instagramはじめました!フォローはこちら

【2022最新】JALのFLY ON ポイントキャンペーン延長決定!国内線&国際線FOP2倍・初回搭乗ボーナス全て解説!

follow us in feedly

衝撃のキャンペーン

2022年、JGC修行を考えている人に朗報です!

JAL(日本航空)のFOPを大量かつ効率的に貯められるキャンペーンが発表されました。

FOPとは、FLY ON POINT(フライオンポイント)の略で、JALの上級会員になるために必要なポイント。1月から12月の間に貯めたポイントに応じて、JAL上級会員としてのステータスが上がっていきます。

何も考えずに飛行機に乗るだけでもFOPを獲得することは可能ですが、純粋にステータス獲得を目指すのであれば、いかに効率よくFOPを稼ぐかが重要!

以下では、JALのFOPを効率的に稼げるキャンペーンについて、その利用条件から具体的な内容まで、最新情報を詳しくご紹介したいと思います。

2022年に復活した「FOP2倍キャンペーン」の延長(12月末まで)が発表されました!詳細は下記でご紹介しています。

スポンサーリンク

JGC修行ってなに?

最初に、FOPを貯める目的でもある「JGC修行」について簡単な説明から。

JGC修行とは、簡単に言うとJALの上級会員になるために飛行機に乗り続け、大量のポイント(FOP:フライオンポイント)を稼ぐ行為のことです。

JAL上級会員の主なランクは、下記の通り。

年間FOP獲得数 到達ランク
30,000FOP JMBクリスタル
50,000FOP JMBサファイア
※JGC:JALグローバルクラブ申込が可能に
80,000FOP JGCプレミア
※JGCに加入していることが前提条件
100,000FOP JMBダイヤモンド

上記のように、JAL上級会員を維持するためには、毎年大量のポイントが必要となりますが、JMBサファイア以上のランクとなると、上級会員資格が半永久的に維持できるJGC会員に申し込めむことが可能です。

ということで、JGC修行の到達点は「JMBサファイア」となります。

なお、サファイア会員になるまでに必要なFOPは【50,000FOP】。

大量のFOPを限られた期間(1月~12月)で貯める必要があるため、JGC修行僧にとってFOPキャンペーンは非常に心強い味方なのです。

理系マイラー妻
理系マイラー妻

ANAにも「SFC修行」という同様のシステムがあるのですが、JALのようなキャンペーンは少なめな印象。毎年のようにお得なキャンペーンを開催しているところが、JAL JGC修行の大きな魅力です。

JGC修行に関する詳しい解説はこちら↓

FOPが稼げる大型キャンペーン

さて、FOPを稼げるキャンペーンはいくつかありますが、現時点で実施中又は実施が決定しているのが下記2つです。

・国内線&国際線FOP2倍キャンペーン
JALカード会員限定 初回搭乗FLY ON ポイントボーナスキャンペーン

それでは、これらのキャンペーンの詳細を見ていきましょう。

2022年復活!国内線&国際線FOP2倍キャンペーン

2022年6月8日、嬉しいニュースが飛び込んで来ました。

JAL国内線&国際線で「FOP2倍キャンペーン」が満を辞して登場です!!

数年前まで、同様のキャンペーンが度々実施されていましたが、路線が限定されていたり、任意の1ヶ月間だけだったり、そもそも誰でも参加できるものではなかったり…。

ところが、今回はなんとほぼ制限なし!

コロナ禍の終焉を祝うが如く、かなり太っ腹なキャンペーン内容となっています♪

理系マイラー

国内線・国際線の両方が対象となっているのも今回のキャンペーンの特徴です。

国内線

JAL国内線FOP2倍キャンペーン(JAL公式サイトより)

キャンペーン内容

  • 対象条件を満たす搭乗で、FLYONポイントを通常の2倍積算。
  • 一部対象路線を対象に、追加で1搭乗につき500 FLY ON ポイントを積算。
※ボーナスFLY ON ポイント、各種キャンペーンで加算のFLY ON ポイントは2倍の対象外
※本キャンペーン分のFLY ON ポイントは通常のFLY ON ポイントと同時積算

対象期間

  • 2022年6月8日(水)~7月31日(日)(搭乗日)

→2022年12月31日(土)まで延長決定!

