instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

シェラトンワイキキ宿泊記〜ハワイ屈指の絶景が臨めるお部屋『オハナスイート』に無料アップグレード!

follow us in feedly

シェラトンワイキキのオハナスイート

シェラトン・ワイキキは、ホノルルにあるマリオット/SPG系列の高級リゾートホテル。

ホノルルのみならず、ハワイ州全体で見ても最大級の規模を誇るこちらのホテル、客室数はなんと1,600以上

ホテル内にはスライダー付きプール、おみやげ屋さんやコンビニ、さらには海外保険適用(日本語可)の診療所まであるという、設備大充実の大型リゾートホテルです。

お隣には、有名なショッピングモール「ロイヤルハワイアンセンター」もありますし、各種トロリー乗り場へのアクセスも簡単!観光に出るにも、お部屋でまったり過ごすにも抜群の快適度でした。

さらに今回は、マリオットボンヴォイのチタンエリートメンバー特典で、なんと「超豪華スイートルーム」に無償アップグレードおかげさまで、思い出に残る素晴らしいハワイ滞在となりました。

以下、ホテル概要からお部屋の様子までを詳しくご紹介したいと思います♪

スポンサーリンク

シェラトンワイキキへのアクセス

シェラトンワイキキの場所はこちら。

ワイキキビーチに面しており、帝国ホテルと同グループのハレクラニホテル、そして同じマリオット系列のロイヤルハワイアンホテルに挟まれています。

ホノルルで最も賑わうカラカウア通りからは少し奥まっていますが、そのおかげで大規模ホテルにも関わらず建物エントランスは静かな雰囲気となっていました。

シェラトンワイキキはカラカウア通りから少し入ったところに位置

スポンサーリンク

25階オハナスイートの全貌

さてさて、今回アサインされたのは、25階の2502室。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート

もともと予約していたのは最安のお部屋だったのですが、マリオットボンヴォイのチタンエリート(宿泊時の名称はプラチナ・プレミアエリート)特典として、「オハナ・スイート」にアップグレードしていただきました!

チェックインの経緯や、提供されている他のプラチナ・チタン特典についてはこちらをどうぞ↓

ディズニーアニメの「リロアンドスティッチ」によれば、確か「オハナ」とは「家族」を指すハワイ語なんですよね。どんなお部屋なのでしょうか。

それでは、ドアをオープン!

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート

広ーーーーーーっ!!!

ものすごい開放感ですね!

オハナスイートはなんと100平米超!

オハナ・スイートについて、ホテル公式サイトでは以下のように紹介されていました。

ホテル各階の端に位置する角部屋で、リビングルームからどこまでも広がる美しい海、ベッドルームからはダイヤモンドヘッドとワイキキビーチの眺望が自慢です。お部屋の広さは約103平方メートル(一部抜粋)。

103平米!

ホノルルのホテルで平均的なお部屋の広さは30平米前後ですから、3倍以上というわけですね…これはすごい。

前日まで泊まっていた「モアナサーフライダー ウェスティンリゾートアンドスパ」でも驚きのスイートアップグレードを頂き、その広さ(73平米)に感動したものですが、さらに30平米も上回っているとなると、空間の余裕が違います。

シェラトンワイキキ・オハナスイート設備一覧

このオハナスイートは、リビングルームとベッドルームに別れており、それぞれの設備は下記の通りです。

リビングルーム
  • ソファー
  • 6名用ダイニングテーブル
  • 映画チャンネル付きケーブルTV
  • ミニバー
  • エアコン
  • プライベート・バルコニー
  • キングベッド1台(シェラトン・シグネチャー・ベッド)
ベッドルーム
  • ダブルベッド2台(シェラトン・シグネチャー・ベッド)
  • 事務机
  • 映画チャンネル付きケーブルTV
  • プライベート・バルコニー

6名収容可能ということで、テーブルや寝具もたっぷり。さっそくリビングルームから詳しくご紹介して行きたいと思います!

