instagramはじめました!フォローはこちら
当サイトの記事には広告が含まれます

エーゲ航空ビジネスクラス機内食でギリシャ料理を初体験!夢のアテネへ

follow us in feedly

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記

ギリシャ最大の航空会社、エーゲ航空(Αεροπορία Αιγαίου, Aegean Airlines)。

日本には未就航のため、馴染みあるエアラインとは言えないものの、2010年にスターアライアンスに加盟しており、ANAマイルで特典航空券を発行することが可能です。

日本からギリシャを目指す場合、ヨーロッパ域内での乗り継ぎでルフトハンザなどを利用する手もありますが、個人的には機内からギリシャ気分を堪能できるエーゲ航空がイチオシ!

本記事では、実際のエーゲ航空ビジネスクラス体験レポートをお届けします♪

スポンサーリンク

フライト情報

まず、今回のフライト詳細は以下の通りです。

便名 A3 831
区間 フランクフルト – アテネ(ATH – ギリシャ)
出発時刻 11:20
到着時刻 15:10
飛行時間 2時間50分

フランクフルト国際空港へ

ギリシャへの出発前日、夕方ドイツ入りし、そのまま空港隣接のシェラトンに宿泊。

危険なチョコがあるラウンジ!朝食とドイツビールも美味しいシェラトンホテル〜フランクフルト空港<2024宿泊記> 
シェラトン・フランクフルト・エアポート・ホテル&カンファレンスセンター/Sheraton Frankfurt Airport Hotel & Conference Centerは、国際空港と駅の間にある大規模ホテル。 3年間の改装工事を経て...

市街地からは離れていますが、ホテル内のクラブラウンジはもちろんのこと、近隣にドラッグストアやスーパー、レストランも一通り揃っています。

空港だけでなく駅にも直結なので、移動の前後泊にうってつけ。屋根付きの連絡通路でスーツケースを持っての移動も楽々です。

フランクフルト国際空港・ シェラトンからの道のり

ホテルを出てから空港のロビーまではなんと1分!

フランクフルト国際空港・ チェックインカウンター前

保安検査を抜け搭乗待合室に入ったのは、ホテルを出てわずか7分後のことでした。

フランクフルト空港・ Lufthansa Business Lounge A13 (Schengen)・サイン

オンラインチェックインをあらかじめ済ませていたためカウンターに寄る必要がなかったとはいえ、朝から随分と楽をさせてもらいました。

搭乗開始までは、ルフトハンザのビジネスラウンジへ。

ドイツ生ビール飲み放題!ルフトハンザ・ビジネスラウンジ<フランクフルト空港2024>
世界各国、フルサービスキャリアの多くが、ビジネスクラス搭乗客やエリートメンバーのため、空港での待ち時間を充実させてくれる『ラウンジ』を直営しています。 中でもドイツのフラッグキャリアであるルフトハンザ航空のラウンジは、インテリアから提供され...

いつもはちょっと遠くてもセネターラウンジへ行くのですが、今回は何となくビジネスラウンジを試してみることに。

やはりセネターよりもフードプレゼンテーションの内容が一段落ちるかな?という印象ではあったものの、いい経験でした!

スポンサーリンク

搭乗口へ

ラウンジをしっかり堪能してから、搭乗口へと向かいます。

フランクフルト空港・ Lufthansa Business Lounge A13 (Schengen)搭乗口へ

窓の外にはエーゲ航空の飛行機がスタンバイ。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・使用機

日本には乗り入れていませんので、こんなに近くでエーゲ航空の機材を見たのはこれが初めてです。

定刻よりも5分ほど遅れて搭乗開始。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・搭乗開始

初めてのエーゲ航空で行く、初めてのギリシャ!!

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・搭乗

一体どんな旅になるのでしょうか。

スポンサーリンク

ビジネスクラスシート

さて、エーゲ航空のビジネスクラスキャビンはこんな感じ!

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・キャビンの様子

…え?

これがビジネスクラス???

 

…という声が聞こえてきそうですが、ヨーロッパ内の短〜中距離路線では、大体どのエアラインもこのようなエコノミー同様のシートとなっています。

ルフトハンザ国内線ビジネスクラスってどうなの?ドイツらしい機内食とサービス内容とは
フランクフルト、ミュンヘンをハブ空港とする、ルフトハンザ・ドイツ航空。 今回の記事では、このハブ空港間を結ぶビジネスクラスの旅をご紹介します。 ミュンヘン-フランクフルト間は、飛行機なら1時間ほどですが、鉄道では3~4時間と、日本で例えるな...

横から見ても、この通り特にピッチが広いわけでもありません。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・座席を横から

後方のエコノミークラスと異なるのは、真ん中の席がブロックされているということ。テーブルが設置されています。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・真ん中シートのテーブル

幸い通路側が空席なので、快適に過ごすことができそうです。

ふと正面を見ると、USB電源と何やら意味ありげなスタンドが?

