instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

ミラノ「BIOCITY HOTEL」はコスパ抜群!最高のオーガニック朝食付きで一泊1万円

follow us in feedly

ミラノ・ビオシティホテル

BIOCITY HOTEL(バイオシティ/ビオシティホテル)は、イタリア・ミラノにある大人気の3つ星ホテル。

1920年代初頭のヴィラを改装したホテルで、環境に配慮した取り組みの一環として、地球に優しい素材と技術のみを採用しています。

建材からバスアメニティに至るまで、生分解性・オーガニックを徹底している上、空調もヒートポンプとゼロエミッション採用というこだわりぶり。

何と言っても特筆すべきはKM0(=0キロメートル、地産地消)自家製の朝食ブッフェ!とっても美味しくて、体に優しいメニューにたっぷり癒されました。

今回は客室の様子から朝食まで、余すところなくご紹介したいと思います。

本記事は2018年の実体験をもとに執筆したものです。現在はサービス内容が異なる可能性がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク

ホテル概要

住所: via Edolo, 18 MILANO, IT
電話: +39 02 66703595
メール:info@biocityhotel.it
公式サイト:http://www.biocityhotel.it/en/
料金目安:9,110円〜

アクセスはトラムが便利

ビオシティホテルは、ミラノ中央駅から1kmほど離れたところに位置しています。

ビオシティミラノ地図

ミラノ中央駅からホテルまで行くには、歩くかタクシーしかないという情報を見ていたので、前日に泊まった駅近のヒルトン・ミラノからタクシーを使ったのですが、いざ行ってみると、実際にはホテルからわずか徒歩3分のところにトラム乗り場がありました。

この「V. le Lunigiana」というトラム停留所からミラノ中央駅まで、5/10番線が通っています(乗車時間3分)ので、とっても楽チン。

ビオシティからミラノ中央駅まで

あらかじめよくよく調べておくべきでした。

いざチェックイン

さてさて、それではチェックインすることにしましょう。

ロビーは小ぢんまりとしていて、落ち着いた雰囲気です。

受付のスタッフさんも、とてもフレンドリーでいい感じでした。

お部屋は2階のシングルルーム

今回のお部屋は、2階にあるシングルルームです。内装はいたってシンプル。

イタリア・ミラノ・ビオシティ・シングルルーム

暮らすように旅したい人にとってはぴったりですね。

ベッド周りの設備

10平米と小さなお部屋ではありますが、デスクに薄型テレビ、荷物置き場と、機能的に整っていました。

イタリア・ミラノ・ビオシティ・シングルルーム

知らない土地であまりに広いお部屋をあてがわれると、ちょっと身の置き所がないように感じることもあるのですが、ここでは自分の家のようにくつろいで過ごすことができました。

そしてとにかく清潔!隅々まで綺麗に掃除されています。

スポンサーリンク

ミニバー

冷蔵庫の中には、ジュースやスナック、ミネラルウォーターがありました。

ミラノ・ビオシティ・シングルルーム・ミニバー

大概のホテルでは、ミニバー内にコーラやスプライトといったドリンクを入れているかと思いますが、こちらにはありません。

ビオやオーガニックにこだわりのあるホテルだけあって、お客さんの健康に徹底した配慮がなされているのですね。

エアコンはダイキン製

前述の通り、こちらでは空調設備についても地球環境に優しいシステムを採用しているとのこと。

部屋のコントローラーをよく見てみると…ん?なんだか見慣れたロゴマークが。

ミラノ・ビオシティ・シングルルーム・ダイキンのエアコン

なんと、日本が誇るダイキンのエアコンが採用されていました。

こんなところでお目にかかれるとは…。そして、それほどまでに徹底したポリシーを掲げるホテルが、日本のメーカーを選んでくれたというのも、なんだか嬉しく感じますね。

バスルーム

バスルームはベッドの右脇にあります。

イタリア・ミラノ・ビオシティ・シングルルームのベッド脇にバスルーム

入って左手がシャワーブース。

ミラノ・ビオシティ・シングルルームのシャワーブース

ブース内の壁には、シャワージェルとシャンプーのディスペンサーが取り付けられています。中身はどこのメーカーのものなのかわかりませんが、これもオーガニックで体に優しいもののようです。

ミラノ・ビオシティ・シングルルーム・シャワーブースのバスアメニティ

洗面台にも同じような形態でハンドソープが備え付けられていました。

ミラノ・ビオシティ・シングルルーム・洗面台

この他、洗面台に置いてあったアメニティはシャワーキャップのみ。

ミラノ・ビオシティ・シングルルーム

地球に優しく、がここでも見受けられます。

そして、右手はトイレとビデになっていました。

ミラノ・ビオシティ・シングルルームのバスルーム

お手頃なホテルながら、ビデ完備が嬉しいですね。専用の洗剤が添えられていました。

ミラノ・ビオシティ・シングルルーム

こちらのホテルでバスタブがついているのは、「DE CHARME WITH JACUZZI」というお部屋タイプのみ。

なかなか空きがないようですが、ゆっくり浴槽に浸かりたいという人は公式サイトで狙ってみてください。

スポンサーリンク

自家製!美味しいオーガニックの朝食

このホテルで最も感動したのが、セールスポイントにもなっている朝食です!

