instagramはじめました!フォローはこちら

シドニー・ハーバー・マリオットのエグゼクティブラウンジはおしゃれでフードプレゼンテーションも大充実!

follow us in feedly

シドニーマリオット エグゼクティブランジ 窓辺

シドニーマリオット(正式名称:シドニー・ハーバー・マリオット・アット・サーキュラーキー)は、シドニー観光のハイライト「サーキュラーキー」にあるマリオット系列のホテルです。

このホテルには、マリオットやスターウッド、ヒルトン等の外資系のホテルではおなじみの「エグゼクティブランジ」が設置されています。

エグゼクティブラウンジに入室できるのは、「マリオットリワード上級会員」や、「エグゼクティブフロア宿泊者」等に限定されていますが、時間帯によって様々なフードサービスを提供しており、旅疲れで出歩きたくない時でも、手軽にお腹を満たすことが可能です。

私の場合は、SPGアメックスで得た「マリオットリワードゴールドメンバー」の資格を活用して、エグゼクティブランジに入室することができました。

今回の記事では、シドニーハーバーマリオットのエグゼクティブラウンジ内の様子と、朝食・アフタヌーンティー・イブニングオードブル・フルーツ&デザート等の、時間帯別のサービス内容を詳しくご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

場所

エグゼクティブランジは、ホテルの2階にあります。エレベーターホールを出て、左に曲がった突き当たりにセンサー付きのドアがあり、ここにルームキーをかざすと開く仕組みです。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ 入口

営業時間

こちらのラウンジの営業時間と、フードサービスの時間は下記の通りとなっています。

オープン: 6:00ー24:00

朝食(平日) 6:30-10:30(週末) 6:30-11:00

アフタヌーンティー  14:00-16:00

イブニングオードブル  17:30-19:30

イブニングビバレッジ 17:30-21:30

フルーツ&デザート  19:30-21:30

インテリア

中に入ると、思ったよりも広々としています。明るめのベージュの壁と落ち着いた木目、アーチ状の窓が、優美な雰囲気を醸し出していますね。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ

左手に目をやると、大きな冷蔵庫とカウンターが目に入りました。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ

床にはゴミひとつ落ちておらず、とても清潔なラウンジです。

奥まったところには、カウンタースペースも。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ

私達が滞在していた間は、朝食時以外に満席になることもなく、ゆったり過ごすことが出来ました。

ドリンク

続いて、終日提供されているドリンクをご紹介します。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ ドリンク

冷蔵庫には、コーラやシュウェップス、ミネラルウォーターのボトルがぎっしり。

お水はボトルだけでなく、こんなおしゃれなサーバーもありました。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ ウォーターサーバー

炭酸入り・なしと、あともう一つあるタップは冷水なのか、氷の結晶マークが描かれていました。

コーヒーマシーンは2台あります。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ コーヒーマシーン

左側のマシーンでは、ロングブラック、エスプレッソ、ホットミルク、カプチーノ、ラテ、ホットチョコレート、モカ、お湯の8種のメニューがありまして…

シドニーマリオット エグゼクティブランジ コーヒーマシーン

右側は、エスプレッソ、コーヒー、カプチーノ、ラテ、ミルクの5種類。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ コーヒーマシーン

オーストラリア発祥のフラットホワイトはありませんでしたが、カップボードの隣には紙コップも置いてあり、部屋にも持って帰れるようになっているのが嬉しいですね。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ ドリンク

ティーバッグは、お部屋に置いてあるのと同じDilmah(ディルマ)です。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ 紅茶

お部屋紹介時にも触れましたが、こちらのホテルはスーパーマーケットが遠く、飲み物を買い出してくるのは少々大変。

そんな時、こちらのラウンジを利用できれば、朝6時から24時まで、いつでも好きなだけ飲み物を得ることが出来るのです。

スポンサーリンク

朝食

それでは、朝食メニューを見てみましょう。

冷蔵庫の中には、終日、ヨーグルトや美味しそうなフルーツジュースとミルク、豆乳、アーモンドミルクが入っていますが、ここは朝食の時間のみ解錠されるようでした。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ 冷蔵庫

この他、ミューズリーやカットフルーツなども、朝食時だけ用意されています。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ 冷蔵庫

お料理はと言いますと、まずスクランブルエッグに…

シドニーマリオット エグゼクティブランジ ホットミール

仔牛のソーセージ、

シドニーマリオット エグゼクティブランジ ホットミール

グリルトマト。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ ホットミール

サラダコーナーには、葉野菜にキュウリ、クリームチーズ、ゆで卵、玉ねぎ、トマト、マスタード。

DSC02290シドニーマリオット エグゼクティブランジ サラダ

量は控えめですが、頻繁に補充されるので、からっぽになることはありませんでした。

スモークハム、サラミ、焼き鯖。

DSC02290シドニーマリオット エグゼクティブランジ ハム

チーズは、ブリー・エダム・レッドレスターの3種類。

DSC02290シドニーマリオット エグゼクティブランジ チーズ

チーズと相性のいい、葡萄とクラッカーも添えられていました。ちなみに、上のお皿に入っているのはマフィンです。

パン類は、クロワッサン、デニッシュ、パンケーキ。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ パン

食パンは、冷蔵庫の近くにトースターと一緒に並べられています。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ パン

