エミレーツ航空の本拠地であるドバイ国際空港には、ターミナル3のA・B・C三つのコンコースに、合計7つのエミレーツラウンジが存在しています。
ビジネスクラス搭乗者向けのラウンジもびっくりするほど豪華ですが、やはり必見は世界最大級を誇るファーストクラスラウンジ!
基本的にファーストクラスに搭乗する人が利用できるラウンジではあるものの、エミレーツ航空の場合は、料金を支払って入室することも可能です。
ドバイ国際空港内に3つあるファーストクラスラウンジの中で、今回ご紹介するのはコンコースBのラウンジ。
その広大な空間と充実のサービスを徹底的にレポートしたいと思います♪

コンコースA&Cのエミレーツ航空ファーストラウンジ訪問記はこちら!


ファーストクラス搭乗記も是非♪


エミレーツ航空ファーストクラスラウンジ(コンコースB)へのアクセス
では、まずラウンジへの道のりから。
今回ご紹介するコンコースBのファーストクラスラウンジは、ターミナル3・搭乗ゲートB18とB16付近のエスカレーターからワンフロア上がったところにあります。
(JAL公式サイトより)

ドバイ国際空港は世界でも4番目に大きな空港ということで、途方もない広さです。
構造もちょっとわかりにくいため、より詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ラウンジに入室
こちらがエミレーツファーストクラスラウンジ(コンコースB)のエントランスです。
中に入り、奥に見えるレセプションデスクで搭乗券を提示します。
ラウンジの利用条件
エミレーツ航空のファーストクラスラウンジ利用条件は以下の通り。
- ファーストクラス搭乗者
- エミレーツスカイワーズプラチナ会員
- 有償利用(一般300USD, エミレーツスカイワーズ会員250USD)

広大なラウンジ内の様子
手続きを済ませてラウンジ内に足を踏み入れると、さすがの広さ!
左を見ても…
右を見ても…
ラウンジの全貌を把握することは到底出来ません。
エミレーツ航空といい、カタール航空といい、中東系エアラインのラウンジはやはり桁が違いますね。


富の象徴である水盤も、中東系エアラインラウンジには欠かせません。
コンコースAの超巨大ラウンジと同様、Bラウンジも奥に長く、中央部分は吹き抜けになっており、下には免税店街を臨みます。
ラウンジ内には色々な設備が設置されていますので、少しずつチェックしてみましょう。
シーティングエリア
まずはシーティングエリアから。大きなソファ席が、十分な余裕を持って並べられています。
中にはアラブのVIPがお似合いになりそうな、こんな立派な応接セットも。
どこを見ても、とにかく余白がスゴイ!
ほとんどお客さんの姿はありませんでしたので、存分に貸切気分を味わえそうです。
吹き抜け部分の通路にも、座席がずらりと並んでいまして…
一部エリアには、仮眠が取れそうなチェアもありました。
お隣にあるビジネスクラスラウンジでは、同様の通路沿いエリアに「仮眠禁止」と書かれていましたが、ここではもし寝落ちしてしまっても許されるはずです…多分。
スカイワーズデスク
レセプションの裏側には、スカイワーズデスクというコンシェルジュが設けられていました。
おそらく旅程にまつわる相談事を受け付けてくれるのでしょうが、いつも無人で利用者はいない様子でした。
ビジネスセンター
こちらはビジネスセンター。
中は明るく、9席の仕切り付きブースが設けられており、集中して仕事ができる作りとなっていました。
シャワー室
もちろんシャワー室も完備されています。
受付などはなく、自由に利用可能でした。
各ブース内はこんな感じ。
アメニティはファーストクラスキャビンでも提供されていた「VOYA」。リンスインシャンプーとボディソープのディスペンサーが壁にかかっています。
VOYAとは、アイルランドのサステナブル・オーガニック・ラグジュアリーを提唱するライフスタイルブランドで、エミレーツ航空ファーストクラスをはじめ、世界42ヵ国以上の高級スパ・ホテル等で採用されているとのこと。
ブース内には、あらかじめタオルとシャワーキャップが用意されていまして…
さらに洗面台の近くには、予備のタオルやアメニティもセットされていました。
歯ブラシ、コーム、シェービングキットなどもあり、快適なバスタイムを過ごせそうです。
スパでは無料トリートメントサービスも
そして見逃せないのが、こちらの「タイムレススパ」。
こちらでは、通常の有料メニューはもちろん、15分間の無料コースを受けることができます。
無料コースには、以下の5つがあります。
- De-stress Back Massage(背中の緊張緩和マッサージ)
- Reflex Therapy- Leg and Feet(脚足部のリフレックステラピー)
- Indian Head Massage(インド式ヘッドマッサージ)
- Thai Body Stretch(タイ式ボディマッサージ)
- Soothing Hand Massage(スージングハンドマッサージ)
私はレッグ&フットにしました。
ちなみにエミレーツに限らず、無料マッサージを提供しているファーストクラスラウンジは、他にもいくつか存在しています。




