沖縄県の恩納村にある「ルネッサンスリゾートオキナワ」は、子連れに優しい人気リゾートホテルです。
家族旅行に一度は利用してみたいホテルですが、サービスが充実しているからこそ宿泊費用もそこそこお高め。たまの贅沢とは言っても、できるだけお得に泊まりたいと考える方も多いのではないでしょうか。
そんな時にオススメなのが、お部屋の無償アップグレード。安めのお部屋を予約した場合でも、お値段そのままで豪華なお部屋に宿泊することが可能です。
以下では、ルネッサンスリゾートオキナワでの無償アップグレードの方法について、実例を交えて詳しく解説していきます。
ルネッサンスはマリオットグループ
ホテルの名称からは分かりにくいのですが、ルネッサンスリゾートオキナワは、有名ホテルチェーンであるマリオットグループのホテルです。
このため、ルネッサンス宿泊時には、マリオットのゴールド会員特典を使ってお部屋の無償アップグレード特典を受けることができるのです。
マリオットのゴールド会員とは、マリオットグループのホテルに年間50泊することで得られるステータスですが、普段ホテルに泊まる機会が無い方でも心配は要りません。
ホテルに宿泊することなく、簡単にゴールド会員のステータスを取得する方法があるのです。
SPGアメックスでゴールド会員に自動昇格
アメリカン・エキスプレス・カード(通称アメックス)の1つに、「SPGアメックス」というカードがあります。
その名の通り、大手ホテルグループのSPG(スターウッドプリファードゲスト)との提携カードなのですが、このカードの最大メリットはカードに付帯する豪華特典。
なんと、カードを保有しているだけでSPGのゴールド会員に自動昇格することができるのです。もちろん、ホテルを1度も利用したことのない方でもゴールド会員になることが可能で、カードを保有し続ければ、その間はずっとゴールド会員のままです。
SPGは、シェラトン等のホテルブランドで有名ですが、2015年にマリオットによる買収が発表され、一部サービスが統合されることに。これにより、SPGアメックスを保有していれば、SPGのゴールド会員だけではなく、マリオットのゴールド会員(GOLD ELITE)にもなれるようなりました。
つまり、SPGアメックスを持ってさえいれば、マリオットグループのホテルで年間50泊するような優良顧客と同等のサービスを受けることができてしまうのです。
SPGアメックスの取得方法
アメックスというと、なんとなくお金持ちが持っていそうなイメージですが、SPGアメックスの審査はそこまで厳しくなく、普通に働いている方であれば、意外と簡単に取得することが可能です。
それよりも、カード取得のネックとなりそうなのが高額な年会費。SPGアメックスの年会費は31,000円(税抜)で、私のような一般庶民にはちょっと気が引けてしまうお値段です。
しかし、心配は不要。
SPGアメックスには、自動的にゴールド会員になれるという特典のほか、SPGグループのホテルの無料宿泊特典(2年目以降)が付いており、年会費の元はあっという間に取れます。
また、それらの特典を抜きにしても、入会時のキャンペーンで貰えるボーナスポイントによって、年会費以上のバックが見込めます。
年会費だけ見るとちょっと高い気がしますが、実際には年会費以上のものが得られる優良カードです。
お得な入手方法については、下記記事で詳しく紹介していますので、SPGアメックスに興味を持たれた方は是非ご覧ください。
本当にアップグレードされるのか試してみました
さて、ここまでSPGアメックスの特典について説明してきましたが、肝心なのは、ルネッサンスリゾートオキナワに宿泊する際に、実際にゴールド会員特典が使えるかということ。
今回、私自身が沖縄に家族で旅行する機会があったので、SPGアメックスを使って取得したマリオットのゴールドステータスをひっさげて、ルネッサンスリゾートオキナワに宿泊してきました。
ちなみに、ホテルの予約にはANAの旅作(航空券+ホテルのパッケージツアー)を使ったのですが、マリオットグループのホテルは、公式HP以外の予約からでも会員特典が利用できることになっています。
ただし、公式HP以外からの予約では、私がゴールド会員であることがホテル側に伝わらないため、事前に電話でマリオットの会員番号を連絡しておきました。
アップグレードの有無はチェックイン時に判明
マリオットのアップグレード特典は、対象ホテルに宿泊すれば必ず受けられるというものではなく、宿泊当日に空室がなければ、まったくアップグレードされない場合もあります。
このため、アップグレードの可能性を高めるためには、比較的ホテルが空いている時期を狙った方がいいでしょう。
なお、仮にアップグレードが受けられる状況であったとしても、どんな部屋にアップグレードされるのかは、チェックインするまでは分かりません。
ですから、チェックイン時はドキドキです。
アップグレードされますように…と祈りながらフロントに向かいます。
お部屋の種類
今回は、ルネッサンスリゾートオキナワで最もリーズナブルな「スーペリアツイン」というお部屋を予約していました。
ちなみに、お部屋のランクをざっくり説明すると以下の通り。下側ほど価格帯の高いお部屋です。
スーペリアツイン |
コーナーダブル |
デラックスツイン |
デラックスコーナーダブル |
ルネッサンスツイン |
ジュニアスイート |
スイートルーム |
この中でも、ルネッサンスツイン以上のお部屋は、ホテル最上階(11階)のルネッサンスフロアにあり、ラウンジ利用等の特別なサービスを受けることができます。
SPGのクラブフロアや、ヒルトンのエグゼクティブフロアと同じような感じですね。
なお、上記以外にも、和室やフリッパーズコネクティングルーム等のお部屋があります。
気になるアップグレードの結果は?
今回、私達家族がアサインされたお部屋は…
・・・
・・・・・・
「ルネッサンスツイン」でした。
予約していたのが「スーペリアツイン」なので、上記表では4段階のアップグレードですね。
一番安いお部屋を予約していたのに、最上階のルネッサンスフロアに宿泊できるなんて感謝感激です。ただし、無償アップグレードの場合、ルネッサンスフロア特典は原則として提供されないとのことでした。
しかし、マリオットのゴールド会員には、ラウンジ利用特典がついているので、ルネッサンスフロア特典が付かない場合でも、ラウンジは無料で使えます。
仮にアップグレードされない場合でも、ラウンジでアルコールや軽食が無料で頂けてしまうのです。

