最近話題の【TOKYUルート】。
ポイントサイトで貯めたポイントを75%のレートでANAマイルに移行できるため、ソラチカルートに代わる新ルートとして陸マイラーから注目を集めています。
TOKYUルートは誰でも使える方法ですが、たった1つだけ必要なものがあります。
それが『ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード』。
ANAマイルを貯めるなら、今すぐにでも作っておきたい陸マイラーの必須アイテムです!

現在モッピーでの還元額がアップしています!(詳細は記事内でご紹介)
TOKYUルートとは?
はじめに「TOKYUルートってなに?」という方向けに、簡単な説明です。
TOKYUルートは、ポイントサイトで貯めたポイントを、ANAマイルに移行するためのルート。
ポイント移行時に東急の「TOKYU POINT」を経由するため、【TOKYUルート】と呼ばれています。
ポイントの流れは下記の通り。
「ドットマネー」→「TOKYU POINT」→「ANAマイル」という流れでポイントを移行させていきます。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードが必須
TOKYUルート最大の特徴は、TOKYU POINTからANAマイルへのポイント交換レートの高さです。
ANAマイルは、1マイル=2円程度の価値があると考えられているため、他のポイントからANAマイルへの交換レートは通常50%に設定されています。例えば、楽天ポイントやTポイントからANAマイルに交換する場合も、交換レートは50%です。
しかし、「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」を持っていると少し事情が変わります。
「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」の会員は、カード特典として、TOKYU POINTからANAマイルに交換する際の交換レートが75%になるのです。
TOKYUルートの最後の部分ですね。
75%という数字だけだと少し分かりにくいかもしれませんが、通常の交換レートが50%であるとすれば、その1.5倍の効率でANAマイルを貯めることができる計算です。
この特典が付帯されているのは、現時点で「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」だけ。代わりのきかない唯一無二のカードなのです。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードの作り方
というわけで、TOKYUルートを利用する場合には、まず「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」に入会しましょう!
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは、「ANAカード」と呼ばれるクレジットカードの一種ですが、入会審査が厳しいカードではありませんので、よほどのことがない限り問題なく発行されるはずです。
ちなみに、年会費は税込2,160円ですが、初年度年会費無料!
TOKYUルートのメリットを考慮すれば、仮に毎年2,160円必要だとしても十分に元が取れるはずです。しかし、その効果を実感する前にお金を払うのは嫌という方もいるでしょう。
初年度年会費無料は、そんな方にも嬉しいポイント。おかげで気軽に試してみることが出来ますね。
ポイントサイト経由がお得
「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」に入会する際に忘れてはいけないのが【ポイントサイト】です。
ポイントサイト経由でクレジットカードに入会すると、お得なポイント還元を受けることができるので、ポイントサイトを使わないのは実質的に損失です。
必ずポイントサイトを経由してからカード申し込みの手続をしてください!
モッピー経由で2,500円
ポイントサイトの還元額は時期によって変動しますが、現在の最高還元は「モッピー」の2,500円!
まだTOKYUカードを保有していない方は、ぜひこの機会に申し込みを検討してみてください。
モッピーでは、TOKYUカードを利用した場合のマイル移行レートが最大86.3%にアップするキャンペーンも実施されていますよ↓
ポイントサイトの利用には登録が必須
ポイントサイトを利用するには事前に登録手続き(アカウントの作成)が必要。まだ利用したことがない方は、まずポイントサイトに登録してみましょう。
なお、ポイントサイトには公式サイトから登録することもできますが、その方法は、実は一番もったいない方法です。
その理由は、紹介制度の利用で特別ボーナスがもらえるから。公式サイトから申し込むより、お得にポイントサイトに入会することができます。
下記バナーをクリックして登録するだけで、特別ボーナスを獲得できます。
ポイントサイト経由でカードを作る方法
ポイントサイトの登録が済んだら、ログインして「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」の案件を探してみましょう!
見つからない場合は、ポイントサイトのトップページから「TOKYU」でキーワード検索すると簡単に見つかります。
案件ページを見つけたら、【ポイントを貯める】をクリック。すると、自動的にANAカードの公式サイトに移動します。
あとは、そのまま申し込み手続きを進めるだけ。
【お申込みはこちら】をクリックしてカードを申し込みましょう。

「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」は、上記画像の右下のカードなのでお間違えなく!
まとめ
以上、「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」にお得に入会する方法のご紹介でした。
・TOKYUルートを利用するには「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」が必須!
・「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」の入会はポイントサイト経由がお得!
TOKYUルートの移行レート(75%)は、過去のソラチカルート(81%)と比べるとわずかに低いのですが、移行ルートが簡単で手間がかからないという大きなメリットがあります。
今すぐTOKYUルートを利用しない場合でも、ポイントアップ中に「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」を作っておくのがオススメですよ。
その他のTOKYUルート関連キャンペーンはこちら↓