instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

【速報】国際線は大幅改悪!JAL特典航空券のマイル数改訂

follow us in feedly

JAL国際線特典航空券の必要マイル数が大幅改悪

2025年6月から、JAL国際線特典航空券の必要マイル数が変更になります!

国内線についても速報記事を公開しましたが、国際線は国内線の何倍もの大幅改悪(ごく一部値下がりもあり)

本記事ではクラス・路線毎に詳しく増減をお知らせします。

スポンサーリンク

JAL国際線特典航空券には基本マイルとPLUS利用がある

本題に入る前に、JAL国際線では『特典航空券PLUS』という制度を設けています。

これは、一番マイル数の少ない『基本マイル数』の枠が埋まってしまっても、予測残席に応じて変動する追加マイルを支払うことで予約が可能になるというもの。

いよいよスタート!JAL国際線 特典航空券PLUSのメリットと注意点まとめ<2018年12月4日より導入>
いよいよ本日、JAL国際線特典航空券PLUSが開始されました!今年7月にアナウンスがあった通り、20...

ただ今回の改訂ではPLUSのマイル上限には変更ありません。

基本マイルについてのみ改訂されることになっています。

公式JAL国際線特典航空券 必要マイル数

エコノミー・プレミアムエコノミー・ビジネスクラス

では、路線毎にエコノミークラス、プレミアムエコノミークラス、ビジネスクラスの増減を見てみましょう。

以下、2025年6月10日発券分からの新・必要マイル数一覧に、現行との増減比較を書き加えています。

東アジア

路線 エコノミークラス プレミアムエコノミークラス ビジネスクラス
ソウル 7,500 18,000
広州 10,000 24,000
上海(虹橋)便 11,000(+1,000) 16,000(+1,000) 26,000(+2,000)
上海(浦東)便 10,000 15,000 24,000
大連 10,000 24,000
天津 10,000 24,000
北京 10,000 24,000
香港 11,000(+1,000) 16,000(+1,000) 26,000(+2,000)
台北-東京(成田)、大阪(関西)、名古屋(中部)便 9,000(-1,000 ~ +1,500 24,000
台北-東京(羽田)便 11,000(+1,000) 26,000(+2,000)
ポイント・マイルを使う妻の豆知識
スポンサーリンク
この記事を書いた人
理系マイラー

理系マイラー(夫)&理系マイラー妻です。

夫婦でマイル・ポイント・上級会員制度を徹底的に研究し、実際の体験をもとに「誰でも手が届く、お得な旅の方法」を発信しています。

▼夫:理系マイラー(夫)
理学部物理学科卒。
飛行機恐怖症の陸マイラーでしたが、ANA SFC・JAL JGPのステータス(家族会員)を取得。
日々の節約やコスパに情熱を注ぎ、飛行機に乗らずともマイルを貯める技を追求中。

▼妻:理系マイラー妻
文学部ドイツ文学科卒/元航空会社地上係員。
飛行機とホテル修行が趣味で、ANAダイヤ・JAL JGP・ヒルトンダイヤ・マリオットプラチナなど多数のステータスを取得。
旅に関する一次体験をもとに、誰でも再現可能な「上級会員への道」をわかりやすく解説しています。

掲載・協力実績:日経BP / 技術評論社 / GMOインターネットグループ / オズビジョン / GMOメディア/ ZIPAIR /テレビ東京