instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

ハノイ・ノイバイ国際空港ターミナル移動〜無料シャトルバス乗車方法<ベトナム・ブログ旅行記>

follow us in feedly

ベトナム・ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル移動方法

ベトナムの首都の玄関口であり、国内で2番目に大きな空港『ハノイ・ノイバイ・国際空港(Cảng hàng không quốc tế Nội Bài/ Noi Bai International Airport)』

日本からの直行便も多数運航しており、日本人にとっても比較的使う機会の多い空港と言えます。

この空港は国際線と国内線でターミナルが分かれているのですが、移動方法はとっても簡単!

実際の経験をもとに、初めての方にもわかりやすく解説します♪

スポンサーリンク

ハノイ国際空港のターミナル構成

まず、ハノイ・ノイバイ国際空港は2つのターミナルから成っています。

ハノイ・ノイバイ国際空港のターミナル位置関係

  • 国内線:ターミナル1
  • 国際線:ターミナル2

両ターミナル間の距離は1.3km(Google Map調べ)と歩けなくはないものの、暑い中、重たい荷物を持って移動するのはあまり現実的ではありません。

そこでおすすめなのが、無料シャトルバスです!

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバス

無料シャトルバスのサービス概要

無料シャトルバスはハノイ・ノイバイ空港が提供しているサービス。

概要は以下の通りです。

  • 対象者:国際線←→国内線を乗り継ぐ乗客と空港従業員
  • 運行時間:午前5時〜翌午前1時
  • 運転間隔:15-20分
  • 所要時間:約8分
  • 注意事項:オーバーサイズの荷物、危険物、飲食物の持ち込みは禁止

「対象者」とはあるものの、特に航空券のチェックなどはなく誰でも気軽に乗車可能です。

スポンサーリンク

国際線ターミナル2から国内線ターミナル1へ

まず、国際線ターミナル2から国内線ターミナル1への移動方法です。

到着ロビーから外に出ると、すぐ正面に国内線ターミナルへのシャトルバス乗り場への案内板が見つかりました。

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバスへの案内

バス停があるのは、一つ横断歩道を渡った中央分離帯上です。

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバス・バス停

並びには他にもバス停がありますが、しっかり「Shuttle Bus to T1」と書かれていますので、迷うことはないでしょう。

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバス・バス停2

しばらくするとバスがやってきますが、正面の行き先表示がベトナム語で見づらいので、ご心配なら運転手さんに「ターミナル1?」と確認出来ればより安心できるかと思います。

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバス・乗車

料金はかかりませんので、中央付近の入り口から乗り込むだけ。

オーバーサイズの荷物は禁止と書かれていましたが、スペースが広いため、一般的な預け入れサイズのスーツケースなら全く問題なさそうでした。

バスは一旦空港敷地を出て国内線ターミナルへと向かうので、すわ間違って市内に出るバスに乗っちゃった?!と少々不安になりましたが、心配せずとも大丈夫。

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバス・一旦外へ

数分後、無事国内線ターミナルに到着です!

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバス・車内

スポンサーリンク

国内線ターミナルから国際線ターミナルへ

続いては逆方向、国内線ターミナル1から国際線ターミナル2への移動方法です。

到着ロビー5番出口から外に出てみましょう。

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバス・国内線ターミナル出口

道路を渡らずそのまま右手へと進むと、「Shuttle Bus to T2」のサインが見つかるかと思います。

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバス・国内線ターミナルの乗り場

一つだけ気をつけるべき点は、バス停の隣にある電動カート乗り場。こちらはシャトルバスと異なり有料です。

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバス・国内線ターミナルの乗り場・カートは有料

空港公式サイトによると、運賃は15,000VDN(約100円)とのこと。

決して高額ではないのですが、知らずに乗ると驚いてしまうかもしれませんので、どうぞご注意ください。

数分後、シャトルバスがやってきました!

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバス・国内線ターミナルの乗り場

乗車して10分弱の後、国際線ターミナル2に到着です!

ハノイ・ノイバイ国際空港・ターミナル間無料シャトルバス・国際線ターミナルに到着

行きも帰りもそれほど乗車時間に差はなく、スムーズに移動できました♪

最後に

Google Mapを見ると「ハノイ国際空港のターミナル間移動方法がわかりづらく、結局歩いて移動した」という口コミも散見されましたが、夜ぼんやり立っているだけでも知らず汗が流れ落ちるほど年中蒸し暑いベトナム。

絶対に無料バス乗車が便利でオススメです!

実際に体験してみた結果とても簡単でしたので、ぜひトライしてみてくださいね♪


ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪
twitterもフォローして下さったら嬉しいです!

関連記事

全力アクティブ!ダナン三日月ウォーターパーク365でスリル満点スライダー&癒しの流れるプール体験<ベトナム・ブログ旅行記>
ベトナム屈指のリゾート地、ダナン。その郊外に2022年6月、超大型日系レジャー施設「ダナン三日月ジャ...
ANA公式サイトからベトナム航空特典航空券の予約が可能に!
これまでは電話受付のみだったベトナム航空の特典航空券が、ANA公式ウェブサイトから予約可能になりまし...

陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう

航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。

2025最新版『nimocaルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
コロナ禍も過ぎ去り、そろそろまたANAマイルを貯め始めようかな、という方も多いのではないでしょうか。...
2025最新版『JQみずほルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
長かったコロナ禍も終焉を迎え、本格的に旅行解禁!またANAマイルを貯め始めようと考えている方も多いの...
【2025年2月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える【今だけ50,000円当たるチャンスも】
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!!キャンペーン期間に新規登録すると...
【2025年2月最新】ハピタス入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える<認定ブログ特典あり>
ポイントサイトのハピタスで期間限定の「入会キャンペーン」が実施されています!新規登録で最大2,000...

我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!

マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪

妻の旅行記
スポンサーリンク
この記事を書いた人
理系マイラー

陸マイラーブログ「理系マイラーとSFC修行」を夫婦2人で運営しています。夫は理系、妻は文系。☆最近ようやくinstagramを始めました☆ブログでは紹介しきれなかった写真も投稿してます。フォローはこちら