instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

ANAビジネスクラスでハノイへ!贅沢な空の旅をレポート<ブログ搭乗記>

follow us in feedly

ANAビジネスクラス搭乗記・成田-ハノイ

ベトナム・ハノイに行くなら、ANAビジネスクラスがおすすめ!

フルフラットシートに身を委ね、目の前には専属シェフが手掛けた絶品の機内食。

日系エアラインならではの細やかで上質なサービスに、異国の地へ向かう期待感が一層高まること間違いなしです。

今回は、成田発・ハノイ行きのビジネスクラス搭乗記をご紹介します。

スポンサーリンク

フライト詳細

この日は東京・成田国際空港から、ベトナム・ハノイ・ノイバイ空港へと向かいます。

便名 ANA897便
区間 東京(成田) 発- ハノイ行き
出発/到着時刻 18:30発22:15着
搭乗クラス ビジネスクラス
必要経費(往復2名分)
  • ANAマイル:126,000マイル
  • 支払い総額59,490円

第1ターミナル第5サテライトへ

成田空港には3つのターミナルがあり、ANAが使用しているのは第1ターミナルです。

ZIPAIRフルフラットシート搭乗記/成田空港第1ターミナル

この日は第5サテライトの端っこ、57Bという搭乗口でした。

成田空港第1ターミナル59番搭乗口前

成田は数十回利用していますが、このゲートは初めてでちょっと新鮮です。

ANAビジネスクラスは優先搭乗が使える

ビジネスクラスに搭乗する人は、優先搭乗が可能。

車椅子や赤ちゃん連れのお客さんの後、エコノミークラスよりも先に飛行機に乗ることができます。

ANAビジネスクラス搭乗記・優先搭乗

早めに乗り込めば搭乗完了までの間、ゆっくり荷物を整理したり身支度を整えることが出来るので、意外と助かります。

ANAビジネスクラス・スタッガード

成田-ハノイ便の機材はB787。

どの席からでもスムーズに通路へアクセスできるスタッガードタイプです。

ANAビジネスクラス搭乗記・キャビン全体

6時間のフライト時間でも、フルフラットで快適に移動できるのは嬉しいですね!

ANAハノイ線ビジネスクラス搭乗記・フルフラット

座席について詳しくは別記事をご覧ください。

ANAビジネスクラス!カップルや子連れにオススメのシートは?B787-9編
初めてのANAビジネスクラス!ANAのビジネスクラスと言えば、「スタッガード」という、隣席に干渉する...

ANAビジネスクラスを半分貸切

今回搭乗したB787-9(215席)のビジネスクラスキャビンは、ギャレーを挟んで前後にエリアが分かれたレイアウトになっています。

今回は後方エリアの最前8列目の窓側を指定しました。

乗ってみて驚いたことには、こちら側のエリア、なんと左右前後見回しても私たちの他にお客さんは0!

大型連休中だったにも関わらず、です。

いつも通りANAマイルで特典航空券を発券したのですが、拍子抜けするほど簡単に空席が見つかりましたし、この路線は意外と穴場なのかもしれません。

新ビジネスクラス『THE Room』の就航路線は?

ちなみに2019年には、個別にドアのついた新ビジネスクラスシート『THE Room』がデビューしました。

ANA THE Room搭乗記・シートデザイン

一層乗り心地が良くなったのですが、中短距離線はあいにく対象外。

現時点で就航している路線には、下記のような都市があります。

ANA新ビジネスクラス『THE Room』就航路線
北米
  • 東京・成田/成田-サンフランシスコ
  • 東京・羽田/成田-シカゴ
  • 東京・羽田-ニューヨーク
ヨーロッパ
  • 東京・羽田-ロンドン
スポンサーリンク

ANAビジネスクラスのアメニティ

ビジネスクラスには、フライトを快適にするアメニティが用意されています。

ANAビジネスクラス搭乗記・アメニティ

長距離路線と異なり、有名ブランドとコラボしたポーチや、モイスチャライザー系の同梱は無し。

シンプルな巾着にマスクやアイマスクなど、必要最低限のグッズが収められていました。

ANAビジネスクラス搭乗記・アメニティのなかみ

成田から夕方出発する時はフライングホヌに会えるかも?

さて、いよいよ出発です!

ANAビジネスクラス・ハノイ線搭乗記・出発

夕暮れの成田空港では、高い確率でANA特別塗装機『FLYING HONU/フライングホヌ』に出会えます。

フライングホヌとは、ハワイで神聖な生き物とされるウミガメをモチーフとしたA380機で、成田~ホノルル路線に就航。

ANAホノルル線A380「FLYING HONU/フライングホヌ」は全てが特別仕様!その魅力を徹底解剖〜新型ファーストクラス登場
多くのANAファン、そしてハワイファンが待ちに待った、A380のホノルル線投入。ANAでは初めての導...

現在は青(ラニ)・緑(カイ)・オレンジ(ラー)の3機が1日2往復しているのですが、これまで全種揃ったところを目にしたことはありませんでした。

しかしこの日は…

まず1号機の「ラニ(Lani=ハワイで空を意味)」に遭遇!

ANAビジネスクラス搭乗記・ラニ

続いて3号機、「ラー(La=太陽)」!

