石垣島に行ったら是非食べてみたいと思っていたものの一つが、「さよこの店」のサーターアンダギー。
サーターアンダギーといえば沖縄の名物、いわゆる揚げドーナツのことです。
首里の方言で、サーターは「砂糖」、アンダは「油」、アギは「揚げ」。つまり、サーターアンダギーは「砂糖油揚げ」ということになりますね。
石垣島にもサーターアンダギーのお店はたくさんありますが、その中でも一番美味しいのが、「さよこの店」さんのサーターアンダギーだと言われています(石垣島食べログ内スイーツ・ドーナツ部門1位)。
今回は、その購入方法から実際に食べた感想までご紹介したいと思います。
本島の「歩」、石垣島の「さよこ」
沖縄本島で一番美味しいと言われるのが「歩のサーターアンダギー」。那覇市内の公設市場にあるお店です。
昨年初めて購入した際、とっても美味しくて感動したので、それ以来沖縄に来ると、もっと美味しいサーターアンダギーに出会えないものかと、つい購入してしまうように。
石垣島の「さよこの店」も、沖縄のサーターアンダギーを調べるうちに知りました。
なかなか石垣島まで来る機会もありませんから、今回はぜひとも買って帰りたい!
日持ちは2週間程度と、おみやげにも最適です。
さよこの店にやってきました
お店の外観はこんな感じです。独特の雰囲気を醸し出しています。
店頭の看板によれば、販売されている味の種類は全部で7つ(いずれも無添加)。その他、期間限定の味が販売されることもあるようです。
お値段は1個60円。味の種類によって出来上がりの時間が決まっています。
種類 | 出来上がり時間 |
プレーン | 10:00頃 |
ドラゴンフルーツ | 10:20頃 |
シナモン | 10:40頃 |
紅芋 | 11:00頃 |
バナナ | 11:20頃 |
ヨモギ・ニガナ | 11:40頃 |
黒糖 | 12:00頃 |
時間はあくまで目安なので、多少前後することもあるようですが、揚げたてが食べたいのであれば、ぜひとも狙って行きたいですね。
早めに閉店していることも
この日お店に到着したのは平日18時頃。
食べてみたい味も事前に調べて決まっていたので、早速入店しようとしたのですが、なんと、すでに閉店してました!
営業時間は一応19時までとなっていますが、売り切れてしまった場合は早めに閉店してしまうようです。
残念…。
石垣島には一泊する予定ですが、翌日の飛行機は午前10:40分発。朝9時前には空港に向けて出発しなければならないので、明日の開店を待っている余裕はなさそうです。
営業時間 10:00~19:00(日曜定休)
電話番号 0980-83-6088
本店以外にも取扱店があります
今回は諦めるしかないのかな…と思ったところに、張り紙を発見。
どうやら、この本店以外にも取扱っているお店がいくつかあるようです。
調べてみた所、うちなーみやげ館は宿泊するホテルからもほど近く、夜まで営業しているようなので、行ってみることにしました。
ユーグレナモール うちなーみやげ館
ユーグレナモールにやってきました。
ユーグレナモールは、石垣島の市街地にある日本最南端のアーケード街。たくさんのお土産屋さんや飲食店が並んでおり、石垣島の人気観光スポットにもなっています。
とは言え、この時は到着したのが19時過ぎでしたので、ほとんど歩く人もいませんでした。
上の写真、手前右側に「うちなーみやげ館」と書かれたピンクの看板を発見したので、店員さんに聞いてみると「ここじゃなくて、少し先の一番館においてますよ」とわざわざ案内して頂きました。
一番館までは、ほんの10mくらいでしょうか。
本店ではお昼すぎに売り切れてしまうこともあるほどの人気商品ですが、はたしてこんな夜遅くまで残っているのでしょうか…。
期待半分、不安半分で探してみると…箱物のお菓子が並ぶ棚の端っこに、ありましたありました!
