナナイモバー、そして温かい軽食まで網羅されていて、日本の国内線ラウンジとはひと味違う充実のサービスと、カナダらしい雰囲気に感動しました!
今回は、昼過ぎから夕方にかけて滞在したラウンジの様子を、実際の写真とともに詳しくご紹介します。

アクセスと場所:メイプルリーフラウンジ国内線向け
バンクーバー国際空港(YVR)には、国内線(Domestic)・アメリカ行き(Transborder)・国際線(International)の各エリアにメイプルリーフラウンジが1つずつ設けられています。
今回私が利用したのは、国内線ターミナル内にある「エアカナダ メイプルリーフラウンジ(DMS)」。
ANAビジネスクラスでYVRに到着し、入国審査・保安検査を経て、カナダ国内線に乗り継ぐ際の導線上にあるラウンジです。
同エリアにはプライオリティ・パス対応の「プラザプレミアムラウンジ」もありますが、ANA SFCやスターアライアンスゴールド会員に案内されるのは、こちらのエアカナダラウンジになります。
ラウンジ内の様子
ラウンジ内はウッド調の落ち着いたインテリアで統一されており、広々とした空間に各種座席をゆったりと配置。
一部座席には電源も備わっていて、PC作業や携帯の充電も可能です。

カナダのコンセントは日本と同じタイプA(2本ピン)仕様のはずですが、実際には私の日本製プラグがうまく刺さらず。今後訪れる方は念のため、変換プラグを1つ携帯しておくと安心です。

窓際席からは空港の駐機場が見渡せ、飛行機好きには嬉しい眺め♪
なお、館内にはお手洗いも完備されていますが、シャワー設備がない点には注意が必要です。
軽食・ドリンクの内容
では、ラウンジ内で提供されているドリンク&フードメニューを見てみましょう!
ソフトドリンクとコーヒー
冷蔵庫にはコーラやスプライト、トニックウォーターなど、缶飲料がぎっしり。
さすがカナダ、「Canada Dry」ももちろんあります!
もう一つの冷蔵庫の中には、日本で見たことのないラベルも。
右下に写っているのは、クランベリーの一大産地としても知られるカナダでのお馴染みドリンク、ALLEN’Sクランベリーカクテルです。
酸味と甘みのバランスがよく、どこか懐かしい味でした。
コーヒーはイタリアの「Lavazza」製マシンで、本格ラテが楽しめます。
TAZOやリプトンのティーバッグも充実していて、気分や体調に合わせて選べるのが嬉しいですね。
カナダご当地ビールも飲み放題!
ラウンジ内では、なんとカナダのクラフトビールを樽生で提供!
バンクーバーの地ビール「Granville Island Brewing」からは、Brockton West Coast IPAとEnglish Bay Aleの2種をラインナップ。
定番のGuinnessやMolson Canadianなどもあり、ビール好きにはたまりません!
フライト前のラウンジで地元の味を試せるのって嬉しいですよね。
日本ではそうそうお目にかかれないカナダのクラフトビール、しかも飲み放題となると尚更です♪
ホットミールとスナック
続いて中央のブッフェカウンターをチェック。
野菜たっぷりカラフルなサラダバーの他、温かい食事もしっかり用意されています。
メキシカンライスに豆と野菜の炒め物、
好みで巻けるタコス風のラップサンドやスープなどなど。
お味は正直なところ、高級レストラン並みとまでは言えないものの、野菜もタンパク質も取れるバランスごはん。
国内線専用ラウンジなのに、ここまで立派な食事が提供されるなんて感動ものです。
何より円安・カナダの物価を考えると、ありがたさ格別でした!

国内線なのにここまでお食事が充実しているラウンジといえば、ガルーダ・インドネシア航空を思い出します。

ご当地スイーツでカフェタイムも
食後やちょっと一息つきたいときに嬉しいのが、クッキーやケーキなどのスイーツ類。
中でもカナダ名物「ナナイモバー」はぜひ試してみてほしい一品です!
ナナイモバーとは、チョコレート・カスタード・ココナッツを層にしたバータイプのお菓子で、見た目は小さいのにずっしり濃厚。
空港ラウンジで出てくるのはけっこうレアかも? さすがはエアカナダ。ほろ苦いコーヒーとの相性も抜群でした。
ラウンジでこういうローカルスイーツが味わえると、旅の記憶にも残りやすいですね。
お茶やコーヒーと一緒にのんびり最高の時間でした!
まとめ:カナダらしさを感じられるラウンジ
ということで今回は、『バンクーバー国際空港・エアカナダ・メイプルリーフラウンジ国内線』をご紹介しました。
国内線ラウンジでありながら、温かい食事やご当地感あふれるドリンク・スイーツがそろい、まさに「カナダに来た!」という気分を味わえるラウンジです。
スターアライアンス系航空会社のビジネスクラス利用者や、ANAのSFCメンバーなどの上級会員であれば、エコノミークラス搭乗時でも利用できるのも嬉しいポイント。
次回はイエローナイフ行きのフライト搭乗記をお届けしますので、そちらもぜひお楽しみに!

関連記事・あわせて読みたい
ラウンジを気軽に楽しむには、航空会社の上級会員資格が欠かせません。
私もANAのSFC(スーパーフライヤーズカード)を取得してから、旅の質がぐっと変わりました。
陸マイルを貯めて、次の旅をもっと快適に。あなたも“上級旅行者”の世界に一歩踏み出してみませんか?