JAL(日本航空)は、言わずと知れた日本を代表するレガシーキャリアです。
日本に住んでいれば、一度ならず利用したことがあるという方も多いことでしょう。
そんなJALに、実は”上級会員制度”が設けられていることをご存知ですか?
たくさんJALの飛行機に乗ってくれるお得意さんには、一般搭乗客では利用できない「特別なサービス」が用意されており、飛行機を利用する際にちょっとしたVIP気分を味わうことができます。
以下では、JAL上級会員が受けられる素敵なサービスと、実際にJAL上級会員になるための方法(JGC修行)について、詳しく解説してみたいと思います♪
2024年からJALのステータス制度が大幅に変更されました!
新・JGC修行については、新記事としてまとめ直しましたので、こちらをご覧ください。
あなたもJAL上級会員になれます
さて、JGC修行の解説を始める前に、まずお伝えしておきたいのが、
『JALの上級会員』には誰でもなれる!!
しかも、意外とかんたんに!!
ということです。
「上級会員」というフレーズを聞くと、とてつもないお金持ちや、特別な仕事をしている人だけがなれるものを想像してしまうかもしれませんが、そうではありません。
実際にJAL上級会員の中には、普通のサラリーマンや主婦の方もたくさんいます。
自分には絶対に縁がないと思っている方でも、この記事を最後まで読んで頂ければ、きっと「私もなれるかも?」という気持ちになるはずです♪
JAL上級会員とは
JAL上級会員のステータスは、正式には「JMB FLY ONプログラム サービスステイタス」と呼ばれるもので、基本的にはJALの飛行機に何回も乗った人だけが得られるものです。
上級会員になれば、例えば空港でラウンジを利用できたり、優先的に空席待ちが出来たりと、便利な特典満載!
飛行機に乗る機会が多い方はもちろん、たまにしか利用しないという方でも、その利用価値は十分にあると思います。
なお、上級会員と言っても、すべての会員が横並びではなく、厳密には細かくランク分けされています。
つまり、上級会員の中にも序列が存在しているのです。
上級会員ステータスは大きく分けて5つ
JAL上級会員には、現時点で下記5つのランクが存在しています。
・JMBダイヤモンド
・JGCプレミア(JGP)
・JMBサファイア
・JGC(JALグローバルクラブ)
・JMBクリスタル
上にいくほどランクが高く、受けられるサービスも豪華なものとなりますが、その分「到達条件」も難しくなっています。
上級会員ランク別の到達条件
各ランクの到達条件は下記の通り。
会員ランク | 到達条件 |
JMBダイヤモンドメタル |
|
JMBダイヤモンド |
|
JGCプレミア(JGP) |
|
JMBサファイア |
|
JGC (JALグローバルクラブ) |
|
JMBクリスタル |
|
上記のように、JALの上級会員のランクは、1年間(1月~12月)で獲得した「FLY ONポイント:FOP」に応じて決まります。
つまり、FOPが30,000に到達すると、JAL上級会員の仲間入りができ、その後もFOPを貯め続けることで、上級会員のランクが上がっていくというわけです。
上級会員ステータスは基本的に1年更新
ここまで説明してきたように、JAL上級会員になるためには、JALの飛行機に乗って「FLY ONポイント」をたくさん貯めるだけでOK。
…なのですが、話はそう簡単ではありません
なぜなら「FLY ONポイントは年をまたぐとリセットされる」という条件が設定されているからです。
上級会員になるためには、1年間(1月~12月)で集中してFOPを貯める必要があり、例えば2年以上かけてコツコツとFOPを貯めていくような手法は使えません。
また、仮にFOPを大量に獲得して上級会員になったとしても、翌年になるとFOPはまたゼロからスタート。つまり、上級会員のステータスを維持するためには、毎年大量のFOPを獲得し続ける必要があるのです。
自分には絶対に無理だな。
そう思って諦める方も多いと思います。
でも、実はあるんです。飛行機に乗り続けなくても、JAL上級会員であり続ける方法が。
一生続く上級会員ステータス「JGC」
先ほども申し上げた通り、JAL上級会員には5つの会員ランクがありますが、その中にFOPに関する条件が設定されていないランクがあることにお気づきでしょうか。
それは「JGC」です。
JGC(JALグローバルクラブ)は、他のランクの上級会員とは異なり「JALの特別なクレジットカード(JGCカード)を保有すること」で入会できる特別枠の会員となっています。
このため、FOPや搭乗回数に関する条件は設定されておらず、クレジットカードを保有し続けるだけでステータスを維持することが可能。つまり、JGCには実質的な有効期限がないのです。
|
1~12月の間に必要FOP獲得後、翌々年の3月まで有効(維持するためにはFOPを稼ぎ続ける必要あり) |
|
JGCカードの入会で会員資格取得。
その後、クレジットカードの年会費を支払い続けることで半永久的に維持できる! |
まさに裏技と言ってもいい、破格の条件ですよね。
今後、JGCという制度自体が撤廃されたり改悪されない限り、飛行機に乗り続けなくても半永久的にステータスを維持することができます。
というわけで、毎年飛行機に乗り続けることができる特別な事情をお持ちの方を除けば、「JGC」の取得を目指すのがオススメです。
JGCになるには?
