instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

羽田空港パワーラウンジはクレジットカードで無料になる!フリードリンクもパワーアップ♪

follow us in feedly

羽田空港パワーラウンジサウス

飛行機の搭乗前に、飲み物や食べ物を楽しみながら待ち時間を過ごすことができる空港ラウンジ。

形態としては、航空会社が直営しているものと、空港ビル等が運営するものの2つに分類されます。

一般的に、航空会社直営のラウンジの方が豪華なことが多いのですが、羽田空港にあるクレジットカードラウンジ「パワーラウンジ(POWER LOUNGE)」別格!

ゴールドカードを所持していれば、航空会社のステータスを持っていなくても無料で利用可能であるにも関わらず、とってもオシャレな空間に個性的なメニューが揃っていて、間違いなく国内でもトップクラスのカードラウンジと言えるでしょう。

今回はそんなパワーラウンジの魅力を、余すところなくお伝えしたいと思います!

パワーラウンジってどこにあるの?利用条件は?については、こちらの記事をご覧ください↓

スポンサーリンク

パワーラウンジに入室

それではさっそくパワーラウンジへ行ってみましょう。

今回は、羽田空港国内線・第1ターミナルにある「パワーラウンジ South」の内部をご紹介していきます!

羽田空港第1ターミナルパワーラウンジサウス

エントランスからスタイリッシュですね〜。無難なインテリアが多いクレジットカードラウンジの中では異色の佇まいです。

フロアマップはこちら。

羽田空港第1ターミナルパワーラウンジsouthフロアマップ

中に入ると、横1列に整然とテーブルやソファが並べられています。

羽田空港パワーラウンジ全景

大きな窓と平行になっているため、飛行機を眺められる席が多く、開放感もたっぷり!

入口側には、ライブラリースペースのようなカウンター席が設けられていました。奥には喫煙室もあるようです(現在閉鎖中)。

羽田空港第1ターミナルPOWERラウンジ・入口近くの席

奥から入口側を見ると、こんな感じ。

羽田空港パワーラウンジの客席

窓側の席からは駐機場を見渡せます!

羽田空港パワーラウンジの客席空窓の外を見たところ

私も座ってみましたが、すぐ下を送迎バスや作業車が行き交う様子が見え、とってもいい雰囲気でした。

羽田空港第1ターミナルPOWERラウンジ

スポンサーリンク

ファシリティ

トイレや通話ブースはラウンジ中央付近にまとめられています。

羽田空港第1ターミナルパワーラウンジsouthピクトグラム

羽田空港パワーラウンジのファシリティ

通話ブース

入り口付近にあるのは通話ブース。

羽田空港第1ターミナルパワーラウンジSouth通話ブース

簡素なタイプながら、電源付きとなっていました。

トイレ

お手洗いはこちら。

羽田空港パワーラウンジのトイレ

女性用は個室が3つと…

羽田空港パワーラウンジのトイレ個室

お化粧直し用のスペースも1箇所あります。

羽田空港パワーラウンジのトイレ・パウダールーム

白を基調とした清潔感あふれるお化粧室でした♪

スポンサーリンク

フード&ドリンク

それでは、こちらのラウンジ内でいただけるメニューを見てみましょう。

入口近くに素敵なカウンタースペースがあり、様々なドリンクが並んでいました。

羽田空港パワーラウンジのドリンクカウンター

コーヒー

まずはコーヒーマシン。

羽田空港パワーラウンジのコーヒーマシン

温かいものも冷たいものもこれ一台!メニューは以下の通り、各種コーヒーの他、ミルクも楽しめます。

  • ブレンド
  • カフェラテ
  • カプチーノ
  • ホットミルク
  • アイスコーヒー
  • アイスカフェラテ
  • アイスカプチーノ
  • コールドミルク
  • お湯

スタッフさんから紙コップをもらって自分で操作します。タッチパネルは抗ウイルス加工済みなので安心ですね。

羽田空港パワーラウンジのコーヒー

紅茶

ティーバッグは、アールグレイ・メイプルナッツティー・煎茶の3種類。

羽田空港第1ターミナルPOWERラウンジ・ティーバッグ

個人的にはメイプルナッツティーにコーヒーマシンでホットミルクを注ぐのが気に入っています!