無料コースとはいえ、設備は本格的。まずは待合室に通され、問診票に必要事項(氏名・年齢や持病など)記入します。
続いて施術室へ案内されました。この時は他に誰もお客さんがいなかったので、ほとんど待つことなく施術してもらえることに。
担当してくれた東南アジア出身のスタッフさんは、控えめな笑顔が印象的な方。
足裏から脹脛にかけて絶妙なプレッシャーでほぐしてもらったおかげで、パンパンに浮腫んでいた脚がみるみるうちに楽になりました。
帰国後、家でも真似してやってみたのですが、忠実に再現したつもりでも、あの時のようなスッキリ感はなく…。
一朝一夕では得られない、熟練の技なのでしょうね。
兎にも角にも、フライト前にリフレッシュ出来てとってもよかったです!
仮眠室
ラウンジで過ごす時間が長い場合は、仮眠室で横になって疲れを取りましょう。
中は各ブースがカーテンで仕切られていて、ちょっと病院や保健室を彷彿させる作りです。
各ブースには寝椅子とブランケット、アイマスクが用意されていました。
私は時間の関係で、コンコースAの方に移動して仮眠を取りましたが、あちらではこのような仕切りがないので、よりプライバシーが欲しい方は、このBラウンジの方がいいかもしれません。
キッズルーム
仮眠室のお隣にあるのが、こちらのキッズルーム。
中には小さいお子さんが楽しめそうな遊具と…
奥にはセガ製のビデオゲームも置いてありました。
子連れ旅行でこういう施設があると、親は本当に助かりますよね。
靴磨きサービス
キッズルームを出て向かい側には、海外の空港でよく見かける靴磨き用の椅子がスタンバイしています。
今までよく見もせず、てっきり何かの機械が付いていて、自動で磨いてくれるのかと思っていたのですが、備え付けのQRコードをスキャンしてみたところ…
全てのサービスは無料で、お客様のお席にて提供いたします。受付または下記電話番号までお申し出ください。
-クラシックシューシャインー7分間
-シューシャインSPAー9分間
-プレステージシューシャインー15分間
-靴紐交換ー5分間
-スエード・ヌバックのリフレッシュー5分間
-スニーカーのリフレッシュー5分間
なんと、手作業で磨いてくれるのですね!
いろいろコース設定もありますし、かなり本格的なサービスとお見受けします。
周囲には誰もいらっしゃらず、わざわざお願いするのも気が引けて、結局見送ってしまいましたが、次の機会にはぜひお願いしてみたいものです。
レストラン
コンコースBファーストクラスラウンジの中で、最も広い面積を占めているのが、こちらのレストラン。
バー
入口には立派なバーカウンターも設置されていて、バーテンダーさんが好みのドリンクをサーブしてくれます。
お酒のラインナップはこちら。
傍には、セルフで使えるコーヒーマシンやティーバッグもありました。
同じようなコーナーがラウンジ内にいくつかあるのですが、いずれにも中東のおもてなしでお馴染み、バティールのデーツとアラビアンコーヒーが添えられていました。