JGCになるためには、JGCカード(JALグローバルクラブカード)に入会する必要があります。
それでは、そのJGCカードに入会するためには、どうすればいいのでしょうか?
JGCカード入会条件
通常のクレジットカードは、申し込み手続きをして審査を通過すれば発行されます。しかし、JGCカードは、申し込みに際してある条件が必要となります。
その条件はというと、ズバリ…
「JMBサファイア以上のステータス」を達成していること!
JMBサファイアの資格を得るためには、「50,000FOP」または「50回(うちJALグループ便25回)以上搭乗かつ15,000FLY ONポイント以上獲得」することが必要です。
つまり、1年間で飛行機にたくさん乗って、いずれかの条件を満たさねばなりません。
???
飛行機に乗らなくても上級会員になれるのがJGCじゃないの?
と思う方もいるかもしれません。
しかしJGCのメリットは「カードの更新だけで上級会員のステータスを維持できる」という点であって、最初にサファイア会員になるまでは飛行機に乗る必要があるのです。
1回だけサファイア会員になればOK
確かに、サファイア会員になるのは簡単なことではありません。
しかし、たった1回だけでもサファイア会員になることができれば、その後は毎年のようにFOPを貯める必要はないのです。
極端なことを言えば、翌年以降は飛行機に1度も乗らなくても、上級会員として扱われ続けます。
- サファイア会員になる→JGC取得→半永久的にステイタスを保持
- サファイア会員になる→JGCなし→ステイタスは翌々年の3月まで
厳しい条件ではありますが、たった1回の努力で「一生上級会員のステータスを維持できる」と考えれば、頑張れそうな気がしませんか?
これがまさに「修行」と言われる所以。
JGCの申込み条件を満たすために、(特に用事もないのに)何度もJALグループの飛行機に乗り続ける行為を「JGC修行」と呼びます。
2024年からJGCの入会条件が変わります
ただ少し先の話になりますが、2024年1月からJAL新ステイタスプログラム「JAL Life Status」の導入に伴い、JGCの加入条件が変更されることが決定しています(2023年は現行制度のままです)。
結論から言いますと、JMBサファイアに到達≠JGC取得可能ではなくなります。
FOPを貯めるという従来通りのプログラムは継続するものの、獲得できるステイタスはJGCを除く4つのみ(JMBダイヤモンド、JGP、JMBサファイア、JMBクリスタル)。
(JAL公式サイトより)
この先どうすればJGCを獲得できるのかというと、「JAL Life Status」という新たに登場したプログラムでポイントを貯めることになります。
JAL Life Statusポイントとは
JAL Life Statusポイントとは、生涯のJALグループ便のご搭乗・航空以外のサービスの累計利用実績に応じて貯まるポイント。
FLY ON ポイントとの違いは、主に下記2つです。
1つ目は「生涯」の搭乗で貯まるところ。
FLY ON ポイントは、すでに説明したように「年をまたぐとリセットされるポイント」でしたが、JAL Life Statusポイントは、何年もかけてコツコツ貯めることができるポイントです。
これまでのJGC修行では、1年間で集中的にポイントを貯めるしかありませんでした。
しかし2024年以降は、数年、十数年単位でのJGC修行が基本となりそうです。
2つ目は「航空以外のサービス」でも貯まるところ。
JAL Life Statusポイントは、飛行機搭乗以外に「JALカードでの決済やJALショッピングでのお買い物をはじめとした日常生活におけるサービス利用、JALが推奨する環境にやさしい活動への参加など」でも貯まります。
となると、飛行機にまったく乗らなくても上級会員になれるかも?
