instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

【2025最新】超人気店とコラボ!スターラックス航空GALACTICラウンジin台北桃園空港ターミナル1

follow us in feedly

台北桃園国際空港スターラックス航空ギャラクティックラウンジ

台湾発のフルサービスキャリア「スターラックス航空/Starlux」は、2018年創立&2020年に運航スタートしたばかりの新興エアライン。

本格始動からほんの数年にもかかわらず、オリジナリティ溢れる魅力で着々とファンを獲得しています!

これまで、その概要素晴らしいシートをご紹介してきましたが、今回はラウンジ編。

スターラックスは機内サービスと同様、ラウンジもオリジナリティ豊かで一見の価値ありなんです!

なんと、台湾を代表する有名店のコラボメニューを提供。

行列に並ぶことなく、出発前ギリギリまでご当地の味を堪能することが出来ちゃいます。

さっそく本拠地・台北桃園国際空港ターミナル1にある直営ラウンジ「GALACTIC ラウンジ」へと行ってみましょう!

スポンサーリンク

桃園国際空港T1スターラックスGALACTIC ラウンジへのアクセス

スターラックス航空ギャラクティックラウンジへのマップはこちら!

スターラックス航空桃園国際空港T1ラウンジマップ

(スターラックス航空公式サイトより)

出国審査を終えて制限エリア内に入ったら、「貴賓室/VIP LOUNGE」の表示を頼りに進み、ワンフロア上がります。

台北桃園国際空港ターミナル1・ギャラクシーラウンジへのアクセス

すると、ラウンジが多数並ぶフロアが姿を現しました。

台北桃園国際空港ターミナル1・ギャラクシーラウンジへのアクセス2

ここに来るのは初めて訪台した2018年以来でしょうか?

美味しいものが充実!台湾桃園空港キャセイ航空ラウンジを徹底レポート~JALでも利用可
台湾・台北市にある台湾桃園国際空港には、中国・香港を本拠地とするキャセイパシフィック航空(以下、キャ...

通路を丁度半分ほど進んだあたりにあるこちらがGALACTIC ラウンジのエントランスです!

台北桃園国際空港ターミナル1スターラックス航空ラウンジ

ロゴに煌めく星マークは北極星を表しているのだとか。

さっそく中に入ってみましょう!

台北桃園国際空港ターミナル1・ギャラクシーラウンジのレセプション

 

スポンサーリンク

スターラックス航空GALACTIC ラウンジ利用条件

こちらのラウンジを利用できるのは、以下いずれかの条件を満たしたスターラックス運航便の搭乗客です。

  • ファーストクラス
  • ビジネスクラス
  • COSMILE EXPLORER 
  • COSMILE INSIGHTER

現状スターラックス航空はどの航空連合にも属していないため、他社ステータスでは入室できません(近日中のワンワールド加盟が噂されています)。

スターラックス航空GALACTIC ラウンジ営業時間

営業時間はこちら。

5:00~23:30

深夜はクローズしますし、仮眠室もないのでホテル代わりに使うことはできません。

トイレ・シャワー室もありません。

スポンサーリンク

GALACTIC ラウンジの中はとてもスタイリッシュ!

GALACTIC ラウンジ1はとってもコンパクト。

まず入口から見た図がこちら。

桃園国際空港ターミナル1スターラックスラウンジ・シーティングエリア1

左側はちょっと開けたスペースになっています。

桃園国際空港ターミナル1スターラックスラウンジ・シーティングエリア2

奥から全体を見るとこんな感じ。

桃園国際空港ターミナル1スターラックスラウンジ・シーティングエリア3

一部にはハイバックのソロチェアもあって、とってもスタイリッシュです!

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・座席

「ギャラクティック=銀河」を名に冠するだけあって、宇宙船の中にいるようなユニークな雰囲気も魅力的ですね。

入れる人数に限りがあるため、満席時は並びのプラザプレミアムラウンジを案内されることもあるようです。

スポンサーリンク

充実のフードプレゼンテーション

このラウンジ、特筆すべきはフードプレゼンテーションの充実ぶり!

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・キッチン

台湾ならではの美味しいものを取り揃えているんです♪

ドリンク

まずドリンクコーナーを見てみますと、コーヒーマシンに…

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・コーヒー

トワイニングのティーバッグが数種類。

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・ティーバッグ

ビールはアサヒスーパードライでした。台湾では日本製品や日本語を見かける機会が他のどの国よりも多いように思います。

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・ビールサーバー

スパークリング・赤白ワインに加えて、各種リカーも揃っています。

桃園国際空港ターミナル1スターラックスラウンジ・アルコールドリンク

ロイヤルサルート21年があるのが何気にスゴイ!!

台湾ウイスキー、KAVALANもこの機会にぜひ試してみたいところです(上段右端)

さらに冷蔵庫の中には、見たことのないドリンクがたっぷり収められていました。

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・冷蔵庫

何やら健康に良さげ、且つオシャレな瓶に目移りしてしまいますね!

