instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

【ヒルトンミラノ宿泊記】お部屋のアップグレード特典と設備やアメニティをご紹介

follow us in feedly

ヒルトンミラノのエントランス

ヒルトン・ミラノ(Hilton Milan)は、イタリア最大の都市圏人口を擁する都市ミラノにある4ツ星ホテルです。

世界有数の観光都市でもあるミラノには、様々なホテルがありますが、今回は現在保有しているヒルトンの最上級会員(ダイヤモンドステータス)の特典を活用すべく、ヒルトングループのホテルでの宿泊を選択しました。

ホテルの上級会員特典を利用すると、お部屋の無償アップグレードなどを受けられて、宿泊費を抑えつつも贅沢なホテルライフを満喫することができます。

立地もよく、観光にも最適なホテルですので、初めてのイタリア旅行にもオススメ!

以下では、私が実際に宿泊したお部屋の様子を中心に、ヒルトンミラノの魅力をお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

交通アクセス

ヒルトンミラノは、ミラノにある駅の中で最も乗降客数の多い(1日約32万人)「ミラノ中央駅(Milano Centrale)」のすぐ近くにあるホテルです。

ミラノを代表する観光地である大聖堂ドゥオモやショッピングエリアからは、約3kmほど離れているものの、中央駅までは2ブロック(徒歩約3分)で、どこへ行くにも便利です。

ヒルトンミラノの地図

郊外にあるミラノ・マルペンサ空港からの場合、特急列車マルペンサ・エクスプレスで乗り換えなしの約50分。

市街地にほど近いミラノ・リナーテ空港からは7~8kmほど離れていますが、ミラノ中央駅までは路線バスやシャトルバスも運行しています。バスを利用すれば、5ユーロほどで空港からミラノ市街地まで出ることも可能。

というわけで、いずれの空港からも、とってもアクセスしやすいホテルなのです。

ヒルトンミラノ外観

私はリナーテ空港からタクシーでホテルまで行きましたが、移動時間は約20分。気になる価格は20ユーロ(約2,600円)でした。

1人でタクシーはちょっと不経済かな?と思わなくもなかったものの、空港到着口からホテル正面出口までドアツードアで時間も体力も温存できましたし、結果的には良い選択だったと思います。

いざチェックイン!アップグレード結果は?

ヒルトンの上級会員ステータスを保有していると、当日空室のある限り、チェックイン時に予約したお部屋よりも上のカテゴリーにアップグレードしてもらうことができます。

もちろん宿泊料金は予約時のままなので、スイートルームのような豪華なお部屋に、信じられないくらい安い価格で宿泊できることも。

私が現在保有しているステータスは、上級会員の中でも最高ランクの「ヒルトンダイヤモンドステータス」。予約していたのは最安のゲストルーム(1泊約1万6千円)です。

アップグレードの結果が分かるのはチェックイン時。ドキドキしながらフロントへと向かいます。

気になる結果は…

ヒルトンミラノロビー

……

「クイーンエグゼクティブルーム」にアップグレードされました!ラウンジ利用等の各種特典が利用できる特別なお部屋です。

ヒルトンミラノのお部屋の種類は下記の通り(下にいくほどランクの高いお部屋です)。

クイーンゲストルーム(予約したお部屋)
ツイン&キングゲストルーム
キング&ツインデラックスゲストルーム
ツイン&キング&クイーンエグゼクティブルーム(アップグレード後のお部屋)
キングジュニアスイート
キングエグゼクティブスイート
プレジデンシャルスイート

スイートルームには届かなかったものの、ダイヤモンドメンバーとしての恩恵を十分に得ることができました。宿泊した時期がヨーロッパのバカンスシーズンであったことを考えると、運が良かった方ではないかと思います。

ちなみに、他のヒルトン系列ホテルでスイートにアップグレードされた時の宿泊記は、こちらからご覧頂けます。

ヒルトン東京で最安からスイートへまさかの無償アップグレード!
ヒルトン東京お台場に宿泊した翌週末、今度は新宿のヒルトン東京に滞在してきました。なにゆえ東京在住の我...
ダブルツリーバイヒルトンクアラルンプールで驚きのアップグレード!最高級テラススイート
アジア有数の経済都市であるマレーシア・クアラルンプールは、控えめな値段で高級ホテルに泊まれることから...