現行制度では、とにかく飛行機にたくさん乗ることが要求されていますが、新制度では飛行機に乗る機会が少ない方でもJALサービスをたくさん利用することにより、上級会員の条件を満たすことができるというわけです。
新制度開始のタイミングで生涯搭乗分のポイント積算
ちなみに、新ステイタスプログラム開始時点での新ステイタスポイントの取り扱いは、下記のようになると発表されています。
新ステイタスプログラム開始時点で、生涯フライト記録(JALマイレージバンク入会日以降にマイル積算対象運賃でご搭乗いただいた、JAL国際線通算搭乗マイル数またはJALグループ国内線搭乗回数)を新ステイタスポイントに換算し積算いたします。
新ステイタスポイントがステイタスランク基準を達成したお客さまは、JALカード入会などの所定の条件を満たすことで、新ステイタスプログラムの特典をご利用いただけます。対象となるお客さまは、2024年1月以降順次ご案内いたします。(JAL公式より)
新ステイタスポイントは、プログラム開始後に「生涯フライト記録」から換算して加算されるようです。
生涯フライト記録は、JALマイレージバンク入会日以降にマイル積算対象運賃で搭乗した「JAL国際線通算搭乗マイル数」または「JALグループ国内線搭乗回数」となっており、これらの実績がポイントに換算される予定。
過去に遡ってポイントが加算されるため、これまでJALの飛行機をたくさん利用してきた方であれば、新ステイタスプログラムが開始してからすぐに、新ステイタスランクの恩恵を受けることができそうです。
また、JAL便の利用をコツコツ続けていた方であれば、新ステイタス制度開始と同時にJGC加入条件を自動的に達成することになるかもしれません。
生涯フライト記録としてカウントされる実績は「マイル積算対象運賃で搭乗した場合」のみ。マイルを特典航空券にして乗っても実績にはならないため注意が必要です。
現在のJGC会員は新制度のJGC会員に移行
また、2024年以降JGCの加入条件は変わってしまいますが、現行のJGC会員は新制度のJGC会員としてそのまま移行されます。
新ステイタスプログラム開始時点でJALグローバルクラブ会員の方は、新ステイタスプログラムでのJALグローバルクラブ会員として移行させていただきます。(JAL公式より)
つまり、すでにJGC会員となっている方は、新制度でもそのままJGC会員。
制度の変更によってJGCの資格が剥奪されることはありませんので安心です。
そういう意味では、新制度開始前の2023年がJGC修行のラストチャンスになる可能性もあります。
どのくらい飛行機に乗ればいいの?
2023年までの現行制度に話を戻します。
現時点でJGCとなるためには、一体どれくらい飛行機に乗ればいいのでしょうか?
JGC修行の目標地点は「JMBサファイア」の到達条件となる50,000FOP。1年間で合計50,000FOPを獲得するとJGC修行解脱となります。
具体的な例を挙げてみましょう。
東京在住の人にとって効率よくFOPを稼げる国内路線といえば、「国内線ファーストクラスで行く羽田ー沖縄」です。
FOPの積算率は運賃種別によって異なりますが、もし運賃種別4(FOP75%加算)の特便割引や株主割引で乗ったとすると、獲得できるFOPは片道あたり2,860ポイント!
往復なら、単純に倍の5,720FOPとなります。
つまり、「国内線ファーストクラス」・「運賃種別4」・「沖縄往復」で50,000FOPに到達するためには…
ということで、9往復すれば目標に到達できる計算になります!
