instagramはじめました!フォローはこちら

ANA Travel Readyで国際線オンラインチェックインが可能に!海外旅行前に知っておきたい渡航書類事前確認サービスを実体験レポート

ANAトラベルレディ

国際線のオンラインチェックインを使ったことはありますか?

オンラインチェックイン(Webチェックイン)とは、事前にインターネット上でチェックイン手続きを済ませることにより、当日空港カウンターでの手続きが不要になるシステムです。

預ける手荷物がなければ、空港に着いてそのまま出国できるため、とても便利だったのですが、ANAではコロナ禍により、しばらくサービスが休止されていました。

しかし2022年2月、「ANA Travel Ready(ANAトラベルレディ:渡航書類事前確認サービス)が整備されたことで復活!

コロナ禍で必要とされる書類チェックを事前に済ませられることで、従来のオンラインチェックインが再び使えるようになっただけでなく、より安心して旅に出られるようになりました。

ということで今回は、実際にANA Travel Readyを使ってみてのレポートをお届けします。

 

スポンサーリンク

ANA Travel Ready(ANA)とは

まず、ANA Travel Readyとは何なのかと言いますと、ANA公式サイトでは以下のように説明されています。

入国に際して必要となる書類等を事前に確認させていただくことで、ご出発日当日の空港における手続きがスムーズとなります。渡航先の入国条件をご確認頂き、申請をお願いいたします。

このご時世、渡航先によって求められる書類は様々。

これまでは、出発間際に空港で全ての書類が揃っているかの確認を受けなければなりませんでしたが、思いもかけないところで間違っていたり、足りなかったりということが起こる可能性もありました。

しかし、ANA Traverl Readyで事前にチェックしてもらえることで、当日手続きの時短になるだけでなく、より安心して出発の日を迎えられるようになったというわけなのです。

ANA Travel Readyとは

  • 事前にオンラインで渡航書類を提出・審査してもらえるサービス
  • 出発当日、空港カウンターでの書類確認が不要になるため、オンラインチェックインが済んでいて預ける荷物がなければそのまま保安検査場へ進める
  • 該当者であれば出発72時間前に自動的にメールが届く。特別な会員登録等は必要ない

手続きの流れ

流れは大まかに以下の通りとなっています。

ANA Travel Ready手続きの流れ
  • (1)出発時刻の72時間前に「ANA Travel Readyblank」を登録メールアドレスにお知らせ
     ※72時間前以前でも航空券購入後「ANA Travel Ready」にアクセスすれば登録可能
  • (2)海外渡航に必要な書類を「日本・海外の出入国情報についてblank」で確認の上、情報の登録ならびに書類アップロードする
  • (3)書類が全て有効と確認された場合は承認、書類に不備・不足がある場合は、メールでお知らせ
  • (4)出発時刻の24時間前からオンラインチェックイン利用可能に
  • (5)オンラインチェックイン済みで預け手荷物がない場合、当日空港チェックインカウンターでの書類確認が不要となり、直接保安検査場へ進むことが出来る
  • 登録は出発時刻の12時間前まで。書類確認が完了しなかった場合は、当日空港チェックインカウンターへ向かう必要があります。
  • 事前確認が完了した場合でも、入国が確約されるものではありません。必要書類は当日も必ず持参しましょう。
  • システムの都合により、受付が一時的に休止される可能性があります(2022年3月23日現在新規受付停止中)。その場合は、空港カウンターでの書類確認が必要です。

適用路線(2022年2月時点)

ANA Travel Ready対象路線

ANA Travel Readyが適用される路線は以下の通り、羽田・成田発、米国・欧州・中国の全路線です(計19路線、20便)

出発 到着 便名 運行曜日
羽田 米国 サンフランシスコ NH108 火・金・日
ニューヨーク NH110 毎日運行
ロサンゼルス NH106 毎日運行
ホノルル NH186 月・金・日
欧州 パリ NH215 水・金・日
フランクフルト NH203 毎日運行
NH223 火・金・日
ロンドン NH211 月・水・金・土・日
成田 米国 サンフランシスコ NH8 月・木・土
シアトル NH211
シカゴ NH178 毎日運行
ヒューストン NH12 月・火・木・土
ロサンゼルス NH6 毎日運行
ワシントンD.C NH2 月・火・木・土
欧州 ブリュッセル NH231 水・土
中国 広州 NH933
抗州 NH929
上海(浦東) NH919
深圳 NH931
青島 NH927

