新型コロナ感染拡大による休園期間を終え、いよいよ営業再開した大人気テーマパーク、東京ディズニーリゾート。
ディズニー公式サイトではサーバー落ちが続き、チケットの空き確認すら出来ないことも多々という中、思うように希望日のパスポートが取れず、涙を飲んだ方も多いのでは?
けれど、ある方法を使えば、より簡単にディズニーリゾートのチケットを手に入れることが出来るのです!
ということで今回は、体験談を交えつつ、具体的な方法を詳しくご紹介します。

2021年2月時点、Go Toキャンペーンは停止中ですが、ホテルのパスポート付きプランは販売継続されています。
どうしてもチケットが取れない、でもディズニーに行きたい!という方には、依然有効な方法です。
ディズニーリゾートのパスポートを確保する方法
結論から言いますと、その方法とは「チケット付きの宿泊プラン」を利用するというもの。
チケット付きの宿泊プランを予約しておけば、ホテルに宿泊する際に、ディズニーランド/ディズニーシーのパスポートを受け取ることができるのです。
ホテルなら予約も取りやすい
ディズニーリゾートのチケットを購入する場合、最も一般的な方法は「ディズニー公式サイト」での購入です。
しかし、ディズニー公式サイトは、チケット争奪戦の影響でサーバー落ちしていることが多く、夜中〜早朝にトライしてみても、決済まで進めないことすらあります。
その点、宿泊予約は全く別サイトなので、ディズニー公式サイトの混雑ぶりを回避できる上、チケットの空きがない日でもまだ空いている可能性が!
必ずしも希望の日程で予約できるわけではありませんが、ディズニー公式サイトでチケットを購入する難易度と比べると雲泥の差。
「行きたいけどチケットが買えない!」と諦めていた方には、ぜひ試してもらいたい方法です。

実際、私もディズニー公式サイトでは満員御礼の日に入園することができました!
どのホテルを予約すればいい?
ディズニーチケット付きの宿泊プランは様々ですが、宿泊中にもディズニーリゾートの雰囲気を味わいたいのであれば、提携ホテルがオススメ。
特に、東京ディズニーリゾート(TDR)直営のホテルである「ディズニーホテル」、公式・公認ホテルとして最高ランクの「ディズニーオフィシャルホテル」であれば間違いないでしょう。
これらのホテルでは、ホテル公式サイトや、楽天トラベルやじゃらん等の旅行サイトで、パスポート付きの宿泊プランが多数発売されています。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイを予約
今回は、オフィシャルホテルの1つである「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ」を予約することに。
立地やホテルブランド、入園保証の有無、そしてどのサイトのポイントが使いやすいかなど、迷いどころは色々ありますが、私の場合はマリオットボンヴォイのプラチナステータス特典を活用できるのが決め手です。
マリオット公式サイトからの予約方法
ではでは、予約へと進みましょう。
楽天やじゃらんといったサードパーティ経由でももちろん予約ができますが、マリオット公式サイトなら最安値保証に加え、会員限定の特典も付いていてオススメです。
マリオット公式サイトでは、現在以下のようなディズニーランド・ディズニーシーいずれかのパスポート付き宿泊プランが設定されています。
こちらの宿泊プラン概要は以下の通りです。
- 2021年4月30日まで有効
- ベッド台数分の1デーパスポート付き
- ディズニーランドorシーに入園できるのはチェックアウト日のみ
- 追加パスポートの購入は不可
- 駐車場無料
- 朝食付き
予約前にポイントサイトを経由すべし
ここでポイントが一つ。
マリオット公式サイトに行く前に、必ずポイントサイトを経由しておきましょう!
ポイントサイトとは、お小遣いサイトとも呼ばれ、お買い物の際にここを経由するだけでそれぞれの案件に応じたポイントをもらうことができるものです。
知らない方からすると、実態がわからず不安を覚えるかもしれませんが、広告企業の宣伝費がバックされる仕組みで、全く怪しいものではありません。
むしろ、お買い物やレジャーの際には使わないと絶対に損するサイトです。
ポイントサイトと一口に言ってもいろいろありますが、現時点で利用するなら、4%還元のモッピーがトップレート。
例えば50,000円の宿泊代金であれば、4%=2,000円分のポイントをゲットできます。これはバカにできない金額ですね。
モッピーの使い方をご存じない方は、こちらの記事をご一読ください。