国内線ファーストクラスは、革張りの特別シートに機内食もありますし、地上でも最上級の「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」を利用することが出来ますので、快適な修行となることは請け合い♪
また、JMBサファイアには「50回(うちJALグループ便25回)以上搭乗かつ15,000FLY ONポイント以上獲得」という達成条件もありますので、とにかく飛んで飛んで飛びまくる「回数修行」という選択も可能です。
私自身はあいにく挑戦したことがありませんが、時間・コスト的に都合の良い「宮崎-福岡路線」が人気のようですね。
ワンワールド加盟航空会社便でもFOPは貯められる
国内線で同じところばかりでは飽きてしまいそう、どうせなら海外旅行のついでにJGC修行がしたい!という方も安心。
JALだけでなく、JALが加盟する航空連合「ワンワールド」の他航空会社の便に搭乗する際にも、FOPを貯めることができます。
ただし、いくつか注意しなければならないことが。
- ワンワールド アライアンス加盟航空会社便をJALマイレージバンク(JMB)のマイル積算対象運賃にて搭乗し、JMBにマイル積算すること。
- JALの運賃種別とは異なるので、FOP計算の際には各社の「フライトマイル積算率」を調べる必要がある。
- サービスステイタス達成には、必要FOPの半分までが上限となる。
- 一部対象外の運賃もある。
以下では、上記4つの条件を詳しく解説していきます。
1. JMB積算対象運賃で搭乗し、JMBにマイル加算すること!
他社便(JAL以外)を利用するにあたり、最も重要なポイントが「対象運賃での搭乗」で、なおかつ「JALマイレージバンクにマイルを加算登録すること」!
FOPはマイルとは別枠のポイントですが、JALマイルを管理するJMB(JALマイレージバンク)で管理されます。
このため、もしあなたがブリティッシュエアウェイズ(BA)のマイレージプログラムである「エグゼクティブクラブ」のメンバーでもあったとして、BA便搭乗に際し、航空券にJALではなくBAの会員番号を紐づけてしまうと、JMBにFOPが加算されません。
搭乗前にしっかり確認をしておきましょう。
2. FOP積算率はJAL公式サイトの提携航空会社紹介ページで確認しましょう
他社便利用時に特に難しく感じられるのが、各社のFOP積算率です。すでに修行3回目となる私も、いまだに毎回計算が間違っていないかドキドキしてしまいます。
JALのFOP計算サイト↓で調べられるのは、基本的にJALグループ便についてだけ。
公式 https://www.jal.co.jp/cgi-bin/jal/milesearch/save/flt_mile_save.cgi
もし、ブリティッシュエアウェイズやカタール航空等でJGC修行を考えているのなら、事前にFOP積算率がどのくらいなのかを調べておく必要があります。
例えば、カタール航空の場合はこちら→https://www.jal.co.jp/jmb/earn/travel/flight/qr.html
フライトマイル積算率がそのままFOP積算率となります。他の会社についてはこちらをご覧ください。
公式 https://www.jal.co.jp/jmb/earn/travel/byflight/
3. 他社便で稼げるポイント数は、必要FOPの半分が上限と心得る
JMBサファイアの場合、必要FOPは50,000FOPですが、公式サイトでは(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)というカッコ書きが添えられています。
つまり、全ての必要FOPを他社便で稼ぐのはNG!
50,000FOPのうち25,000FOPはJALグループ便で獲得する必要があるため、JGC修行の半分までしか他社便を利用することはできません。
これを知らずに必要以上のポイントを他社便で獲得してしまうと、とっても勿体ないことになるのでご注意ください。
4. 中には対象外運賃も
FOPを獲得するためには、JALマイルが加算される運賃で飛行機に乗るのが原則です。
私は実際に経験したことはないのですが、JAL公式サイト上の案内を読むと、以下のような注釈が設けられています。
以下の場合、マイル積算の対象外となります。
- 代理店割引運賃、添乗員割引運賃などの特殊運賃、無償航空券、特典航空券をご利用の場合
- 提携航空会社との取り決めにより、積算が不可とされている航空券あるいは予約クラスでご利用の場合
例えば、特典航空券(マイルで発券した航空券)、無償航空券が対象外なのはまあ当然とはいえ、「代理店割引」や「取り決めによる積算不可の予約クラス」などは、自分で判断するのは難しそうです。
万全を期すのであれば、発券してしまう前にJALさんに問い合わせされることをお勧めします。
JGC修行の費用は?
JALのFOPは、マイルを利用した特典航空券等では加算されませんので、原則として有償航空券を手配する必要があります。
つまり、JGC修行にはお金がかかるのです。
実際にどれくらいかかるかというと、一般的には50万円程度と言われています。
高っ!!
…と思った方も、ちょっと待ってください。
何度もご説明したように、JGCステータスは一生モノ。つまり、これから何十年も使い続けるものです。
そう考えると、そこまで高くない買い物だと思いませんか?
