沖縄を代表するリゾートホテルの一つ、「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」。
美しいビーチを擁するこちらのホテルには、4年前に増設されたばかりの「サウスタワー」という客室棟があり、その宿泊者にはたくさんの特典を用意しています。
もしシェラトン沖縄に泊まるなら、断然サウスタワーがオススメ♪
今回は、どんな特典があるのかを、体験談を交えつつ詳しくご紹介したいと思います!
サウスタワー宿泊者特典一覧
まず、サウスタワー宿泊者特典の主な内容は、以下の通りです。
- リゾートパス無料
- ミニバー無料 (到着日のみ)
- ハッピーアワードリンク飲み放題をサンセットバー&テラスにてご提供 (5:00 PMから6:00 PMまで)
- 朝食をランチへ無料で変更可能 (朝食付プランの場合のみ, 平日:セットメニュー / 土日祝:ブッフェ)
- サウスタワー1Fのラウンジにてソフトドリンク (セルフサービス)を無料でご提供
- 駐車場無料
一部特典はマリオットボンヴォイ・エリートステータスでも使える
そのうちの一部特典は、マリオットボンヴォイのプラチナ・チタン・アンバサダーにも適用されます。
表にまとめるとこんな感じ。
サウスタワー宿泊者 | マリオットボンヴォイ プラチナ・チタン・アンバサダー |
|
リゾートパス無料 | ◯ | ◯ |
ミニバー無料 (到着日のみ) | ◯ | × |
ハッピーアワードリンク飲み放題 | ◯ | ◯ |
朝食をランチへ無料で変更 | ◯(朝食付きプランでの予約の場合) | ◯ |
専用ラウンジ | ◯ | × |
駐車場無料 | ◯ | ◯ |
エリートメンバーも「朝食付きプランの場合はランチに変更可能」と書かれているのですが、プラチナ・チタン・アンバサダーであれば、ステータス特典で基本的に朝食無料になるため、◯と表記しました。
お部屋紹介記事ですでにお見せしたミニバー等については割愛するとして、一つずつご紹介しています。
リゾートパス
それでは、まずリゾートパスから。
(シェラトン沖縄サンマリーナリゾート公式サイトより)
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートには、プールやビーチで楽しめるマリンアクティビティを始めとした、たくさんのレジャーサービスがあり、通常はリゾートパスを購入することで利用できます。
リゾートパス料金 | |
---|---|
宿泊者 | 大人 ¥3,500、子供(6-12歳) ¥1,000(料金は1滞在あたり) |
ビジター | 大人 ¥5,000、子供(6-12歳) ¥2,000(料金は1日あたり) |
この料金が、サウスタワー宿泊者やマリオットボンヴォイプラチナ会員以上なら無料になるというわけなのです。
例えば我が家のように、大人2名・子供2名(計4名)の家族構成であれば、合計金額は9,000円。消費税まで入れると約1万円かかってしまいます。
それがすべて無料になるというのですから、この特典は信じられないくらいお得!子連れファミリーなら特に、リゾートパスを利用しない手はありません。
利用可能施設
なお、リゾートパスで利用できる施設やアクティビティは以下の通りです。
- ぬちぐすい (屋内プール、大浴場&サウナ、シェラトンフィットネスジム)
- ロッカー
- シャワー
- タオル
- 「パラデッキ」セット (パラソルx1 & チェアx2)
- カヤック
- ペダルボート
- テニス
- バスケットボール
- ミニゴルフ
- 屋外ガーデンプール+ウォータースライダー2本
せっかくなら色々と体験してみたかったのですが、今回はあいにく一泊だけの予定でしたので、厳選してカヤックとペダルボートの2つにチャレンジすることにしました!
場所はもちろん目の前にあるビーチ。
ライフジャケットは無料で貸してもらえますので、身につけてさっそく海へ行きましょう!
ペダルボート
まずはペダルボートに挑戦です。ペダルボートとは、水上を進める自転車のこと。浜辺にこんな風にカラフルに並んでいました。
ペダルボートは二人乗りです。身長120cmちょっとの次女は、ペダルまでやっと足が届くかどうかというところだったので、しっかり漕げるのは小学校中学年くらいからでしょうか。
スタッフさんに手伝ってもらって、いよいよ入水!
さすがは沖縄、水がとっても綺麗で底まで透けて見えるほど。ペダルボートというものには初めて乗りましたが、結構脚力が必要なものなのですね。いい運動になりました。
子供もとっても楽しそうで、大満足です♪
カヤック
ペダルボートを終えたら、続いてカヤックへ。
この日はオフシーズンということでビーチにお客さんの姿はまばら。おかげですんなり貸し出してもらえましたが、そんなに数はありませんでしたので、夏休みなど人の多い時期は、待つこともあるかもしれませんね。
カヤックは3人乗りです。全員が未経験、しかも内二人は子供ということで、うまく漕げるかちょっぴり心配でしたが、意外と操作は簡単!すぐにコツを覚えて進みたい方向に行けるようになりました♪
時間内であれば、一度岸に戻って席替えしたりもOK。
子供にとって、自分の力で船が進むということに新鮮な感動があった様子。とっても楽しい時間でした!
他にもいろんなアクティビティが
今回体験できたのはペダルボートとカヤックだけでしたが、他にもたくさん楽しそうなアクティビティがあります。
あいにく冬季休業中だった屋外プールにはこんな立派なスライダーが2本。子供大喜び間違いなしですね!
ビーチバレーのコートもありました。
リゾートパスに含まれている以外にも、ジップラインをはじめ様々な有料アクティビティが!
次回は連泊して、他のアクティビティもやってみたいなと思っています。

