instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

羽田空港パワーラウンジ・セントラルはどんなところ?出発&到着時どちらも使える!無料で利用する方法も

follow us in feedly

羽田空港パワーラウンジセントラル

羽田空港には、クレジットカードや航空会社の上級会員ステータスで利用できるラウンジがいくつも設置されています。

その中で今回ご紹介するのは、羽田空港第1ターミナルの非制限エリアにある「POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジ セントラル)」。

この「パワーラウンジ」は、羽田空港国内線第1・第2ターミナルそれぞれに複数展開されていますので、見かけたことがある方も多いかもしれません。

特に航空会社のステータスに関係なく、料金を支払うことで利用可能ですし、さらに対象のクレジットカードを持っていれば無料になることも!

当日航空機に搭乗する方なら、どなたでも気軽に入室することが出来るラウンジです。

以下では、パワーラウンジ セントラルの具体的なアクセス方法から利用条件、中の様子まで詳しくご紹介します♪

スポンサーリンク

パワーラウンジ セントラルへのアクセス

まず、第1ターミナルパワーラウンジ セントラルがどこにあるのかと言いますと…

羽田空港第一ターミナルパワーラウンジセントラルの地図

1階の到着ロビー南ウィング寄り。前述の通り、誰でも入れる非制限エリアにあります。

ちなみに、第1ターミナルに発着する航空会社は以下の通りです。

  • JALグループ
  • スカイマーク
  • スターフライヤー(北九州・福岡行き)

電車やモノレール乗り場へと続くエスカレーター脇なので、すぐ見つかることでしょう。

羽田空港第1ターミナル・パワーラウンジセントラル外観

こちらのラウンジは、出発時だけでなく到着時にも利用可能

飛行機での長旅を終えて、電車やモノレールに乗る前にちょっと一息つきたいな、という時にも重宝します!

 

スポンサーリンク

パワーラウンジ営業時間と料金

パワーラウンジ セントラルの営業時間と利用料金は以下の通り。

営業時間 6:00~20:00
料金(税込価格) 
  • 大人 1,100円
  • 4歳~12歳 550円
  • 0歳~3歳 無料

対象クレジットカードで無料に

結構高いなぁ…と感じた方は、持っているクレジットカードのご確認を!

パワーラウンジ セントラルは、対象のクレジットカードを持っていれば無料で入室することが可能なんです♪

対象クレジットカードは以下をご覧ください。

羽田空港第1ターミナル・パワーラウンジセントラル・対象カード一覧

  • ダイナースクラブ
  • Visaプラチナカード
  • Visaゴールドカード
  • アメリカン・エキスプレス(ブルーカード、および一部の法人カード・提携カードを除く全てのカード)
  • JCBザ・クラス
  • JCBプラチナ
  • JCBゴールド・ザ・プレミア
  • JCBゴールド
  • UCゴールドカード
  • UCヤングゴールドカード
  • MUFJカードプラチナ
  • MUFJカードゴールドプレステージ
  • MUFJカードプレミオ
  • DCゴールドカード
  • GCゴールドカードヴァン
  • Orico THE PLATINUM
  • Orico THE Gold
  • Orico Gold UPty
  • Orico THE WORLD
  • オリコビジネスカードGold
  • Orico EX Gold for Biz
  • au PAY ゴールドカード
  • dカードGOLD
  • PayPayカードゴールド
  • ライフカードゴールド
  • ライフカードビジネクスト
  • ライフ法人クレジットカードゴールド
  • TS3ゴールドカード
  • TS3レクサスカード
  • 楽天ブラックカード
  • 楽天プレミアムカード
  • 楽天ゴールドカード
  • エポスプラチナカード
  • エポスゴールドカード
  • AEONゴールドカード
  • MIプラチナカード
  • MIゴールドカード
  • アプラスWorld Elite Mastercard
  • アプラスWorld Mastercard
  • アプラスPlatinum Card
  • アプラスGold Card
  • ジャックスカードワールドエリート
  • ジャックスカードプラチナ
  • ジャックスカードゴールド
  • OCS-VISAゴールドカード
  • ドラゴンパス
  • セゾンロイヤルカード
  • セゾンプラチナカード
  • セゾンゴールドカード
  • プライオリティパス
  • ビューカードゴールド

(2025年1月現在)

基本的にはゴールドカード以上、または元々年会費お高めなクレジットカードが対象となっています。

プライオリティパスでも入室できますが、以下2点にご注意ください。

  • 利用できるのは午前9時~午後4時のみ
  • 日本国内の事業者経由で発行されたプライオリティ・パス会員証カードは利用不可
【2025最新版】プライオリティパスのお得な入手&使用方法は?全世界1,700以上の空港ラウンジ・サービスが使える!
国際線の飛行機搭乗時、何かと重宝する存在「空港ラウンジ」。何らかのエアラインステータスを持っていたり...

同伴者も無料にする方法

クレジットカードの提示でラウンジの利用が無料になるのは、原則としてカード保有者のみ

ただし、下記カードについては、同伴者1名まで無料にすることができます。

  • マリオットボンヴォイアメックス
  • ANAアメリカン・エキスプレス・カード
  • アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
  • ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
  • デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
  • JALアメリカン・エキスプレス・カード
  • アメリカン・エキスプレス グリーン
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド
  • エポスプラチナカード
  • 三井住友カード プラチナ
  • JCB THE CLASS

これらのカードを利用すれば、クレジットカードを持てない小さな子どもがいる場合でも、全員無料で利用することが可能です。

例えば、夫婦2名がそれぞれ対象のアメックスを保有していれば、子ども2名分が無料になり、家族4人全員でラウンジを利用することもできます!