もちろん個人の価値観によるところも大きいでしょうが、私自身は確実に元が取れていると感じています。
JGC修行の費用を安くする方法
JGC修行にかかる費用は、そのほとんどが航空券の料金です。
このため、安い料金で航空券を手配することができれば、その分JGC修行の費用は安くなります。
できるだけ安く済ませたい場合には、例えば「早期割引運賃」、「株主優待運賃」、「期間限定のセール運賃」などを活用するのがオススメです。
また、JALでは頻繁にFOPプレゼントやボーナスキャンペーンが催されていますので、これらを利用できれば、予想していたよりもずっと早く目標達成できる可能性もあります。
新しいキャンペーンが発表される度に、下記記事を更新してご紹介していく予定です♪
FOP単価を計算してみよう
JGC修行のコスパを計る際には「FOP単価」という指標が用いられます。
FOP単価は、1FOPを獲得するのに要した費用を示すもので、「航空券の価格÷獲得FOP」で算出可能。
例えば、50万円かけて50,000FOPを獲得した場合のFOP単価は「10」となります。
FOP単価は運賃種別だけでなく、路線によっても変動し、単価の低い航空券を手配できれば、JGC修行の費用は大幅に安くなることも。
綿密に修行計画を練り上げれば、FOP単価6~8くらいは実現可能です。
FOP単価 | JGC修行総費用 (50,000FOP獲得する費用) |
10 | 50万円 |
9 | 45万円 |
8 | 40万円 |
7 | 35万円 |
6 | 30万円 |
マイルを使ってJGC修行する方法
「いくら安くなっても数十万は払えない」という方には、とっておきの裏技もあります。
それがJALマイルを使ってJGC修行する方法。
すでに説明しましたが、普通にJALマイルを使って特典航空券を発券すると、そのフライトではFOPを稼ぐことはできません。
しかし、JALマイルを「eJALポイント」に交換して、その「eJALポイント」を使って航空券を購入すれば、FOPを獲得できます。
・eJALポイントで航空券購入 ⇒ FOP獲得
eJALポイントは、JAL専用の電子マネーのようなもので、10,000マイルから15,000eJAL(15,000円相当)ポイントに交換可能。
JALマイルをeJALポイントに交換すれば、JALマイルをJGC修行の費用に充てることも可能なのです。
さらに、大量のJALマイルを保有していれば、マイルだけで(実質的な費用ゼロで)JGC修行を完遂することもできます。
JGCには入会手続きが必須
さあ、無事にJGC修行を終え、「やれやれ、これでJGCだ!」というのはちょっと時期尚早です。
JGCカードは、JMBサファイア(50,000FOP)になれば自動的に発行されるものではありません。JGC修行解脱後に入会手続きが必要なので注意してください。
ここでの入会手続きとは、JGCカードの入会申し込みのこと。
晴れてJMBサファイアメンバーに昇格したら、JGCカードの入会申込書を取り寄せて(条件を満たせばWeb申込も可能)、入会手続きを済ませてしまいましょう。
無事JGCカードを手にしたら、ようやくJGCメンバーの仲間入りです!
JGC修行前にJALカードの発行をオススメ
JGC修行後、JGCカードの発行完了で晴れてJGCとなりますが、注意点が1つ。
JGCカードはクレジットカードですので、入会に際してカード会社による審査があります。このため、JGC修行で50,000FOPを獲得したとしても、カードの審査を通過することができなければJGCにはなれません。
JGCカードの審査は決してハードルが高いものではありませんが、カード申込者の属性(例えば年収)やクレジットヒストリーなど、何らかの事情で否決されてしまうことも。
場合によっては、せっかくのJGC修行が水の泡になってしまうかもしれません。
そうならないためには、JGC修行を開始する前に「JGCカードに切替可能なJALカード」を発行しておくのが最善の手段。
JGCカードに切替可能なJALカードはいくつかありますが、コスパ的にオススメなのは「JAL CLUB-Aカード」です。
JGC修行前にカードを作っておけば(つまり、審査にパスしておけば)、修行後は審査無しでJGCカードに切り替え可能。
上記のように、いざ50,000FOPを貯めたあとに、肝心のカード入会を拒否された!という悲劇を回避できます。
修行前からカードの年会費が発生することになりますが、「入会搭乗ボーナスマイル」や「毎年初回搭乗ボーナスマイル」が貰えるほか、搭乗ごとに+25%のフライトマイルが貯まりますので、頻繁に飛行機に乗るJGC修行中に持っていて損はありません。
私も「JAL CLUB-Aカード」を持ってJGC修行を開始しました。派遣社員でも問題なく発行されましたので、それほど審査は厳しくないものと思われます。
JGCカードの年会費は?
