JGC修行に役立つ様々な情報を紹介しています。修行をするにあたって事前に調べあげた情報や、実際修行をする過程で体験した情報を公開しています。

【2022最新】JALのFLY ON ポイントキャンペーン延長決定!国内線&国際線FOP2倍・初回搭乗ボーナス全て解説!
2022年、JGC修行を考えている人に朗報です!
JAL(日本航空)のFOPを大量かつ効率的に貯められるキャンペーンが発表されました。
FOPとは、FLY ON POINT(フライオンポイント)の略で、JALの上級会員に...

【カタール航空】セール開始!世界最高のビジネスクラスでJGC修行?FOP単価を徹底分析<2019年3月31日まで購入可>
ラグジュアリーなサービスでお馴染み、数々の受賞歴を誇る中東御三家の一角、カタール航空。
昨年に続き、今年もビジネスクラスのバーゲンが始まりました!
カタール航空は、JALと同じくワンワールドに加盟している航空会社なので、...

【クアラルンプール】マレーシアの入国審査事情&KLIAエクスプレスなら空港から市街地まで楽々アクセス可能!乗り方と割引情報までしっかり解説します♪<JAL JGC修行2-3>
アジア有数の経済都市、マレーシア・クアラルンプール。
初めて訪れた際には、想像とは全く違う大都会だったことにとても驚いたものでした。
日本人にとって、旅先としての認知度はそれほど高くないかと思いますが、異国情緒溢れる遺跡...

台湾でSIMカードを買うには?桃園空港から台北市内へはMRTが便利!チケット種類と購入方法<JAL JGC修行1-8>
東京から4時間弱で到着できる人気の都市、台湾・台北。
日本のみならず、世界中から多くの国際線が到着する台北桃園国際空港は、2013年にリノベーションしたばかりということもあり、近代的でとってもオシャレな作りです。
この桃...

【国際線】すべてがトップクラス!本館サクララウンジは成田空港のベストチョイス<JAL JGC修行1-6>
成田空港第2ターミナルのワンワールドラウンジホッピング、アメリカン航空アドミラルズクラブ、キャセイパシフィック航空ラウンジ、カンタス航空ラウンジ、JALサクララウンジ(サテライト)と来まして、最後は本館にあるJALサクララウンジです...

【成田JALサクララウンジ】サテライトは本館とどう違う?特製カレーにマッサージチェア!<JAL JGC修行1-5>
日本の玄関口、成田空港には各航空会社が直営する「エアラインラウンジ」が多数存在しています。
JALやキャセイパシフィック航空、アメリカン航空等のワンワールド便に搭乗する場合には、同じワンワールドに加盟する航空会社のラウ...

アメニティはジュリーク!成田カンタス航空ラウンジは女性にオススメ<JAL JGC修行1-4>
飛行機搭乗前に軽食やドリンクを楽しみながら過ごすことが出来る「空港ラウンジ」。
クレジットカードやプライオリティパスで入れるラウンジから、航空会社が直営するラウンジまで形態は様々です。
設備の充実度で言えば、やはり航空会...

成田空港キャセイパシフィック航空ラウンジはどんなところ?利用条件からサービス内容まで徹底レポート!<JAL JGC修行1-3>
待ち時間が長くなりがちな国際線に搭乗する際、とっても重宝するのが「空港ラウンジ」です!
ゴールドカードで入れる「クレジットカードラウンジ」や「プライオリティパスラウンジ」もありますが、特に豪華なのが、航空会社がビジネスクラス・...

【成田空港】アメリカン航空ラウンジ「アドミラルズクラブ」に行ってみた!広大&サクララウンジのフードサービスが魅力<JAL JGC修行1-2>
空港に到着してから、搭乗時刻までをゆっくりとくつろいで過ごすための施設「空港ラウンジ」。
クレジットカード会社や空港ビルが運営しているラウンジもありますが、航空会社が展開する「エアラインラウンジ」は限られた人しか入れない特別な...

JGC修行の全旅程公開!ビジネスクラスメインFOP単価6.64でJGCプレミア到達ルート
ANA SFC修行を終え、今年こそJGC修行!!
ということで、とうとうJALの上級会員を目指すことになりました!
狙い目の1~3月は逃したものの、虎視眈々とセール等狙いつつ、このたびようやく全旅程が決定。
目指す...

JGC修行初めての海外発券に挑戦!クアラルンプール発JALビジネスクラスFOP単価6.48
「海外発券」という言葉を聞いたことはありますか?
海外発券とは、海外から日本に来るための航空券を発券することです!
海外の空港が起点になるため、海外在住の方でなければ利用できなさそうな気もしますが、前後に別途、日本からの...