スポンサーリンク

リビングルーム

リビングルームには、ダイニングセット・ソファセットと、奥の方にベッドが並んでいました。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート・リビングルーム

ハワイの豊かな自然を連想させるアースカラーに、観葉植物などもあって、とってもリゾートっぽい印象のインテリアですね!

シェラトン・シグネチャー・ベッドは寝心地抜群

モアナサーフライダーウェスティンの極上ヘブンリーベッドを味わった後だと、寝心地がどうかな?と思いましたが、このシェラトン・シグニチャー・ベッドもどうしてなかなかのもの!

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート

柔らかすぎず硬すぎず絶妙のスプリングに、きめ細やかなリネンがかかっていて、とっても気持ちが良かったです♪

ソファベッドもあり!

キングベッドの傍らには、ソファベッドも用意されていました。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート

写真ではちょっと伝わりにくいかもしれませんが、大人二人も十分並んで寝られるゆったりソファ。我が家の場合は、子供達の遊び場になっていました(笑)。

ソファ

ソファ席もとっても立派!ラタンでしょうか、リゾートっぽく圧迫感のない素材で出来ています。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイートリビング

大きい方は大人3人、小さい方のソファは子供2人が一緒に座っても大丈夫なほどの大きさでした。

テレビやミニバー

ソファの正面には、テレビやミニバーが。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート

キャビネットを開けると、中はこんな感じです!

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート

左から冷蔵庫、セキュリティボックス。いずれも何も入っておらず、自由に物をしまっておけるようになっています。

台の上には、湯沸しポット、アイスペール、無料のコーヒー紅茶、ミネラルウォーターが3本、コーヒーマシン。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート

ここ、シェラトンワイキキには絶景を楽しめる『レアヒ・クラブラウンジ』があり、飲み物や食べ物を気軽に調達できるため、お部屋にあった物はほとんど利用しませんでした。

ラウンジのレポートはこちらをどうぞ♪

プライベートテラスからの眺め

リビングにはテラスが設けられています。外に出てみると、美しいエメラルドブルーの海を一望!

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート

左右のお部屋や隣接するホテルから見られる心配もないので、気の赴くままリラックスできました。なんとも贅沢な時間ですね。

スポンサーリンク

バスルーム

続いてご紹介するのは、リビングとベッドルームの間にあるバスルームです。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート

洗面台

洗面台も広々ゆったり!家族連れに嬉しいダブルボウルでした。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート洗面台

片方で洗濯のつけ置きをして、もう片方で手洗いなんてことも出来るので、二つあるととっても便利なんですよね♪

アメニティ

バスアメニティはこちら、シェラトンでおなじみの「le grand bain」。レモンとベチバーをブレンドした、ちょっとオリエンタルな香りが特徴です。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイート洗面台

宮崎のシェラトンなどでもこのラインですが、違うのは原産国。

日本を含むアジア諸国では中国製が提供されている一方、アメリカやオセアニアにあるシェラトンではカナダ製となっています。特に使い心地に差は感じられませんでしたので、同じ処方なのでしょうが、工場を分けているのは輸送費の関係なのでしょうか。

ドライヤー

もちろん、ドライヤーもあります。

シェラトンワイキキ・オハナスイート・バスルームのドライヤー

昔ながらのヘアドライヤーですが、風量もあって不自由はありませんでした。

クローゼット

そしてこのバスルームには、大きなクローゼットが2つも付いています!

シェラトンワイキキ・オハナスイート・バスルームのクローゼット

物干し台と枕、タオル、トイレットペーパー、アイロン、スリッパ、バスローブ。

シェラトンワイキキ・オハナスイート・バスルームのクローゼット

持参した家族分の衣類を全部収納しても、まだまだ余りそうです。こういうリゾートホテル、しかもスイートルームですから、一泊だけというお客さんはあまり想定していないのでしょうね。

バスルーム

さて、バスルームの中はというと、ユニットバス式。浴槽をシャワーカーテンで区切って使うようになっています。

シェラトンワイキキ・オハナスイート・バスルーム

こちらも若干古さを感じさせる作りではありますが、綺麗に清掃されていて何も問題はありません。ちなみにウォシュレット付きとなっているものの、故障中だったのか使えずじまいでした。

スポンサーリンク

ベッドルーム

最後にご紹介するのがベッドルーム。こちらはリビングルームよりも若干落ち着いた雰囲気で、体を休めるのにぴったりですね。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイートベッドルーム

ベッドはこちらもシェラトン・シグネチャー・ベッドなので、素晴らしい寝心地でした!