JAL国内線fop2倍延長

対象者

  • JALマイレージバンク(JMB)会員(全地区)

対象路線

  •  JALグループ国内線 全路線(コードシェア便はJAL便名での搭乗のみ対象)

500FOP追加路線

東京(羽田) 三沢
山形
南紀白浜
大阪(伊丹) 女満別
函館
青森
三沢
秋田
いわて花巻
山形
仙台
新潟
松本
出雲
隠岐
松山
大分
福岡
長崎
熊本
宮崎
鹿児島
種子島
福岡 いわて花巻
仙台
徳島
高知
松山
宮崎
奄美大島
札幌(新千歳) 女満別
青森
秋田
いわて花巻
仙台
新潟
鹿児島 奄美大島
徳之島

対象運賃

  • JMBフライトマイル積算対象 全運賃

FOP積算例

なお、搭乗ボーナスFOPや各種キャンペーンで加算されるFOPは2倍対象にはなりませんのでご注意を。

FOP2倍キャンペーン積算例(JAL公式サイトより)

国際線

JAL国際線FOP2倍キャンペーン(JAL公式サイトより)

続いて、国際線キャンペーンの内容は以下の通りです。

キャンペーン内容

  • 対象条件を満たす搭乗で、FLY ON ポイントを通常の2倍積算
※ボーナスFLY ON ポイント、各種キャンペーンで加算のFLY ON ポイントは2倍の対象外。
※本キャンペーン分のFLY ON ポイントは通常のFLY ON ポイントと同時積算

対象期間

  • 2022年6月8日(水)~9月30日(金)(搭乗日)

→12月31日(土)まで延長決定!

JAL国際線fop2倍延長

対象者

  • JALマイレージバンク(JMB)会員(全地区)

対象路線

  • JAL国際線 全路線 (コードシェア便は対象外

対象予約クラス

  • フライトマイル積算対象 全予約クラス

FLY ON ポイント積算例

JAL国際線FOP2倍キャンペーン積算例å(JAL公式サイトより)

 

たび
たび

FOP2倍キャンペーンは、国内線・国際線いずれも参加登録の必要はありません!

FOP2倍キャンペーンを使うとどうなる?

それでは、ここまで説明してきたFOP2倍キャンペーンを使うと、どれくらいお得なのでしょうか?

すでにご説明したように、JGC修行では1年間で50,000FOPを稼ぐ必要がありますが、獲得FOPが2倍となることで、実質的な必要ポイントは25,000FOP

一気にハードルが低くなりますよね。

また、後述するJALカード会員限定の「5,000FOPボーナスキャンペーン」を併用すると、JGC修行の目標は45,000FOPまで減少。

ですから、キャンペーン併用時には、実質的に22,500FOPでJGC修行を完遂することが可能です。

JGC(サファイア会員)到達までの必要ポイント数 FOP2倍キャンペーンを考慮した実質的な必要ポイント数
通常時 50,000FOP 50,000FOP
FOP2倍キャンペーン利用 50,000FOP 25,000FOP
FOP2倍キャンペーン&5,000FOPボーナスキャンペーン併用 45,000FOP 22,500FOP

2022年も継続!初回搭乗FLY ON ポイントボーナスキャンペーン

そして、JALカードを持っているだけで利用できるキャンペーン「JALカード会員限定 初回搭乗FLY ONポイントボーナスキャンペーン」は、2022年も継続決定です!

このキャンペーンは、JALカードを持っている人が期間中に搭乗すると初回搭乗に対して5,000FOPがプレゼントされるというものです。

毎年更新されるため、今年すでにボーナスを受けた人も、また来年新たに受け取ることができます。

例えば、JMBサファイア=50,000FOPを目指す場合は、最初から1割相当のFOPを獲得できるわけですから、太っ腹ですよね!

