instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

クレジットカードで入れる!羽田空港国際線SKY LOUNGE<第3ターミナル>

follow us in feedly

羽田空港第3ターミナルスカイラウンジ訪問記

限られた人が利用できる空港ラウンジ。

しかし、中には航空会社のステータスや搭乗クラスに関わらず、気軽に利用できるラウンジもあります。

羽田空港第3ターミナルにある『SKY LOUNGE』もその一つ。

一般的なクレジットカード(ゴールドカード)と搭乗券を提示するだけで、誰でも利用することが可能です。

本記事ではSKY LOUNGEへのアクセス・利用方法・サービスを詳しくご紹介します!

 

スポンサーリンク

SKY LOUNGEへのアクセス

羽田空港第3ターミナルのSKY LOUNGEがあるのはここ!

羽田空港SKY LOUNGEのアクセスマップ

 

(羽田空港公式サイトより)

出国審査場を出たら正面エスカレーターを上るだけ。空港ターミナルの中でも一等目立つ場所に位置しています。

羽田空港第3ターミナルSKYLOUNGEへのアクセス・エスカレーター

併設「TIAT LOUGE」の方がサービス充実だが条件は厳しめ

頭上の表示の通り、このエントランスは『TIAT LOUNGE』『SKY LOUNGE』共用です。

羽田空港第3ターミナルSKYLOUNGEへのアクセス・エントランス正面

TIAT LOUNGEの方は、エバー航空等の一部航空会社ビジネスクラス以上&指定カードでの利用が可能。

羽田空港第3ターミナルSKYLOUNGEへのアクセス・案内

ちなみにTIATラウンジの対象カードはこちら。

  • アプラス(ラグジュアリー・ポルシェ・マンチェスターユナイテッドゴールド・ビットフライヤープラチナ・MIYABI)
  • エムアイ(プラスプラチナ・プラスゴールド・ゴールド)
  • ドラゴンパス(中国版プライオリティパス)

SKYLOUNGEよりも条件が厳しめです。

プライオリティパスでもTIATに入れるのですが、現在は午前1時〜5時までの4時間と、非常に限られた時間のみ対象となっています。

TIATのサービスの方が充実していると聞きますので、出来ればこちらを利用してみたかったのですが…

羽田空港第3ターミナルSKYLOUNGEへのアクセス・TIAT入口

今回は生憎すでに朝9時を過ぎていたため、クレジットカードを提示して併設のSKY LOUNGEに入室することにしました。

羽田空港第3ターミナルSKYLOUNGEへのアクセス・入口

ちなみに少し離れたところにある「SKYLOUNGE SOUTH」なら、24時間いつでもプライオリティパスで入ることができます(最大3時間滞在OK)

Sky Lounge South

(プライオリティパス公式サイトより)

スポンサーリンク

羽田空港SKY LOUNGEの概要

スカイラウンジの情報は以下の通りです。

営業時間 24時間
座席数 89席
料金
※有料利用時は3時間まで
  • 大人1名 1,500円
  • 4~12歳 750円
  • 0~3歳 無料
電話番号 03-6428-0752
サービス内容
  • ラウンジ&化粧室
  • フリードリンク(ソフトドリンクのみ)
  • 軽食・アルコール飲料(有料)
ご利用可能カード会社
※本人名義カードと当日の搭乗券提示で入室無料。一部除き海外発行カードは利用不可。
  • アメリカンエキスプレス
  • dカード
  • DC
  • ダイナースクラブ
  • エポスカード
  • JCB
  • JACCS
  • MUFJ
  • NICOS
  • セゾンカード
  • TSキュービック
  • UFJ
  • UC
  • VISA

※いずれもゴールドカードが対象

スポンサーリンク

羽田空港SKY LOUNGEはとってもコンパクト

このラウンジ全体の見取り図はこちら。

羽田空港第3ターミナルSKYLOUNGE・フロアマップ

とてもシンプルなレイアウトですね。

喫煙室やお手洗いもありますが、シャワーはありません。

シーティングエリア

さっそく中に入ってみましょう。

羽田空港第3ターミナルSKYLOUNGE・マガジンラック

駐機場に面したシーティングエリアには89席が並びます。

羽田空港第3ターミナルSKYLOUNGE・シーティングエリア

カウンター席・ソファ席ともそれほど間隔にゆとりがない上に利用者が多かったこともあり、結構な詰め込み感がありました。

バゲージルーム

片隅に設けられたバゲージルームも非常にシンプルです。

羽田空港第3ターミナルSKYLOUNGE・ロッカー

扉や鍵がないので、置けるものは限られるかも?

サービスはソフトドリンクのみ

またこのスカイラウンジでは、アルコールや食事はすべて有料です。

羽田空港第3ターミナルSKYLOUNGE・有料メニューの案内

  • アサヒビール…450円
  • 角ハイボール…400円
  • ワイン…650円
  • キャンディチーズ…200円
  • おにぎり・お味噌汁セット…500円

ジュースやお水、

Sky Loungeのジュースサーバー

コーヒーは無料でいただけました。

Sky Loungeのコーヒーマシン

通常料金が大人一名1,500円であることを考えると、正直なところあまりコスパがいいラウンジとは言えません。

他に選択肢がなく、ドリンク片手に充電しながら仕事をしたい人には向いているのかな、という感想でした。

混んでいたので早々に退室しましたが、空いていれば受ける印象がまた違ったのかもしれません。

最後に

今回は、羽田空港第3ターミナル『SKY LOUNGE』のご紹介でした。

無料で提供されているのはソフトドリンクのみなので、どちらかというと国内線ラウンジの感覚に近いかも?

宮崎空港のカードラウンジ「ひなた」最新レポート!ANAでもJALでもカード提示で利用料金が無料
飛行機での旅を、グッと優雅に快適にしてくれる存在「カードラウンジ」。当日飛行機で出発・到着する人なら...
広島空港のカードラウンジ「もみじ」は日本酒の試飲も無料!超充実のサービスを全公開
空港に設置されている「クレジットカードラウンジ」。ゴールド以上のクレジットカードを提示すれば、基本的...

もし貴方が…

  1. プライオリティパスやエアラインのステータス等がなく、
  2. 対象のゴールドカードを持っていて、
  3. 清潔で見晴らしのいい空間で過ごしたい(充電もしたい)

のであればアリだと思います!

出国審査場至近なので、どの搭乗口から出発する場合も支障はありません。

ただしプライオリティパスを持っているのなら、冒頭でも触れた通りここから少し離れたところにあるプライオリティパス専用ラウンジ「SKY LOUNGE SOUTH」の方がベター!(と、レセプションのスタッフさんにもアドバイスされました)

羽田空港第3ターミナル・スカイラウンジサウスへのマップ

そちらではビュッフェやアルコール、シャワーも提供されています。

Sky Lounge South

(羽田空港公式サイトより)

ということで、少しでもご参考になれば幸いです!

関連記事

【2024最新】羽田空港国際線ANAラウンジの利用条件・フード・ドリンクメニュー
ANAが、国内外の空港に展開している『ANAラウンジ(ANA LOUNGE)』!空港ラウンジとしては...
速報!プライオリティパス対象施設に新レストラン登場♪羽田空港で本格ブッフェを無料で頂く方法とは
プライオリティパス愛用者に朗報です!東京羽田空港で、新たにブッフェレストランがパス対象施設として加わ...
<2024最新>初体験!新しいANAラウンジに行ってみた♪利用条件・料金・お食事メニューをご紹介~羽田空港第2ターミナル国際線
ANAが主に使用する羽田空港第2ターミナル。国内線ターミナルとしてのイメージが強いかと思いますが、実...