プライベートテラスからの眺め

しかし、このお部屋の特筆すべきところは何と言っても、

部屋にいながらの…

シェラトンワイキキ25階のオハナスイートベッドルーム

この絶景です!!

シェラトンワイキキ25階のオハナスイートベッドルーム

真正面にダイヤモンドヘッドが聳えているのに気がついた時には、感動で鳥肌が立ちました!

雄大な海とダイヤモンドヘッド。ハワイでこれ以上は望めない、超一級の風景です。しかもお天気にも恵まれ、どこまでも海底が透き通って見えました。文字通り、視界いっぱいのブルーオーシャン。

初ハワイでこれほどのラッキーにあってしまうと、今後また来た時がちょっぴり心配になってしまいますね(笑)。

こちら側のテラスも、他の客室と壁で隔てられているので、誰からの視線も気にすることなく景色を楽しめました。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイートベッドルーム

前日のモアナサーフライダーも、もちろんとっても素晴らしい眺めだったのですが、上下左右のお客さんが割と丸見えだったので、その点ではこちらの方が落ち着けますね。

ちなみに下にはこんな風に、インフィニティプールの様子が見えました。

シェラトンワイキキ25階のオハナスイートベッドルームからの眺め

赤いパラソルが海やプールに映えて、まるでお花が咲いているよう♪

いつまで見ていても飽きない光景です。おかげさまで、筆舌に尽し難く幸せな滞在となりました♡

最後に

シェラトンワイキキのオハナスイートは、広くて設備充実、2面の絶景を楽しめて、控えめに言っても最高でした!!

今回のハワイ旅行では、モアナサーフライダーに続き、このシェラトンワイキキでもスイートにアップグレード。

家族4人では持て余すほど大きなお部屋で、のびのびと過ごせましたし、モアナサーフライダーの時とはまた一味違う、高層階からの美しいワイキキビーチを新鮮な気持ちで堪能することができました。

ホテル内に気軽に立ち寄れるお土産やさんやコンビニがあるのも、子連れにはとっても助かりましたし、大満足。このホテルを選んで大正解でした!またハワイを訪れる際にはぜひ宿泊したいと思っています♪

シェラトンワイキキ概要

名称 シェラトンワイキキ
住所 2255 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
階数 31階
客室数 1,636室
ホテルランク
マリオットリワードカテゴリ 7
チェックイン時刻 15:00
チェックアウト時刻 11:00