期間:2022年1月1日(土)~2022年12月31日(土)(搭乗日)
キャンペーン登録期間:2021年12月20日(月)〜2022年12月31日(土)
対象者:JALカード本会員/家族会員
対象路線:JALグループ国内線、JAL国際線(※他社運航のJAL便名コードシェア便も対象)
対象運賃:JMBマイル積算対象運賃
キャンペーン参加条件:JALカード会員であること

ボーナスFOPは、通常のFOPが積算された翌月上旬に積算されます(積算時期が搭乗の翌年となる場合も、搭乗年の日付にて積算)。

なお、年の途中からJALカードを作った場合でも、年間最初の搭乗後にJALカード会員になった場合でも、期間中であれば最初の搭乗後にFOPがもらえます。

ただし一点重要なのが、こちらはキャンペーン登録が必要ということ!

以前は手続き不要、ただ搭乗するだけで自動的に付与されましたが、現在はウェブ上で登録が必要です。

利用する方は、忘れずに手続きしておきましょう(搭乗、JALカード入会、キャンペーン登録の順は問われません)。

公式JALカード会員限定 初回搭乗 FLY ON ポイントボーナスキャンペーン登録

ちなみに2020年まで、JGPとダイヤモンドメンバーにはさらに3,000ポイントが上乗せされていましたが、2021年からは実施されていません。

スポンサーリンク

まとめ

以上、JALのFOPを大量にゲットできるキャンペーンのご紹介でした。

・国内線&国際線FOP2倍キャンペーン(2022年12月末まで)
JALカード会員限定 初回搭乗FLY ON ポイントボーナスキャンペーン

2022年は久々に大型キャンペーンが戻ってきて、いよいよコロナ禍の終わりが見えてきたような気が。

JALの場合、大盤振る舞いなキャンペーンのおかげで、FOPを大きく底上げすることが出来るため、ANA SFC修行に比べて金銭的にも体力的にも楽になります(ただしSFC修行は、高レートで貯めたマイルをスカイコインに交換することにより、実質的に無料で解脱しやすいというメリットがあります)

理系マイラー妻
理系マイラー妻

とっても使い勝手のいいキャンペーンですので、これから修行を考えていた人は大ラッキーですね!ただし、過去感染拡大により途中で中止されたこともありますので、リスクを理解しておく必要もありそうです。

これまでのJGC修行

2017年、初めてのJGC修行の記録↓

2018年にはキャンペーンを2つ活用し、無事JGPを獲得しました。FOP単価は8.04ですが、ヨーロッパにも行けましたし、より一層楽しい修行となり、大満足です。

2020年もJAL便の他、大好きなカタール航空でJGPに到達しました♪

ここから下は過去の情報です。

過去のキャンペーン情報(参考)

(2020年度で終了)FLY ON ポイント1.5倍

JAL国内線のFOPが任意の1ヶ月間1.5倍になる「”お好きな1カ月間いつでも”JALグループ国内線FLY ON ポイント1.5倍キャンペーン」。

期間は1ヶ月内と限られますが、自分の都合のいい時期を選べますし、うまくすれば通常の3分の2の時間・お金・労力でステータスを獲得できるわけですから、これを利用しない手はありません。

2020年分の参加登録受付は、10月に終了予定でしたが、2021年2月まで延長されることが決定しました(キャンペーンの期間自体は変わりません)。

"お好きな1カ月間いつでも"JALグループ国内線FLY ON ポイント1.5倍キャンペーン

出典:https://www.jal.co.jp/content/dam/assets/121campaign/flyon_dom/

キャンペーン期間

2020年度のキャンペーン期間はこちら。

2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水)(搭乗日)

2020年12月現在、未だ2021年4月以降の内容について発表されていないということは、本キャンペーンは一旦終了ということなのかも知れません。

キャンペーン参加登録期間

本キャンペーンは、参加登録が必要です。

締切日は希望月によって異なります。締め切りをしっかり確認し、忘れずに登録しておきましょう!

