instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

リッツカールトン日光のアクティビティがすごい!子供向けプログラムを実体験レポート♪

follow us in feedly

リッツカールトン日光宿泊記・アクティビティ

2020年にオープンした、国内5つ目となる「ザ・リッツ・カールトン日光」

隅々まで贅を凝らした設えと、和風で上品な雰囲気が魅力の高級ホテルです。

そんなザ・リッツカールトン日光では、豊富に用意された体験プログラムも大人気!

自然・文化・スピリチュアリティ・リッツキッズという4本柱の下、さまざまな趣向を凝らしたアクティビティが提供されています。

今回は、その中から子供が楽しめるものを主として、詳しくレポートしていきたいと思います♪

スポンサーリンク

ザ・リッツ・カールトン日光の豊富なアクティビティ

ではさっそく、リッツ日光で提供されている全アクティビティを見てみましょう。

自然
  • SUPエクスペリエンス(2時間半9000円)
  • パックラフトエクスペリエンス(3時間9500円)
  • 夕暮れの水上散歩(1時間半8000円)
  • 奥日光の星空鑑賞(1時間無料
  • スノー・ハイキング(4時間半12500円)
  • アイスクライミング・エクスペリエンス(5時間半13000円)
  • 裏山自然散策ハイキング茶ノ木平(2時間半無料
  • サイクルージング(2時間半10000円)
  • 奥日光ハイキング(2時間半無料
  • 半月山サイクリング(2時間半無料
  • フライフィッシング(4時間20000円)
  • スノーサイクリング(料金はコースによる)
文化
  • 風呂敷アート(1時間無料
  • ホテルアートツアー(1時間無料
  • 日光彫体験(1時間半10000円)
  • 中禅寺へ朝のお散歩(1時間半無料
  • 奥日光歴史探訪サイクリング(2時間無料
スピリチュアリティ
  • 修験道エクスペリエンス(料金はコースによる)
  • 世界遺産ツアー(4時間20000円)
  • 八乙女神楽(1時間10000円)
  • 護摩祈祷(2時間8500円)
  • 朝の座禅(30分無料
  • 念珠作り体験(1時間半3500円)
リッツ・キッズ
  • 日光猿のかくれんぼ(45分無料/1時間半食費込み2500円)
  • リッツキッズサファリ(10000円)
  • 雪遊び(45分無料
  • 手持ち花火(30分無料

(2021年12月1日現在)

さすがは世界に名だたる高級ホテル、リッツ・カールトン。

結構なお値段が並ぶ一方で、無料のアクティビティも少なからずラインナップされています。

特にキッズ向けアクティビティは、なんと4つのうち3つが無料!

子連れ旅行では、飽きてしまった子供の機嫌取りに苦労することも多いので、気軽に参加できるのが嬉しいですね♪

スポンサーリンク

日光猿のかくれんぼ

まず、子供が絶対これはやりたい!と希望したのが「日光猿のかくれんぼ」

簡単に言いますと、館内での宝探しです。

コースは45分(無料)と90分(2500円)の二つで、後者は食事つき。こちらを利用すれば、子供が参加している間、大人だけでディナーが楽しめるというわけです。

今回は子供との二人旅でしたので、無料コースにしましたが、有料の方もこのお値段ならお願いしてもいいかもと思えました。

なお参加するためには、前日16時までの予約が必要です。

毎日のスケジュールは、以下の通り。午前中は開催されていませんので、一泊の場合は注意が必要です。

<午後>
12:15-13:00
16:00-16:45<夕刻>
17:00-17:45
18:00-18:45
19:00-19:45
19:45-20:30(有料)

ちなみに最後の回だけ有料コースとなっていますが、私たちが参加した17:00の回でも、希望すれば90分にすることが出来ると伺いました。空いている時限定かもしれませんが、相談してみる価値はありそうです。

ロビーに集合

集合場所は1階のロビー。参加する子供には、このようなマップが配られました。

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・アクティビティ・日光猿のかくれんぼ・集合

いざ宝探し!