これがかの有名な「さよこのサーターアンダギー」ですね!意外と沢山あります。
6個入りと8個入りがあるようですが、こちらで取り扱っているのは6個入りのみとのこと。味はランダムに詰められています。
このお店では全商品10%と書かれていましたが、このサーターアンダギーは対象外となっていました。
とはいえ、本店で購入しても1個60円ですから、6個入り360円であれば本店と同価格。本店閉店後に購入させて貰えるだけでありがたいですよね。
営業時間 9:00 – 20:00
電話番号 0980-83-5118
石垣島 美ら島屋
1袋購入してホテルに帰る道すがら、張り紙に載っていたお店をもう一つ見つけました。石垣島 美ら島屋です。
1袋だけでは少なすぎたかも?と迷いがあったので、ここでも買えるようならもう一つ買い足すことにして入店。
果たして、こちらもレジ前にたくさんありました!
先程のうちなーみやげ館と同じく、6個入り360円。
ただ、こちらでは10%割引にしてくれました。本店よりお得だなんてスゴイですね!
営業時間 10:00~21:30
電話番号 0980-84-1752
本店営業時間外でも購入できる可能性有り!
ということで、行ってみた2店いずれでも「さよこのサーターアンダギー」を購入することが出来ました。
うちなーみやげ館は朝早くから、そして美ら島屋は夜遅くまで営業していますので、観光前後に気軽に買いに行くことが出来ますね。
どちらのお店も市街地にあって便利ですし、「さよこの店」本店で買い逃してしまった方は、ぜひ覗いてみて下さい。
本店と違うところと言えば、自分で好きな味を選べないことですが、どれも美味しかったので全く問題ないかと思います。
ただ、私が行った時は5月のオフシーズンでした。オンシーズンにも同じ状況を保証するものではありませんので、悪しからずご了承下さい。
さよこのサーターアンダギー実食
帰宅して、さっそくサーターアンダギーを頂きます!
ゴルフボールより少し大きめくらい。小さい子供のおやつにもちょうどいい大きさです。
オーブンレンジの「フライコース」で温めると、揚げたてのように外カリカリ、中ふんわりになりました。該当するコースがなければ、ほんのちょっぴりレンジ→トーストにすると、同じようになるかと思います。
外がカリカリしているタイプのサーターアンダギーは、中の生地も目が詰まっていて硬いことが多いのですが、こちらは全くそんなことはありません。しっとりしていました。
味は多分、プレーン・ニガナ・かぼちゃ・黒糖が入っていたのかな?あと2つは分かりませんでしたが、どれも上品な甘さで香りが良く、とっても美味しい。
「これは何の味かな?」「こっちは?」と、子どもたちと味あてクイズをしながら頂くのも楽しかったです。
まとめ
- 石垣島食べログ人気No.1のサーターアンダギーは「さよこの店」
- さよこの店は夜19時まで営業、ただし売切れ次第閉店
- 本店以外にも取扱店あり(仲間商店、金城商店、大喜産業、島のみやげ館、美ら島屋、うちなーみやげ館)
- 本店以外の取扱店では基本的に好きな味は選べない
- 取扱店でも本店と同じ価格で買える。一部の取扱店では本店より安く買える可能性もあり
味の好みは人それぞれでしょうが、個人的には大満足の美味しさでした。石垣島に行く機会があれば、ぜひまた買ってきたいと思います。
甘いもの好きにはオススメです!
国内&海外のオススメおみやげ記事はこちら!





おまけ
石垣島は遠いし飛行機代もかかるし…とお考えの方へ。
陸マイラー活動を始めれば、あっという間に石垣島往復分のマイルを貯めることが出来ます。

我が家は半年でヨーロッパビジネスクラス往復3人分、27万マイルを獲得しました。

あやしい方法では?と思われることは重々承知の上ですが、お読みいただければ、その健全な仕組みがお分かりいただけることと思います。

ご興味のある方はぜひご覧くださいね。