JAL FOP1.5倍キャンペーン参加登録

対象者

2019年1月~12月の搭乗実績で、2020年度のFLY ON ステイタスを達成したJMB会員

すなわち、2019年に30,000FOP以上(クリスタルステータスに該当)を獲得した、JMB(JALマイレージバンク)会員が対象となっています。

対象路線

JALグループ国内線 全路線全便

他社が運航するコードシェア便でも、JAL便名で搭乗した場合は対象となります(但、ジェットスター・ジャパン除く)。

ちなみに、沖縄離島方面に強いJTA(ジャパントランスオーシャン)なども、JALグループなので対象に含まれています。

対象運賃

フライトマイル積算対象運賃
特典航空券など、フライトマイルが積算されない運賃は対象外です。

FLY ON ポイント獲得例

大盤振る舞いのキャンペーンですが、搭乗ボーナスFLY ONポイント分(最大400FOP)は1.5倍にならないので注意が必要。

どういうことかと言いますと、例えば、東京(羽田)-札幌(新千歳)線片道を大人普通運賃で搭乗する場合…

"お好きな1カ月間いつでも"JALグループ国内線FLY ON ポイント1.5倍キャンペーンの獲得例

上図の通り、通常なら1,420FOPとなりますが、FOP1.5倍キャンペーンを利用して獲得できるのは、これを単純に1.5倍にした2,130FOPではなく、1,020FOP×1.5+400=1,930FOPとなります。

修行旅程を組むにあたって、計算を間違えないようご注意くださいね。

たび
たび

中には搭乗ボーナスFOPがつかない運賃種別もあります。
その場合は難しいことを考えず単純に1.5倍でOK!

新型コロナウイルス感染拡大に伴う特別対応:ボーナスFLY ON ポイント(2021年)

2022年分の新型コロナウイルス関連救済策は未定ですが、2021年は既存の上級会員向けのボーナスポイントもありました。

新型コロナ感染拡大に伴い、来年も思うように飛行機に乗れないことが予想されるため、2021年度FLY ON ステイタスに応じて、2021年分のボーナスFLY ON ポイントが積算されます。

2021年3月に第一弾、そして9月にも第二弾が発表されました!
これは思いがけないボーナスですね♪

<対象者>

2021年度FLY ON ステイタス(有効期限:2022年3月末)をお持ちのJALマイレージバンク会員の方

※新型コロナウイルス特別対応により、FLY ON ステイタスが2021年度(有効期限:2022年3月末)延長対象となるお客さまも対象

それぞれ、どのくらいポイントがもらえるのかと言いますと、下記の通り。

ステイタス
(達成に必要なポイント数)
第1回ボーナス
(2021年3月)
第2回ボーナス
(2021年9月)
ボーナス合計 比率
JMBダイヤモンド
(100,000FOP)
40,000 FOP 35,000 FOP 75,000 FOP 75%
JGCプレミア
(80,000FOP)
28,000 FOP 17,000 FOP 45,000 FOP 56.25%
JMBサファイア
(50,000FOP)
15,000 FOP 10,000 FOP 25,000 FOP 50%
JMBクリスタル
(30,000FOP)
8,000 FOP 4,000 FOP 12,000 FOP 40%

ランクが上になるほど、獲得できるボーナスFOPが増えていますが、その比率(ボーナスポイント数/ランク到達に必要なポイント数)も上昇していることがわかります。

ボーナスFOPを考慮した場合の2021年必要ポイント数

次に、ボーナスFOPを獲得した場合に、2021年の必要FOPがどのように変わるのか、具体的に見てみましょう。

前年のランク ボーナスポイント数 ダイヤモンド
(100,000FOP)
JGP
(80,000FOP)
サファイア
(50,000FOP)
クリスタル
(30,000FOP)
JMBダイヤモンド
(100,000FOP)
75,000 FOP 残り25,000 残り5,000
0(到達確定) 0(到達確定)
JGCプレミア
(80,000FOP)
45,000 FOP 残り55,000 残り35,000
残り5,000
0(到達確定)
JMBサファイア
(50,000FOP)
25,000 FOP 残り75,000 残り55,000
残り25,000
残り5,000
JMBクリスタル
(30,000FOP)
12,000 FOP 残り88,000 残り68,000
残り38,000
残り18,000

