宮古島への東京(羽田)、大阪(関空)からのANA直行便が、2016年3月27日から就航します。
宮古島には東京や大阪からのANA直行便がなかったので、これまでのSFC修行には那覇と宮古の往復(宮古ピストン修行)が多く利用されてきました。しかし、今回の直行便の就航により、SFC修行の選択肢が増えることになります。
これまでSFC修行の国内線黄金ルートといえば、PP単価の低い東京(or大阪)-沖縄、石垣島路線でした。宮古島は石垣島の隣(少し東側)の島なので、普通に考えれば同じくらいのPP単価を実現できそうです。
果たして、宮古島は新たなSFC修行の聖地となり得るのでしょうか。
宮古島路線のプレミアムポイント単価
SFC修行に適した路線であるかを検証するために、まずは宮古島路線のPP単価を計算してみましょう。以下では、東京-宮古島路線を例に計算していきます。
宮古島路線で獲得できるプレミアムポイント(PP)は、ANAのプレミアムポイントシミュレータで調べることができます。
※ANAカード会員、運賃種別2(プレミアム旅割28等)で計算
図のように、東京-宮古島では、片道あたり3,295PP(往復6,590PP)が獲得できます。
沖縄(那覇)路線が2,860PP、石垣島路線3,460PPなので、東京からの飛行距離が最も長い石垣島と比べるとやや少なめですが(-165PP)、沖縄本島よりはだいぶ多くなっています(+335PP)。
次に、宮古島の運賃を調べてみます。
東京-宮古島のプレミアム旅割28の運賃は4月21日(木)だと29,190円です。この場合のPP単価は、29190÷3295=8.86になります。想像した以上に効率がよさそうです。
上の運賃例は平日のものなので週末の運賃も見てみましょう。
東京-宮古島のプレミアム旅割28の運賃は4月23日(土)だと30,690円です。この場合のPP単価は、30690÷3295=9.31になります。平日と比べるとさすがに高めですが、それでもPP単価10以下が実現できます。
PP単価で見れば、宮古島路線はSFC修行にかなり適した路線であると言えますね。
同じ4月21日(木)の石垣島路線のプレミアム旅割28は、最安でも32,590円です。この場合のPP単価は、32590÷3460=9.41(宮古島8.86)。
4月23日(土)の石垣島路線のプレミアム旅割28は34,390円です。この場合のPP単価は、34390÷3460=9.93。(宮古島9.31)。
つまり、プレミアムポイントの量だけで比較すると宮古島より石垣島の方が多いのですが、航空券の過価格を考慮したPP単価を比較すると、石垣島より宮古島を選んだ方がお得です。
宮古島路線は日帰り修行できる?
次に、東京から宮古島に行って日帰りができるのかを調べてみます。修行の費用対効果を高めるためには、宿泊費をかけないことも重要ですからね。
東京から宮古島に向かう飛行機は、1日1便しかありません。
- ANA 087 羽田発11:40 宮古島着 14:45
宮古島から東京に戻る飛行機も1日1便しかありません。
- ANA 088 宮古島発15:35 羽田発 18:15
往路で宮古島に14:45に到着してから、復路の飛行機が発つ15:35まで50分もありますから、余裕で日帰りできますね。観光する暇はありませんが、空港内でお土産を買う時間くらいはあるでしょう。
おそらく同じ飛行機で同じクルーと帰ることになるので、少し気まずいかもしれませんが、修行と割りきってしまえば気になりません…よね?
私の妻は石垣島往復の際に同じクルーと帰ってきたみたいですが特に問題なさそうでした。

宮古島は観光スポットも充実
日帰り修行はやめて、ゆっくり観光するのもいいですよね。
宮古島には、砂山ビーチや前浜ビーチなど、日本有数のビーチが多く存在しています。
素敵なビーチでバカンスを楽しめたら最高でしょうね。
個人的には、宮古島の安全を見守る警察官型人形「宮古島まもる君」も気になります。
我が家はすでに2016年の修行旅程を消化してしまったので、宮古島に修行として訪れることはなさそうですが、ANAマイルが貯まったら特典航空券で家族旅行してみたいと思っています。
こんな感じのリゾートホテルに泊まれたらいいなぁ。
宮古島路線の予約は取りやすい?
宮古島に行くにしても、飛行機の予約が取れなければ話が進みません。
現時点で予約可能な宮古島路線の便を調べてみたところ、プレミアム旅割28についてはほとんど埋まっていました。やはり石垣島と同様に人気が高いようです。
就航して間もないのも影響しているとは思いますが、これからのシーズンは観光客も増えるでしょうし、簡単に予約をとることは難しいでしょう。
しかし、宮古島路線の予約にも以前紹介した裏技が使えます!

早めに予定を決めて、しっかりと予約しておきたいですね。
まとめ
- 宮古島はPP単価が高くSFC修行に適した路線
- 日帰りも可能なので修行効率は更にUP
- 修行ついでに観光もオススメ
- 人気路線なので予約は裏技必須
以上、2016年3月27日以降にSFC修行を行う予定の方は、ぜひ宮古島直行便の利用を検討してみてください。