左手の容器には、バター、マーガリン、ピーナッツバター、ベジマイトのポーションが入っていました。

正面に並んでいる4つの瓶は、左からルバーブ&ジンジャー、ラズベリー、ストロベリー、蜂蜜です。

シリアルは、海外でよく見る、自分で好きなものを好きなだけミックスできるシステム。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ シリアル

手前のポットには、アプリコットとサルタナレーズンが入っていました。

実食

この日私が頂いた朝食はこちら。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ 朝食

オレンジジュース、パンケーキ、グリルトマト、スクランブルエッグ、ハム、サラダ。カップに入っているのはカフェラテです。

個人的な感想としては、スクランブルエッグはぼそぼそっとしていて、ちょっと苦手な食感でしたが、パンケーキとバター、ジュースが美味しかったです。

締めはヨーグルト。蜂蜜入りでとってもクリーミーでした!

シドニーマリオット エグゼクティブランジ 朝食ヨーグルト

欧米のヨーグルトは、日本のものより味が濃いように思うのですが、気のせいでしょうか。

子供にはお菓子のサービス

家族で食事をしていると、スタッフさんが近づいてきて、子どもたちにお菓子をくれました。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ 朝食

なんと一人一瓶ずつ!朝からこんなに沢山のお菓子が配られるとは、なんとも外国という感じがしますね…。

アフタヌーンティー

14時から16時まではアフタヌーンティーとなっていますが、我が家が訪れた時は、2日ともクッキーやグミ、ビーンズが置かれているだけでした。

シドニーマリオット エグゼクティブランジ アフタヌーンティー

ホテル口コミサイトでは、多少ケーキなどの生菓子もあるという情報が見られたのですが、この時は品切れだったのかもしれません。残念。

イブニングオードブル

17:30からはアルコールドリンクとともに、オードブルが供されます。

この日のメニューは…

カリカリのバゲット、葉野菜、野菜スティック。

シドニーマリオット エグゼクティブラウンジ オードブル

クラッカーとサラミ、チーズ3種。

シドニーマリオット エグゼクティブラウンジ オードブル

さすが酪農王国オーストラリア、とってもまろやかで美味しいチーズでした。

こちらがメインのコーナー。

シドニーマリオット エグゼクティブラウンジ オードブル

メニューが置いていないので、あいにく正体不明なのですが、下の段は、ヌードルサラダ、ズッキーニのソテー、お肉を葉っぱで巻いたもの、揚げ春巻きっぽいもの。

上に置いてあるのは、ピクルスとトマトファルシらしきものでした。このトマト?が、梅干しに勝るとも劣らない凄まじい酸っぱさでビックリ。。

他には、トムヤムスープとパンがありました。

シドニーマリオット エグゼクティブラウンジ オードブル

トムヤムといっても、多少風味がアジアっぽいかな?くらいで、辛味はなく塩気の強いお味。最近、どこの国のホテルに行っても、アジア風メニューが多いような気がするのですが、世界的に流行っているのでしょうか。

パンもあったので、お腹はいっぱい!どのお料理も日本ではあまり出会わない味で、興味深かったです。

イブニングビバレッジ

ホテルによってはカクテルタイムとも言われますが、このホテルでは17:30から21:30まで「イブニングビバレッジ」と称して、アルコール飲料を提供しています。

もちろん追加料金はなし。お酒好きな人にとっては天国のようですね。

時間になると、冷蔵庫には地元オーストラリア産のビールやワインが並び、自由に取ることができるようになります。

シドニーマリオット エグゼクティブラウンジ アルコール

赤ワインはWILLOWGLENのシラーズとカベルネメルロー。

シドニーマリオット エグゼクティブラウンジ イブニング

ビール党の我が家は、ご当地ビールを頂くことにしました。

こちらはオーストラリアに現存する最古のブルワリー「カスケード」のプレミアムライトラガー。タスマニアにあるメーカーなのだとか。

シドニーマリオット エグゼクティブラウンジ ビール

かなりすっきりとした、水のように軽い味わいでした。日本のビールで近いのは、オリオンビールあたりでしょうか。

続いて、クラウンラガー。カールトンというメルボルンのメーカーだそうです。

シドニーマリオット エグゼクティブラウンジ ビール

こちらもすっきり目ではあるものの、カスケードよりも風味が芳醇で余韻が残る感じ。サッポロ派の私としては、こちらの方が好みでした。

フルーツ&デザート

19:30から21:30までは、食後のデザートが用意されています。

この日のメニューはと言いますと、まずキャロットケーキ。

上にはココナッツが乗っていて、シナモンの効いた生地との相性はバッチリです。

続いてチョコレートタルト。

シドニーマリオット フルーツ&デザート

しっかり冷えていて、フィリングは生チョコレートのようななめらかな食感でした。

そして、最後がフルーツです。

シドニーマリオット フルーツ&デザート

スイカやメロンにパイナップル、パッションフルーツ。健康志向の方にも嬉しいラインナップではないでしょうか。

朝食にアフタヌーンティー、夕食からデザートまで、外に行かずとも終日充実した品揃えで、子連れの我が家にとってはとても重宝しました!