宝探しは、ホテル1階部分の廊下↓で行われます。

リッツカールトン日光宿泊記・廊下

探すのは、ビー玉や猿のお人形など、2〜3cm程度の大きさのもの。

子供向けと侮るなかれ。ただでさえ広い館内、特に暗くなってからだと、難易度はかなり高まります。

例えば、こんな植え込みにちょこんと、一見しただけでは宝探し用なのか、それとも元々こういうオブジェなのか判断つかないものも…。

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・アクティビティ・日光猿のかくれんぼ・隠れている宝物を探そう

子供の方が目端が効くようで、次々と発見していきます。見つけた宝物は、都度スタッフさんが持つ紙袋へ。

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・日光猿のかくれんぼ・発見したらバッグへ

側で見物していると、自分からどんどん進む子、もじもじ控えめな子と、それぞれの性格が垣間見えて面白かったです(笑)

全ての宝物をゲットしたら、秘密の小部屋へご招待。そこにはこんな立派な宝箱が置いてありました!

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・日光猿のかくれんぼ・宝箱の中身

これには子供大喜び♪

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・日光猿のかくれんぼ・宝箱

どれにしようか迷うことしばし、こんな可愛い消しゴムセットをいただきました。

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・日光猿のかくれんぼ・宝箱の中身・プーさんの消しゴム

プーさんの他にも、いろんなディズニーキャラがあったようです。

そして最後は、エントランスに出て記念撮影。

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・日光猿のかくれんぼ・記念撮影

こちらの担当スタッフさんがとっても素敵な方で撮影許可頂きました)、子供もあっという間に大好きになってしまった様子。「明日も会えるかな?次来た時もまた一緒に遊びたい!」と終始メロメロでした♪

この時の写真は、その後どうなるのかというと…

チェックアウト時、こんな可愛いお手紙と共にプレゼントして頂きました!

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・日光猿のかくれんぼ・記念撮影はお手紙と一緒に

予期しなかったサプライズに、親子共々大感激♡

ホテルのアクティビティでこんなに感動したのは、初めてのことです。

細やかなお気遣いに、早くもすっかりリッツ日光のファンになってしまいました。

スポンサーリンク

奥日光の星空鑑賞

そして、個人的にイチオシなのが、「奥日光の星空鑑賞」というプログラムです。

実は、奥日光は星空観察の隠れた名所なのですが、私達のように車がない宿泊客にとって、夜中に星空スポットまで出かけるのは至難の業。

そんな人達のために、ホテルが無料で星空スポットまで送迎してくれるという、とってもありがたいアクティビティなのです!

ロビー集合

この日私たちは、20時開始の回を予約していました。

集合場所は日光猿のかくれんぼと同じく、一階のロビー。

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・奥日光の星空鑑賞・ロビー集合

夜のロビーは一層静かで落ち着いていて、本当に素晴らしい雰囲気です。

このアクティビティは天候によって実施されないことがあります。もしキャンセルの場合は、1時間前までに連絡をいただけるとのことでした。

車で絶景星空スポットへ

今回の参加者は、私たちを含め5名でした。

車はこちらのハイエース。

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・奥日光の星空鑑賞・ホテルの無料送迎車

つい先ほど、日光猿のかくれんぼでお世話になったスタッフさんが運転して連れて行ってくれることになりました。

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・奥日光の星空鑑賞・ホテルの無料送迎車の中

車を走らせること20分ほど…

着いた先はここ!

戦場ヶ原観光の拠点、奥日光三本松園地の駐車場です。この日は、いつも閉まっているという茶屋が、何故かまだ営業中でした。

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・星空鑑賞ツアー・奥日光三本松園地

満点の星空

さて、お楽しみの星空がこちら!!

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・星空鑑賞ツアー・満点の星

360度雲ひとつなく澄み渡った快晴、まるで宝石箱を空いっぱいにひっくり返したかのよう。

生まれて初めて、肉眼ではっきりと天の川を確認することができました。

こんな星空が見られるなんて、本当になんて素晴らしいんでしょう!

特にこの日の午後は雲が多く、催行されるかどうか五分五分と聞いていましたので、感動もひとしおです。

地元でもここは絶景スポットとして知られているようで、本格的な機材を並べて撮影されている方もちらほら。

その内のお一人が、色々と星について詳しく解説してくれたり、写真を見せてくれたりと、楽しい出会いもありました。

双眼鏡貸し出しやお茶のサービスあり

ここで星空を眺めていられるのは、20分ほどです。

その間、子供はスタッフさんに星空アプリや双眼鏡を貸してもらいつつ、知っている星座についてお話したり、大満喫している様子でした。

温かいお茶のサービスもあって、最後まで至れり尽くせり。

ザ・リッツカールトン日光宿泊記・星空鑑賞ツアー・お茶のサービス

おかげさまで、忘れられない体験となりました!