レストラン店内の様子
レストラン内メインエリアの様子はこんな感じ!
パッと見たところ、100席以上ありそうですが、果たして満員になることがあるのでしょうか…。
エリア全体で見ても、常に2〜3組の利用者しかいない様子でした。なんとも贅沢な空間です。
中にはファミリーに良さそうな席もあります。
色々なジャンルのブッフェ
レストランは、オーダー+ブッフェスタイル。
本格的なお料理を席まで届けてもらえる他、世界各国のお料理をブッフェで楽しめるようになっています。
Japanese
まず入口側で目を引くのは日本コーナー!
こちらには、彩鮮やかな巻き寿司や握りが陳列されていました。
ちゃんとお味噌汁も用意されているのが日本人には嬉しいですね。
International
レストラン内の中央付近にあるのが「International」というコーナー。一体どういうものがあるのかと見てみますと…
温菜コーナーに並ぶのは、チキンビリヤニやビーフメダイヨン、カリフラワーのグラタンなどなど。
サラダバーも美しいですね。
あらかじめ一人分ずつ盛り付けられたオードブルコーナーもあります。
トマトのカプレーゼやロブスターサラダ、アスバラのソテーなど、一流レストランの前菜に出てきそうな本格メニューばかり。
いつ見ても一品の欠けもなく、綺麗に整えられているのが素敵です。
スタッフさんが常に見回って、しっかり管理されているようでした。

余談ながら、お料理のコーナーは「日本」と「インターナショナル」の2ジャンルなのが、日本料理が世界でそれほど確立されていることを感じさせて、なんだか感激してしまいました!
デザート&チーズ
デザート&チーズコーナーも充実!
まるでケーキ屋さんのように、繊細で凝ったケーキやフルーツがカラフルに並びます。
お酒と頂きたいチーズも選り取りみどり。
相性バッチリなドライフルーツ、オリーブ、ナッツも添えられていて、ワインお供に素敵な時間を過ごせそうですね♪
最後に
ということで、今回はドバイ国際空港・ターミナル3・コンコースBの「エミレーツ航空ファーストクラスラウンジ」について詳しくご紹介しました!
コンコースAに比べると面積は小さいものの、必要な設備がまとまっていて、そのクオリティはさすがの折り紙付き。
チェックインカウンターから一番近いラウンジですので、一度寄ってみても損はないでしょう。
お隣にあるビジネスクラスラウンジ訪問記も是非併せてご覧ください♪
これまでのラウンジ訪問記はこちら!

陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう!
航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。


我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!
2015年12月 陸マイルを貯め始める 2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ 2017年2月 長女と大阪日帰り旅行 2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅 2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ 2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ 2018年3月 ANAエコノミーで上海へ 2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行 2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行 2018年10月 家族4人で京都・大阪へ 2018年10月 次女と2人で宮崎へ 2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ 2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ 2019年3月 JALエコノミーで香港へ 2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ 2019年4月 家族4人JALで大阪へ 2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ 2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ 2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊へ 2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ 2020年1月 家族4人JALで沖縄へ 2020年9月 JAL特典航空券で広島へ 2020年11月 JAL特典航空券で京都へ 2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘンへ 2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ 2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ 2022年8月 ZIPAIRでハワイへ 2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ 2023年2月 ZIPAIR/サウスウエスト航空/ユナイテッド航空でサンノゼ・ラスベガス・サンフランシスコへ 2023年4月 ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスでジャカルタ・バリへ(ANA提携特典) 2023年5月 エティハド航空ビジネスクラスでアブダビ経由カイロへ(ANA提携特典) 2023年6月 ANA特典航空券でイギリス・ロンドンへ 2023年7月 エバー航空&ANAで台湾・台北へ(ANA提携特典) 2023年7月 JAL特典航空券でグアムへ |
マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