ちなみにサウスタワーに3泊以上すると、サンセットクルーズ、グラスボート、ロケットボートのいずれか1つのアクティビティが滞在中1回1室あたり無料になるとのことでした!
ハッピーアワー飲み放題
さて、ビーチで思う存分遊んだ後は、毎日1時間だけ実施されるハッピーアワーへ。
会場はロビー階のバー
場所はロビーの奥にある「サンセットバー&テラス」です。
営業時間は6:00 PM-12:00 AMですが、開店前の1時間をサウスタワー宿泊者&マリオットエリートメンバー専用のハッピーアワーとして開放しています。
室内はこぢんまりした印象。
正面奥にはバーカウンターが設けられ、美しいエメラルドブルーの海を一望することができます。その名の通り、日没には最高の景色を楽しめることでしょう。
パッと見た感じは狭かったので、果たして皆入れるのだろうかと思いきや、ハッピーアワーの時間帯になると、右にあるドア奥のスペースがオープン!こんなお部屋があったんですね。
開店と同時に来たところ、ご覧の通りガラガラでしたが、すぐに満席となりました。
ドリンクのラインナップ
中央のカウンターには、ソフトドリンクからアルコールまで勢揃い。
沖縄らしくマンゴーやパインのジュースも置かれています。
唯一、生ビールだけはオーダー制となっていました。
たっぷり運動した後の一杯は格別!
ビールがなくなりそうになると、すぐにスタッフさんがおかわりを勧めてくれますので、たくさん飲みたい方もきっと満足できることでしょう。
朝食をランチに変更可能
続いては、ちょっと珍しいサービス。
サウスタワーを朝食付きプランで予約していた場合、ランチに振り替えることができるというものです。
平日はセットメニュー、土日祝はホリデーブッフェ。
私たちが滞在したのはお正月休み(祝日扱い)だったため、ブッフェを楽しむことができました!
ブッフェ台には栗きんとんや田作りなど、そこかしこにお正月メニューも置かれています。
和食に中華にデザートまで盛りだくさん。
そして、こちらがこの時の目玉メニューだったステーキ!
さすがはステーキが県民食の一つとも言われる沖縄、アメリカンスタイルの大きなお肉をどんどん焼いてくれます。柔らかくてジューシーで美味しい!リピーターが多いようで、これだけあっても毎回あっという間に完売でした。
もう一つの目玉だった揚げたて天ぷらもかなりの人気で、なかなか順番が回ってきませんでしたが、15分ほど待って無事にゲット♪
沖縄らしくグルクンの天ぷらもあって美味しかったです!
起床後すぐは食欲があまりない私たちにとって、朝食をランチに変更できるのは、とっても嬉しいサービスでした♪
専用ラウンジ
最後にご紹介するのはサウスタワー専用ラウンジ。
サウスタワーの1階にあり、24時間いつでも自由に使うことができます。
チェックインカウンターらしき設備もありますが、基本的には終日無人。
ラウンジの外には、駐車場から直接サウスタワーに入れるエントランスもあるのですが、メインタワーのチェックインカウンターと駐車場を使うよう書かれていました。
ラウンジの奥からエントランス側を見るとこんな感じ。
大きな掃き出し窓は開閉可能。ソファに座り、マリーナの景色を見ながらくつろぐ時間は最高です!
ドリンク&スナックサービス
中央のカウンターには、セルフ式で楽しめるドリンク・スナックが置かれていました。
冷蔵庫の中には、ペプシやQoo、烏龍茶とミネラルウォーターが入っています。
温かいドリンクはというと、コーヒーと紅茶が用意されていました。紙コップだけでなく蓋もあり、お部屋やビーチへ持ち出してもOK!
お茶のお供にぴったりなクッキーも♪この時はナッツと沖縄っぽいシークヮーサーでした。
一般的なクラブラウンジとは異なり、本格的な食事などのフードプレゼンテーションはありませんが、混雑することもなくとっても雰囲気が良くて、素敵なラウンジでした♡
最後に
ということで、今回はシェラトン沖縄サンマリーナリゾートのサウスタワー宿泊者特典についてまとめてみました♪
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾートではサウスタワー宿泊者特典がある
- 無料アップグレードされた場合でも対象になる
- 一部特典はマリオットボンヴォイ・エリート会員(プラチナ以上)も利用可能
- リゾートスパは必ず利用すべし!
- ハッピーアワーは毎日1時間だけオープン
- 朝食はランチにも変更可能
- 専用ラウンジは居心地抜群
我が家の場合、元々の予約はメインタワー最安のお部屋だったのですが、マリオットボンヴォイチタンステータスのおかげで、サウスタワーへアップグレードして頂けた次第です。
お部屋が新しく綺麗だった上に、ステータス特典以上のものを享受できて、家族皆大満足の滞在となりました!
次回も出来るものなら、またサウスタワーに宿泊したいものです。
今回の旅の記録






子連れ旅関連記事





陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう
航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。具体的な方法はこちらをどうぞ。
我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!
2015年12月 陸マイルを貯め始める 2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ 2017年2月 長女と大阪日帰り旅行 2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅 2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ 2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ 2018年3月 ANAエコノミーで上海へ 2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行 2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行 2018年10月 家族4人で京都・大阪へ 2018年10月 次女と2人で宮崎へ 2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ 2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ 2019年3月 JALエコノミーで香港へ 2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ 2019年4月 家族4人JALで大阪へ 2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ 2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ 2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊へ 2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ 2020年1月 家族4人JALで沖縄へ |
マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