ヒルトンミラノ クイーンエグゼクティブルーム

それではさっそくお部屋に行ってみましょう。今回アサインされたお部屋は775号室です。

ヒルトンミラノ

ベッドルーム

お部屋はとても落ち着いた雰囲気。

ヒルトンミラノ クイーンエグゼクティブ

壁にはイタリアの風景写真が飾られています。広さはそれほどでもありませんが、1人には十分です。

ヒルトンミラノ クイーンエグゼクティブ

窓辺にはデスクとチェア。

ヒルトンミラノ クイーンエグゼクティブ デスク

机上には、湯沸しポットとティーバッグ類、カップとスプーンが置かれていました。

ヒルトンミラノ クイーンエグゼクティブ

クローゼット

クローゼットには、アイロンとアイロン台。

ヒルトンミラノ クローゼット

予備の枕にセーフティボックス。

ヒルトンミラノ クローゼット

ドライヤー。

ヒルトンミラノ クローゼット

スリッパ、靴べら、ソーイングキット、靴磨きシート。

ヒルトンミラノ クローゼット

バスローブは浴室にありました。

これだけ備品が揃っていれば、長期旅行にも安心ですね。

スポンサーリンク

バスルーム

バスルームはこんな感じで、洗面台の前にトイレとビデが設置されています。

今回の世界一周旅行で宿泊したヨーロッパのホテルはどこもビデが備わっていて、携帯ウォシュレットいらず。地味に嬉しいポイントでした。

アメニティは、ヒルトン系列のホテルではおなじみのピータートーマスロス(Peter Thomas Roth)

ヒルトンミラノ アメニティ

置いてあったのはシャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディローション、コットンセット。

そして、マッサージングバーと書かれているのは固形石鹸です。

ヒルトンミラノ アメニティ

歯ブラシがありません。よくよく案内を見ると、必要な場合はフロントにお願いするシステムになっていました(イギリスのヒルトンでも同様)。

なぜか浴槽の様子を撮るのを忘れてしまったのですが(汗)、壁にシャワーが付いていて、カーテンで仕切るタイプの一般的な設備でした。

最後に

ヒルトンミラノのクイーンエグゼクティブルームは、こじんまりしつつも必要なものは揃っていますし、大きな窓とバルコニーが付いた、居心地のいいお部屋でした。

ヒルトンミラノ

防音性も高く、女性の一人旅でも安心。

さらに、今回の宿泊では、ヒルトンオナーズのダイヤモンドメンバー特典を活用して、様々な恩恵を受けることが出来ました。

具体的な特典は下記の通り。

・お部屋の無償アップグレード
・エグゼクティブラウンジの利用(後日ご紹介予定)
・宿泊者2名まで朝食無料
・プレミアムWiFiの利用が無料
・レイトチェックアウト
・宿泊ボーナスポイント
・ミネラルウォーター無料

特に、今回ご紹介したお部屋の無償アップグレード特典は、かなり満足度の高いもので、予約したお部屋と実際に宿泊したお部屋の差額は、なんと一泊あたり8,000円以上。

たった1回の宿泊でもこれだけお得になるのですから、ホテルに宿泊する機会が多い方には絶大なメリットをもたらしてくれるというわけです。

また、朝食無料なのも嬉しいところ。このヒルトンミラノの朝食は、これまで宿泊したヒルトンの中でも一際質の高いもので、毎朝大満足でした!

詳しくはこちらをご覧ください。

【イタリア旅行】ヒルトンミラノのエグゼクティブラウンジ訪問記~朝食は品揃え豊富なレストランがオススメ
イタリア・ミラノ中央駅から徒歩3分のところにあるヒルトン・ミラノ。言わずと知れた、世界的ホテルグルー...