スポンサーリンク

ジュース

続いてこちらはジュースサーバー。

羽田空港パワーラウンジのジュースサーバー

トマト、オレンジ、アイスコーヒーがありました。

なお、お願いすれば以下のメニューも無料で出していただけました!
・リアルゴールド

・コーラ

・ミネラルウォーター
・烏龍茶

以前よりも選択肢が増えたのが嬉しいですね♪
(変更になっている可能性もありますので、詳しくは店員さんにお聞きください)

オリジナルドリンクも紙パックに

これらの他、以前は青汁豆乳に黒酢ジュース、牛乳のピッチャーもあったのですが…

羽田空港第1ターミナルPOWERラウンジ・ドリンク

現在はこのように紙パックでの提供に。

羽田空港パワーラウンジドリンクの冷蔵庫

結果的に、搭乗待合室の外にあるパワーラウンジセントラルと同じ運用となりました。

ビールは有料

エアラインラウンジでは無料でビールが提供されていますが、カードラウンジでは有料であることが一般的です。

こちらのパワーラウンジでも、羽田空港でしか飲むことが出来ないという「羽田スカイエール」などを販売していました。

パワーラウンジサウス・有料アルコール

ロゴにも飛行機が描かれていて、とってもおしゃれなビールですね!

エールタイプで軽やかな喉越しなのだとか。いずれ機会があればぜひ味わってみたいものです。

スポンサーリンク

その他のフードメニュー

これらの他、時期によっては地方の名物や有名パティスリーのお菓子などが販売されていることも。

羽田空港パワーラウンジの笹寿司

羽田空港パワーラウンジのお菓子

この機会に、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

最後に

今回は羽田空港国内線ターミナルの「パワーラウンジ」をご紹介しました。

一工夫感じられるオシャレなメニューに、カフェのような素敵な雰囲気、そして駐機場を一望できる開放感があり、これまでのクレジットカードラウンジとは一線を画すラウンジです。

ANAラウンジやJALサクララウンジのようにアルコールは無料提供されていませんが、第1ターミナルであれば到着時にも利用できるため、利用価値は十分にあると思います。

機会があれば、ぜひ利用してみてください!

羽田空港にあるエアラインラウンジのレポートはこちら↓

これまでご紹介した空港ラウンジの記事はこちらでまとめています。

陸マイルを貯めて、気軽に旅に出よう!

航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。

2025最新版『nimocaルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
コロナ禍も過ぎ去り、そろそろまたANAマイルを貯め始めようかな、という方も多いのではないでしょうか。...
2025最新版『JQみずほルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
長かったコロナ禍も終焉を迎え、本格的に旅行解禁!またANAマイルを貯め始めようと考えている方も多いの...
【2025年1月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える【今だけセブンイレブンのコンビニギフトも】
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!!キャンペーン期間に新規登録すると...
【2025年1月最新】ハピタス入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える<認定ブログ特典あり>
ポイントサイトのハピタスで期間限定の「入会キャンペーン」が実施されています!新規登録で最大2,000...

我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!

マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪

関連記事

宮崎空港のカードラウンジ「ひなた」最新レポート!ANAでもJALでもカード提示で利用料金が無料
飛行機での旅を、グッと優雅に快適にしてくれる存在「カードラウンジ」。当日飛行機で出発・到着する人なら...
広島空港のカードラウンジ「もみじ」は日本酒の試飲も無料!超充実のサービスを全公開
空港に設置されている「クレジットカードラウンジ」。ゴールド以上のクレジットカードを提示すれば、基本的...
【2024最新】羽田空港国内線ANAラウンジ大解剖!北と南の違いは?利用条件からサービス内容まで一挙紹介♪
搭乗までの一時、無料のドリンクやスナックを楽しみながら、のんびり過ごすことができる施設「ANAラウン...