instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

【2024年8月最新】ANAとJALの燃油サーチャージ推移まとめ 値上げ?値下げ?いつから適用?

follow us in feedly

ANA&JAL燃油サーチャージ最新事情

飛行機に乗る場合には、航空券の価格(運賃)とは別に「燃油サーチャージ」という追加料金の支払いが必要になることがあります。

燃油サーチャージは、時期によって変動するため、いつでも同じ価格ではありません。飛行機に乗るタイミング次第で、高くなったり安くなったりします。また、航空会社によっても違いが生じることがあります。

ですから、飛行機代を安く済ませるためには、現時点での燃油サーチャージがいくらなのかを把握しておくことが重要です。

この記事では、日本を代表する航空会社であるANA(全日本空輸)JAL(日本航空)の燃油サーチャージについて、最新の価格情報(燃油サーチャージの推移)や、安くするためのお得な方法をまとめています。

スポンサーリンク

燃油サーチャージとは

燃油サーチャージは、飛行機の燃料となる石油ケロシン、軽油、重油など)の価格に応じて、運賃とは別に徴収される料金のことです。

「燃油特別付加運賃」、「燃料油価格変動調整金」、「燃料加算金」、「燃料課徴金」、「燃料サーチャージ」、「フューエルサーチャージ」などと呼ばれることもあります。

運賃とは別に必要な追加料金なので、燃油サーチャージが高い場合、飛行機に乗る際に支払う総費用は増加することになります。

つまり飛行機の利用者にとっては、燃油サーチャージは基本的に安い方が嬉しいものです。

<国際線の飛行機に乗るときに支払うもの>
運賃 + 燃油サーチャージ + その他の諸税等

燃油サーチャージは、燃料に対してかかる追加料金ですので、燃料消費の多い区間であるほど(つまり、飛行距離が長い区間ほど)高くなる傾向にあります。

このため近距離路線では比較的安いのですが、長距離路線では片道大人1人あたり数万円かかることも!

飛行機代はもともと高額ですから、さらに追加料金が発生するのはかなり辛いですよね。

ちなみに燃油サーチャージは大人・小児とも同額負担ですが、座席を使用しない2歳未満の幼児は対象外です。

国内線は燃油サーチャージ不要?

燃油サーチャージは、原則として国際線に乗る場合に追加徴収されるものであり、国内線に乗る場合には別途支払う必要はありません

ただし、燃油サーチャージは石油の価格上昇分を補うために徴収されるものなので、国際線の燃油サーチャージが上昇するような状況(つまり、石油価格が高騰している状況)では、国内線であっても航空会社の負担は大きくなっています。

このため、国際線の燃油サーチャージが上昇すると、国内線の航空券の価格も上昇する傾向にあります。

つまり国内線については、燃油サーチャージとして別途請求はされないものの、原油高に由来する負担額が航空券の価格に上乗せされる場合もあるのです。

一概に「国内線にしか乗らないから、燃油サーチャージなんて関係ない」とは言えませんね。

もちろん、常に「燃油サーチャージ上昇=国内線の航空券価格上昇」とはなりませんが、飛行機を利用する側からすれば、燃油サーチャージは安いに越したことはありません。

電卓で燃油サーチャージを計算

スポンサーリンク

燃油サーチャージの価格は2ヶ月ごとに見直し

燃油サーチャージの価格は「2ヶ月ごと」に見直されることになっています。

見直しの結果、変更なく現状維持となる場合もあります。

具体的には、燃油サーチャージの価格は、改定時点における「直近2ケ月のシンガポールケロシン市場価格の平均」に基づいて決まります。

適用期間(発券日) 適用額発表時期 平均値算出対象期間
4月~5月 2月中旬~下旬頃 12月~1月の2ヶ月平均値
6月~7月 4月中旬~下旬頃 2月~3月の2ヶ月平均値
8月~9月 6月中旬~下旬頃 4月~5月の2ヶ月平均値
10月~11月 8月中旬~下旬頃 6月~7月の2ヶ月平均値
12月~1月 10月中旬~下旬頃 8月~9月の2ヶ月平均値
2月~3月 12月中旬~下旬頃 10月~11月の2ヶ月平均値