1階のレストランが会場となっており、大きな窓から降り注ぐ陽光とともに、美味しく体に良い食事を楽しむことができます。

ミラノ・ビオシティ・1階朝食会場

窓からは、手入れの行き届いたガーデンテラスが見えました。

ミラノ・ビオシティ・ガーデンテラス

いかにもヨーロッパといった雰囲気が素敵ですね〜♪

隅っこに着席。

イタリア・ミラノ・ビオシティホテル

最初のコーヒー以外は、セルフサービスとなっていますので、さっそくブッフェ台を見てみるとしましょう。

メニューはこちら。

ドリンク
  • エスプレッソ
  • カプチーノ
  • ホットチョコレート
  • ミルク
  • オーガニックティー
  • オーガニックオレンジジュース
フード
  • オーガニックヨーグルト
  • クロワッサン
  • オーガニックシリアル(オーツ、ライス&チョコ、コーンフレーク)
  • オーガニックラスク
  • ホームメイドブレッド
  • オーガニックのゆで卵
  • ハム、サラミ、ボローニャソーセージ
  • オーガニックチーズ
  • オーガニックバター
  • オーガニックジャム
  • オーガニックハニー

自家製、オーガニックへのこだわりが見て取れますね。

特に、このケーキが美味しかった!!

ヨーロッパならではの、とってもリッチな配合です。メニューは日替わりで、この日はマーブルケーキと洋梨のタルトでした。ちょっと小さめにカットされているのもgood!

パンにシリアル、りんごジュース。

バター、ジャム、ミルク、水等々。

自家製ヨーグルトも3種類用意されています。

イタリア・ミラノBIOCITYヨーグルト

ハムやチーズもとても美味しい!

ゆで卵もありました。

実食

まず1泊目の朝食がこちら。

サクサクのタルトにクリーミーなチーズ、ちょうどいい塩気のハム、オレンジジュース、カプチーノです。カプチーノがしっかりオシャレな感じになってるのも嬉しい♡

ちなみに、2泊目はこちら。

この日はスクランブルエッグもありました!チョコレートタルト、クロワッサン、ハム、チーズを頂きました。

イタリア・ミラノBIOCITY朝食

特にチョコレートタルトが美味しかったー!手作りならではの素朴さがありつつ、しっかりとした美味しさ。甘さよりもミルキーさが前面に出ているのがいいんですよね。これは乳製品が充実しているヨーロッパならではの品質です。

温かいお料理こそ少ないものの、ビスケットやパンとコーヒーといったシンプルな朝食が多いイタリアでは、これだけ揃っていれば十分。

本当に見るだけでテンションが上がるラインナップで、毎朝のメニューが楽しみでなりませんでした!

最後に

イタリア・ミラノにあるホテル「BIO CITY」。

中心地からは少し離れていますが、トラムを使えばアクセス至便ですし、お部屋も清潔・朝食は最高!と素晴らしいホテルでした。

ちなみに、私が宿泊した時の料金は、朝食付きで一泊10,000円ほど。コスパ面も優れていて、人気があるのも納得です。

滞在中、飛び込みで空室がないか尋ねてくるお客さんと何度か遭遇しましたが、小さなホテルということもあっていつも満室でお断りされていました。ミラノに滞在する時には、ぜひ早めに予約することをお勧めします!

▼ミラノのオススメお土産品ランキング

▼ドゥオモ入場方法

▼最後の晩餐の予約方法&入場レポート

陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう

今回は、ANA&スターアライアンスのファーストクラス世界一周特典航空券でミラノに滞在しました。

【世界一周旅行1】ANAマイルで乗るタイ国際航空ファーストクラス 羽田空港編
マイルを溜め始める前は、一生縁がないだろうと思っていた「ファーストクラス」。けれどこの度、ANAマイ...

 

航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。

2025最新版『nimocaルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
コロナ禍も過ぎ去り、そろそろまたANAマイルを貯め始めようかな、という方も多いのではないでしょうか。...
2025最新版『JQみずほルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
「SFC修行にチャレンジしてみようかな…」「今年こそビジネスクラスで海外に行きたい!」そんな風に“マ...
【2025年4月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える<今だけ抽選で50,000円も>
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!!キャンペーン期間に新規登録すると...
【2025年4月最新】ハピタス入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える<認定ブログ特典あり>
今、新規登録するだけで最大2,000円相当のポイントがもらえる「ハピタス入会キャンペーン」開催中です...

我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!

マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪

 

マイルで旅する世界一周妻の旅行記
スポンサーリンク
この記事を書いた人
理系マイラー

理系マイラー(夫)&理系マイラー妻です。

夫婦でマイル・ポイント・上級会員制度を徹底的に研究し、実際の体験をもとに「誰でも手が届く、お得な旅の方法」を発信しています。

▼夫:理系マイラー(夫)
理学部物理学科卒。
飛行機恐怖症の陸マイラーでしたが、ANA SFC・JAL JGPのステータス(家族会員)を取得。
日々の節約やコスパに情熱を注ぎ、飛行機に乗らずともマイルを貯める技を追求中。

▼妻:理系マイラー妻
文学部ドイツ文学科卒/元航空会社地上係員。
飛行機とホテル修行が趣味で、ANAダイヤ・JAL JGP・ヒルトンダイヤ・マリオットプラチナなど多数のステータスを取得。
旅に関する一次体験をもとに、誰でも再現可能な「上級会員への道」をわかりやすく解説しています。

掲載・協力実績:日経BP / 技術評論社 / GMOインターネットグループ / オズビジョン / GMOメディア/ ZIPAIR /テレビ東京