時期によって一番お得なポイントサイトは入れ替わりますので、最新情報はどこ得で調べてくださいね。
マリオット公式サイトでクーポンコードを入力
ポイントサイトからマリオット公式サイトへ飛んだら、トップページにホテル名や宿泊日とともに、所定のクーポンコードを「特別料金:法人/プロモーションコード/SET番号」に入力します。
クーポンコードはディズニーランドとディズニーシーの2種類。いずれかを選択して入力してください。
- ディズニーランド:I26
- ディズニーシー:YX1

ディズニーランドプランが満室でも、ディズニーシーなら空いていることがあります。ディズニーランドには、新しく「美女と野獣」が加わった「ニューファンタジーエリア」が出来たこともあり、しばらくは人気が偏るかもしれません。
試しに3月22日から一泊(大人1名・子供1名)で取ってみます。この日のレートは60,000円〜と出ました。
ディズニーシーの場合、プラン名は「東京ディズニーシー® 1デーパスポート付き」。
この料金プランに、チェックアウト日に使えるパスポートがベッド台数分付いてきます。
バウチャーを発行すればもっとお得に!
二人分のパスポート付きとはいえ、一泊で6万円は結構なお値段ですよね。
しかし、ここでもマリオットならではのお得な裏技があります!
ホテルごとに設定されているバウチャーを購入して支払いに当てると、20%もお得になるのです。
このバウチャーは、じゃらんや楽天トラベルなど旅行サイトからの予約では利用できないクーポン。
直サイト予約ならではのアドバンテージです。
先程の例で言うと、以下のような計算式になります。
10,000円券を6枚購入して支払いに当てる
→一枚当たり8,000円×6=実質支払額48,000円
20%オフは侮れませんよね!
メールでのやり取りと銀行振込という若干の手間はありますが、興味のある方はぜひ利用してみてください。
Go Toキャンペーンを併用した場合の合計金額
ちなみに私が利用した時期は、まだGo To キャンペーンが実施されていたため、さらに信じられないほどお得に泊まることができました。
Go Toキャンペーン併用時の料金と割引額は、以下の通りとなりました。
旅行代金(パスポート込) | 60,500円 |
Go Toトラベル宿泊補助額 | -21,175円 |
地域共通クーポン | -9,000円 |
ポイントサイト還元 | -2,420円 |
合計金額 | 27,905円 |
今回は大人1名・子供2名(小学生)の3名で宿泊したため、合計金額を人数で割ると一人当たり9,000円ほど。
大人用パスポートが8,200円、子供用パスポートが4,900円ですから、このケースでは、あいにくパスポート料金と逆転するほどにはなりませんでした。ただ、高級ホテルに宿泊できることを考慮すれば、これでもかなりお得だと思います。
そもそも今回の日程では、ディズニー公式サイトのチケットは早々に売り切れ状態。人気のチケットが簡単に手に入っただけでも十分満足です!

さらに今回の宿泊では、マリオットのポイントを7,717pt(キャンペーンボーナスポイント等含む)獲得しました♪このポイントを「1ポイント=1円」程度で利用できれば、実質的な代金は約2万円になります。
※宿泊実績やボーナスポイントは、マリオット公式サイトからの予約でないともらえません。
STAY NAVIサイトでGo Toトラベルクーポンを発行しよう
無事お部屋の予約が完了したら、続いて「STAY NAVI」というサイトで、Go Toトラベルキャンペーンのクーポンを発行します。
じゃらんなどの旅行サイトでは、最初から割引後の値段で予約できますが、マリオット公式で予約した場合は、自分でクーポンを発券しなければなりません。
STAY NAVI会員登録
STAYNAVIを利用するには、まず会員登録が必要です。
登録を済ませたら、トップページ「Go Toトラベルキャンペーン」の「ご利用はこちらから」をクリック。
クーポン発行手続き
次ページの「対象施設検索」に「千葉県・シェラトン」と入力・検索し、決定します。
すると、遷移先下部に「予約済み・Go Toトラベル割引登録へ」というボタンが出ますので、これをクリックしましょう。
ここで予約情報を登録します。
必要事項は以下の通り。特に赤文字のところはすぐ入力できるよう、あらかじめメモを用意しておくのがオススメです。
- チェックイン日
- チェックアウト日
- 予約番号
- 予約した日
- プラン名(「ローカルパッケージ20」など)
- 代表者の居住地
- 代表者氏名(カタカナ入力)
- 代表者電話番号
- 宿泊人数
- 予約総額(税込)
クーポン確認方法
発行したクーポンは、マイページで確認することが出来ます。
チェックイン時にこのページ(クーポン番号&QRコード)を確認されますので、手続き前に画面をすぐ表示できるようにしておくとスムーズです。
これで手続きは完了。あとは現地に行くだけです♪