現場は山の奥なので、かなり寒いです。防寒対策はどうぞ入念に。
希望すれば、コートも貸して頂けるようでした。

スポンサーリンク

スタンプラリー

さらに、これは正式なアクティビティプログラムではありませんが、リッツ・キッズの一環として「スタンプラリー」も実施されています。

台紙はチェックイン時にもらえるこちら↓(赤丸のアドベンチャーパスポートと書いてあるもの)

訪問当時、スタンプがもらえるチェックポイントは、全部で以下3箇所ありました。

  1. レセプション
  2. スパ
  3. エントランス

実際にスタンプを集めると、こんな感じです。リッツ日光のオリジナルキャラクター、三猿ならぬ三ライオンが可愛いですね。

ザ・リッツカールトン日光・アクティビティ・スタンプラリーの台紙

途中、チェキでの記念撮影もあり…

ザ・リッツカールトン日光・アクティビティ・スタンプラリーの写真撮影

その場で台紙の裏に収めてもらいました。

ザ・リッツカールトン日光・アクティビティ・スタンプラリー

子供は、じわじわと浮き出てくるポラロイド式写真も初めてで面白かった様子。

3つのスタンプを集めると、レセプションで景品のアイスクリーム(いちご、バニラ、チョコ)がもらえます。

ザ・リッツカールトン日光・アクティビティ・スタンプラリーの景品はアイス

スタンプラリーが完成したのは夜でしたので、翌日おやつとして、ロビーで頂きました♪

ザ・リッツカールトン日光・アクティビティ・アイスクリーム

リッツカールトンは、大人向けのホテルという印象がありますが、実は徹底したキッズフレンドリーホテル。

今回の滞在でも、その魅力を改めて実感することが出来ました。

リッツ・カールトン沖縄 宿泊記!子連れ旅にオススメの豪華「カバナルーム」にアップグレード!!
ザ・リッツ・カールトン沖縄(The Ritz-Carlton Okinawa)は、沖縄本島北部・名護...
リッツ・カールトン沖縄に来たら喜瀬バーガー!日曜しか食べられない絶品メニューを徹底レポート♪
沖縄に数ある中でも五指に入るほどの人気高級リゾートホテル、ザ・リッツ・カールトン沖縄。世界最大規模の...
リッツカールトン沖縄の絶品朝食メニューとは?お値段からレストランの様子までご紹介します!
沖縄県名護市の一流リゾートホテル「ザ・リッツカールトン沖縄」。豪華で洗練されたお部屋やプールが印象的...
リッツ・カールトン香港宿泊記~超絶景のスイートルームにアップグレードされるためには?
香港、九龍半島にある一流ホテル「リッツ・カールトン香港」。世界貿易センター(ICCビル)の102階〜...

最後に

ということで、今回はザ・リッツ・カールトン日光のアクティビティについて、詳しくご紹介しました!

最初は子供が飽きてしまわないかちょっぴり心配もしていましたが、どのプログラムも夢中になって楽しんでいて、今回ここに滞在することができて、本当によかったです。

なんといっても、スタッフの皆さんがすごくホスピタリティに溢れていて、いつも程よい距離感で気にかけてもらえているのが、とても心地よく感じられました。

また近いうちに、ぜひ再訪したいと思っています♪

 

ホテル概要

ホテル名称 ザ・リッツ・カールトン日光
(THE RITZ-CARLTON NIKKO)
マリオット・ホテルカテゴリー 7(無料宿泊必要ポイント50,000/60,000/70,000)
所在地 〒321-1661栃木県日光市中宮祠2482番地
クラブラウンジの有無 なし
チェックイン時刻 15:00
チェックアウト時刻 12:00
部屋数 94室
添い寝条件 12歳未満の添い寝は無料(ただしベッドが必要な場合は除く)
開業 2020年7月

