instagramはじめました!フォローはこちら

成田空港に新しい国際線ANAラウンジがオープン!プライオリティパスで利用してみた<第1ターミナル/第2サテライト>

follow us in feedly

成田空港第2サテライトANAラウンジ訪問記

2022年7月、成田空港に新しい「ANAラウンジ」がオープンしました!

ANAラウンジは国内外の主要空港に設置されていますが、今回出来たラウンジは成田空港の国際線ラウンジ

国際線のANAラウンジは、無料のフードやドリンクがかなり充実しており、飛行機を搭乗までの時間を贅沢に過ごすことができます。

海外旅行に出かける前には、ぜひ立ち寄りたいスポットではないでしょうか。

といことで今回の記事では、実際に新しいANAラウンジを訪れた際の様子を、たくさんの写真とともに詳しくレポートしていきます!

スポンサーリンク

新しいANAラウンジの場所

新しいANAラウンジの場所は、第1ターミナルの第2サテライト

2022年7月にオープンしたばかりとのことで、当時の空港ターミナルマップにはまだ存在が明記されておらず。

成田空港フロアマップ

現地でも案内板がなく迷ってしまったのですが、「北ウィング側の25番搭乗口あたり」を目指していけば大丈夫です。

この日は第1ターミナル北ウィングからZIPAIRに搭乗する関係で、たまたまラウンジに近い出発口から制限エリアに出ました。

21-59と書かれた看板に従って進むと…

ZIPAIRフルフラットシート搭乗記/成田空港第1ターミナル/出国審査後

「航空会社ラウンジ」と書かれた看板とエスカレーター、エレベーターに行き当たります。

成田空港第2ターミナル第2サテライトANAラウンジ・階下へ

降りた先、突き当たりにあるのが最も新しいANAラウンジです!

成田空港第2ターミナル第2サテライトANAラウンジ・入口

ANAラウンジ利用条件

国際線のANAラウンジに入れるのは、以下いずれかに該当する人です。

  • ANAダイヤモンドメンバー
  • ANAプラチナメンバー
  • ANAブロンズメンバー(4,000マイルまたは3アップグレードポイントが必要)
  • ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)
  • ANAミリオンマイラー(ラウンジアクセスカード保有者)
  • スターアライアンスゴールドメンバー
  • ANA&スターアライアンス便ビジネスクラス搭乗者
  • ANA&スターアライアンス便ファーストクラス搭乗者
  • ANA LOUNGEご利用券
  • 有料ラウンジサービス利用者
  • プライオリティパス

プライオリティパスでも利用可能

ANAラウンジは、基本的にANAの上級会員やビジネスクラス搭乗客を対象としたラウンジです。

ただし2021年4月から、プライオリティパスでも成田空港ANAラウンジを利用できるようになりました。

成田空港第2ターミナル第2サテライトANAラウンジ・プライオリティパスでも利用可能

このためエコノミークラスを利用する場合や、他社便を利用する場合でも、意外と簡単にANAラウンジの利用条件を満たすことが可能です。

理系マイラー妻
理系マイラー妻

今回はこのおかげで、ANAとは何の関係もないZIPAIR搭乗時にもかかわらず、ANAラウンジを使えた次第です。ただし、予告なく終了する可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

スポンサーリンク

同行者は何人まで?

さらにANAラウンジの入室資格者には、同行者が認められる場合があります。

ステータスや搭乗クラスごとに条件をまとめると下記の通り。

同行者
ステータス・当該クラス 一人目 二人目 三人目 四人目
ANAダイヤモンドメンバー メンバー本人のステータスカード提示 4,000マイル
または
ANAアップグレードポイント3ポイント
4,000マイル
または
ANAアップグレードポイント3ポイント
4,000マイル
または
ANAアップグレードポイント3ポイント
ANAプラチナメンバー メンバー本人のステータスカード提示 4,000マイル
または
ANAアップグレードポイント3ポイント
4,000マイル
または
ANAアップグレードポイント3ポイント
4,000マイル
または
ANAアップグレードポイント3ポイント
ANAブロンズメンバー 4,000マイル
または
ANAアップグレードポイント3ポイント
× × ×
ANA SFC メンバー本人のステータスカード提示 × × ×
ANAミリオンマイラー
(ラウンジアクセスカード保有者/ANAグループ運航便・コードシェア便搭乗時のみ対象)
メンバー本人のステータスカード提示 4,000マイル 4,000マイル 4,000マイル
スターアライアンスゴールドメンバー メンバー本人のステータスカード提示 × × ×
ファーストクラス搭乗者 当該クラス利用者と一緒に入室 × × ×
ビジネスクラス搭乗者 × × × ×