上記のように、燃油サーチャージの価格は、適用期間の2ヶ月前頃に発表されますが、その時の判断に利用される燃料価格は、さらに約2ヶ月前のもの。

つまり、適用期間の約4ヶ月前の燃料価格に基づいて、燃油サーチャージは決定されるのです。

燃料価格算定基準 ⇒(約2ヶ月)⇒ 価格発表 ⇒(約2ヶ月)⇒ 適用開始

このように、燃油価格の上昇に応じて、すぐに燃油サーチャージが上がるわけではありません。

燃油価格の変動と燃油サーチャージの変動にはタイムラグがあるのです。

スポンサーリンク

燃油サーチャージの算定方法

燃油サーチャージは、改定指標である『航空燃料価格』に基づいて算定されます。

日本発の旅程については、「シンガポールケロシン市場価格の平均」に「同期間の為替レートの平均」を掛け合わせた価格が、燃油サーチャージの改定指標『航空燃料価格』です。

シンガポールケロシン市場価格 × ドル円為替レート = 航空燃料価格

上記の算出式からも分かるように、燃料の価格だけではなく、為替の相場も燃油サーチャージに影響を与えます。

燃油サーチャージを上昇を避けるという観点で見れば、円高(円の価値が高い状態)になる方が有利となります。

・為替相場が円高 ⇒ 燃料価格が実質的に減少 ⇒ 燃油サーチャージも減少
・為替相場が円安 ⇒ 燃料価格が実質的に増加 ⇒ 燃油サーチャージも増加

「シンガポールケロシン市場価格」と「ドル円為替レート」は、ネットでも公開されていますので、上記のように燃油サーチャージが決定されることを理解していれば、自分で計算して予測することも可能です。

スポンサーリンク

燃油サーチャージの設定金額

改定指標である『航空燃料価格』と『燃油サーチャージの価格』の関係をまとめると、ANA・JALそれぞれ以下の通りとなっています(日本円建ての場合)

ANAの場合

路線(日本発) 航空燃料価格
6,000円以上
7,000円未満
7,000円
以上
8,000円未満
8,000円以上
9,000円未満
9,000円以上
10,000円未満
10,000円以上
11,000円未満
11,000円以上
12,000円未満
12,000円以上
13,000円未満
13,000円以上
14,000円未満
欧州・北米・中東・アフリカ・オセアニア・中東 3,500円 7,000円 10,500円 14,000円 17,500円 21,000円 25,000円 29,000円
ハワイ・インド・インドネシア 2,000円 4,000円 6,000円 8,500円 11,000円 13,500円 16,000円 18,500円
タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア 1,500円 3,000円 4,500円 6,500円 8,500円 10,500円 13,000円 15,500円
ベトナム・グアム・フィリピン 1,000円 2,000円 3,000円 4,000円 5,000円 6,500円 8,000円 9,500円
香港・台湾・中国・マカオ 500円 1,500円 2,500円 3,500円 4,500円 5,500円 7,000円 8,500円
韓国 200円 300円 500円 1,000円 1,500円 2,000円 2,500円 3,000円
路線(日本発) 航空燃料価格
14,000円以上
15,000円未満
15,000円以上
16,000円未満
16,000円以上
17,000円未満
17,000円以上
18,000円未満
18,000円以上
19,000円未満
19,000円以上
20,000円未満
20,000円以上
21,000円未満
欧州・北米・中東・アフリカ・オセアニア・中東
33,000円 35,000円 38,000円 41,000円 44,000円 47,000円 50,000円
ハワイ・インド・インドネシア 21,000円 22,500円 24,500円 26,500円 28,500円 30,500円 32,500円
タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア 18,000円 18,500円 20,000円 21,500円 23,000円 24,500円 26,000円
ベトナム・グアム・フィリピン 11,000円 12,000円 13,500円 14,500円 15,500円 16,500円 17,500円
香港・台湾・中国・マカオ 10,000円 10,500円 11,000円 11,500円 12,000円 12,500円 13,000円
韓国 3,500円 4,000円 4,500円 5,000円 5,300円 5,600円 5,900円