マリオットボンヴォイのエリートメンバーになるためには

マリオットボンヴォイのエリートステータスを取得するには、基本的に何度もマリオット系列のホテルに宿泊しなければなりません。

例えば、チタンエリートであれば年間75泊。プラチナエリートでも年間50泊が必要です。

この数字を見てしまうと絶対に無理だとしか思えませんが、私の場合は、特別な方法を使ってチタンエリートのステータスを取得しました。

その方法が「プラチナチャレンジ」です。

プラチナチャレンジとは

プラチナチャレンジは、通常よりも少ない宿泊回数でエリート会員のステータスを取得できるキャンペーンです。

上述のように、チタンエリートになるためには通常75泊が条件ですが、私の場合はたったの9泊でステータスを取得することができました。

現在、少し改悪されたようですが、それでも16泊でプラチナステータス(通常年間50泊必要)を取得することができます。かなりお得な制度ですよね。

マリオットアメックスプレミアムなら一気にステータスを獲得できる

用もないのに16泊はちょっと…という方には「マリオットアメックスプレミアム」がオススメ。

マリオットアメックスプレミアム券面

このクレジットカードを持てば、自動的にゴールド会員に昇格できるため、最初の宿泊からゴールド会員向けの特典を受けることができます。

例えば、お部屋のアップグレードやレイトチェックアウトもゴールド会員の特典に含まれています(一部対象外ホテルあり)。

また、マリオットアメックスプレミアムには、年間150万以上決済すると、カード更新時に毎年1泊分の無料宿泊特典が貰える(50,000ポイント以下のホテルで使用可)というお得な特典もあります。マリオットボンヴォイ系列のホテルに宿泊する機会がある場合には、ぜひとも入会しておきたいカードです!

マリオットアメックスプレミアムは、絶大な人気を誇った「SPGアメックス」の後継カードです。

関連記事

陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう

今回のハワイ旅行は、ANAマイルを使ったビジネスクラス特典航空券で実現しました!

使ったマイルは240,000マイル(60,000マイル×4人分)、諸税は85,280円です。

航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。

2024最新版『nimocaルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
コロナ禍も過ぎ去り、そろそろまたANAマイルを貯め始めようかな、という方も多いのではないでしょうか。 2024年現在、ANAマイルを効率よく貯めるなら『nimocaルート(ニモカルート)』がオススメです! 本記事は、久しぶりに流れをサラッと...
2024最新版『JQみずほルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
長かったコロナ禍も終焉を迎え、本格的に旅行解禁! またANAマイルを貯め始めようと考えている方も多いのではないでしょうか。 2024年現在、ANAマイルを効率よく貯めるなら『JQみずほルート』がオススメです! 本記事は、久しぶりにポイント移...
【2024年6月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!! キャンペーン期間に新規登録すると、入会ボーナスとして最大2,000円分のポイントが貰えてしまいます。 このタイミングでモッピーに出会った方はかなりラッキー。現時点でまだモ...
【2024年6月最新】ハピタス入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,100円貰える
ポイントサイトのハピタスで期間限定の「入会キャンペーン」が実施されています! 新規登録で最大2,100円相当の特典が貰えるお得な企画なので、このチャンスを利用しない手はありません。キャンペーンに関する条件を確認して、お得にハピタスを始めてみ...

我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!

2015年12月 陸マイルを貯め始める
2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ
2017年2月 長女と大阪日帰り旅行
2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅
2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ
2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ
2018年3月 ANAエコノミーで上海へ
2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行
2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行
2018年10月 家族4人で京都大阪
2018年10月 次女と2人で宮崎
2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ
2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ
2019年3月 JALエコノミーで香港へ
2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ
2019年4月 家族4人JALで大阪へ
2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ
2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ
2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ
2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊
2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ
2020年1月 家族4人JALで沖縄へ
2020年9月 JAL特典航空券で広島へ
2020年11月 JAL特典航空券で京都へ
2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘン
2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ
2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ
2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ
2022年8月 ZIPAIRでハワイへ
2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ
2023年2月 ZIPAIR/サウスウエスト航空/ユナイテッド航空サンノゼラスベガスサンフランシスコ
2023年4月 ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスでジャカルタバリへ(ANA提携特典)
2023年5月 エティハド航空ビジネスクラスでアブダビ経由カイロへ(ANA提携特典)
2023年6月 ANA特典航空券でイギリス・ロンドンへ
2023年7月 エバー航空ANAで台湾・台北へ(ANA提携特典)
2023年7月 JAL特典航空券グアム
2023年10月 JALファーストクラスビジネスクラスサンフランシスコへ(アラスカ航空特典)
2023年11月 キャセイパシフィック航空プレミアムエコノミー香港へ(ブリティッシュエアウェイズ特典)
2023年12月 エールフランス航空ビジネスクラスで家族4人パリ&ロンドンへ(JAL提携特典)
2024年1月 ANA特典航空券で福岡ザ・リッツ・カールトン福岡)へ
2024年3月 ANA特典航空券でドイツギリシャ
2024年3月 ANA特典航空券で宮崎へ
※国際線の場合、マイルで補填できる航空運賃の他に諸税がかかります。

マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