イギリスを代表する航空会社、ブリティッシュ・エアウェイズ(British Airways)。
その本拠地であるロンドン・ヒースロー空港には、ターミナル3とターミナル5に、合わせて6つの趣向を凝らしたラウンジが用意されています。
その中で今回ご紹介するのは、ターミナル5の「ギャラリーズ・アライバル・ラウンジ」!
空港ラウンジは、飛行機に搭乗する前に利用するものが多いのですが、アライバルラウンジは到着時に利用できる場所です。長時間のフライトは座っているだけでも疲れてしまいますので、降機後すぐにくつろげる場所があるのは助かりますね。
そして、今回ご紹介する「ギャラリーズ・アライバル・ラウンジ」では、通常のダイニングやシャワーに加えて、なんと無料のスパサービスまであるのだとか?
以下では、ラウンジの利用条件から内部の様子、そして現在提供されているサービスの内容まで、実際に体験してきたものをすべてご紹介します!
ギャラリーズ・アライバル・ラウンジの場所
ロンドン・ヒースロー空港のアライバルラウンジは、ターミナル3とターミナル5どちらにも設置されていますが、それぞれ運営している航空会社が違います。
・ターミナル5のアライバルラウンジ → 『ブリティッシュ・エアウェイズ』
ブリティッシュ・エアウェイズの「ギャラリーズ・アライバル・ラウンジ」があるのは、ターミナル5の非制限エリア。
つまり、飛行機到着後に入国審査と税関を通り、手荷物を受け取った後のエリアということ。飛行機に乗らない人でも立入れる場所です。
いざ到着ロビーに出たら、「Airline Lounge」の表示に従って、1フロア上へ上がりましょう。
こちらがブリティッシュ・エアウェイズ・ギャラリーズ・アライバルラウンジのエントランスです!
利用条件
「ギャラリーズ・アライバル・ラウンジ」は、ブリティッシュ・エアウェイズの搭乗客すべてが利用できるわけではありません。
それでは、どういう人がこのラウンジを利用できるのかと言いますと、ブリティッシュ・エアウェイズの公式サイトには、以下のように記載されていました。
- flying on a scheduled British Airways flight in First or business (Club World):BA定期便のファーストクラス、ビジネスクラスを利用する人
- a Gold Member of the British Airways Executive Club arriving on a British Airways long haul flight:BA長距離路線で到着したエグゼクティブクラブのゴールドメンバー
つまり、ブリッティシュ・エアウェイズのアッパークラスを利用するか、BAのエリートメンバー(上級会員)であることが原則となっています。
ただし、ラウンジエントランスには、それらに加えてワンワールド・エメラルドも列記されていました。
ターミナル5に来る機会があるエメラルドメンバーの方は、入室出来るかどうか一度トライしてみてもいいかもしれませんね。
なお今回私は、ドーハからロンドンまでブリティッシュエアウェイズのファーストクラスに搭乗したため、入室することが出来ました。
ブリティッシュ・エアウェイズ・アライバルラウンジ概要
こちらのラウンジの営業時間と主なサービス内容はこちら!
<営業時間> 05:00-14:00
- ダイニング
- シャワー
- スパ
さっそく一つずつご紹介していきましょう。
ダイニング
まずラウンジに入って正面にあるのが、ダイニングエリアです。
大きなテーブルの上にフルーツとミネラルウォーターが置かれ、奥にはドリンクカウンターが。
そしてドリンクバーの右手には、朝食が用意されています。こちらはチーズやサンドイッチ、台の上にあるのはポテトチップスです。
ホットミールコーナーには、ベイクドビーンズやブラックプディングなど、イギリスの定番朝食メニューが勢揃い!
トーストが伝統的なラックに並べられているのが、いかにもイギリスらしいですね♪
パンだけでなく、シリアルもおいてありました。
あとは、フルーツとヨーグルト。
12時を過ぎても、メニューは朝食のままでした。ラウンジ自体が14時でクローズされるため、わざわざメニューを変えたりはしないのかもしれません。
ファーストクラス搭乗客には特別室コンコルドルームでの朝食サービス
ちなみに、ダイニングエリアの一角には、ガラスのドアで仕切られた「コンコルドルーム」なるお部屋があります(下の写真左手)。
実はこのお部屋、ファーストクラス搭乗客専用の朝食ルーム。
中ではレストランのように朝食をサーブしてもらうことが出来るそうで、またとないこの機会に是非利用してみたかったのですが…
なんとすでにクローズしましたとのこと!ガーン…。
この時、12時10分。公式サイトでは12時30分まで営業とありましたが、ラストオーダーの時間が12時だったのか、それとも変更になったのか…。
兎にも角にも、そういうわけで残念ながら入ることは叶いませんでした。また利用できる日が来るといいのですが。
[ad#ad-]ラウンジエリア
入口右手側へ進むと、ゆったりと落ち着けるラウンジエリアとなっていました。
こちら側にもドリンクバーが設けられており、コーヒーや紅茶、お茶菓子を楽しむことができます!