JALの場合

路線(日本発) 航空燃料価格
6,000円以上
7,000円未満
7,000円
以上
8,000円未満
8,000円以上
9,000円未満
9,000円以上
10,000円未満
10,000円以上
11,000円未満
11,000円以上
12,000円未満
12,000円以上
13,000円未満
13,000円以上
14,000円未満
北米・欧州・中東・オセアニア 4,500円 8,900円 13,400円 16,000円 18,500円 21,000円 25,000円 29,000円
ハワイ・インド・インドネシア・スリランカ 2,600円 5,100円 7,600円 9,600円 11,600円 13,500円 16,000円 18,500円
タイ・マレーシア・シンガポール・ブルネイ・ロシア(ノヴォシビルスク) 2,000円 3,800円 5,800円 7,400円 9,000円 10,500円 13,000円 15,500円
グアム・パラ・フィリピン・ベトナム・モンゴル・ロシア(イルクーツク) 1,300円 2,600円 3,800円 4,700円 5,600円 6,500円 8,000円 9,500円
東アジア(除く韓国・モンゴル) 700円 2,000円 3,300円 3,900円 4,500円 5,000円 6,200円 7,400円
韓国・極東ロシア 300円 400円 700円 1,200円 1,600円 2,000円 2,500円 3,000円
路線(日本発) 航空燃料価格
14,000円以上
15,000円未満
15,000円以上
16,000円未満
16,000円以上
17,000円未満
17,000円以上
18,000円未満
18,000円以上
19,000円未満
19,000円以上
20,000円未満
20,000円以上
21,000円未満
北米・欧州・中東・オセアニア 33,000円 35,000円 38,000円 41,000円 44,000円 47,000円 50,000円
ハワイ・インド・インドネシア・スリランカ 21,000円 22,500円 24,500円 26,500円 28,500円 30,500円 32,500円
タイ・マレーシア・シンガポール・ブルネイ・ロシア(ノヴォシビルスク) 18,000円 18,500円 20,000円 21,500円 23,000円 24,500円 26,000円
グアム・パラ・フィリピン・ベトナム・モンゴル・ロシア(イルクーツク) 11,000円 12,000円 13,500円 14,500円 15,500円 16,500円 17,500円
東アジア(除く韓国・モンゴル) 8,500円 9,200円 9,900円 10,600円 11,200円 11,800円 12,400円
韓国・極東ロシア 3,500円 4,000円 4,500円 5,000円 5,300円 5,600円 5,900円

両社には若干の差がある

上記のように、改定指標である航空燃料価格が高くなるほど、そして飛行距離が長い路線ほど燃油サーチャージも高くなります。

またANAとJALは同じ日系航空会社でありながら、基準額には微妙な差が見られました。

ちなみに航空燃料価格が6,000円未満になると、燃油サーチャージはゼロ(不要)となります。

実際これまでも、燃油サーチャージがゼロになっていた時期がありました。

404 NOT FOUND | 理系マイラーとSFC修行
マイルの貯め方を理系的視点で考える夫と、飛行機大好きSFC修行中の妻のブログ
スポンサーリンク

ANAの燃油サーチャージ

それでは現行の燃油サーチャージと、今後適用される予定の燃油サーチャージを見ていきましょう。

まずは、ANA(全日本空輸)の燃油サーチャージの価格です。

現在の燃油サーチャージ(2024年9月30日まで)

9月30日まで購入分に適用されるANA国際線の燃油サーチャージは下記の通りです。

区間 燃油サーチャージ価格(片道)
日本-韓国 4,000円
日本-中国・台湾・香港・マカオ 10,500円
日本-ベトナム・グアム・サイパン・フィリピン 12,000円
日本-タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア 18,500円
日本-ハワイ・インド・インドネシア 22,500円
日本-欧州・北米・中東・オセアニア 35,000円

