2022年1月からANAで運航がスタートした「鬼滅の刃じぇっと」。
爆発的人気を誇るアニメということで、飛行機ファンならずともご存知の方も多いのではないでしょうか。
遠目にも目立つカラフルな特別塗装機、しかも鬼滅じぇっとでしかないサービスなどもあって、子供だけでなく、大人もワクワクしてしまうこと必至!
今回は、この10月にリリースされたばかりの最新型「鬼滅ジェット参(3号機)」の搭乗記をお届けします♪

他のANA搭乗記もぜひ併せてご覧ください♪


「鬼滅の刃じぇっと」とは
鬼滅の刃じぇっととは、皆様ご存じ国民的アニメ「鬼滅の刃」×ANAのタイアップ企画で生まれた、特別塗装の飛行機のこと。
(ANA公式サイトより)
機体側面いっぱいに鬼滅の刃のイラストを配しただけではありません。
機内でも特別なサービスが実施されていて、鬼滅ファンならずとも一度は乗ってみたい飛行機の一つです。
2022年10月現在、鬼滅の刃じぇっとは3機存在しています。
壱号機
まず、2022年1月31日に満を辞して登場した初号機が、「鬼滅の刃 じぇっと-壱-」!
(ANA公式サイトより)
記念すべき第1号機には、主要4キャラクターがあしらわれています。
弐号機
続く2022年3月26日には「鬼滅の刃じぇっと -弐-」が誕生しました。
(ANA公式サイトより)
こちらは両面に鬼殺隊9人の柱が勢揃いしたデザインです。
参号機
そして2022年10月3日に、第3弾となる「鬼滅の刃じぇっと-参-」の運航がスタートしました!
(ANA公式サイトより)
本機には、アニメ制作を担当するかの有名な「ufotable/ユーフォーテーブル」が描き下ろしたイラストを使用しています。
今回搭乗するのは、この最新機です!
今回のフライト情報
フライト詳細は下記ご覧ください。
便名 | NH241 |
区間 | 東京・羽田→福岡 |
出発時間 | 7:25 |
到着時間 | 9:20 |
フライト時間 | 1時間55分 |
シート | 普通席 |

搭乗前日、オンラインチェックインしようと思って初めて鬼滅じぇっとだということに気づき、楽しみすぎて夜眠れませんでした(笑)
羽田空港に到着
朝早い便なので、寝過ごしてしまうのではないかと気が気でありませんでしたが、どうにか無事に羽田空港第二ターミナルに到着。
今日搭乗するのは普通席ですが、ANA SFCを持っているため、プレミアムチェックインから搭乗待合室内へと入ります。


クレジットカードラウンジから鬼滅ジェットを眺めよう!
この日の搭乗口は、南ピアの66番です。
いつもなら迷わずANAラウンジへと向かうのですが、この日はゴールドカードで利用できる「エアポートラウンジ(南)」へ。

