宮崎ブーゲンビリア空港には、ANAとJALの上級会員向けに『ラウンジ大淀』が設置されています。
このラウンジは、2018年11月にリニューアルオープンしたばかり!
以前のラウンジは、どこか昭和な雰囲気が漂っている上にかなり席数も少なく、家族で行くと隣同士に座れないこともしばしば…。今回改装されたことでどんな感じに生まれ変わったのでしょうか?
つい先日、しっかりと中の様子を確認してきましたので、最新のラウンジ大淀について詳しくご紹介したいと思います♪
ラウンジ大淀 利用条件
ラウンジ大淀(おおよど)は、飛行機の搭乗客なら誰でも入れるラウンジではなく、基本的に航空会社の上級会員を対象とするラウンジです。
よくあるカードラウンジのように、ゴールドカードの提示で利用することもできません。
なお、航空会社の直営ラウンジではなく、宮崎空港ビルが運営しているラウンジです。このため、ANAとJALの共同利用ラウンジとなっています。
詳しい利用条件はこちら!
・AMC(ANAマイレージクラブ)ダイヤモンドメンバー
・AMCプラチナメンバー
・ANA SFC
・スターアライアンスゴールドメンバー
・200万ミリオンマイラー
・ANA提携プラチナカード保有者等 (JCB, VISA, アメックス, ダイナース)
・JMB(JALマイレージバンク)ダイヤモンドメンバー
・JMBサファイアメンバー
・JGP
・JGC
・ワンワールドエメラルド
・ワンワールドサファイア
・JMBクリスタル会員(会員ご本人様のみラウンジクーポンにてご利用可能)
・JAL国内線ファーストクラスにて当日当該空港よりご出発または同クラスに当日お乗り継ぎのお客さま
・JAL国際線ファーストクラス、ビジネスクラスからもしくは同クラスへ翌日午前6時までにお乗り継ぎのお客さま
<2020年7月1日より、利用可能者が拡大されました!>
ANA
「ダイヤモンドサービス」「プラチナサービス」メンバー、スーパーフライヤーズ会員、200万ミリオンマイラー
同行者2~4名、特典利用者登録済の搭乗客も、必要マイル数、必要アップグレードポイント数で利用可能に。
「ブロンズサービス」メンバー
本人、同行者とも必要マイル数、必要アップグレードポイント数で利用可能に。
JAL
当日JAL国内線ファーストクラス・国際線ファーストクラス&ビジネスクラスに乗り継ぐ搭乗客も対象者に追加。
ラウンジ大淀に入室!
それでは、さっそく新しくなったラウンジ大淀に入ってみましょう♪
入って右手にANA/JALの機械が置いてあって、搭乗券やicカードをかざすことにより、航空会社のステータスを確認されます。
エントランスの雰囲気的には、やっぱりちょっと昭和っぽい懐かしい感じ…?
よくよく思い返せば、この入口正面にあるステンドグラス(と言っていいのでしょうか)は、改装前から変わっていませんね。道理で懐かしく感じるはずです。
リニューアルにより、席数は28席から61席に!
ラウンジの中に進んでみると、確かに広くなってる!!
一番出入口に近いところには、それぞれに電源(コンセント&USB電源)を備えたカウンター席が並び…
中心にはソファ席。
そして一番奥には、以前のラウンジ大淀を彷彿させるリラックスチェアがたくさん並んでいました!
28席から61席と、座席数が改装前の2.17倍になったということだったので、さぞギュウギュウな感じなのかと思いきや、かなりゆったりと席が配置されていたのでびっくり。
どうやら、元のラウンジにあったお化粧室が撤去されたのが大きいようです。
一旦外に出ないといけなくなったのは、ちょっと面倒ではありますが、家族連れでも簡単に席を見つけられるのは嬉しいですね!
フード&ドリンクバー
それでは続いて、フード&ドリンクバーを見てみましょう。
ドリンク
ドリンクコーナーにはどんなものがあるのかと言いますと…
ノンアルコール
まずはコーヒーマシン。これも以前からあったものですね。
メニューは温冷9種類あります。
・カフェラテ
・カフェモカ
・ココア
・アイスコーヒー
・アイスカフェラテ
・アイスカフェモカ
・アイスココア
・ホットウォーター
冷蔵庫には、トマトジュース、野菜ジュース、そしてお水。
この他にオレンジジュースや山葡萄ジュース、炭酸水等が出るサーバーもありました。
アルコールドリンク
アルコール関係も以前と変わらず、宮崎空港オリジナル焼酎「本格焼酎ひむか燦々」やウイスキーなどなど。
ビールはキリン一番搾りです。
クレジットカードラウンジでは、アルコールは通常有料ですが、こちらのような航空会社の上級会員用ラウンジは、基本的にどれだけ飲んでも無料です。
フード
それでは、おつまみになりそうなものは…
こちらも旧ラウンジと同様に、小袋入りのあられや柿の種など。そして傍らには塩飴が置いてありました。
ANAとJALどちらに偏ってもいけませんので、スーパーで売っているようなお菓子に落ち着いたというわけなのでしょうが、塩飴というのがまた渋いですよね。
以前は宮崎らしく、マンゴーや日向夏の飴もあったように思いますが、この日は見当たりませんでした。
売店からの持ち込みもオススメ!
ちなみに、ラウンジのお隣にある売店では、地鶏の炭焼きなど温かいメニューを販売しており、ラウンジ利用者であることを告げると、こんな風にお盆に乗せて持たせてくれます。
食べ終わったら、お盆ごとラウンジのスタッフさんに渡せばOKとのこと。
宮崎出発の間際まで、温かい郷土料理をいただけるなんて最高ですよね。
ビールが進んでしまいます。