表記はいずれも片道分のため、往復の場合は2倍必要になります。

2024年10月1日から適用されるサーチャージ

2024年10月1日〜2024年11月30日発券分に適用されるANA国際線の燃油サーチャージの価格は下記の通り。

区間 燃油サーチャージ価格 現在との差額
日本-韓国 4,000円 ±0円
日本-中国・台湾・香港・マカオ 10,500円 ±0円
日本-ベトナム・グアム・サイパン・フィリピン 12,000円 ±0円
日本-タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア 18,500円 ±0円
日本-ハワイ・インド・インドネシア 22,500円 ±0円
日本-欧州・北米・中東・オセアニア 4,000円 ±0円

ここ半年ほど値動きのない状態が続いています。

スポンサーリンク

JALの燃油サーチャージ推移

続いて、JAL(日本航空)です。

現在の燃油サーチャージ(2024年9月30日まで)

2024年7月1日から2024年9月30日発券分に適用されるJAL国際線の燃油サーチャージの価格は下記の通り。

区間 燃油サーチャージ価格(片道)
日本-韓国・極東ロシア 4,000円
日本-東アジア(除く韓国・モンゴル) 9,200円
日本-グアム・パラオ・フィリピン・ベトナム・モンゴル・ロシア(イルクーツク) 12,000円
日本-タイ・シンガポール・マレーシア・ブルネイ・ロシア(ノヴォシビルスク) 18,500円
日本-インドネシア・インド・スリランカ・ハワイ 22,500円
日本-北米・欧州・中東・オセアニア 35,000円

2024年10月1日から適用されるサーチャージ

2024年10月1日から2024年11月30日発券分に適用されるJAL国際線の燃油サーチャージの価格は下記の通りです。

区間 燃油サーチャージ価格(片道) 現在との差額
日本-韓国・極東ロシア 4,000円 ±0円
日本-東アジア(除く韓国・モンゴル) 9,200円 ±0円
日本-グアム・パラオ・フィリピン・ベトナム・モンゴル・ロシア(イルクーツク) 12,000円 ±0円
日本-タイ・シンガポール・マレーシア・ブルネイ・ロシア(ノヴォシビルスク) 18,500円 ±0円
日本-インドネシア・インド・スリランカ・ハワイ 22,500円 ±0円
日本-北米・欧州・中東・オセアニア 35,000円 ±0円

こちらもANAと同様に据え置きです。

スポンサーリンク

2024年9月までの燃油サーチャージ変動

ということで、2024年7〜9月のANAとJALの燃油サーチャージは現状維持となりました。

対象期間 燃油サーチャージ推移
2023年4月~5月 3段階値下げ
2023年6月~7月 1段階値下げ
2023年8月~9月 1段階値下げ
2023年10月~11月 1段階値上げ
2023年12月~2024年1月 4段階値上げ
2024年2月~3月 1段階値下げ
2024年4月~5月 2段階値下げ
2024年6月〜7月 1段階値上げ
2024年8月〜9月 現状維持
2024年10月〜11月 現状維持

2024年12月1日から適用されるサーチャージ予測

2024年12月以降の燃油サーチャージについては、まだ発表されていません。

ただし現在の燃料価格変動を見る限りでは、1or2段階値下げとなる可能性が高そうです。

スポンサーリンク

燃油サーチャージを安くする方法

燃油サーチャージは、飛行機を利用する時期によって決まりますが、安くする方法もあります。

できるだけ安く飛行機に乗りたい場合には、ぜひ活用してみてください。

方法1:燃油サーチャージが不要または安い航空会社を利用する

ANAとJALでは燃油サーチャージが必要ですが、他の航空会社(例えばLCCや外国の航空会社)であれば、燃油サーチャージがより安い、または不要となる場合があります。