何故かと言いますと、「66番搭乗口の飛行機を眺めるのに最適な場所にあるから!」
この通り、まさしくこれ以上ない鑑賞スポットなのです。
期待通りラウンジ入口に差し掛かる頃、ちょうど鬼滅じぇっとがスポットインしてきました!
搭乗回数の割に、こういったコラボ機になかなか当たらないもので、感激のあまり写真だけでなく動画も撮影してきました。
よろしければ、動く鬼滅ジェットもぜひご覧ください。
鬼滅ジェット参号機で福岡へ! pic.twitter.com/CfP2A7hh2P
— 理系マイラー (@rikei_miler) October 13, 2022
ラウンジ内でもちょうど正面のカウンター席が空いていましたので、乗る前から思う存分ワクワク感を堪能出来ました♪
搭乗口へ
出発20分前、66番搭乗口へ。
さすが福岡路線はビジネスマンが多い様子です。優先搭乗待ちの列が後ろの方まで長く伸びていました。
窓から鬼滅ジェットの反対面をチェック!
炭治郎の絵は両面とも同じですが、右側面後部は煉獄さん、左は宇髄さんという違いがあるんですね。
おそらく大ヒット映画・アニメ最新クールで活躍したキャラクターということでの採用と思われます。
入口には声優さんのサインも
定刻通りに搭乗が開始され、いよいよ飛行機へ。
ふと、ドア横にサインを発見しました!
切れてしまってますが、竈門炭治郎役の花江夏樹さん、煉獄杏寿郎役・日野聡さん、宇髄天元役・小西克幸さんのサインなのだそうです。
実は、より自席に近い後方のPBBが一時的に封鎖されていて、ちょっと遠回りになっちゃったな、なんて思ったのですが、これが見られてラッキーでした!
鬼滅イラストがあしらわれた普通席
プレミアムクラスを通り過ぎ、普通席へ。
こちらが鬼滅ジェット仕様キャビンです。
ヘッドレストカバーにオリジナルイラストがあしらわれており、かわいらしく楽しい雰囲気。
弐号機までは、こちらの市松模様だったようですが…
(ANA公式サイトより)
参号機には、よりわかりやすく目を引くアニメイラストが採用されています。
ufotable描き下ろしイラストの炭治郎・禰豆子が登場!炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助の着物や羽織をモチーフに「束ね熨斗」を描き、人と人との繋がりを表現しました。(ANA公式サイトより)
いよいよ離陸!
この日は運良く、窓側A席をゲットすることが出来ました。鬼滅ジェットで行く久々の福岡。楽しみです!
コロナ禍真っ只中では欠航便が多かったため、離発着時の待ち時間もほとんどありませんでしたが、この日は以前のようにしばらく滑走路で待機。こんなところでも、どんどん以前の日常が戻ってきていることを実感します。
離陸直前には、鬼滅の刃じぇっと限定のアナウンスもあって、ますますテンションが上がってしまいました♪
東京上空を通る新飛行経路
飛行機は無事に飛び立ち、東京上空へ!
この日は2020年から運用開始された新飛行経路を辿り、レインボーブリッジやスカイツリーを眺めながらの出発。つくづく幸先の良いスタートです。
この2年だけでも相当な回数、羽田発着便を利用していますが、このルートに当たったのはこれが二回目。
ちょっと調べてみたところ、行き先に関係なく、風向きと時間帯によって決定されるようです。
今回はどうやら、「北風時、7時~11時半の間と、15時~19時のうち約3時間程度運用」という条件に当てはまっていた様子。
こちらのルートの方が東京の名所を楽しめて、ちょっと得した気分でした♪