運行曜日は2022年2月発表当時のものです。現在はウクライナ情勢の影響により、欧州便のほとんどが欠航していますのでご注意ください。

現時点では東京発便のみとなっていますが、今後は対象路線の拡大も予定されているとのことでした。

スポンサーリンク

実際の手続き

それでは概要がわかったところで、実際にやってみましょう。

出発3日前に、このようなタイトルのメールが届きました。

ANA Travel Readyのメール

本文中のリンクから、ANA Travel Readyのサイトへ移動します。

すると、このような画面が表示されました。

ANA Travel Ready申請画面

このページでできることは、以下の4つです。

  1. 渡航先の入国条件確認
  2. 事前申請
  3. 結果・内容確認と再申請
  4. オンラインチェックイン

1.渡航先の入国条件確認

コロナ禍では国によって必要とされる書類が異なりますので、特にステップ1:渡航先の入国条件確認は重要です。

ANA側でもこのように国別の必要書類や情報を案内してくれていますが、急に変更されることもありますので、各国政府のホームページを併せてチェックしておくことをお勧めします。

渡航先の入国条件確認

2. 事前申請

情報を確認したら、いよいよ申請作業へ移ります。

ANA Travel Ready入力画面

入力事項は以下の通り。

  • 予約番号またはeチケット番号
  • 代表者氏名
  • Emailアドレス
  • 同行者氏名
  • 出発日
  • 便名
  • 乗り継ぎ有無

求められる添付書類には以下があります(渡航先によって異なる)。

  • パスポート
  • 査証・居留証・永住許可証
  • COVID-19陰性証明書・ワクチン接種証明書・快復証明書
  • 渡航に必要なその他書類

全て入力し終えたら、ポリシーに同意して送信。

審査結果は出発6時間前までに届くとのことですが、果たしてどうなるでしょうか。

たび
たび

各種書類提出には、PDFやスクリーンショットなどでもOKです。
例えばパスポートなら、スマホで顔写真のあるページを撮影し、そのまま申請画面からアップするだけ。簡単ですね!

3. 結果・内容確認と再申請

再提出!

結果は思ったよりも早く、送信から1時間以内に届きました。

内容は…

残念、再提出!

ANA Travel Ready追加書類

添付し忘れていた書類が(間抜けなことに結構)ありました…。

メールには、何が足りなかったのかコメントも載せられています。

ANA Travel Ready追加書類コメント

コメントの最後には、「出発空港カウンターにてお客様の渡航書類を確認させていただきます」とありますが、出発12時間前までならANA Travel Readyのページから再提出が可能ですので、指摘された書類をアップロードして、またしばし待つことに。

審査完了!

追加送信から3時間後。

今度は無事に確認完了メールが届きました!

ANA Travel Ready審査完了メール

実は今回一番不安だったのが陰性証明書だったのですが、無事に承認されて何よりです。

当日いざ空港に着いてから「この陰性証明書では認められません」ということになっても大変ですので、こうして事前に確約がもらえるのは大きな安心材料となりました。

4. オンラインチェックイン

あとは、従来通りオンラインチェックインを済ませれば、空港カウンターに立ち寄ることなく保安検査・出国手続きへと進めるというわけです。

オンラインチェックインは、ANA Travel Readyのリンクだけでなく、ANA公式サイトのマイページ→予約確認からも行うことが出来ます。

ANAオンラインチェックイン

座席指定や手荷物に関する注意事項を確認・同意すれば、これでチェックインは完了です。

ANAオンラインチェックイン

スポンサーリンク

出発当日

そして出発当日。羽田空港第3ターミナルにやってきました。

羽田空港第3ターミナル

事前に書類審査とオンラインチェックインが完了していますし、預ける荷物もないため、カウンターには寄らずに、そのまま保安検査場へ行くだけ。

昨年ドイツに行った時も、それほど手続きに時間を要したわけではありませんでしたが、やはりあるとないとでは大違いですね。何よりこの場で不備が発覚するというリスクがないのは大きいです。

ANA Travel Ready、大いに役立ちました!