さて、JGCカードの年会費はどのくらいなのでしょうか。
カードランクやブランドにもよりますが、答えは以下の通りです!
11,000円~34,100円(税込)と、かなりの幅がありますね。どれを選ぶかは、個々人の好みやライフスタイルによることでしょう。
私はCLUB-Aからそのまま切り替えなので、「JALグローバルクラブCLUB-Aカード」を所持。
一生付き合うことになるカードなので、コスパ最重視の選択です。
無料のクレジットカードに慣れていると「最安の11,000円でも高い!」と思うかもしれませんが、JAL上級会員の特典に比べれば安いものです(詳しい特典内容は後述)。
家族カードで家族もJGCになれる
上記のカード年会費を見ると分かるように、JGCカードは通常のクレジットカードと同じように「家族カード」も発行できます。
すると…
なんと、家族までJGCメンバー(つまり、JAL上級会員)になれるのです!!
例えば、配偶者、両親、子供(ただし18歳以上)もJAL上級会員に。家族の中で誰か1人だけでもJGC修行をすれば、一家揃って上級会員になれてしまうのです。
我が家の場合、夫と義母がJGC家族会員。カードの年会費は3人分かかりますが、修行していない人まで上級会員になれるメリットは絶大です。
JAL上級会員ステータスごとの特典内容
JAL上級会員の特典内容をランク別に比較した表がこちら。
ダイヤ | JGCプレミア | サファイア | クリスタル | JGC | |
専用予約デスク | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
予約時の優先キャンセル待ち(運賃ごとにキャンセル待ちを最優先で取扱い) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
国内線前方座席指定サービス |
○ | ○ | ○ | – | ○ |
国際線前方座席指定サービス |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
国内線先行予約サービス |
○ | ○ | – | – | – |
国内線特典航空券先行予約サービス | ○ | ○ | – | – | – |
マイルUPボーナス | JALグループ便:130%
アメリカン航空便:130% ブリティッシュ・エアウェイズ便:100% イベリア航空便:100% |
JALグループ便:105%
アメリカン航空便:105% ブリティッシュ・エアウェイズ便:100% イベリア航空便:100% |
JALグループ便:105%
アメリカン航空便:105% ブリティッシュ・エアウェイズ便:100% イベリア航空便:50% |
JALグループ便:55%
アメリカン航空便:55% ブリティッシュ・エアウェイズ便:25% イベリア航空便:25% |
JALグループ便:35%
アメリカン航空便:35% ブリティッシュ・エアウェイズ便:35% イベリア航空便:35% |
専用カウンターでのチェックイン |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
空港での優先空席待ち | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
受託手荷物無料許容量の優待 |
国内線:20kg 国際線:1個 |
国内線:20kg 国際線:1個 |
国内線:20kg 国際線:1個 |
国内線:10kg 国際線:1個 |
国内線:20kg 国際線:1個 |
ダイヤモンド・JGCプレミア専用保安検査場 |
○ | ○ | – | – | – |
JAlグローバルクラブエントランス |
○ | ○ | ○ | – | ○ |
ファストセキュリティレーン |
○ | ○ | ○ | – | ○ |
「JALファーストクラスラウンジ」のご利用 |
○ | ○ | – | – | – |
「ダイヤモンド・プレミア」のご利用 |
○ | ○ | – | – | – |
カード提示によるラウンジのご利用 |
○ | ○ | ○ | – | ○ |
国際線の優先搭乗 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
国内線の優先搭乗 |
○ | ○ | ○ | – | ○ |
プライオリティバゲッジサービス | ○ | ○ | ○ | △ (クラスJ利用時のみ) |
○ |
ダイヤモンド特典航空券 | ○ | – | – | – | – |
マイル有効期限の廃止 | ○ | ○ | – | – | – |
JAL国際線機内販売事前予約 | ○ | ○ | – | – | – |
パイロット体験 航空教室 | ○ | ○ | – | – | – |
JALとっておきの逸品限定商品 | ○ | ○ | ○ | – | – |
新羅免税店でのご優待 |
○ | ○ | ○ | – | – |
サービスセレクション |
○ | ○ | – | – | – |
ご覧の通り数々の特典があるわけですが、JGC会員は、サファイア会員とほぼ同等の特典を受けることができます。
これが一生続くと考えると凄いですよね!