ちなみに、マシンの上に大きく「UNION HAND-ROASTED COFFEE」とありますが、これは東ロンドンを拠点とし、数々の受賞歴を誇るコーヒーメーカー兼ロースターの名称。
ブリティッシュエアウェイズでは、2018年6月からこの企業との提携を開始し、ビジネスクラス&ファーストクラス、また全ラウンジでオリジナルコーヒーを提供しています。
カウンターに並んでいるお菓子はショートブレッド、ハニー&オーツクランチ、チョコレートブラウニーと、こちらもイギリスらしいラインナップ。
ソファでくつろぎながら頂くお茶は、とっても美味しかったです♪
シャワールーム
アライバルラウンジで重宝するサービスといえば、何と言ってもシャワールーム。もちろん、このアライバルラウンジにも設けられています。
場所は、ラウンジエリアの奥。上の写真の右側にちらっと写っているデスクが受付です。
驚くべきは、シャワー室の数!
写真でうまく伝わるかわかりませんが、なんとこれだけの広さのお部屋に並ぶ全てのドアがシャワー室なんです!!
ピンクに赤、紫、青、緑、黄色と、様々な色のライトが灯るドアは、各色20室ほどありましたので、おそらくその総数は100を超えるのではないでしょうか?
今回指定されたのはグリーンの3番です。
中に入ってみると、洗面台とシャワーブースが目に入りました。
それほど広くはありませんが、足元にはトイレ付き。
シャワーヘッドはレイン・ボディ・ハンドの三位一体型です。エレミスのシャンプーとボディウォッシュが備えられていました。
コンパクトながら必要な設備は揃っていますので、長旅の後には非常に重宝しますね。
何しろ、あれほどたくさんのシャワー室が色とりどりに並ぶ図は初めて見ました。きっと待ち時間が発生することはほぼないのではないでしょうか?
なぜこれほどの空間をシャワー室にしようと思ったのか、その経緯にちょっと興味が湧きました。
エレミス・トラベル・スパ
さて、最後にご紹介するのは、ブリティッシュ・エアウェイズのラウンジで受けられる特別サービスとして有名な「エレミス・トラベル・スパ」での無料トリートメント!
ロンドン・ヒースロー空港およびニューヨークJFK空港をご利用になるファースト(First)またはビジネスクラス(クラブ・ワールド(Club World))のお客様、ならびに長距離便をご利用のExecutive Club Goldメンバーのお客様に、15分間のトリートメントメニューを無料にてご提供いたします。(ブリティッシュ・エアウェイズ公式サイトより)
サービスを受けるためには、ブリティッシュ・エアウェイズ運行便に搭乗することが前提です。提供時間とメニュー内容は以下の通り。
<サービス提供時間> 06:00-14:00
<トリートメントメニュー>
- エッセンシャル・フェイシャル
- マッスルイーズ・パワー・バックマッサージ
- スリープ・スーズ・ネック&ショルダー・マッサージ
- ディープ・リラックス・スカルプマッサージ
- ハンド&アームマッサージ
- インテリジェント・マッサージ・チェア
- アイ・マッサージ・トリートメント
- レッグ&フット・リストア(ファースト(First)専用)
脚部のマッサージがファーストクラス専用メニューということだったので、出来ればそれがよかったのですが、混んでいて1時間以上待つ必要があるとのこと。
すでに、帰国する際の出発ラウンジで同施術を受けられるよう予約を入れていましたし(アライバルラウンジでは予約不可)、ロンドン市内に滞在できるのはたったの2日間なので、時間を有効に使うべく、今回はすぐに利用できるIntelligent Massage Chair(インテリジェント・マッサージ・チェア)をお願いすることにしました。
マッサージチェアでも、このような同意書の記入が必要です。
記入後、中のカウンター席でしばらく待った後…
マッサージ・チェアがある個室に通されました。好みの強さを伝えて、早速スタート!
最弱でお願いしたのですが、日本のマッサージチェアよりも作用が穏やかで、痛がり&くすぐったがりの私もとってもリラックスできました♪
せっかくエステティシャンさんの施術を受けられるチャンスなのに、ちょっともったいないかな?とも思いましたが、海外のマッサージチェアを使う機会もあまりないので、これはこれで良い経験となりました!
最後に
ということで、今回はロンドン・ヒースロー国際空港のターミナル5にあるブリティッシュ・エアウェイズ『ギャラリーズ・アライバル・ラウンジ』について詳しくご紹介しました。
基本的に、ブリティッシュ・エアウェイズでヒースローに到着した人でないと使えないということで、数少ないこの機会に訪れることができてラッキー♪
とにかく印象的だったのは、虹色のシャワールーム。あれはここでしか見られない光景でしょう。
ブリティッシュ・エアウェイズに乗る機会はほとんどない(今回初搭乗)のですが、あいにくコンコルド・ルームに入ることが出来なかったので、チャンスがあれば是非またリベンジしてみたいと思っています!
関連記事
同じくターミナル5にある出発ラウンジ「コンコルド・ルーム」「ギャラリーズ・ファースト・ラウンジ」についてはこちらの記事をどうぞ♪