最後に

シドニーマリオットのエグゼクティブラウンジは、穏やかな時間が流れるとっても素敵な空間でした。

我が家が訪問した時は、ラウンジ内に日本人のスタッフさんもいましたので、万一何かあった時にも安心です。

ラウンジを利用するためには、高額なエグゼクティブルーム等に宿泊するか、年間50泊以上の宿泊実績をもって、マリオットリワード上級会員になる必要がありますが、SPGアメックスがあれば、自動的に上級会員特典を受けることが出来ます。

【2022最新】SPGアメックスの「メリット」と「デメリット」!人気の理由と申込・審査・カード発行までの手続きを徹底解説
SPGアメックスに入会すると、SPG&マリオットのゴールド会員に自動昇格でき、2年目以降は毎年ホテルに無料宿泊できる権利が貰えます。入会するなら最大12,000ポイントが貰える紹介プログラムがオススメ。当サイトからの紹介も可能です。

たとえ最安のお部屋に宿泊する場合であっても、こんな便利で素敵なラウンジを使えるようになりますし、その他にもレイトチェックアウトや朝食無料、無料宿泊(次年度以降)等、年会費以上にオトクな特典が満載!

現在お得な入会キャンペーン実施中です。詳しくはこちらをどうぞ。

【2022最新】SPGアメックスの紹介プログラムとは?入会ボーナスが増えるお得なキャンペーンを徹底解説
SPGアメックス(SPG AMEX)は、現在クレジットカード業界に旋風を巻き起こしている大人気のカードです。人気の理由は、カードに付帯されている豪華特典の数々。特に、ホテルに宿泊する機会の多い方には絶大なるメリットがあります。SPGアメック

今回の滞在は、たった9泊でマリオットリワード最上級ステータスを得られる「プラチナチャレンジ」の一環です。

【2022最新】マリオットのプラチナチャレンジ再開!たった16泊で上級会員になる方法
ホテル宿泊時に特別なサービスを受けることができる「上級会員」。 上級会員になるためには、原則として同じ系列のホテルに何回も泊まり続ける必要があります。 具体的な条件については、ホテルチェーン・会員ランクによって異なるので...

なお、シドニーへは、ANAビジネスクラス特典航空券でやってきました。

【ANA国際線】ビジネスクラス特典航空券の空席待ち成功!4人家族でもマイルでシドニー旅行が実現しました
ANAダイヤモンドメンバーになって、そろそろ一年が経ちます。 この間、ファーストクラスで世界一周に出かけるなど、一人でダイヤ特典を享受することが多かったのですが、残り半年を切って、もっと家族にもダイヤステータスの恩恵を受けても...

我が家は、飛行機搭乗やクレジットカード決済に頼らずに、ポイントサイトを活用することで、毎年数十万マイル貯めています。

【陸マイラー】初心者でも分かるマイルの貯め方 ~海外旅行に毎年行くための効率的なテクニック
最近「陸マイラー」という言葉を聞いたことはありませんか? 陸マイラーとは、飛行機に乗らずに(つまり「空」ではなく「陸」で)航空会社のマイル(マイレージ)を貯めている人たちのことです。 常識では考えられないくらい大量のマイ...

この一年で貯めたマイル(ANA&JAL)は100万以上!

私が1年間で貯めたマイル数と全フライトを公開!2017年陸マイラー活動まとめ
私が陸マイラー活動を始めたのは2015年の年末。ということは、現在マイルを貯め始めてから約2年が経過したことになります。 実質1年目の2016年は、ほとんど初心者の状態からマイルを貯め始めて、最終的には50万マイル以上を獲得す...

現在、ポイントサイトのモッピーでは、1,000円分のボーナスポイントが貰える入会キャンペーンを実施中!JALマイルを効率よく貯めるなら、モッピー一択です。

【2023年3月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!今なら新規登録で2,000円貰える
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!! 2023年3月1日~31日までのキャンペーン期間に新規登録すると、入会ボーナスとして最大2,000円分のポイントが貰えてしまいます。 このタイミングで...

Uber Eats 【初回注文2,500円OFF】クーポン


・2022年1月31日(月)23:59まで有効
・最低注文金額なし
【注意事項】このクーポンは下記リンクからの注文で有効となります。
クーポンコードをコピーした後、リンクの遷移先で貼り付けてご利用ください。

UberEatsを起動する
【a】Uber Eats フード注文

【初回乗車限定】Uber Taxi 2,000円OFFクーポン
【有効期限】2022年4月1日~4月15日まで


※このクーポンは下記リンクから利用した場合に有効となります↓↓↓↓

\\ここから初回乗車で2,000円オフ//

Uber配車サービス