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・冷蔵庫の中

こだわりのニンジンジュースは機内でも提供されていました。

絶品今半のすき焼きを体験!スターラックス航空の機内食がスゴイ!!【最新ビジネスクラス搭乗記】
2025年にもワンワールドへ加盟すると見られる話題のエアライン、スターラックス航空/Starlux。...

どれも美味しそうです。

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・冷蔵庫の中2

2025年再訪時に杏仁ドリンクを試してみました。日本ではあまり出会えなさそうな不思議な美味しさ!

桃園国際空港ターミナル1スターラックスラウンジ・杏仁ドリンク

杏仁豆腐が好きな方はぜひ試してみてください!

スポンサーリンク

フード

続いてブッフェコーナーへ。

冷菜

サラダバーは銀河を意識したと思しきディスプレイになっています。トングがいつ見ても綺麗なところも好ポイント!

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・サラダバー

温菜

温菜コーナーには揚げたてのフライドポテトや、

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・ポテト

野菜のスープに点心。

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・おかゆ

本格的なメイン料理も4種類ほど置かれていました。

桃園国際空港ターミナル1スターラックスラウンジ・温菜

主食

パンコーナーにはデニッシュとちょっとした惣菜パン。

お隣にあるシリアル桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・パン

デザート

食後に嬉しい甘いものもしっかり用意されています。

ショーケースにはケーキが2種類。

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・ケーキ

これから機内食が待っていますので、控えめなサイズ感も嬉しいですね。

台湾らしさ満点!

そしてギャラクティックラウンジで最も素晴らしいポイントが、台湾で話題のお店の商品を味わえること!

目を惹く冷凍庫にはジェラートが3種類収められています。

お隣にあるシリアル桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・ジェラート

こちらは台南で2012年に創業した人気店「蜷尾家 ニナオ ジェラート/NINAO GELATO CLASSICO」のものです。

ミルク・チョコレート・季節のフルーツの3種類が提供されていました。

この日の「季節のフレーバー」はパッションフルーツ。

台北桃園国際空港スターラックス航空ギャラクティックラウンジ・NINAOのジェラート

さっぱり爽やかで美味しかったです!

日本にも上陸したことがあるのですが、新型コロナの影響なのかすでに全店撤退してしまっており、現在は台湾でしか食べられません。

台北に、しかも空港にいながら味わえるなんて嬉しすぎますね♪

カウンターに並ぶシリアルバーは、「林銀杏」という素材にこだわったお店の商品だそう。

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・シリアルバー

ビーガン対応&厳選されたオリーブオイルを使い、低温でじっくり焼き上げたという本格派です!

スポンサーリンク

オーダーメニューでも人気店とコラボ!

ラウンジの規模を考えれば、これだけでも十分なラインナップですが、なんとこちらではオーダーメニューまで提供されています。

レストランさながらに、席に着くや否やメニューブックが渡されました。

桃園国際空港ターミナル1スターラックスラウンジ・メニュー

ファーストクラスラウンジならこのようなサービスも珍しくありませんが、ビジネスクラスラウンジでは超貴重!

ちょっと見づらいので、以下書き起こしてみました。

朝食
(05:00~11:00)
  • 阜杭豆漿豆乳セット
  • ビルヒャーミューズリー
  • お粥とおかず
  • 台湾シーフード鍋焼き卵麺
ランチ/ディナー
(11:00~18:00)
  • サーモンのロースト・ケイジャンマヨネーズ
  • 餅米とベジタリアンミートフロス
  • 日本風豚骨味噌ラーメン
  • 福州世祖胡椒餅(数量限定)

台湾通の皆さんならお気づきかと思いますが、行列のできる2つの有名店とのコラボメニューが提供されています!

それが阜杭豆漿福州世祖胡椒餅

どちらも台湾観光ガイドブック常連店なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

観光客だけでなく地元民にも人気の阜杭豆漿。来店タイミングによっては30分以上待つことも珍しくありません。

そんな人気店のメニューが空港ラウンジでいただけるなんて驚きです。

阜杭豆漿

この機会を逃すまいと、阜杭豆漿のセットを注文してみました!

台北桃園国際空港ターミナル1・Galacticラウンジ・コラボメニュー阜杭豆漿

豆乳もさることながら、添えられた胡麻餅も美味しい♪

桃園国際空港ターミナル1・スターラックス航空ラウンジ・阜杭豆漿のパン

並ばずにこの味を堪能できるなんて、なんて贅沢なのでしょうか。

福州世祖胡椒餅

2度目の滞在はお昼時でしたので、福州世祖胡椒餅をオーダーしました。

福州世祖胡椒餅

胡椒餅は随分久しぶりです。確か初めて台湾に来た時に、龍山寺近くの有名店で食べて以来でしょうか。

【台湾】添好運へのアクセスと注文方法紹介&寧夏夜市でB級グルメを堪能!<JGC修行1-11>
前回の記事では、台湾に来たらぜひ食べたい美味しいChia Teのパイナップルケーキと、龍山寺近くの福...

