instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

【イギリス】英国御三家エッティンガーの財布をロンドンで購入!取扱店舗と価格、そして免税額は?日本より安い?

follow us in feedly

ロンドンの街並み

イギリス・ロンドンで1934年に創業した紳士向けレザーグッズ専門店、ETTINGER(エッティンガー)

1960年代に英国王室御用達となり、日本にも銀座に旗艦店がある他、全国の有名百貨店やセレクトショップで取り扱われている、信頼性抜群の人気ブランドです!

その分お値段もなかなかのもの。できればもう少しお安く手に入らないかな?と思い、本場のロンドンに買いに行ってみることにしました。

今回は、実際にエッティンガーの財布(長財布)を購入した時の様子や、気になる現地価格・割引率などのご紹介をしたいと思います♪

スポンサーリンク

エッティンガーとは

イギリスには、「英国御三家」と呼ばれる3大レザー製品メーカーがあります。

1979年にスコットランドで設立された「GLENROYAL(グレンロイヤル)」、1875年創業の「Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)」、そして「Ettinger(エッティンガー)」です。

<英国御三家>
・グレンロイヤル
・ホワイトハウスコックス
・エッティンガー
ホワイトハウスコックスは後継者問題のため、2022年末で惜しまれつつ閉業しましたが、日本の「株式会社ヤマニ」が商標権を買い取り、今後は自社で企画・生産・販売を行うとのことです。

3者3様に特色があるわけですが、エッティンガーの特徴は、乗馬発祥の国イギリスならでは、手綱や馬具に使われる固くて分厚いブライドルレザーをメイン素材とし、耐久性を保ちつつも可能な限り薄く削ぐことで、2つに折っても厚みが出ない、スマートなレザーグッズを作り出しているという点。

夫の財布を探し始めた頃は、ホワイトハウスコックスとどちらにしようか迷いましたが、結局スーツのポケットにも嵩張らずスムーズに出し入れできる、スタイリッシュなエッティンガーに決定しました!

狙うはSTERLINGシリーズの赤い財布

私が買おうと思っているのがこちら。

ettinger sterling collection wallet

色はターコイズ、オレンジ、レッドの3色展開ですが、夫は赤好きなためレッド一択!

最初は、エッティンガーこだわりのブライドルレザー製の財布にするべきか迷ったのですが、銀座本店で色々手に取って見た中で、指紋がつきにくく、なめらかな感触のこちらのカーフレザー製が一番しっくり来ました。

日本での定価は43,000円と、なかなかのお値段です。

では、本国イギリスでは一体いくらなのかというと…

ettinger wallet

公式サイトでは、210ポンドとなっていました。日本円で大体31,910円。11,000円ほどの差額があります。免税手続きをすれば、さらに10%程度還元されるはずです。

<参考価格>
・日本国内価格:43,000円
・ロンドン価格:31,910円(さらに免税あり)

ロンドン市内にエッティンガーは3店舗

肝心の取扱店ですが、公式サイト上ではロンドン市内に3店舗あるとのこと。

ただし、エッティンガー直営ショールームは平日のみ営業、しかも予約が必要と書いてありましたので、残り2店舗の「フォートナム&メイソン」と「ドクターハリス」に行ってみることにしました。

幸い、2店は同じピカデリー地区のごく近所にあり、もし品切れがあってもどちらかでは購入できそうです。

エッティンガー取扱店

そうと決まれば、さっそく行ってみましょう!

※2019年現在、イギリスにおける取扱店は12店舗に拡大されています(ロンドン中心地に8店舗)。エッティンガーの販売店舗
Find an Ettinger Stockist
Discover the Ettinger Stockist Map – a guide to lo...

Dr. Harris&Co.

まずは、Dr. Harris&Co. へ。

Dr. Harris&Co.

こちらは薬局のようですね。薬局に高級レザー商品が置いてあるというのもちょっと不思議。

店内に入ってみると…ん?それらしいものがありません。

念のため店員さんにも聞いてみましたが、取扱はないとのことでした。残念。

財布以外のエッティンガー商品も見当たらなかったのですが、こまごました雑貨が沢山置いてあったので、その中に埋もれていたのでしょうか…。

スポンサーリンク

フォートナム&メイソンへ

続いて、日本でも人気のある英国王室御用達の総合百貨店、フォートナム&メイソンへ行ってみます。

フォートナム&メイソン

フォートナム&メイソンと言えば、紅茶が有名ですよね。

こちらのお店には、紅茶やお菓子など自社ブランド製品の他、レストランやセレクトショップなども入っています。

fortnum&mason

3階に上がると、そこは紳士向け商品のフロア。

フォートナム&メイソン

英国紳士にふさわしい、落ち着いた高級感のある商品が並んでいます。

葉巻や靴、ひげそり、香水等々、オシャレ好きな男性なら、きっと時間を忘れてしまいそうなグッズの数々。

フォートナム&メイソン

フォートナム&メイソン

さてさて、エッティンガーはというと…

エッティンガー商品

フォートナム&メイソン

ありました!フロアの一角にショーケースが設けられ、中には色とりどりの革製品がずらっと並んでいます。

お目当ての赤い財布もありますね。

店員さんに声をかけると、内側の在庫置き場の鍵を開けて、商品を出して見せてくれました。なんと最後の一つとのこと。「あなたラッキーね!人気で売り切れの時もよくあるのよ」と言ってました。

