2017年4月に行ったJGC修行第1回目の全容をご紹介しています。今回はキャセイパシフィック航空ビジネスクラスで台湾に行ってきました。

台北市内から桃園国際空港までの行き方は?キャセイパシフィック航空ビジネスクラス座席・機内食<JAL JGC修行1-12>
台湾・台北地域には、「松山国際空港」と「桃園国際空港」という二つの国際空港が存在しています。
松山国際空港は、台北市内で観光地からのアクセスも容易ですが、日本からは羽田空港発着便しか乗り入れていません。成田空港や関西空港から台北を往復...

【台湾】添好運へのアクセスと注文方法紹介&寧夏夜市でB級グルメを堪能!<JGC修行1-11>
前回の記事では、台湾に来たらぜひ食べたい美味しいChia Teのパイナップルケーキと、龍山寺近くの福州元祖胡椒餅をご紹介しましたが、台北にはまだまだ必食のグルメがたくさんあります。
せっかく海外に来たのなら、日本では味わえないようなメ...

【台北】ChiaTeの絶品パイナップルケーキと福州元祖胡椒餅は必食!アクセス・購入方法を解説<JAL JGC修行1-10>
食の都、台湾・台北。
ガイドブックには、一般市民に愛されるB級グルメから高級レストランまで、たくさんのグルメ情報が載っていて、一体どこに行けばいいのか目移りしてしまいますよね。
今回はその中でも、これだけはぜひ食べてみたい!と思って...

【宿泊記】台北「上樺旅棧(グッドライフホテル)」はアクセス便利&リノベーション済みで快適!お土産の調達にはスーパー頂好超市がオススメ<JAL JGC修行1-9>
初めての台湾、台北。
観光の時間を目一杯取るために、出来るだけアクセスの良いホテルを確保したいですよね!
そしてもちろん、綺麗で機能的ならなおよし。
今回は、キャセイパシフィック航空の航空券とホテルがセットになったパックツアーを利...

台湾でSIMカードを買うには?桃園空港から台北市内へはMRTが便利!チケット種類と購入方法<JAL JGC修行1-8>
東京から4時間弱で到着できる人気の都市、台湾・台北。
日本のみならず、世界中から多くの国際線が到着する台北桃園国際空港は、2013年にリノベーションしたばかりということもあり、近代的でとってもオシャレな作りです。
この桃園國際空港は...

キャセイパシフィック航空ビジネスクラス搭乗記~いざ台湾・桃園国際空港へ!<JAL JGC修行1-7>
香港に本拠地を置く「キャセイパシフィック航空」。
日本からだと、香港だけでなく台湾にも直行便を飛ばしていますので、一度は耳にしたことがある方も多い航空会社ではないでしょうか。
キャセイパシフィック航空は、世界的な航空連合「ワンワール...

【国際線】すべてがトップクラス!本館サクララウンジは成田空港のベストチョイス<JAL JGC修行1-6>
成田空港第2ターミナルのワンワールドラウンジホッピング、アメリカン航空アドミラルズクラブ、キャセイパシフィック航空ラウンジ、カンタス航空ラウンジ、JALサクララウンジ(サテライト)と来まして、最後は本館にあるJALサクララウンジです!
...

【成田JALサクララウンジ】サテライトは本館とどう違う?特製カレーにマッサージチェア!<JAL JGC修行1-5>
日本の玄関口、成田空港には各航空会社が直営する「エアラインラウンジ」が多数存在しています。
JALやキャセイパシフィック航空、アメリカン航空等のワンワールド便に搭乗する場合には、同じワンワールドに加盟する航空会社のラウンジを利用す...

アメニティはジュリーク!成田カンタス航空ラウンジは女性にオススメ<JAL JGC修行1-4>
飛行機搭乗前に軽食やドリンクを楽しみながら過ごすことが出来る「空港ラウンジ」。
クレジットカードやプライオリティパスで入れるラウンジから、航空会社が直営するラウンジまで形態は様々です。
設備の充実度で言えば、やはり航空会社がアッパー...

成田空港キャセイパシフィック航空ラウンジはどんなところ?利用条件からサービス内容まで徹底レポート!<JAL JGC修行1-3>
待ち時間が長くなりがちな国際線に搭乗する際、とっても重宝するのが「空港ラウンジ」です!
ゴールドカードで入れる「クレジットカードラウンジ」や「プライオリティパスラウンジ」もありますが、特に豪華なのが、航空会社がビジネスクラス・ファース...

【成田空港】アメリカン航空ラウンジ「アドミラルズクラブ」に行ってみた!広大&サクララウンジのフードサービスが魅力<JAL JGC修行1-2>
空港に到着してから、搭乗時刻までをゆっくりとくつろいで過ごすための施設「空港ラウンジ」。
クレジットカード会社や空港ビルが運営しているラウンジもありますが、航空会社が展開する「エアラインラウンジ」は限られた人しか入れない特別な空間です...

成田空港へのアクセス&チェックインカウンター営業時間外に出国する方法〜キャセイパシフィック航空ビジネスクラスで台湾へ<JAL JGC修行1-1>
JAL(日本航空)の上級会員を目指して飛行機に繰り返し乗ることを「JGC修行」といいます。
昨年ANAの最上ステータス「ダイヤモンド」に到達してから、修行していた日々が恋しくて、またJALのサービスはどんなものなのか興味はつきず、結局...