例としてはこちら。

  • エチオピア航空
  • エジプト航空
  • キャセイパシフィック航空
  • シンガポール航空
  • タイ国際航空
  • マレーシア航空

もちろん航空券の価格との兼ね合いもありますが、燃油サーチャージが安い航空会社を選ぶことで、総費用を大きく減らすこともできるのです。

方法2:発券時期をずらす

燃油サーチャージの価格は、航空券を発券」するタイミングで決まります。

このため飛行機に乗る時期は同じでも、発券する時期が違えば燃油サーチャージの価格は安くなることも。

例えば、2024年12月1日以降の燃油サーチャージ値下げが決定しており、2025年2月に飛行機に乗る予定があるとします。

この場合、2024年12月以降に発券すれば、値下げ後の安い燃油サーチャージ価格が適用されますが、2024年11月以前に発券をしてしまうと、値下げ前の高い燃油サーチャージが適用されてしまいます。

基本的には、燃油サーチャージが値上がりする場合は早いタイミングで、逆に、燃油サーチャージが値下がりする場合には遅いタイミングで発券をすればお得というわけです。

・燃油サーチャージが値上がり予定 ⇒ 早め(値上げ前)の発券がお得
・燃油サーチャージが値下がり予定 ⇒ 遅め(値上げ後)の発券がお得

ただし、中にはサーチャージ改定に合わせてしれっと航空券の価格を調整する(サーチャージが下がると同時に航空運賃を値上げして、自身の収益を減らさない・または増やす)航空会社もあったりして、結果として以前より高くなってしまった、ということもあるようです。

これは何年も前から行われている手法で、消費者としては納得のいかないのですが、残念ながら避けようと思って避けられるものでもありません。

せめて、当たってしまわないことを祈りましょう。

方法3:発券後でも差額が返金される場合も

発券をずらすとは言っても限界がありますので、発券後の燃油サーチャージ値下がりに期待するのも一つの方法です。

この方法を利用すれば、航空券を発券した後であっても、燃油サーチャージが安くなる可能性があります。

JALを例に挙げると、航空券の変更について以下のように規定しています。

燃油特別付加運賃は航空券ご購入時に有効な金額を適用しますので、購入後に適用額が改定となりましても、燃油特別付加運賃の差額調整は行いません。

お客さまがご予約を変更される場合の燃油特別付加運賃の取り扱いは以下のとおりとなります。

1)航空券を変更(*)しない場合
差額調整は行いません。

2)航空券を変更(*)する場合   
・未使用の航空券を変更する場合
既にいただいている額と航空券の変更を行う日に適用される額の差額調整を行います。(差額調整は全ての旅程が対象となります。)
・一部使用済みの航空券を変更する場合
差額調整は行いません。

*変更とは、便名の変わらない日付変更や旅程の変わらない便名変更、オープンの航空券に新しい予約をする場合も含みます。

(JAL公式サイトより)

どういうことなのかというと、発券した後に日付だけ変更する場合や、旅程は変えずに便名を変える(発着地は同じで前倒し、後倒し等)場合には、たとえ一便だけ変更した場合であっても、全ての区間に関する燃油サーチャージの差額調整が行われるということ。

具体例はこんな感じです。

日付変更

  • <変更前>4/10 羽田ーパリ行き JL45
  • <変更後>4/15 羽田ーパリ行き JL45

便変更

  • <変更前>4/10 成田ー台北行き JL805
  • <変更後>4/10 成田ー台北行き JL809

このような変更の場合には、サーチャージ差額調整が行われます。

つまり、発券後にサーチャージが下がった場合は返金され、反対にサーチャージが値上げされた場合は追徴金がかかるというわけです。

ただしこの規定は、未使用(一区間も乗っていない状態)の航空券に限ります

発券後、旅行前にサーチャージが下がればラッキー!というわけですね。

当然のことながら、変更先に空席があることが条件となります。

また運賃自体が当初より上がっていたり、変更手数料が必要なこともありますので、慎重な見極めが必要です。

スポンサーリンク

燃油サーチャージは実質マイルで支払い可能

なお、ANAまたはJALを利用する場合には、燃油サーチャージを現金ではなくマイルで支払いすることができます。

ANAの場合(スカイコインを利用すればOK)

ANAの飛行機を利用する場合、ANAマイルから交換することができる「ANAスカイコイン」を使って燃油サーチャージを支払うことが可能です。

ANAスカイコインは燃油サーチャージの支払いも可能

 

「燃油サーチャージのお支払にも!」と書かれていますよね。

JALの場合(eJALポイントを利用すればOK)

JALの飛行機を利用する場合、JALマイルから交換することができる「eJALポイント」を使って燃油サーチャージを支払うことができます。

eJALポイントによる燃油サーチャージの支払い

上記のように、マイルから交換した「ANAスカイコイン」、「eJALポイント」を使うことにより、現金の手出しを少なくすることが出来るのです。

スポンサーリンク

特典航空券の燃油サーチャージは?