JGCは空港ラウンジ(サクララウンジ)が使える
数ある特典の中でも、特に重宝するのが空港ラウンジ♪
JGC会員は、飛行機に搭乗する前に、空港に設置されたJAL直営の施設『サクララウンジ』を無料で利用することができます。
空港ラウンジといえば、ゴールドカードを提示して入場する「カードラウンジ」がよく知られていますが、それと比べるとサクララウンジは断然豪華。
たくさんのソフトドリンクに加えて、アルコール(生ビール等)まで無料で飲み放題です。簡単なおつまみも揃っており、搭乗前の時間をのんびりと過ごせます。
さらに、国際線のサクララウンジになると、立派な食事まで楽しめます。JGCの特典を一度享受してしまったら、もう元には戻れそうもありません。
空港ラウンジの他にも「優先搭乗」、「優先手荷物返却」や、「専用予約デスク」に「マイルアップボーナス」など、JGCには魅力的な特典が満載です!
JGCは手荷物が早く出てくる!
飛行機を降りた後も、JGCの特典が受けられます。
それが「優先手荷物返却(プライオリティバゲッジサービス)」。
手荷物を預けた場合、降機後ベルトコンベヤに乗って出てくる手荷物を待つ必要がありますが、JGC会員の手荷物は、他の一般搭乗客の手荷物より早く出てきます。
手荷物は預けた順に出てくると思っている方もいらっしゃるようですが、それは間違い。上級会員の手荷物は取り出しやすいよう飛行機に積載され、到着後すぐに取り出せるようになっているのです。
私の夫は、上級会員になってすぐの頃、ベルトコンベヤが動き始めて早い段階で自分の荷物が出てきたのを見て、いたく感激しておりました(笑)
手荷物が早く出てくると、空港での待ち時間が短縮できます。すぐに空港から移動開始できるため、旅を楽しむ時間が増えますね♪
JAL上級会員はワンワールド搭乗時にも優遇される
ここまで読んで、
そうは言っても、JALでしか使えないステータスなんでしょ?
という方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっとお待ちください!
実は、JAL上級会員のステータスは、世界を代表する13の航空会社からなる航空連合「ワンワールド」のエリートステイタスも兼ねているのです。
日本航空以外のワンワールドメンバーは下記の通り(2019年10月時点)。
- アメリカン航空
- ブリティッシュ・エアウェイズ
- キャセイパシフィック航空
- フィンエアー
- イベリア航空
- マレーシア航空
- カンタス航空
- カタール航空
- ロイヤルヨルダン航空
- S7航空
- スリランカ航空
- LATAM航空(近日脱退予定)
例えば、ブリティッシュエアウェイズ(イギリス)や、キャセイパシフィック航空(香港)を利用する時にも、JALのサービスステイタスがワンワールドエリートステイタスとして活きるというわけなのです。
つまりJALのステータスは、国内だけでなくグローバルに活用できるステータスだということ!
ちなみに、ワンワールドエリートステイタスは、「エメラルド」と「サファイア」、そして「ルビー」の3つあります。
JALの各サービスステイタスがそれぞれどこに当てはまるのかは、以下の表をご覧ください。
(JAL公式サイトより)
ワンワールドエリートステイタスの詳しい特典内容については、公式サイトをどうぞ。
公式 https://www.jal.co.jp/oneworld/jmb_benefit.html
私も実際にこれまで、世界各国のワンワールドラウンジを堪能してきました!
JGCより高ランク「JGCプレミア」とは?
さて、ここまではJGCについて詳しく説明してきたわけですが、JALにはJGP(JGCプレミア)という、JGCの上位ステータスも存在しています。
このJGPは、JGCを持っている人が1〜12月の一年で80,000FOPを獲得した場合に、翌々年の3月まで与えられるステータスです。
名前が似ているので混同しがちですが、JGCとは異なりFOPに関する条件が設定されているため、維持するためには80,000FOPを稼ぎ続ける必要があります。
JGPのメリット
JGCプレミア(JGP)最大のメリットは、最高ランクであるJMBダイヤモンドとほとんど同じ特典が受けられるところ。
到達するためのFOPは、JMBダイヤモンドが10万FOP、JGPが8万FOPと、2万の開きがあるものの、実際に享受できるメリットはほとんど同等です。
JGPは「JGCカード」を保有していることが前提となっているため、その年会費を払っている分、かなりお得に設定されているみたいですね。
JGP会員になると、例えばJALマイルの有効期限(通常3年)が、なんと無期限になります↓
JGC修行後そのままJGP修行も?