JFK空港のブリティッシュエアウェイズ・クラブラウンジ訪問記はこちら。
ロンドンに関する他記事もぜひ♪



これまでに訪れた空港ラウンジ記事はこちらにまとめています(リンク集)。
ワンワールド特典ファーストクラス航空券での旅の記録
今回の旅の記録はこちらにまとめています。





陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう!
私は今回、JALマイルを使ってワンワールド特典ファーストクラス航空券を発券しました。



航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。


我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!
2015年12月 陸マイルを貯め始める 2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ 2017年2月 長女と大阪日帰り旅行 2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅 2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ 2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ 2018年3月 ANAエコノミーで上海へ 2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行 2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行 2018年10月 家族4人で京都・大阪へ 2018年10月 次女と2人で宮崎へ 2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ 2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ 2019年3月 JALエコノミーで香港へ 2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ 2019年4月 家族4人JALで大阪へ 2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ 2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ 2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊へ 2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ 2020年1月 家族4人JALで沖縄へ 2020年9月 JAL特典航空券で広島へ 2020年11月 JAL特典航空券で京都へ 2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘンへ 2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ 2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ 2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ 2022年8月 ZIPAIRでハワイへ 2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ 2023年2月 ZIPAIR/サウスウエスト航空/ユナイテッド航空でサンノゼ・ラスベガス・サンフランシスコへ 2023年4月 ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスでジャカルタ・バリへ(ANA提携特典) 2023年5月 エティハド航空ビジネスクラスでアブダビ経由カイロへ(ANA提携特典) 2023年6月 ANA特典航空券でイギリス・ロンドンへ 2023年7月 エバー航空&ANAで台湾・台北へ(ANA提携特典) 2023年7月 JAL特典航空券でグアムへ |
マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