マイルを使った特典航空券を利用する場合でも、国際線の燃油サーチャージは支払う必要があります。

このため特典航空券でも燃油サーチャージが安いか高いかを意識しておかなければなりません。

私は陸マイラーとして貯めたマイルを使って飛行機に乗ることが多いのですが、そのような場合でも、燃油サーチャージの価格変動は大きな影響を受けてしまうのです。

特典航空券のサーチャージにはスカイコインやeJALポイントを充填できない

先ほど、燃油サーチャージをANAスカイコインやeJALポイントで支払えるとご紹介しましたが、『特典航空券を利用する場合には、「ANAスカイコイン」、「eJALポイント」のいずれも燃油サーチャージの支払いには使えない』という例外的なルールが設定されています。

つまり、マイルを使って特典航空券を手配した場合には、燃油サーチャージはマイルで支払うことは出来ないのです。

国際線の航空券および燃油サーチャージをすべてマイルで支払いたい場合には、マイルを特典航空券に交換するのではなく、マイルから交換した「ANAスカイコイン」「eJALポイント」で航空券を購入する必要がありますが、搭乗クラスが上がるほど割が悪くなります。

燃油サーチャージ不要のエアラインが狙い目

そこでおすすめなのが、燃油サーチャージが設定されていない・または運賃に込みで別途支払わなくて良いエアラインの特典航空券を狙うこと!

例えば以下のような航空会社が挙げられます。

ANAマイルで交換可能 JALマイルで交換可能

ご参考までに、エチオピア航空・シンガポール航空が比較的特典航空券を取りやすい印象です。

シンガポール航空やカタール航空は定評のあるエアラインですし、同じ目的地なら積極的にこれらの会社を狙うと良いでしょう。

 

空飛ぶ高級ホテル!シンガポール航空スイートクラスに乗ってみた♪念願のダブルベッドも実現<ファーストクラス搭乗記>
飛行機における最高級シートといえば誰もが憧れる「ファーストクラス」ですが、シンガポール航空には、そのファーストクラスをも超える超高級シートが用意されています。 その名も「スイート(Suite)」!! 「スイートクラス」と呼ばれることもありま...
荘厳すぎて圧巻!カタール航空アル・サファ・ファーストラウンジは完全に別次元でした!<ドーハ・ハマド空港>
ドーハ・ハマド国際空港にある「カタール航空 アル・サファ ファーストラウンジ(Al Safwa First Lounge)」 聞くところによれば、7つ星との評価を獲得し、世界一の空港ラウンジに選出されたこともあるのだとか。そう言われると、一...

 

特典航空券は有償に比べてどうしても取りづらいのですが、それなりにコツもあります。

ANAマイル使えない問題を解決〜ビジネスクラス・ファーストクラスの特典航空券はどうやったら取れる?
とってもお得に空の旅が実現できる『ANAマイル』。 有償で購入しようとすると数十万円かかるチケットも、マイルを使えば意外と簡単に乗れてしまいます。 ただし、ANAマイルを貯めたからといって、好きな時に自由に飛行機が予約できるわけではありませ...

ANA特典航空券は2024年4月に必要マイル数が改変されました。

ついにANAマイル改悪!新しくなった必要マイル数と増加率を一挙公開~2024年の特典航空券はどう変わる?
2024年2月28日、ANAから重大発表がありました!! とうとうANAマイルが改悪されます。 具体的には、ANA国際線特典航空券・提携航空会社特典航空券で「必要マイル数が大幅に変更(増加)」。 ANAマイルで国際線の飛行機に乗る際に、今ま...