ちなみに写真のビールが真っ白なのは、チェコに行った時に知った「ミルコ(ミルク)」という注ぎ方を真似しているから。最近のマイブームです(笑)

リニューアル後のラウンジ大淀まとめ
今回は、2018年11月15日にリニューアルオープンした宮崎空港のラウンジ大淀の様子をご紹介しました!
変更点としては以下の通り。
・用途に合わせてカウンター、ソファなどを選べるように
・化粧室がなくなった
とにかく席が増えたのが最大の改良点ですね。
インテリアコンセプトや、フード&ドリンクバーについては、基本的に以前のままといった印象を受けました。
ここ数年、宮崎空港ではいたるところオシャレに生まれ変わっていますので、もう少し雰囲気が一新されるのかと思っていましたが、工事期間も短かったですし、ひとまずキャパシティだけでも、増大し続ける需要に応えようという感じでしょうか。
家族で利用することが多い我が家にとっては、4人で近くに座れるようになったのは嬉しかったです!
2020年3月にオープンしたクレジットカードラウンジ「ひなた」のレポートはこちら↓
これまでに訪れた国内外のラウンジ訪問記はこちらでまとめています↓(リンク集)
ラウンジ大淀に入るためには
すでにご紹介したように、ラウンジ大淀はANAおよびJALの上級会員しか入室できないラウンジです。
よくあるカードラウンジのように、ゴールドカードの提示等では入ることはできませんし、「ANAプレミアムクラス」や「JALファーストクラス」の搭乗客というだけでも利用はできません。
ラウンジ大淀に入室するためには、ANAまたはJALのエリートステータスを取得する必要があります。
上級会員以外がラウンジを利用する方法
ただし、上級会員(エリートメンバー)以外でも、ラウンジ大淀を利用する裏技があります。
それは、ドコモの長期ユーザーであるプラチナ会員が応募できる「プラチナクーポン」。この中に「JALサクララウンジ利用クーポン」というものがあるのです。
(dポイントクラブ公式HPより)
「サクララウンジ」クーポンと銘打ってはいるものの、宮崎空港にサクララウンジはありませんので、このラウンジ大淀を使うことになるというわけです。
JALサクララウンジクーポンの当選率はかなり高い!
このJALサクララウンジ利用クーポン、空港ごとに1日あたりの招待人数が決められていますが、最大137名/日と当選確率がとても高く、外れたと言う話をほとんど聞いたことがありません。
docomoプラチナ会員の方は、ぜひ一度お試しください!
ANA SFC・JAL JGCの取得がおすすめ
ラウンジ大淀に正攻法で入るためには、ANAのSFCメンバー、JALのJGCメンバーになるのがオススメ!
ANA SFCとJAL JGCは、一度入会基準を満たしてしまえば、カードを保有し続けるだけで半永久的に続くステータスです。空港を利用する機会が多い方は、SFC修行・JGC修行でステータス取得を狙ってみてはいかがでしょうか?
SFC会員、JGC会員になれば、ラウンジ大淀だけでなく、全国各地の『ANAラウンジ』や『JALサクララウンジ』を利用することもできますよ♪


SFC修行・JGC修行は無料になる
SFC修行・JGC修行には飛行機のチケット代金が必要ですが、マイルを貯めて実質無料で修行することも可能です(マイルを、ANAスカイコインやeJALポイントに交換して航空券を手配すればOK!)。
航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。


我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!
2015年12月 陸マイルを貯め始める 2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ 2017年2月 長女と大阪日帰り旅行 2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅 2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ 2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ 2018年3月 ANAエコノミーで上海へ 2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行 2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行 2018年10月 家族4人で京都・大阪へ 2018年10月 次女と2人で宮崎へ 2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ 2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ 2019年3月 JALエコノミーで香港へ 2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ 2019年4月 家族4人JALで大阪へ 2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ 2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ 2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊へ 2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ 2020年1月 家族4人JALで沖縄へ 2020年9月 JAL特典航空券で広島へ 2020年11月 JAL特典航空券で京都へ 2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘンへ 2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ 2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ 2022年8月 ZIPAIRでハワイへ 2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ 2023年2月 ZIPAIR/サウスウエスト航空/ユナイテッド航空でサンノゼ・ラスベガス・サンフランシスコへ 2023年4月 ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスでジャカルタ・バリへ |
マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