マイルやSFC修行に関する情報を求めている読者の皆様にとっては、あまり有益な情報ではないと思いますが、2月のブログ運営に関する報告をさせて頂きます。
2月は普段よりも一月あたりの日数が少なくなります。今年は閏年のため2月29日までありましたが、それでも1月と比べると2日少ないです。
この2日の差が、どの程度データに表れるのか自分自身でも気になっていました。
Google Analyticsでの解析結果
2016年2月の当ブログのデータは以下の通りです(カッコ内は先月のデータ)。
- セッション 14,944 (8,952)
- ユーザー 6,782 (4,035)
- ページビュー数 44,604 (30,226)
- ページ/セッション 2.98 (3.38)
- 平均セッション時間 3:28 (3:45)
- 直帰率 53.23% (52.08%)
- 新規セッション率 38.69% (42.48%)

セッション、ユーザー、ページビュー数は順調に増えています。しかし、それ以外の項目については全て悪化。早急に改善すべきですが何から手を付けていいのやら…。ブログに関しては本当に勉強不足です。
周りに詳しそうな知り合いもいませんし、しばらく試行錯誤を重ねながらやっていくしかなさそうです。
増加傾向の閲覧数についても少し問題を抱えています。2月初めは調子がよく1日1500PVを連発していたので、このまま右肩上がりでいけば、5万PVに到達するかもと思っていました。
しかし、その後のPV数は微増と微減を繰り返し、最終的には44,604PVという結果になりました。2月ではなく31日まである月だったとしても、おそらく50,000PVには到達しなかったでしょう。
もちろん、先月と比較すると増えてはいます。しかし、2月の1日あたりのPV数は月始めからほとんど変化しておらず、グラフで見ると平らに近い状態。これはブログが成長していないことを意味していますから、今後に不安が残ります。
ブログ収益も伸び悩み
Google adsenseを主とする収益についても2月は伸び悩みました。
アドセンスは本来であればPV数に比例して伸びるはずなので、2月のPV数からすると1.5倍程度には増えて欲しいところです。しかし、実際は先月の約1.2倍でした。
一時的に稼ぎが多くなる日もありましたが、現段階では日々の変動が大きいので、これが安定してこないと収益は増えないでしょうね。
アドセンスとポイントサイトとの相性が悪いのも一因と考えています。マイルを貯めるという情報を伝えるためには、どうしてもポイントサイトの話に触れなければいけませんが、ポイントサイトの記事は基本的にアドセンスではアウト。
アドセンスの表示を停止されてしまうことも何度かありました(google側からは何の連絡もないので、最初はブログの不具合だと勘違いしてしまいました)。
表示させているはずのアドセンスが消えては復活の繰り返し。その度に原因を探して記事を修正することが求められるので大変です。マイラーブログでアドセンスを採用している人が少ない理由がようやく分かりました。
とりあえず一発でアカウント停止になることは回避できましたが、アドセンスの規約の理解を深めつつ、なんとか上手くやっていきたいものです。

伸び悩んだ原因の考察
2月は年度末が近いこともあり本業が忙しい期間でした。普段は定時上がり出来るゆるい職場なのですが、2月はほとんど毎日残業続き。我が家は共働きなので、仕事から帰ったらさらに育児と家事が待っています。
そうなると、ブログなんてやってる暇はありません。ブログにかける時間が減り、その結果がデータとして表れたと考えるのが妥当でしょう。
まぁ、言い訳なんですけどね。
しばらくは忙しい状態が続きそうなので、焦らずゆっくりやっていきたいと思います。いつの日か専業主夫になって、のんびりブログを書けるようになるといいなぁ…と妄想してます。
予想外の嬉しい結果も
2月はハピタスの友だち紹介キャンペーンが実施されていました。そのおかげで、ハピ友が13人増えました。1人紹介で500ポイント貰えるキャンペーンでしたから、合計で500×13=6,500ポイント獲得できたことになります。
私はリアルな知人には紹介していない(知り合いには当ブログの存在すら知らせていない)ので、ハピ友は全て当ブログの読者様です。本当に有難うございます。
ハピ友が増えてくると、気になるのが毎月のハピ友ポイントです。2月分のハピ友ポイントは、28,114ポイントでした。予想の遙か上をいく数字でビックリです。
というのも、わたしのハピ友の数は、ここで紹介するのも憚られるくらい非常に少ないのです。おそらく瞬間最大風速的な数字なのでしょうが、嬉しい誤算でした。
新規登録キャンペーンのポイントとハピ友ポイントを合算すると、6500+28114=34,614ポイントです。ハピタスのポイントは1ポイント=1円換算ですから、34,614円稼いだことになります。
当ブログから登録していただいた読者様には感謝してもしきれません。
ちなみに、ハピタスのポイント交換上限は一月あたり30,000ポイントです。このため、30,000ポイントを超えた分(4,614ポイント)については、来月以降に持ち越して交換することになります。
毎月このくらい稼げるようになった場合、それ以上は貯まる一方で無駄になってしまいますね。ハピタスの運営側が30,000ポイントの交換上限を撤廃することも考えにくいですし、他のポイントサイトへの分散を考えておいて方がいいかもしれません。
ソラチカルートのANAマイル確定
3月5日時点で、ソラチカルートでメトロポイントから移行したANAマイルも確定しました。先日の記事で2月末時点でマイル数を報告したばかりなのですが、予定通り私と妻の分の18,000×2マイルが確定し、合計で36,000マイル増加しました。
2月末時点では79,220マイルだったものが、115,220マイルになっています。ANAマイルを貯め始めて約3ヶ月で10万マイルの大台を突破しました。このまま順調に増やしていきたいものです。

もうすぐ開設3ヶ月
あと半月ほどで、当ブログも開設から3ヶ月を迎えます。上手くいっていることも、そうでないこともありますが、ここまで続けて来られたのは間違いなく読者の皆様のおかげです。毎日記事を見てくれている人達の存在が大きなモチベーションになっています。
私自身のライティング能力が不足しているのは十分に自覚しているのですが、それでも記事を見てくれる人がいることに毎日感謝しています。改善したいところは山程あります。しかし、すぐに改善するだけの力もないのが現状なので、私もブログと共に少しずつ成長していくしかありません。
今持てる力の全てを尽くして有益な記事を書いていくつもりですので、今後ともよろしくお願い致します。
2月の閲覧数が最も多かった記事は↓でした。