ルネッサンスツインのお部屋を紹介
幸いにしてアップグレードされたので、どんなお部屋なのかワクワクしながらエレベーターで11階ルネッサンスフロアへ。
海の見えるお部屋です
入口の扉を空けて居室に入ると、窓から海が見えました。
今回は大人二人と子供二人でしたので、元々備え付けのツインベッドの他、窓際にエクストラベッドも用意されています。
ツインベッドの方はこんな感じです。
ターンダウンの時に、中央の電話台を避けてベッドをくっつけていただいたので、結局エクストラベッドは使わずじまい。
それでも余裕をもって休むことが出来ました。
テラスに出てみると、こんな風に穏やかで美しい沖縄の海を一望することが出来ます!
どこまでも続くブルーグリーンの海。これぞ沖縄の醍醐味ですね。
ルネッサンスフロアのテラスは他のフロアよりも広めになっていて、子どもたちが寝静まった後に夫婦水入らずでゆっくりビールを飲んだりもでき、とってもありがたかったです。
バスルーム
洗面台はこんな感じで、かなり広めの作りです。
化粧台が別になっていて、洗顔や歯磨きで混み合う時間帯でも、ゆったり身繕い出来ます。
バスルームは浴槽とシャワーが一体化していて、洗い場がないタイプ。トイレと同室になっていました。
ちょっと時代を感じさせますが、ウォシュレットも付いていますし、そんなに不便は感じませんでした。
アメニティもグレードアップ
ルネッサンスフロアにアップグレードされたことで、お部屋に付いているアメニティも一段階よいものに。
一般フロアのアメニティはロクシタンですが、こちらは「ジョンマスターオーガニック」です。ボディシャンプー&ボディミルクと、シャンプー&コンディショナーがそれぞれ2本ずつありました。
その他、バスソルトもルネッサンスフロアにしか付いていないとのこと。
ちょっとの違いではありますが、ジョンマスターオーガニックもバスソルトも、とても使い心地がよかったので、アップグレードして頂いて本当に良かったなと思いました。
子供向けアメニティも充実
こちらのホテルは、ご存知の方も多いとは思いますが、とても子供に優しいホテル。
チェックイン時にこんな可愛いアメニティを頂ける他、
きちんとサイズの合った子供用パジャマを貸し出してくれます。
一般的なホテルだと、子供用パジャマがあってもワンサイズだけのところが多く、3歳の下の子は、ブカブカなのを我慢して着用しなければならないことも。
その点、こちらではいくつかサイズ展開があって、長女も次女もそれぞれピッタリなパジャマで快適に過ごすことが出来ました。
荷物が減って、親としても嬉しい限りですね。
その他のアメニティ
その他、おかわり自由な2リットルのミネラルウォーターが数本と、お茶菓子に沖縄名物の黒糖が置いてありました。
ティーバッグとポット、コーヒーメーカーもあります。
が、同じフロアにラウンジがあり、そちらでお茶など頂いていたので、こちらは利用することなく終わりました。
まとめ
今回の沖縄旅行では、SPGアメックスの特典であるマリオットゴールド会員のステータスを利用して、とってもお得にルネッサンスリゾートオキナワに宿泊することができました。
もちろん、アップグレードなしで考えても素晴らしいホテルなのですが、SPGアメックスのおかげで更に満足感アップです。
沖縄県には、今回ご紹介したルネッサンスリゾートオキナワ以外にも、同じマリオットグループの「オキナワマリオットリゾート&スパ」というホテルもあります。こちらでもゴールド会員の特典が受けられるので、沖縄に再訪する機会があれば、試してみるのもいいかも。
高級リゾートホテルに少しでもお得に宿泊したいなら、「SPGアメックス」は必携のカードで間違いありません!
SPGアメックスの入会時に12,000スターポイント(21,250マイル相当)のボーナスが貰える入会方法を知りたい方はコチラ↓

銀座のマリオットでもアップグレードされました↓

SPGアメックスはUber(ウーバー)利用時にもボーナスポイントが貰えます↓


ルネッサンスリゾートオキナワの様子はコチラでも紹介しています↓