羽田空港新飛行経路について詳しくは国土交通省のサイトをご覧ください!
機内サービスのスタート
水平飛行に入ると、ドリンクサービスが開始されます。
この時、CAさんが着用されていたのが鬼滅の刃バージョンのエプロン!
(ANA公式サイトより)
人気女性キャラクター、胡蝶しのぶ&禰豆子をモチーフにした可愛らしいデザインです。
紙コップも鬼滅バージョン。
ただ、鬼滅エプロンと紙コップは普通の飛行機でも見かけるように思います。
朝ごはんにしようとテーブルにおにぎりを乗せてスタンバイしていたところ、お願いせずともおしぼりを頂けました。この細やかなお気遣い、さすが日系エアラインですね。
しばらく機内Wi-Fiを利用して、フライトレーダー24などをチェック。出発が遅れた割に、若干の早着となりそうです。
思いがけないプレゼント
ドリンクサービスが一巡しても、福岡まではまだ1時間以上あります。
のんびりフライトを楽しんでいると、徐に一人のCAさんが近づいて来られて…
こんな素敵なプレゼントを頂いてしまいました!
…え?え??
誕生日でも子連れでもないし…何でだっけ???とびっくり戸惑っていると、「飛行機に乗られる際、入口のサインを撮影されてて、鬼滅じぇっとをとっても楽しんでいらしたようなので!」とのお答え。
びっくりするやら嬉しいやら、そして知らないうちにそんなところまで見られてたのか…!と恥ずかしいやら(笑)
大勢お客さんがいても一人一人にしっかり目を配ってらっしゃることに、改めて驚き&感動しました!!(一人静かに大人しくしていたつもりが、知らぬ間にテンション堪えきれず悪目立ちしていたのかもしれませんが…恥)
オリジナル紙コップ
まずは鬼滅の刃バージョンの紙コップ。実は2種類の絵柄があるのだそうです。
右側が先ほどドリンクサービスでも頂いたコップで、くるりと回すと炭治郎のシルエットがあしらわれています。
さらに裏側には妹の禰豆子の姿が。
左側のコップには壱号機の機体が描かれていました。2種類あるなんて、教えていただけなかったら全然気づかないところでした。
そしてなんと中にはキャンディが入っているではありませんか…!
なんという心憎い演出なのでしょうか。帰宅してからも、少しずつ大事に頂いています。
搭乗証明書
そしてこちらは搭乗証明書。
鬼滅じぇっとに乗ったお客さんは、CAさんに希望すればいただけるとのこと。
お忙しい中、メッセージまで書いていただいて感謝感激です!
鬼滅ジェット限定グッズ(コラボメンコ)
そして最後がオリジナルメンコ。お子様用おもちゃとして配布されているものです。
全18種類、中身は開けてのお楽しみ。
(第二弾の全絵柄/ANA公式サイトより)
せっかくなので子どもたちへのお土産にしたところ、二人とも大騒ぎ・大喜びでした!
第1弾、第2弾一つずつにして下さったおかげで、中身はちょうどよいことに伊之助&禰豆子のバージョン違い。喧嘩にならず大変良かったです(笑)
頂いたお土産は、全て潰れないようありがたく持ち帰って保管しています。
一人旅でしたので、思いがけずCAさんとお話しできたこともとっても嬉しかったです♪
福岡空港に着陸
嬉しく楽しいことばかりだったフライトも、まもなく終盤。懐かしい九州に戻ってきました。
着陸順番待ちのため、10分ほど迂回したのち…
無事福岡空港に着陸しました!
平日の朝にもかかわらず、展望デッキは鬼滅ジェットを撮影する人でいっぱい!
とっても素敵なフライトを本当にありがとうございました♪
鬼滅の刃じぇっとの乗り方は?
さて、こんな素敵な飛行機、鬼滅の刃じぇっと。
狙って乗れるものなら嬉しいのですが、現在は残念ながら完全に運次第となっています。
リリースから約2週間の間は決まった運航スケジュールですが、その後のシップパターンは完全ランダムになるのです。
最新の鬼滅の刃じぇっと参も、2022年10月16日を持って固定運航が終了しました。
2022年12月2日、再度期間限定で3号機の運行スケジュールが固定されることが発表されました!
期間は12月10日から16日までの1週間。ご興味のある方は狙ってみてはいかがでしょうか。
ちなみにフライトレーダー24というスマホアプリに機体番号(機番)を入力すると、直近の動向を調べることが出来ますので、気になる方はお試しください。
- 鬼滅の刃じぇっと-壱- 機体番号:JA616A
- 鬼滅の刃じぇっと-弐- 機体番号:JA608A
- 鬼滅の刃じぇっと-参- 機体番号:JA745A
最後に
ということで今回は、鬼滅の刃じぇっと搭乗記をお送りしました!
これまでANAではポケモンやスターウォーズなど、たくさんのコラボ飛行機が誕生してきましたが、なかなか出会えず、ようやく念願叶って乗れたのが、今回の鬼滅の刃じぇっと。
期待とワクワクが止まらない中、思いがけないサプライズもあって、これまでになく貴重な思い出となりました!!
前述の通り、現在では乗ろうと思って乗れるものではなくなってしまいましたが、またいつかどこかでご縁があることを願っています。
〜これまでの搭乗記まとめ〜

陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう
航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。


我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!
2015年12月 陸マイルを貯め始める 2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ 2017年2月 長女と大阪日帰り旅行 2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅 2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ 2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ 2018年3月 ANAエコノミーで上海へ 2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行 2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行 2018年10月 家族4人で京都・大阪へ 2018年10月 次女と2人で宮崎へ 2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ 2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ 2019年3月 JALエコノミーで香港へ 2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ 2019年4月 家族4人JALで大阪へ 2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ 2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ 2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊へ 2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ 2020年1月 家族4人JALで沖縄へ 2020年9月 JAL特典航空券で広島へ 2020年11月 JAL特典航空券で京都へ 2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘンへ 2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ 2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ 2022年8月 ZIPAIRでハワイへ 2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ 2023年2月 ZIPAIR/サウスウエスト航空/ユナイテッド航空でサンノゼ・ラスベガス・サンフランシスコへ 2023年4月 ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスでジャカルタ・バリへ(ANA提携特典) 2023年5月 エティハド航空ビジネスクラスでアブダビ経由カイロへ(ANA提携特典) 2023年6月 ANA特典航空券でイギリス・ロンドンへ 2023年7月 エバー航空&ANAで台湾・台北へ(ANA提携特典) 2023年7月 JAL特典航空券でグアムへ |
マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