ANAビジネスクラス搭乗記・ラー

そして最後に2号機の「カイ(Kai=海)」が笑顔で見送ってくれました♪

ANAビジネスクラス搭乗記・カイ

めでたく3機コンプリート!!これは幸先のいいスタートになりそうです。

スポンサーリンク

ANAビジネスクラスの機内食

飛行が安定すると、さっそく機内食の始まり。

ビジネスクラスで提供されるドリンク・お料理は、「THE CONNOISSEURS(ザ・コノシュアーズ)」という特別チームが監修しています。

機内食の粋を超えたメニューをお楽しみください。国内外の著名シェフ、お酒のプロフェッショナルに加え、世界のエアラインでも屈指のレベルを誇るANAシェフで編成する「THE CONNOISSEURS(ザ・コノシュアーズ)」が、国際線(日本発便)のお食事とお飲み物(一部)をプロデュースいたします。「THE CONNOISSEURS」による心づくしのお料理と、選りすぐりのお飲みものをご堪能ください。(ANA公式サイトより

アペリティフ

中距離路線でも、最初はスナックと食前酒から!

ANAビジネスクラス搭乗記・スナックとドリンク

黒糖あられと日本酒をいただきました。

食事は事前予約がベター

メインの機内食は和洋から選択できるのですが、当便のように搭乗客数が少ない場合、ミール搭載数に限りがあることも多く、実際に今回も洋食が売り切れてしまったとのこと。

ということで、自動的に和食が提供されました。

ANAビジネスクラス・ハノイ線搭乗記・和食

実質的に最後方でしたし、仕方のないことです。

個人的には日本酒にピッタリで幸いでしたが、芥子味噌や桜風味の山菜餡掛けなど、お子さんや外国の方にはちょっと難しい味が多かったかもしれません。

ANAビジネスクラス・ハノイ線搭乗記・和食2

ANAビジネスクラスなら事前にお食事の予約が可能ですので、心配な方は手配しておくことをお勧めします。

デザートはANAオリジナルのガトーショコラ。

ANAビジネスクラス・ハノイ線搭乗記・和食3

ANA公式オンラインショップでも購入可能なようです。

ANAペストリーシェフのオリジナルショコラを使用した焼き菓子です。本来のガトーショコラよりも軽めの仕上がりになっております。ミルクショコラをベースとした季節のフレーバーを合わせたANAでしか食べられない逸品です。冷やしてでも、温めてでも、どちらでも美味しくいただけます。ANAオリジナルミルクショコラを惜しみなく使用した、カカオ本来の香りをお楽しみください。ANAの機内食を製造販売するANAケータリングサービスがお届けいたします。(ANAショッピング A-Styleより)

中距離フライトでも立派な食事がいただけて大満足でした!

ちなみに着陸前にも軽食が提供されるのですが、満腹のため辞退しました。

スポンサーリンク

ハノイに到着

充実したお食事とフルフラットのおかげで、終始快適にベトナム・ハノイ・ノイバイ国際空港に到着です!

ANAビジネスクラス搭乗記・ハノイ国際空港に到着

日本とベトナムの時差は2時間。

現地時刻は22時ですが、日本時間ではすでに日付が変わった頃合いです。

今回は翌朝ダナンへの乗り継ぎがあるためハノイ市内には出ず、お隣の国内線ターミナルにあるトランジットホテルへと向かいます!

ハノイ・ノイバイ国際空港ターミナル移動〜無料シャトルバス乗車方法<ベトナム・ブログ旅行記>
ベトナムの首都の玄関口であり、国内で2番目に大きな空港『ハノイ・ノイバイ・国際空港(Cảng hàn...

最後に

ということで、今回はANA成田ーハノイ線ビジネスクラス搭乗記をお届けしました。

さすがは日系、いつ乗っても安定したサービスと高い衛生観念には安心感を覚えます。特に子連れの場合は尚更!

今回の旅程で必要なANAマイルは一人あたり63,000マイルでした。

ポイントサイトを使えばあっという間に貯めることができますので、ぜひチャレンジしてみてください!

2025最新版『JQみずほルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
長かったコロナ禍も終焉を迎え、本格的に旅行解禁!またANAマイルを貯め始めようと考えている方も多いの...
2025最新版『nimocaルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
コロナ禍も過ぎ去り、そろそろまたANAマイルを貯め始めようかな、という方も多いのではないでしょうか。...

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪
twitterもフォローして下さったら嬉しいです!

関連記事

【搭乗記まとめ】国内・海外の飛行機レポートをエアライン/搭乗クラス別にすべてご紹介!
国内線・国際線の飛行機レポートをエアライン別・搭乗クラス別にまとめたリンク集です。ビジネスクラスやファーストクラスの搭乗記も豊富。ANA/JALだけでなく海外の航空会社も多数ご紹介しています。
ANA公式サイトからベトナム航空特典航空券の予約が可能に!
これまでは電話受付のみだったベトナム航空の特典航空券が、ANA公式ウェブサイトから予約可能になりまし...
ベトナム旅行で絶対に食べたいおすすめグルメ4選!ホーチミンで出会ったステキなレストラン&カフェ
ベトナム旅行のお楽しみといえば、やっぱり美味しいベトナム料理ですよね!!ベトナム料理は、中国文化とフ...