ドイツ・ケルンを本拠地とするルフトハンザ・ドイツ航空(Lufthansa)。
フランクフルトやミュンヘンといったハブ空港以外にも、ヨーロッパ各地に直営ラウンジを所有しています。
今回訪れたのは、ギリシャ・アテネ・エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港のビジネスラウンジ!!
小規模なラウンジのため生憎シャワー室や仮眠室といった設備はないのですが、驚くべきはそのドリンク&フードラインナップです。
面積にそぐわない、圧巻の品揃えとクオリティでした!
本記事ではその利用方法と室内の様子を詳しくご紹介します。
日本からギリシャへは直行便がないため、一旦ドイツなどを経由する必要があります。
今回もポイントサイトで貯めたマイルを使って、ANA特典ビジネスクラス航空券を発行しました。
ルフトハンザラウンジへのアクセス
アテネ国際空港シェンゲン内エリアには、4つのラウンジが設けられています。
- エーゲ航空ビジネスクラスラウンジ(スターアライアンス)
- ルフトハンザビジネスクラスラウンジ(スターアライアンス)本記事
- Skyserv Melina Merkouri Lounge(一部航空会社指定・プライオリティパス可)
- Goldair Handling CIP Lounge(一部航空会社指定・プライオリティパス可)
今回のルフトハンザビジネスラウンジがあるのは、ゲートB12の近くです。
当ラウンジは純粋なビジネスクラスラウンジ。アテネ空港にセネターラウンジはありません。
ルフトハンザラウンジの営業時間
営業時間は以下の通り。夜を明かすことはできません。
毎日 4:30~20:00
※2024年12月現在
ルフトハンザラウンジの入室条件
ルフトハンザビジネスクラスに入るためには、以下いずれかに該当する必要があります。
- スターアライアンス運航便ファーストクラス
- スターアライアンス運航便ビジネスクラス
- HON Circleメンバー
- セネター会員
- フリークエントトラベラー
- スターアライアンスゴールドメンバー
より詳しい利用基準については別記事をご覧ください!
ルフトハンザラウンジのサービス内容
当ラウンジで提供されているアメニティは以下の通りです。
- 喫煙所
- 充電
- ワークスペース
- テレビ
- 無線LAN
- 軽食
- 飲料
ルフトハンザビジネスラウンジのインテリア
ラウンジ内は、正面受付の左右2部屋に分かれています。
右側はソファが並びリラックスした雰囲気。
そして左側はダイニングエリアです。
ルフトハンザビジネスラウンジのドリンク
ドリンクカウンターは左右どちらのエリアにも設けられていました。
お酒からソフトドリンクまでよりどりみどり。
ティーバッグはドイツの高級食料品店、ダルマイヤー製です。
コーヒーマシンにルフトハンザのロゴがあしらわれているのが可愛い♪
モナンのシロップやシナモンパウダーなども用意されていて、工夫次第ではスタバ顔負けのラテが楽しめそうです。
パウラーナー、フェルティンスというドイツビール二種もありました。さすがはルフトハンザ!!
それ以外にも、日本味上陸のビールを気軽に試せるのが海外ラウンジの醍醐味です。
ギリシャビールを飲める機会はそうそうありませんので、今回はこちらをチョイスしました。
アテネ近郊で生産されているご当地ビールとのこと。あまり日本では出会えない味わいが印象的でした!
セプテム・ミロス
ほんのりハチミツの甘みが感じられるこのライトラガーは、心地よい苦味のある泡を残す極秘の伝統的な家族製法で作られています。化学者で醸造学者のソフォクレス・パナギオトゥが設立した、アテネ近郊の大きなエヴィア島にある受賞歴のあるセプテム醸造所で人気のブロンドビールです。アヴロナリにある家族経営の工場にちなんで名付けられたミロスは、甘すぎたりトロピカルになりすぎたりするフルーティーなエステルの生成を防ぐため、通常より少し低い温度で醸造されています。
ドイツビールはフランクフルトのホテルに着いてからしっかり堪能しました♪
ルフトハンザビジネスラウンジのフード
一方、お料理は左側のダイニングエリアでのみ提供されていました。
窓側には気の利いたアペロコーナーが。
メインカウンターには、所狭しとお料理が並べられていました。
ご存知の通り、ルフトハンザはドイツの航空会社ではありますが、メインはギリシャ料理です。
温かいお料理はなんと5〜6種類も!これは嬉しいですね。
滞在中ありつけなかったムサカを頂いてみることに。
ギリシャ料理は全体的に優しくヘルシーで、日本人にも親しみやすい味わいですっかり気に入ってしまいました。
国内でも気軽に味わえると嬉しいのですが、なかなかそうもいかないのが残念です。
デザートが充実していることにも驚きました!
本国ドイツのルフトハンザラウンジ、それどころかワンランク上のセネターラウンジすら凌ぐ品揃えです…!
ティータイムまで大満足。ご馳走様でした!
最後に
ということで今回は、アテネ国際空港のルフトハンザビジネスラウンジについて詳しくご紹介しました!
そのサイズ感にそぐわないほど多彩なドリンク&フードメニューが楽しめる魅惑のラウンジ。
お隣にあるエーゲ航空ビジネスラウンジのフードプレゼンテーション(後日ご紹介予定)も充実していましたが、ルフトハンザもかなりのものです。
特に、ギリシャを断つ直前まで本場のお料理を楽しめたのが最高に幸せでした♪
スターアライアンス運航便でアテネからお出かけの際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
関連記事
陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう
航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。
我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!
マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