その後の搭乗記はこちら↓

最後に

ということで、今回はANAで新たに始まった「ANA Travel Ready」について、実体験を交えつつ詳しくご紹介しました!

審査結果は出発6時間前までに通知されるということで、もしその段階で不備が発覚したら、取り返しのつかないことになるのでは…と少々心配もしたものの、さすが日系エアラインは迅速・細やかでありがたい限り。

「明日もし書類が足りなかったり不備があったらどうしよう…」と夜何度も起きてしまうタイプなのですが、今回はおかげさまで安心して休むことが出来ました(笑)。

コロナが終息して、関連手続きがなくなることが一番いいのですが、まだまだ今のような状況では、このようなサービスが本当に重宝しますね。

オンラインチェックインが従来通り使えるようになったということは、元通りの生活までそう遠くないかもしれない、という希望も持てた一件でした。

理系マイラー妻
理系マイラー妻

なお冒頭にも触れた通り、現在ANA Travel Readyが使えるのは羽田・成田出発時のみです。
残念ながら他の空港からの出発時や、海外から日本に帰国する時は使えませんのでご注意ください。

陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう

航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。

【2023年9月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!今なら新規登録で2,000円貰える
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!!2023年9月1日~30日までのキャンペーン期間に新規登録すると、入会ボーナスとして最大2,000円分のポイントが貰えてしまいます。このタイミングでモッピーに出会った方はか...
【2023年9月最新】新しくなったハピタスの入会キャンペーンを徹底解説!今なら新規登録で最大2310円貰える
ポイントサイトのハピタスで期間限定の「入会キャンペーン」が実施されています!新規登録で最大2,310円相当の特典が貰えるお得な企画なので、このチャンスを利用しない手はありません。キャンペーンに関する条件を確認して、お得にハピタスを始めてみま...

我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!

2015年12月 陸マイルを貯め始める
2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ
2017年2月 長女と大阪日帰り旅行
2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅
2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ
2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ
2018年3月 ANAエコノミーで上海へ
2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行
2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行
2018年10月 家族4人で京都大阪
2018年10月 次女と2人で宮崎
2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ
2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ
2019年3月 JALエコノミーで香港へ
2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ
2019年4月 家族4人JALで大阪へ
2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ
2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ
2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ
2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊
2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ
2020年1月 家族4人JALで沖縄へ
2020年9月 JAL特典航空券で広島へ
2020年11月 JAL特典航空券で京都へ
2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘン
2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ
2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ
2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ
2022年8月 ZIPAIRでハワイへ
2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ
2023年2月 ZIPAIR/サウスウエスト航空/ユナイテッド航空サンノゼラスベガスサンフランシスコ
2023年4月 ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスでジャカルタバリへ(ANA提携特典)
2023年5月 エティハド航空ビジネスクラスでアブダビ経由カイロへ(ANA提携特典)
2023年6月 ANA特典航空券でイギリス・ロンドンへ
2023年7月 エバー航空&ANAで台湾・台北へ(ANA提携特典)
2023年7月 JAL特典航空券でグアムへ
※国際線の場合、マイルで補填できる航空運賃の他に諸税がかかります。

マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪

 

Uber Eats 【初回注文2,500円OFF】クーポン


・2022年1月31日(月)23:59まで有効
・最低注文金額なし
【注意事項】このクーポンは下記リンクからの注文で有効となります。
クーポンコードをコピーした後、リンクの遷移先で貼り付けてご利用ください。

UberEatsを起動する
【a】Uber Eats フード注文

【初回乗車限定】Uber Taxi 2,000円OFFクーポン
【有効期限】2022年4月1日~4月15日まで


※このクーポンは下記リンクから利用した場合に有効となります↓↓↓↓

\\ここから初回乗車で2,000円オフ//

Uber配車サービス