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・正面

ピクトグラムの通りにスマホを立ててみたところ、ぴったりフィット!

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・スマホスタンド

専用スタンドが設けられているのは、ZIPAIR以来でしょうか。気が利いていますよね。

スポンサーリンク

ウェルカムドリンク

しばらくすると、ウェルカムドリンクが回ってきました。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・ウェルカムドリンク

短距離線なのに、ガラスのコップなのが嬉しい!量がまちまちなところに大らかさを感じます。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・ウェルカムドリンクはオレンジジュース

スポンサーリンク

離陸!

搭乗開始こそ遅れたものの、その後はスムーズに進み、定刻通りスポットを出発。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・曇天のフランクフルトを後に

曇天のフランクフルトを後に、ギリシャ・アテネに向かって飛び立ちました!

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・離陸

スポンサーリンク

機内食でギリシャを初体験!

水平飛行に入ると、すぐに機内食がスタートします。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・メニューブック

実は今回が初めてのギリシャ料理体験!

日本人の口に合う料理が多いと聞きますが、どんな感じなのでしょうか?

メニュー

メニューは、前菜・温菜・チーズ・デザートがセットになっており、温菜のみ2種類から選択するパターンです。

前菜
  • マリネしたエビのサラダ、ボッタルガフレークとチャイブを添えて
温菜
  • 鶏もも肉の『スミルニ』ソース、マッシュポテト、カラメリゼしたニンジン、グリュイエールチーズキューブ
  • 子牛フィレのグリル、チーズソース、ポテトコロッケ、パプリカソテー
チーズ
  • クレタ島産・ナクソス島産のグラヴィエラチーズ
デザート
  • エグゼクティブシェフパティシエール、ステリオス・パルリアロスによるアーモンドムース

並んだ単語からしてギリシャ気分たっぷりと言いますか、一体どんなお料理なんだろう!?と興味と食欲をそそられますね♪

スポンサーリンク

ドリンクもギリシャ

食事の配膳の前に、まずはドリンクサービスです。

せっかくの機会、出来るだけギリシャらしいものを味わいたく、CAさんに相談した結果、お薦めいただいたのがこちらの『Ouzo(ウーゾ)という伝統的なお酒!

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・ファーストドリンクはウーゾ

ウィキペディアにはこのように記載されていました。

ウーゾ (ギリシア語:ούζο、英語:Ouzo) とは、アニスの香りを持つ、ギリシアとキプロスで生産される無色透明のリキュールである。

(Wikipediaより)

無力透明なのに、氷に注ぐと白濁する不思議なお酒。

かなりアルコール度数が高く、口に含むとハーブの香りが鼻を抜けていきます。

ギリシャでは食前酒として嗜まれているとのこと。

日本ではほとんど見かけることがありませんので、こうして体験できて初っ端からとっても満足です!

スポンサーリンク

実食!

しばらく後に届いたのがこちらのトレーです!

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・ 機内食のトレー

前菜

サラダは野菜もエビも新鮮。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・ サラダ

仕上げにボッタルガ(カラスミ)のフレークがトッピングされています。

ギリシャをはじめ、地中海地方でよく使用される食材なんだそう。

メイン

メインはいつもならビーフを注文するのですが、CAさんによれば『ギリシャらしさが欲しいならチキンの方がお薦め!』ということでこちらにしました。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・ メインはもも肉

ジューシーなもも肉に、スミルニソースなるものがかかっています。

どういうソースなのか調べてはみたものの、あまりこれといった情報がヒットせず。

まろやかなトマトソースといった感じで、とろけるチーズとの相性も抜群。間違いのない美味しさでした!

デザート

食事の締めはアーモンドムースとチーズ。チーズは同種のものが産地違いで用意されています。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・ デザート

合わせるのは、これもまた典型的なギリシャのドリンク『マウンテンティー』。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・ お茶

標高1,000mを越える高地で育つハーブを使っているらしく、爽やかで飲みやすいお茶でした。

最後はチョコレートのプチギフトも。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・チョコレート

ギリシャに到着する前から、日本では味わえない本場の味を堪能できて大満足でした!

確かに日本人にも違和感なく食べられる味が多いかもしれません。到着後、現地での食事も楽しみです♪

スポンサーリンク

アテネに到着

そうこうするうち、機体は徐々に降下を開始。

眼下には目の覚めるような紺碧の海が広がりはじめました。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・アテネ上空

飛行機は定刻7分前、アテネ国際空港に着陸!

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・アテネ国際空港に到着

さすが地中海沿岸、寒々しいドイツとは打って変わって眩しい青空が広がっています。

到着ロビーまではバスでの移動。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・バスケア

ただ、ありがたくもバスはビジネスクラス専用です!