イタリア・ミラノ関連記事

ミラノのオススメお土産品をランキング形式でご紹介↓

買ってよかったイタリアお土産ランキング!EATALY(イータリー)ミラノ店はすべてが揃う”食のテーマパーク”でした
イタリアのお土産の定番って何でしょうか?パスタ、ワイン、チョコレートなどなど、その候補はいくつもあり...

ミラノで本当におすすめできるレストラン3選↓

私がイタリア・ミラノで訪れた本当に美味しいレストラン3選〜手頃で評判のよい本場イタリアンのお店
イタリアといえば、食の都。そしてスローフード発祥の国。食事については、日本以上と言っても過言ではない...

ドゥオモの最新入場方法はこちら↓

【ミラノ観光】初めてでも迷わないドゥオモ入場ガイド~アクセス・チケットの種類と購入方法
イタリア・ミラノを代表する建築物、ドゥオモ(ドゥオーモ/大聖堂)。1386年にミラノ公国領主のジャン...

最後の晩餐の予約から入場までを徹底レポート!

ミラノ「最後の晩餐」の予約方法は電話?オンライン?現地アクセスから入場まで徹底レポート!
イタリア・ミラノには、ドゥオモやガッレリアなど、歴史ある素晴らしい建築物・美術品がたくさんありますが...

ミラノの手頃で朝食が美味しいホテル↓

ミラノ「BIOCITY HOTEL」はコスパ抜群!最高のオーガニック朝食付きで一泊1万円
BIOCITY HOTEL(バイオシティ/ビオシティホテル)は、イタリア・ミラノにある大人気の3つ星...

その他の関連記事

今回、私はファーストクラス世界一周旅行の一環として、イタリア・ミラノを訪れました。この旅行は、マイルを使った特典航空券で実現したものです。マイルは、クレジット決済や飛行機に乗ってコツコツ貯めるものではありません。ポイントサイトで大量に貯める時代です。

【陸マイラー】初心者でも分かるマイルの貯め方~毎年旅行するための効率的なテクニック
「陸マイラー」という言葉を聞いたことはありますか?陸マイラーとは、飛行機に乗らずに(つまり「空」では...

現在、ポイントサイトのモッピーでは、1,000円分のボーナスポイントが貰える入会キャンペーンを実施中!JALマイルを効率よく貯めるなら、モッピー一択です。

【2025年4月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える<今だけ抽選で50,000円も>
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!!キャンペーン期間に新規登録すると...

ホテル上級会員になると、沢山の特典を受けることが出来て、ますます充実した旅行に。今手軽にステータスを得るなら、SPGアメックスがイチオシです。

429 Too Many Requests

紹介プログラムも好評を頂いています。ご依頼はお気軽にどうぞ!

429 Too Many Requests
ホテル妻の旅行記
スポンサーリンク
この記事を書いた人
理系マイラー

理系マイラー(夫)&理系マイラー妻です。

夫婦でマイル・ポイント・上級会員制度を徹底的に研究し、実際の体験をもとに「誰でも手が届く、お得な旅の方法」を発信しています。

▼夫:理系マイラー(夫)
理学部物理学科卒。
飛行機恐怖症の陸マイラーでしたが、ANA SFC・JAL JGPのステータス(家族会員)を取得。
日々の節約やコスパに情熱を注ぎ、飛行機に乗らずともマイルを貯める技を追求中。

▼妻:理系マイラー妻
文学部ドイツ文学科卒/元航空会社地上係員。
飛行機とホテル修行が趣味で、ANAダイヤ・JAL JGP・ヒルトンダイヤ・マリオットプラチナなど多数のステータスを取得。
旅に関する一次体験をもとに、誰でも再現可能な「上級会員への道」をわかりやすく解説しています。

掲載・協力実績:日経BP / 技術評論社 / GMOインターネットグループ / オズビジョン / GMOメディア/ ZIPAIR /テレビ東京