instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

SFC修行開始!1月の旅程を組んでみました

follow us in feedly

ANA SFC修行スタート!

年も明け、いよいよ満を辞してのSFC修行スタートです!

旅程を組むに当たっては、諸先輩方のHPをじっくり研究しました。

色々と迷いつつも、結果として通常の旅行では組まない「いかにも修行」なルート、かつ初となる「プレミアムクラス」を中心にまとめられたので満足です!

今回は以下、私の旅程の組み方から、実際に選んだルートのご紹介をしたいと思います!!

スポンサーリンク

SFC修行、1月が狙い目な理由

SFC修行は1年以内、つまりその年の1月から12月までの間に終えればよいのですが、修行の効率を図る指標であるPP単価(プレミアムポイント単価)を抑えるためには、国内線の航空券が最も安くなる1月を逃すわけにはいきません。

期限は年末、12月末日とは言え、できるだけ早い段階でプレミアムポイントを貯めてしまいたいですしね。

実際にSFC修行の効率を追求する修行僧の中には、お正月、しかも元旦から修行を開始する人もいるみたいです。

私の場合、「事前」プラチナの特典を長く受けるためにも、2016年上半期中にプラチナ(50,000PP)まで上がってしまいたいので、遅くとも2月末のブロンズ(30,000PP)到達を当面の目標にしています。

ここでいう事前プラチナとは、ANAが年末を待たずして50,000PPを貯めた人に提供する「プレミアムメンバー事前サービス」を指しており、詳しくは以下の記事で詳しくご紹介しています。

1月のSFC修行旅程

というわけで、実際に組んでみた2016年1月のSFC修行の旅程がこちら!

2016年1月 SFC修行旅程
※獲得マイル数はANAワイドゴールドカードで計算しています。

仕事をしている場合、基本的に修行は休日を使って行うことになります。空きスケジュールを効率的に使うため、1月の修行は4回に分けて実施することにしました。

すべて国内線で、最短日帰り~最長3日間です。

今回の修行は、SFC修行の人気路線である「東京―沖縄」がメインです。ただ、そればかりだと飽きそうなので、関西(関西国際空港)にも一度行くことにしました。

スポンサーリンク

羽田と成田はどっちを選ぶべき?

「東京―沖縄」路線でSFC修行を行う場合、羽田空港発のルートと成田空港発のルートとを選ぶことができます。

2024年5月現在、成田-那覇線は運航していません。

基本的に、自分が利用しやすい方を選べばよいのですが、「羽田-沖縄」は、「成田-沖縄」と比べると航空券の運賃が高くなります。このため、SFC修行効率(PP単価)だけで考えれば、成田空港ルートを選ぶべきとなります。

例えば、「成田-沖縄」ではPP単価を10以下(7~8程度)にすることも可能ですが、「羽田-沖縄」ではほとんどの場合PP単価が10円を超えてしまいます。上記1月の旅程表を見てもも、「羽田-沖縄」だけがPP単価10を超えているのが分かると思います。

「羽田-沖縄」路線で修行したい場合、プレミアム株主優待運賃を利用すると、PP単価を低くすることができます。

株主優待券はクロス取引等で実質ゼロ円で取得することもできますが、今回私が使った株主優待券は、ヤフオクで1枚4,800円で購入したものです。このため、株主優待券の取得金額を含めるとPP単価12.23となりました。

羽田ルートを選ぶメリットとは

では、なぜPP単価が高くなってしまう羽田ルートを採用しているかというと、単純に私の場合、成田空港よりも羽田空港の方が自宅に近いからです。

地上交通費や時間・体力まで考慮

自宅を出てから帰ってくるまでがSFC修行であるとすると、自宅から空港までの移動も考慮する必要があります。そうすると、地上交通費に関しては成田空港に行くより羽田空港に行く方が安くなります。

また、空港までの移動に要する時間と労力についても、当然のことながら羽田空港の方が有利です。このメリットは、お金に換算するのが難しいですが、個人的にはこれが結構重要!

羽田空港の方がアクセスが良い

往復成田便だと日帰り不可

沖縄に関していえば、成田空港ルートでは1日一往復と便数が少ないため、日帰りが出来ません。

一方、羽田空港ルートは比較的便数が多いので、日帰り修行も可能です。さらに、成田空港ルートでは、羽田空港ルートよりもSFC修行に要する日数が増えてしまいます。仕事もしょっちゅうは休めませんし、日程短縮は嬉しいメリットです。

日帰りができないということは、修行先での宿泊費用も必要になることを意味しています。格安のホテルでも数千円はかかりますから、宿泊費用まで考慮して総費用を計算すると、成田空港ルートと羽田空港の差はかなり小さくなります。

私は、以上の条件を総合的に考慮して、羽田空港ルートもそんなに悪く無いと判断しました。

スポンサーリンク

成田ルートを選ぶメリットとは

と、成田便のデメリットばかり挙げてしまいましたが、もちろんメリットもあります!

  • 運賃が安い
  • ちょっとした旅行気分が味わえる

ものは言いようという気もしますが(笑)、運賃が安いことは間違いありませんし、羽田空港往復日帰りではなかなか難しい沖縄観光ができるのが最大の魅力です!

SFC修行に向けての意気込み

とりあえずルート自体は完成しましたが、実際にこんな過密スケジュールで飛んだことがないので、どのくらい疲れるものなのか少々心配です。

しかし、何度も沖縄に行けると考えれば、不安よりも期待のほうが大きいのが正直な今の気持ち。

ひとまず、初めてのANAプレミアムクラスと久々の沖縄、蓬莱551が楽しみです!o(^▽^)o

関連記事

1月のSFC修行報告はこちら↓

SFC修行ってなに?という方はこちら↓

マイルを貯めて無料で修行したい方はこちら↓

【陸マイラー】初心者でも分かるマイルの貯め方~毎年旅行するための効率的なテクニック
「陸マイラー」という言葉を聞いたことはありますか? 陸マイラーとは、飛行機に乗らずに(つまり「空」ではなく「陸」で)航空会社のマイル(マイレージ)を貯めている人たちのことです。 常識では考えられないくらい大量のマイルを貯めており、庶民の憧れ...
【新ソラチカルート】誰でもできる年間20万マイルを貯める方法とは
2018年4月、ソラチカルートの一部変更により、マイルの貯め方が変わりました。世間では改悪と言われていますが、マイルを貯めるのに最も効率的な方法は、いまだにソラチカルートです。少し複雑になってしまいましたが、ソラチカルートを使えば、初心者でも年間21万6,000マイルを貯められるという事実は変わっていません。今からマイルを貯め始めたとしても、驚くほど簡単にビジネスクラスやファーストクラスで海外旅行に行くことができます。
ハピタス登録手順を解説(ここから登録すると特別入会特典が貰えます)
ハピタスの登録手順、登録方法を図説つきで詳しく解説しているページです。どこから登録すればいいのか分からない方、どうやって登録すればいいのか分からない方はぜひ参考にしてください。ハピタスは無料で登録でき、ポイントが簡単に稼げるお得なサイトです。当サイトを経由して登録すれば、特別入会特典も貰えますよ。
SFC修行旅程妻のSFC修行
スポンサーリンク
この記事を書いた人
理系マイラー

陸マイラーブログ「理系マイラーとSFC修行」を夫婦2人で運営しています。夫は理系、妻は文系。☆最近ようやくinstagramを始めました☆ブログでは紹介しきれなかった写真も投稿してます。フォローはこちら