長財布には小銭入れが付いていないので、もしあればコインパースも一緒に買うつもりでしたが、そちらは残念ながら売り切れていて購入できず…。

でも、元々夫は殆ど現金を使わないですし、小銭入れがなくても大丈夫でしょう。無事に第一希望のものが買えて良かったです!

フォートナム&メイソン

ハロッズで買ったグローブトロッターも最後の一点でしたし、つくづく今回はついてますね~。

免税額は?

エッティンガーの店員さんに教わった通り、2階に降りて「免税手続きをしたいんですけど」と店員さんに尋ねたところ、「ちょっとここで待ってて下さい」とレシートを持って奥へ。

ほんの数分で、書類を手に戻って来ました。肝心の還元額は、23.5ポンド!約3,570円です。

結果として、186.5ポンド≒28,340円で購入できたということに。日本の価格と比べると、約15,000円安くなりましたので、かなり満足いくお買い物でした!

イギリスの免税については、こちらでもご紹介しています。

最後に

ロンドンでショッピングというと、女性向けのお店が取り上げられることが多いのですが、フォートナム&メイソンは男性も楽しめるであろう、素敵なお店でした♪

肝心の財布もとても気に入ってもらえて、行った甲斐もあったと言うもの。

店員さんもとっても親切でしたし、時間がなく全てのフロアを見ることが出来ませんでしたので、また近い内、今度は夫と一緒に行きたいなと思っています。

イギリス関連記事

まるでハリーポッターの世界!セントパンクラス・ルネッサンスホテル・ロンドンの魅力とは <マリオット宿泊記>
イギリス・ロンドンの中心地に佇む、セントパンクラス・ルネッサンス・ホテルロンドン。併設されているセン...
ロンドン・バーバリーアウトレットの値段は?私が買ったコートと店舗への行き方
バーバリー(Burberry)と言えば、日本で知らない人はいないイギリスの有名ブランド。トレンチコー...
グローブトロッターが日本にいながら安く買えた!知らないと損するイギリス現地価格で購入する方法
旅行好きにとって憧れのスーツケースといえば、何と言ってもイギリスのグローブトロッター(GLOBE T...
ブリティッシュエアウェイズ・ファーストラウンジ訪問記!本格バーラウンジに高級スパまで堪能できる♪<ロンドン・ヒースロー空港>
イギリスのフラッグキャリア、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)。その本拠地であるロンドン・ヒースロ...
至高の逸品!ファーストクラスの贅沢な機内食を一挙公開♪ブリティッシュエアウェイズ<ロンドン~成田>
一生に一度は乗ってみたい最高ランクの座席「ファーストクラス」。各エアラインとも、贅を凝らしたインテリ...
ブリティッシュ・エアウェイズの豪華ファーストクラスに乗ってみた!ロンドンまでの最高に贅沢な空の旅をすべて公開!!
ブリティッシュ・エアウェイズ(British Airways)は、ロンドン・ヒースロー空港を本拠地と...
【宿泊記】ロンドン・マリオット・ホテル・パークレーンはアクセス最高!お部屋もラウンジもオシャレでヨーロッパらしさ満点♪
ロンドンの中心地にある「ロンドン・マリオットホテル・パークレーン」は、世界最大のホテルチェーン「マリ...

マイルを貯めて気軽に旅に出よう!

今回は、マイルを使ったファーストクラス世界一周の途中でロンドンに立ち寄りました。

ファーストクラス世界一周特典航空券をANAマイルで発券しました!
昨年から、ファーストクラスで世界一周に行く!と言い続け、もはやチケット取る取る詐欺のようになっていま...
【世界一周旅行1】ANAマイルで乗るタイ国際航空ファーストクラス 羽田空港編
マイルを溜め始める前は、一生縁がないだろうと思っていた「ファーストクラス」。けれどこの度、ANAマイ...

航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。

2025最新版『nimocaルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
コロナ禍も過ぎ去り、そろそろまたANAマイルを貯め始めようかな、という方も多いのではないでしょうか。...
2025最新版『JQみずほルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
長かったコロナ禍も終焉を迎え、本格的に旅行解禁!またANAマイルを貯め始めようと考えている方も多いの...
【2025年1月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える【今だけセブンイレブンのコンビニギフトも】
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!!キャンペーン期間に新規登録すると...
【2025年1月最新】ハピタス入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える<認定ブログ特典あり>
ポイントサイトのハピタスで期間限定の「入会キャンペーン」が実施されています!新規登録で最大2,000...

我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!

マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