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・バスケアはビジネスクラス専用

降機の際、すかさずCAさんがビジネスクラスとエコノミークラスの間に立ち、混ざってしまわないよう厳格に案内していたのが印象的でした。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・降機

3時間弱、素晴らしいフライトをありがとうございました!

ではでは、ひとまずアテネ市内へ向かうとしましょう。

エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・アテネ空港

必要経費

今回は、ANAのスターアライアンス特典航空券を利用。

一つの予約に含まれる全旅程と費用は以下の通りです。

  1. フランクフルト-アテネ 本記事
  2. アテネ-サントリーニ
  3. サントリーニ-アテネ
  4. アテネ-フランクフルト

最後に

ということで今回は、エーゲ航空ビジネスクラス搭乗記・フランクフルト〜アテネ編をお届けしました。

初めてのエーゲ航空。

CAさんもとても親切でしたし、何よりもギリシャのエッセンスが凝縮された機内食の満足度は抜群でした!

またギリシャに行く機会があれば絶対にエーゲ航空を利用したいと思っています♪

〜これまでの搭乗記まとめ〜

【搭乗記まとめ】国内・海外の飛行機レポートをエアライン/搭乗クラス別にすべてご紹介!
国内線・国際線の飛行機レポートをエアライン別・搭乗クラス別にまとめたリンク集です。ビジネスクラスやファーストクラスの搭乗記も豊富。ANA/JALだけでなく海外の航空会社も多数ご紹介しています。

陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう

航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。

2024最新版『nimocaルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
コロナ禍も過ぎ去り、そろそろまたANAマイルを貯め始めようかな、という方も多いのではないでしょうか。 2024年現在、ANAマイルを効率よく貯めるなら『nimocaルート(ニモカルート)』がオススメです! 本記事は、久しぶりに流れをサラッと...
2024最新版『JQみずほルート』徹底ガイド~ANAマイルを最高レート70%で貯める方法
長かったコロナ禍も終焉を迎え、本格的に旅行解禁! またANAマイルを貯め始めようと考えている方も多いのではないでしょうか。 2024年現在、ANAマイルを効率よく貯めるなら『JQみずほルート』がオススメです! 本記事は、久しぶりにポイント移...
【2024年6月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,000円貰える
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!! キャンペーン期間に新規登録すると、入会ボーナスとして最大2,000円分のポイントが貰えてしまいます。 このタイミングでモッピーに出会った方はかなりラッキー。現時点でまだモ...
【2024年6月最新】ハピタス入会キャンペーンを徹底解説!新規登録で最大2,100円貰える
ポイントサイトのハピタスで期間限定の「入会キャンペーン」が実施されています! 新規登録で最大2,100円相当の特典が貰えるお得な企画なので、このチャンスを利用しない手はありません。キャンペーンに関する条件を確認して、お得にハピタスを始めてみ...

我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!

2015年12月 陸マイルを貯め始める
2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ
2017年2月 長女と大阪日帰り旅行
2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅
2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ
2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ
2018年3月 ANAエコノミーで上海へ
2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行
2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行
2018年10月 家族4人で京都大阪
2018年10月 次女と2人で宮崎
2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ
2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ
2019年3月 JALエコノミーで香港へ
2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ
2019年4月 家族4人JALで大阪へ
2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ
2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ
2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ
2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊
2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ
2020年1月 家族4人JALで沖縄へ
2020年9月 JAL特典航空券で広島へ
2020年11月 JAL特典航空券で京都へ
2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘン
2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ
2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ
2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ
2022年8月 ZIPAIRでハワイへ
2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ
2023年2月 ZIPAIR/サウスウエスト航空/ユナイテッド航空サンノゼラスベガスサンフランシスコ
2023年4月 ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスでジャカルタバリへ(ANA提携特典)
2023年5月 エティハド航空ビジネスクラスでアブダビ経由カイロへ(ANA提携特典)
2023年6月 ANA特典航空券でイギリス・ロンドンへ
2023年7月 エバー航空ANAで台湾・台北へ(ANA提携特典)
2023年7月 JAL特典航空券グアム
2023年10月 JALファーストクラスビジネスクラスサンフランシスコへ(アラスカ航空特典)
2023年11月 キャセイパシフィック航空プレミアムエコノミー香港へ(ブリティッシュエアウェイズ特典)
2023年12月 エールフランス航空ビジネスクラスで家族4人パリ&ロンドンへ(JAL提携特典)
2024年1月 ANA特典航空券で福岡ザ・リッツ・カールトン福岡)へ
2024年3月 ANA特典航空券でドイツギリシャ
2024年3月 ANA特典航空券で宮崎へ
※国際線の場合、マイルで補填できる航空運賃の他に諸税がかかります。

マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