やはり、ボーナスポイント数の多いダイヤモンド会員は、かなり有利になりそうです。

ダイヤモンドの場合、サファイア・クリスタルについては、必要FOPの条件をすでに満たしているため、何もしなくても到達確定。

再度ダイヤモンドを目指す場合でも、残り25,000FOPだけでよく、通常よりも簡単にステータス維持ができます。

その他のランクについても、ダイヤモンド会員ほどのインパクトはありませんが、必要FOPの減少によってランク到達の難易度はかなり下がりそうです。

すでにご紹介した「JALカードのボーナスFOP」を併用すれば、必要FOP数は更に少なくなります。

残りの必要ポイントが5,000FOPになっているところ(以下参照)は、たった一回どこかに飛ぶだけでクリアできることに。これなら気軽に達成できそうです。

 

  • 「ダイヤモンド→JGP」
  • 「JGP→サファイア」
  • 「サファイア→クリスタル」

ただし、サービスセレクションの基準ではボーナス分が除外される

ここまで見ると、ダイヤモンドやJGPを狙わないのは損としか思えませんが、気を付けるべき点もあります。

それは、ボーナス分のFOPが2022年サービスセレクション基準から除外されるということ。

JALのボーナスFOPサービスセレクション(JAL公式サイトより)

つまり、どういうことなのでしょうか?

例1

公式サイトに示されている、最初の例を書き起こしてみると…

  • 2021年1〜12月に175,000FOP獲得
  • 実際に搭乗して獲得したFOPは10,0000FOP(うち、JAL搭乗分は40,000FOP
  • 特別対応ボーナス分が75,000FOP
  • JMBダイヤモンドの達成ポイント条件は100,000FOP。ただし、その内50,000FOPはJAL便搭乗で獲得すること

実際の搭乗でダイヤモンドに必要な10万FOPを達成しているものの、うち5万FOPをJAL搭乗便で獲得しなければならないという条件を満たしていません。

この場合、2022年度のステータスとサービスセレクション内容は以下の通りとなります。

ステータス JGCダイヤモンド
サービスセレクション JGCプレミア
例2

続いて2つ目の例は、搭乗回数+FOPでステータスを獲得した場合。

本記事では、FOPだけでステータス到達することを前提にしてきましたので、回数修行をご存知でない方のために、搭乗回数+FOPでの各ステータス達成条件を記載しておきます。

  • ダイヤモンド:120回(うちJALグループ便60回)以上かつ35,000FOP以上
  • JGCプレミア:80回(うちJALグループ便40回)以上かつ25,000FOP以上
  • サファイア:50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FOP以上
  • クリスタル:30回(うちJALグループ便15回)以上かつ10,000FOP以上

これを元に、2つ目の例を詳しく見てみましょう。

  • 2021年1〜12月に120回搭乗(うちJAL搭乗分は60回)
  • 実際に搭乗して獲得したFOPは24,000FOP
  • 特別対応ボーナス分が75,000FOP
  • ダイヤモンドの回数条件は120回(うちJALグループ便60回)以上かつ35,000FOP以上