ちなみに千葉での宿泊を対象に、抽選で20万人に最大5,000円がキャッシュバックされる「ディスカバー千葉宿泊者優待キャンペーン」開催中!合わせて応募してみてはいかがでしょうか?
公式ディスカバー千葉
最後に
ということで今回は、完売続きのディズニーパスポートをゲットする方法についてご紹介しました!
ディズニー公式サイトであれだけ頑張って、どうしても取ることができなかったパスポートが簡単に手に入った上、このお値段でホテルも楽しめるなんて、すごく得した気分です。
今回初めてディズニーシーに行ったのですが、週末にも関わらず、ソアリン・トイストーリーマニア含む12のアトラクションを楽しめて、最高の1日になりました♪
各アトラクションやレストランでは、十分ソーシャルディスタンスが取られていて、衛生面でも安心。
ホテル滞在の様子やパークでの過ごし方については、こちらをご覧ください。





だんだん空室が少なくなっていますので、予約はお早めに♪
マリオット系列ホテルのエリート会員になる方法
シェラトングランデトーキョーベイホテルは、マリオットインターナショナル(Marriott International)が展開するホテルです。
今回は、マリオットボンヴォイの「プラチナエリート」のステータスを利用して滞在しました。
このステータスを取得するには、基本的に何度もマリオット系列のホテルに宿泊しなければなりません。
例えば、チタンエリートであれば年間75泊。プラチナエリートでも年間50泊が必要です。この数字を見てしまうと絶対に無理だとしか思えませんが、私の場合は、特別な方法を使ってチタンエリートのステータスを取得しました。
その方法が「プラチナチャレンジ」です。
プラチナチャレンジとは
プラチナチャレンジは、通常よりも少ない宿泊回数でエリート会員のステータスを取得できるキャンペーンです。
上述のように、チタンエリートになるためには通常75泊が条件ですが、私の場合はたったの9泊でステータスを取得することができました。
現在、少し改悪されたようですが、それでも16泊でプラチナステータス(通常年間50泊必要)を取得することができます。かなりお得な制度ですよね。
SPGアメックスにお得に入会する方法
用もないのに16泊はちょっと…という方には「SPGアメックス」がオススメ。
このクレジットカードを持てば、自動的にゴールド会員に昇格できるため、最初の宿泊からゴールド会員向けの特典を受けることができます。
例えば、お部屋のアップグレードやレイトチェックアウトもゴールド会員の特典に含まれています(一部対象外ホテルあり)。
また、SPGアメックスには、入会次年度以降、毎年1泊分の無料宿泊券が貰える(50,000ポイント以下のホテルで使用可)という非常に強烈な特典もあります。マリオットボンヴォイ系列のホテルに宿泊する機会がある場合には、ぜひとも入会しておきたいカードです!
SPGアメックスは年会費のかかるクレジットカードですが、紹介プログラムを使えば、お得に入会することが出来ます。
関連記事
陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう
航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。


我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!
2015年12月 陸マイルを貯め始める 2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ 2017年2月 長女と大阪日帰り旅行 2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅 2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ 2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ 2018年3月 ANAエコノミーで上海へ 2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行 2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行 2018年10月 家族4人で京都・大阪へ 2018年10月 次女と2人で宮崎へ 2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ 2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ 2019年3月 JALエコノミーで香港へ 2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ 2019年4月 家族4人JALで大阪へ 2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ 2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ 2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊へ 2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ 2020年1月 家族4人JALで沖縄へ 2020年9月 JAL特典航空券で広島へ 2020年11月 JAL特典航空券で京都へ 2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘンへ 2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ 2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ 2022年8月 ZIPAIRでハワイへ 2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ 2023年2月 ZIPAIR/サウスウエスト航空/ユナイテッド航空でサンノゼ・ラスベガス・サンフランシスコへ 2023年4月 ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスでジャカルタ・バリへ |
マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