その時のものよりは小さめで、先ほどの阜杭豆漿セットの胡麻餅くらいのサイズ感。この後美味しい機内食が待っていますので、お腹に溜まりすぎないのも嬉しいポイントですね。

福州世祖胡椒餅の断面

記憶よりもしっかり目の味付けで、こちらも美味!

台湾は美味しいものがありすぎて全部網羅するのは至難の業ですので、最後の最後にラウンジで味わうことができて大満足でした!!

最後に

ということで、今回は台北桃園国際空港ターミナル1のGALACTIC ラウンジ訪問記をお届けしました。

  • Galacticラウンジを使えるのは自社便エリートメンバーとアッパークラス搭乗者
  • 日本路線はターミナル1発着
  • コンパクトなため、別ラウンジを案内されることも
  • 阜杭豆漿など台湾の名店監修のメニュー多数提供!

とてもビジネスクラスラウンジとは思えないサービスに大満足!

今のところスターラックス航空に乗る時しか入室できませんが(今後ワンワールド加盟が有望視されている模様)、アラスカ航空マイルを使えば比較的容易に特典航空券に交換することが出来ますので、ぜひ一度お試しください。

スターラックス航空がスゴイ!特典航空券を獲得する方法
スターラックス航空(星宇航空/STARLUX Airlines)をご存知ですか?6年前に台湾で誕生し...

 

ちなみに2024年1月には桃園空港ターミナル2にも自社ラウンジがオープンしました。

 

 

ターミナル2発着なのは、米国・シンガポール・タイ・フィリピン線などなど。

当初、ターミナル1から出発する人は使えないと聞いていましたが、2025年2月に伺ってみたところ使用OKになっていました!

ターミナル1より広くて、こちらも素敵なラウンジでした。詳しくは別記事でご紹介しています!

【2025最新】スターラックス航空ギャラクティックラウンジ2徹底レビュー!豪華空間&絶品グルメ体験!
新進気鋭のフルサービスキャリア、スターラックス航空(星宇航空、STARLUX Airlines)がハ...

関連記事

スタアラゴールドOKの豪華ラウンジ!エバー航空『THE Star Lounge』台北桃園空港
ハブ空港である桃園国際空港には、直営するラウンジが全部で4つ!中でも今回はANAをはじめとするスター...
豪華ホテル付き?!プラザプレミアムラウンジin台北桃園空港
桃園国際空港ターミナル2(国際線)にあるプラザプレミアムラウンジ ゾーンA/Plaza Premiu...
エバー航空ラウンジで贅沢三昧!ビジネスクラス限定の豪華台湾グルメを満喫<台北桃園国際空港>
最近、個人的イチオシNo. 1の航空会社、エバー航空(EVA Airways/長榮航空)。頭ひとつ抜...
プライオリティパス・アジア準ベストラウンジ受賞!Oriental Club Lounge【台湾・台北桃園空港】
素敵なラウンジが多く軒を連ねる、台北桃園国際空港。今回はその中から「オリエンタルクラブラウンジ/Or...
シェラトングランド台北ホテルで豪華スイートにアップグレード〜クラブラウンジはサービス充実で大満足!<マリオット宿泊記>
日本人に人気の観光都市、台湾・台北。ピンからキリまで星の数ほどホテルがありますが、観光・仕事・美食巡...
千と千尋の世界!?九份観光おすすめグルメ・見どころ・ホテル情報~台湾旅行記
台湾で一度は行ってみたい観光地といえば、やっぱり九份(きゅうふん/ジォウフェン)!ノスタルジーたっぷ...
空港ラウンジ訪問記まとめ〜ANA・JAL・他航空会社・プライオリティパス
空港における楽しみの1つ「空港ラウンジ」。そこは、飛行機が出発するまでの待ち時間を過ごすだけではなく...
絶品今半のすき焼きを体験!スターラックス航空の機内食がスゴイ!!【最新ビジネスクラス搭乗記】
2025年にもワンワールドへ加盟すると見られる話題のエアライン、スターラックス航空/Starlux。...
妻の旅行記
スポンサーリンク
この記事を書いた人
理系マイラー

理系マイラー(夫)&理系マイラー妻です。

夫婦でマイル・ポイント・上級会員制度を徹底的に研究し、実際の体験をもとに「誰でも手が届く、お得な旅の方法」を発信しています。

▼夫:理系マイラー(夫)
理学部物理学科卒。
飛行機恐怖症の陸マイラーでしたが、ANA SFC・JAL JGPのステータス(家族会員)を取得。
日々の節約やコスパに情熱を注ぎ、飛行機に乗らずともマイルを貯める技を追求中。

▼妻:理系マイラー妻
文学部ドイツ文学科卒/元航空会社地上係員。
飛行機とホテル修行が趣味で、ANAダイヤ・JAL JGP・ヒルトンダイヤ・マリオットプラチナなど多数のステータスを取得。
旅に関する一次体験をもとに、誰でも再現可能な「上級会員への道」をわかりやすく解説しています。

掲載・協力実績:日経BP / 技術評論社 / GMOインターネットグループ / オズビジョン / GMOメディア/ ZIPAIR /テレビ東京