 

まとめ

ということで、今回は燃油サーチャージについてご紹介しました。

この費用は飛行機に乗るための負担を増加させてしまうため、できるだけ安いことが望まれます。

しかし、燃油サーチャージの価格自体は石油の価格によって決まるものなので、個人の努力ではどうしようもない部分であるのも事実。

飛行機の利用者は、航空会社によって決定された価格を受け入れるしかありません。

ただし、利用する航空会社の選択、あるいは航空券の発券タイミング次第では、燃油サーチャージの価格を抑えることも可能。

燃油サーチャージの仕組みを理解して、お得に飛行機を利用しましょう!

陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう

航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。

2024最新版『nimocaルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
コロナ禍も過ぎ去り、そろそろまたANAマイルを貯め始めようかな、という方も多いのではないでしょうか。 2024年現在、ANAマイルを効率よく貯めるなら『nimocaルート(ニモカルート)』がオススメです! 本記事は、久しぶりに流れをサラッと...
2024最新版『JQみずほルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
長かったコロナ禍も終焉を迎え、本格的に旅行解禁! またANAマイルを貯め始めようと考えている方も多いのではないでしょうか。 2024年現在、ANAマイルを効率よく貯めるなら『JQみずほルート』がオススメです! 本記事は、久しぶりにポイント移...
【2024年9月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!! キャンペーン期間に新規登録すると、入会ボーナスとして最大2,000円分のポイントが貰えてしまいます。 このタイミングでモッピーに出会った方はかなりラッキー。現時点でまだモ...
【2024年9月最新】ハピタス入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大1,600円貰える<認定ブログ特典あり>
ポイントサイトのハピタスで期間限定の「入会キャンペーン」が実施されています! 新規登録で最大1,600円相当の特典が貰えるお得な企画なので、このチャンスを利用しない手はありません。キャンペーンに関する条件を確認して、お得にハピタスを始めてみ...

我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!

2015年12月 陸マイルを貯め始める
2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ
2017年2月 長女と大阪日帰り旅行
2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅
2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ
2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ
2018年3月 ANAエコノミーで上海へ
2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行
2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行
2018年10月 家族4人で京都大阪
2018年10月 次女と2人で宮崎
2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ
2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ
2019年3月 JALエコノミーで香港へ
2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ
2019年4月 家族4人JALで大阪へ
2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ
2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ
2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ
2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊
2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ
2020年1月 家族4人JALで沖縄へ
2020年9月 JAL特典航空券で広島へ
2020年11月 JAL特典航空券で京都へ
2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘン
2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ
2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ
2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ
2022年8月 ZIPAIRでハワイへ
2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ
2023年2月 ZIPAIR/サウスウエスト航空/ユナイテッド航空サンノゼラスベガスサンフランシスコ
2023年4月 ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスでジャカルタバリへ(ANA提携特典)
2023年5月 エティハド航空ビジネスクラスでアブダビ経由カイロへ(ANA提携特典)
2023年6月 ANA特典航空券でイギリス・ロンドンへ
2023年7月 エバー航空ANAで台湾・台北へ(ANA提携特典)
2023年7月 JAL特典航空券グアム
2023年10月 JALファーストクラスビジネスクラスサンフランシスコへ(アラスカ航空特典)
2023年11月 キャセイパシフィック航空プレミアムエコノミー香港へ(ブリティッシュエアウェイズ特典)
2023年12月 エールフランス航空ビジネスクラスで家族4人パリ&ロンドンへ(JAL提携特典)
2024年1月 ANA特典航空券で福岡ザ・リッツ・カールトン福岡)へ
2024年3月 ANA特典航空券でドイツギリシャ
2024年3月 ANA特典航空券で宮崎へ
※国際線の場合、マイルで補填できる航空運賃の他に諸税がかかります。

マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪

妻の豆知識
スポンサーリンク
この記事を書いた人
理系マイラー

陸マイラーブログ「理系マイラーとSFC修行」を夫婦2人で運営しています。夫は理系、妻は文系。☆最近ようやくinstagramを始めました☆ブログでは紹介しきれなかった写真も投稿してます。フォローはこちら