なぜ、FOPを獲得し続ける必要がある「JGP」を紹介したのかといいますと、JGC修行した際にそのままJGP修行してしまうのもオススメだからです。
JGP修行は80,000FOP獲得が目標ですが、JGC修行を解脱した場合、その時点ですでに50,000FOPを獲得しています。このため、残り30,000FOPを獲得することができれば、最高ランクの特典が受けられるJGPに到達できます。
もちろん、無理してJGPを目指す必要はないのですが、JGC修行直後はJGPを取得するのにベストなタイミング!
その後もJGPを維持するかどうかは別として、最高ランクの特典を体験するには絶好の機会といえます。
JGPならファーストクラス級の豪華特典あり
ちなみに、JGC会員の場合は空港で「サクララウンジ」を利用できるとお伝えしましたが、JGP会員ともなると、国内線は「JALダイヤモンド・プレミアラウンジ」、国際線は「JALファーストクラスラウンジ」が利用可能。
つまり、ダイヤモンド会員やファーストクラス搭乗客が利用する、最高級のラウンジに入室することができます。
また、ワンワールドステイタスも最高ランクの「エメラルド」となるため、海外の空港でもワンワールド加盟航空会社のファーストクラスラウンジが使えるようになります。
かなりコスパがいいので、私は2017年・2018年と2年連続でJGP修行(80,000FOP獲得)を決行しました。そして2020年にもJGP修行を行う予定でいます!
まとめ
- JAL上級会員になると、飛行機に乗るときに特別なサービスが受けられる。
- JAL上級会員になるためにはFOPを貯める必要がある。
- FOPは毎年にリセット(通常はFOPを獲得し続ける必要がある)。
- JGCならカードを保有で、半永久的にJAL上級会員を維持できる。
- JGCに申込むためには、1度だけJMBサファイア会員になる必要がある。
- サファイア会員になるためには、JALグループ or ワンワールド加盟航空会社の飛行機にたくさん乗って(JGC修行をして)50,000FOP貯めればよい。
- 東京-沖縄のファーストクラスなら9往復で達成可能。または50回搭乗+15,000FOPという選択肢もある。
- JGCは入会申込が必要。
- JGC修行前にCLUB-A発行がオススメ。
- 家族カードの発行で家族もJAL上級会員になれる。
- JGCの上位ステータスであるJGPはコンスタントな修行が必要だが、コスパはかなり良好
JGC修行(JAL修行)は、JAL上級会員になるための「修行」ですから、ある程度の時間と労力が必要。しかし、事前にしっかりと準備をしておけば、意外と簡単に解脱できます。
もし、この記事を読んでJAL上級会員のステータスに魅力を感じたのであれば、ぜひ「JGC修行」の実践を検討してみてください。
飛行機に乗るのが好きな人、空港が好きな人、遠くに行ってみたい人、ステータスが欲しい人にとっては、きっと一考の価値があるはずです。
JGCのおかげで、旅が一層楽に楽しく大充実! 我が家の場合は、JGC修行を敢行して大正解でした♪
記事内でもご紹介していますが、新ステイタスプログラムの導入に伴い、2024年からJGC加入の条件が変わります。
これまでの基準でJGC修行が出来るのは2023年がラストチャンス!
もし仮に、新しい条件が非常に難しいものとして設定されるのであれば、2023年に修行するのが最適解となるかもしれません。
関連記事
JGC修行僧の中には、飛行機修行の楽しさに目覚め、ANAのSFC修行と両立する方も!私自身もANA SFC&ダイヤ修行からのJGC修行移行組です。
二つの航空会社のステータスを持つことに意味があるのか、こちらの記事で検証していますのでご参考までに。
陸マイルを貯めて気軽に旅行しよう!
サービスステイタスを取ったはいいけれど、その後旅行に行ける当てがない…という方には、陸マイルがオススメ。
航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。
我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!
マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