マリオットボンヴォイのエリートメンバーになるためには

マリオットボンヴォイのエリートステータスを取得するには、基本的に何度もマリオット系列のホテルに宿泊しなければなりません。

例えば、チタンエリートであれば年間75泊。プラチナエリートでも年間50泊が必要です。

この数字を見てしまうと絶対に無理だとしか思えませんが、私の場合は、特別な方法を使ってチタンエリートのステータスを取得しました。

その方法が「プラチナチャレンジ」です。

プラチナチャレンジとは

プラチナチャレンジは、通常よりも少ない宿泊回数でエリート会員のステータスを取得できるキャンペーンです。

上述のように、チタンエリートになるためには通常75泊が条件ですが、私の場合はたったの9泊でステータスを取得することができました。

現在、少し改悪されたようですが、それでも16泊でプラチナステータス(通常年間50泊必要)を取得することができます。かなりお得な制度ですよね。

マリオットアメックスプレミアムなら一気にステータスを獲得できる

用もないのに16泊はちょっと…という方には「マリオットアメックスプレミアム」がオススメ。

マリオットアメックスプレミアム券面

このクレジットカードを持てば、自動的にゴールド会員に昇格できるため、最初の宿泊からゴールド会員向けの特典を受けることができます。

例えば、お部屋のアップグレードやレイトチェックアウトもゴールド会員の特典に含まれています(一部対象外ホテルあり)。

また、マリオットアメックスプレミアムには、年間150万以上決済すると、カード更新時に毎年1泊分の無料宿泊特典が貰える(50,000ポイント以下のホテルで使用可)というお得な特典もあります。マリオットボンヴォイ系列のホテルに宿泊する機会がある場合には、ぜひとも入会しておきたいカードです!

マリオットアメックスプレミアムは、絶大な人気を誇った「SPGアメックス」の後継カードです。

関連記事

国内・海外のおすすめホテル宿泊記リンク集<ヒルトン・SPG・マリオット etc>
ホテルの情報はインターネット上にあふれていますが、どれも概要ばかりで、本当に知りたい情報はなかなか見...
JWマリオット奈良 宿泊記~プラチナ特典のアップグレード・キッズアクティビティ紹介!
「JWマリオット・ホテル奈良」は、世界最大のホテルチェーン「マリオット・インターナショナル」の最高級...
【宿泊記】ベッセルホテルカンパーナ沖縄はサービス大充実!アメリカンヴィレッジを楽しみ尽くそう♪
新型コロナが流行し始めて、早1年半が経過しました。そろそろ海外旅行が恋しくなってきた方も多いのではな...
セントレジス・バリの子供向けサービスが贅沢すぎる!初めての海外旅行にもオススメな理由を一挙紹介
子供を連れての海外旅行。宿泊先を決めるに当たって、「子供料金が設定されているか」「添い寝ができるか」...
ウェスティンリゾート グアム宿泊記!空港からのアクセス方法とアップグレードされたお部屋の様子をレポート
常夏のビーチリゾート「グアム」。東京から飛行機で3時間ほどとアクセスが良く、時差もたったの1時間。気...
シェラトン宮崎で体験できるサイクリング&乗馬が楽しすぎた!子ども大満足のアクティビティを一挙紹介
宮崎県宮崎市にある、大型高級リゾートホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」。広大な敷地を...
国内・海外のおすすめホテル宿泊記リンク集<ヒルトン・SPG・マリオット etc>
ホテルの情報はインターネット上にあふれていますが、どれも概要ばかりで、本当に知りたい情報はなかなか見...

陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう

航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。

2025最新版『nimocaルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
コロナ禍も過ぎ去り、そろそろまたANAマイルを貯め始めようかな、という方も多いのではないでしょうか。...
2025最新版『JQみずほルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
長かったコロナ禍も終焉を迎え、本格的に旅行解禁!またANAマイルを貯め始めようと考えている方も多いの...
【2025年1月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える【今だけセブンイレブンのコンビニギフトも】
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!!キャンペーン期間に新規登録すると...
【2025年1月最新】ハピタス入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える<認定ブログ特典あり>
ポイントサイトのハピタスで期間限定の「入会キャンペーン」が実施されています!新規登録で最大2,000...

我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!

マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪

妻の旅行記
スポンサーリンク
この記事を書いた人
理系マイラー

陸マイラーブログ「理系マイラーとSFC修行」を夫婦2人で運営しています。夫は理系、妻は文系。☆最近ようやくinstagramを始めました☆ブログでは紹介しきれなかった写真も投稿してます。フォローはこちら