陸マイラーに根強い人気を誇るマリオットボンヴォイアメックスも、同伴者無料対象に含まれています♪

スポンサーリンク

レセプションでチェックイン

それでは、まずエントランスで受付手続きをしましょう。

羽田空港第一ターミナル到着ロビー階パワーラウンジセントラルのエントランス

今回はクレジットカードを利用して、無料で利用してみたいと思います。

その際、提示するのはこの2つ。

  • 対象のクレジットカード
  • 当日飛行機に搭乗する/搭乗したことが証明できるもの(搭乗券、保安検査場のレシートやアプリ表示など)

上記のように、対象のクレジットカードに加えて、当日の搭乗内容が確認できる搭乗券・控え等が必要になるので注意が必要です。

特に、搭乗後に利用する場合には捨ててしまわないように注意しましょう!

スポンサーリンク

パワーラウンジ セントラルのシーティングエリア

ラウンジの中は、とってもシンプルな作りです。

大きな窓に面したカウンター席と、中央にも大きなテーブル席がありました。

羽田空港第一ターミナル到着ロビー階パワーラウンジセントラルのシーティングエリア

写真で確認する限り、テーブルは20席足らず。

羽田空港第1ターミナルパワーラウンジセントラル・奥から入口側を見たところ

ラウンジ最奥の一段高いところには、ソファ席も設けられていました。

羽田空港第1ターミナル・パワーラウンジセントラル・ソファエリア

下の写真は、ソファ席から入口方向を見たところ。こちらの席は全部で10席ほどです。

羽田空港第一ターミナル到着ロビー階パワーラウンジセントラルのソファ席からエントランスを見たところ

公式サイトによれば、ラウンジ内の全席数は40とかなり少なめ。

搭乗待合室内にある2つのパワーラウンジはいずれも100席を超えているため、空席を探すのもそれほど難しくはありませんが、このセントラルに関しては、これまで満席で入れなかったことも何度かありました。

化粧室

ラウンジの収容人数に応じてか、お化粧室の数も控えめです。

女性用については一人分の個室だけとなっていました。男性用もおそらく似たような感じなのではないでしょうか。

羽田空港第一ターミナルパワーラウンジセントラル・お化粧室

シャワー室はありません。

公式サイトによれば、2ターミナルのパワーラウンジ・セントラルには設置されているようです(3室・1,100円/30分)。

スポンサーリンク

ドリンクメニュー

それでは続いて、ドリンクメニューをチェックしてみましょう!

羽田空港第一ターミナルパワーラウンジセントラル・ドリンクカウンター全景

冷蔵庫

スタイリッシュな冷蔵庫の中には、各種コールドドリンクが勢揃い。

羽田空港第1ターミナル・パワーラウンジセントラル

  • 烏龍茶
  • 黒酢ジュース
  • 青汁(豆乳入り)
  • アップルジュース
  • トマトジュース

コロナ禍ではパックでの提供になっていましたが、いつの間にか変更されたようです。

羽田空港第一ターミナルパワーラウンジセントラル・ドリンクカウンター・冷蔵庫の中

その他は、おなじみのティーバッグやコーヒーマシンが置いてありました。

羽田空港第1ターミナル・パワーラウンジセントラル・コーヒーマシン

アルコールは別料金とはいえ、コーヒー・紅茶やパックのジュース類が無料で飲み放題なのは嬉しいですよね!

特に我が家の場合は飛行機酔いしやすい家族がいるので、毎回ここでモノレールに乗る前に休憩できるのがとってもありがたくて。

今回もすごく重宝しました!

最後に

ということで、今回は羽田空港国内線第1ターミナル到着ロビー階にある「パワーラウンジ・セントラル」についてご紹介しました!

前述の通り、ちょっとキャパシティ小さめなので、運が悪いと入室できないこともありますが、モノレール乗り場へと下るエスカレーターのすぐそばとアクセスもわかりやすく、おしゃれな雰囲気で居心地もGOOD!

羽田空港を利用される際には、ぜひ一度立ち寄ってみてくださいね。

これまでにご紹介した空港ラウンジはこちら♪

関連記事

羽田空港ターミナル間の移動方法を徹底解説!徒歩・バス・電車どれがオススメ?<第1・第2・第3ターミナル>
日本を代表する国際空港である羽田空港には、現在3つのターミナルが存在しています。それぞれ、発着する航...
羽田空港にマスクの自動販売機があるって本当?どこにあるのか実際に行って買ってみました♪
新型コロナウイルスの感染拡大で生じた「マスク品切れ問題」。布マスクはだいぶ入手しやすくなりましたが、...

陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう

航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。

2025最新版『nimocaルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
コロナ禍も過ぎ去り、そろそろまたANAマイルを貯め始めようかな、という方も多いのではないでしょうか。...
2025最新版『JQみずほルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
長かったコロナ禍も終焉を迎え、本格的に旅行解禁!またANAマイルを貯め始めようと考えている方も多いの...
【2025年1月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える【今だけセブンイレブンのコンビニギフトも】
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!!キャンペーン期間に新規登録すると...
【2025年1月最新】ハピタス入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える<認定ブログ特典あり>
ポイントサイトのハピタスで期間限定の「入会キャンペーン」が実施されています!新規登録で最大2,000...

我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!

マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