ご覧の通り、搭乗回数は120回。そのうち60回はJAL便に搭乗しているため、ダイヤモンドの回数条件を満たしています。

ただその一方、搭乗で獲得したポイント数は24,000FOPと、必要な35,000FOPに届いていません。

この場合、2022年はどうなるのかというと…

ステータス JMBダイヤモンド
サービスセレクション 対象外

となります。

今回のボーナスFOPは、ステータス基準への底上げはしてくれるけれど、サービスセレクション基準では配慮されないということですね。

サービスセレクションとは

では、サービスセレクション基準からボーナスFOP分が除外されるとなると、一体何がどうなるのでしょうか。

ここで簡単に説明しておきますと、サービスセレクションとは、ダイヤモンドとJGPだけに与えられる選択式の特典です。

  • e JALポイントコース(60,000 or 30,000 eJALポイント)
  • パートナーステイタスコース(パートナーに同等ステータス付与・フラワーギフト)
  • スマートギフトコース(リンベルギフト 50,000 or 26,000円相当)
  • JALクーポンコース(25 or 13枚)
  • 選べるギフトコース(2つ or 1つ)

5つのうち、最も人気があるのは「パートナーステイタスコース」

その名の通り、自分と同じステータスを、パートナー1名に与えることができるものです。

一人修行するだけで、二人が最高レベルのステータスを保持できるわけですから、他にないお得感満載な特典といえます。

JAL修行をしている人の中には、このパートナーステイタスを目当てにしている方も多いはず。

しかし、もし今年の12月までに本来必要な搭乗分FOPが稼げない場合は、ステータスは達成できても、この特典がもらえないことになりますので、該当する方はよく考える必要がありそうですね。

我が家の場合、夫にJGPをプレゼントすることで、家族4人ダイヤモンドプレミアラウンジに入れるのが1番のメリットだと思っていましたので、もしこれから数十万円かけて残りのFOPを稼いでも、来年はパートナーステイタスがないとなると、正直なところ躊躇してしまいます。

ボーナスFOPの獲得方法は?

それで、ボーナスFOPをどうやって獲得すればよいかというと、…

……

煩わしい手続きは一切不要!

このキャンペーンについては、2021年9月7日時点の2021年度の確定したFLY ON ステイタスをもとに、9月末〜10月上旬頃までに自動的に積算されます(1回目のボーナスは3月までに加算済み)。

なお、細かい注意事項は以下の通りです。

  • 9月7日時点で、積算するFLY ON ポイントに応じたFLY ON ステイタスをお持ちである場合のみ、積算対象となります。
    2021年度JGCプレミアステイタスの基準を達成いただいたお客さまで、9月7日時点でJALグローバルクラブを退会されている場合は、JMBサファイアステイタスとしての積算となりますので、あらかじめご了承ください。
  • JALグループ便のご搭乗により積算となるFLY ON ポイントとして積算されます。

公式2021年度FLY ON ステイタス会員の方へ ボーナスFLY ON ポイント(2021年分)積算について

特別対応ボーナスポイントの意義は?

ここまで読まれた方はお気づきかと思いますが、ゼロからJGCを目指す方が使えるキャンペーンは、基本的に一つ目の「JALカード初回搭乗ボーナス」のみ。

特別対応のボーナスポイントは、ある程度の実績を持っている人でないと利用することができません。

では、既にステータスを持っている人にとって、これらのキャンペーンはどんな意義があるのでしょうか?

おそらく下記のような人にとって、大いに意味のあるキャンペーンだと思われます。

●クリスタルからサファイア・プレミア・ダイヤを目標にする場合
●サファイアからプレミア・ダイヤを目標にする場合
●プレミア・ダイヤ維持を目標にする場合

前述の通り、サービスセレクション基準からは除外されてしまうものの、元々そのあたりは関係ないという方にとっては、素晴らしい救済策であることは間違いありません。

ぜひ一考されてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

Uber Eats 【初回注文2,500円OFF】クーポン


・2022年1月31日(月)23:59まで有効
・最低注文金額なし
【注意事項】このクーポンは下記リンクからの注文で有効となります。
クーポンコードをコピーした後、リンクの遷移先で貼り付けてご利用ください。

UberEatsを起動する
【a】Uber Eats フード注文

【初回乗車限定】Uber Taxi 2,000円OFFクーポン
【有効期限】2022年4月1日~4月15日まで


※このクーポンは下記リンクから利用した場合に有効となります↓↓↓↓

\\ここから初回乗車で2,000円オフ//

Uber配車サービス