追加の同行者条件(2021年5月3日から)

現在、上記の条件に加えて、更に細かい条件が追加されています。

本人のステータス 同行者の条件
  • ANA「ダイヤモンドサービス」メンバー
  • ANA「プラチナサービス」メンバー
  • ANA「ブロンズサービス」メンバー
  • ANAスーパーフライヤーズ会員
  • スター アライアンス・ゴールドメンバー
  • メンバー本人と同時にラウンジに入室
  • メンバー本人と同一のANAグループ運航便、またはスターアライアンス加盟航空会社運航便で出発すること
ファーストクラス搭乗者
  • 国際線ファーストクラス利用者と同時にラウンジに入室
  • ファーストクラス利用者と同日中にANAグループ運航便またはスター アライアンス加盟航空会社運航便で出発すること

つまり、ANAダイヤモンドをはじめとするエリートメンバー(上級会員)の同行者は、同じ便に乗る人に制限されることになったというわけです。

一方ファーストクラス搭乗者については、以前と変わらず同日にANA便やスターアライアンス便に乗る人であれば(同じ便に乗る人でなくても)、一緒にラウンジに入ることが出来ます。

ANAエリートメンバー同じ便に乗ることが必須条件
ファーストクラス搭乗客 同日であれば別のANA/スターアライアンス便でもOK

ANAラウンジは有償でも利用可能

とりあえずANAラウンジがどんなものなのか、一度だけ試してみたいなという場合には、有償で利用することも可能

以下のように航空券の種類によって申し込み方法や料金が異なります。

ANAウェブサイト(事前申し込み) 空港カウンター(当日)
対象フライト 成田発のANA運航国際線
(ただしNH便名に限る)
成田/羽田発 ANA運航国際線
対象航空券 ANAで発行された航空券
(航空券番号が205で始まること・メキシコサイトでの購入除く)
制限なし
対象予約クラス Y/B/M/U/H/Q/V/W/S Y/B/M/U/H/Q/V/W/S/L/K/X
受付期限 航空券購入後~出発時刻24時間前まで 搭乗開始時刻まで
利用料金 4,000円 6,000円
支払い方法 クレジットカードまたはPayPal クレジットカードまたは現金
申し込み方法 ANAウェブサイトの予約完了画面から
(条件に合致しない場合、上限に達した場合は申し込み不可)
成田・羽田空港のチェックインカウンター、発券カウンター、ラウンジにて

上記の通り、ANAの公式ウェブサイトから事前に申し込んでおけば、1名あたり4,000円で利用可能。

当日申し込みの場合は6,000円(+2,000円)になってしまうので、事前申し込みが断然オススメです。

スポンサーリンク

ANAラウンジ室内の様子

それでは、早速ラウンジの中へと進みましょう!

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・入口

営業時間は13:00~18:55とのことで、閉店間際のラウンジはほとんどお客さんがいない状況でした。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・エントランスがわ

入口側にはカウンター席が並び、

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・入口側のカウンター

壁際には自由に使用できるコピー機が。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・コピー機

そばには車椅子ユーザー用のカウンター席も設けられていました。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・車椅子用カウンター

反対側のエリアは、フードコートのようなテーブル席になっています。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・テーブル席

さらに奥には、よりゆったりとくつろげそうなソファ席のエリアと、コンパクトでありながら誰でも利用しやすい構成となっていました。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・奥のソファ席

スポンサーリンク

お化粧室

ラウンジ内にはお化粧室も完備されています。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・化粧室

喫煙室

さらに、二重扉で仕切られた喫煙室も。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・喫煙室

これなら愛煙家の方も安心ですね。

スポンサーリンク

フード&ドリンクカウンター

では、ラウンジで提供されているドリンク&フードメニューをチェックしてみましょう!

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・フード&ドリンクカウンター

ドリンク

L字状のカウンター状には、コーヒーマシンが2台と…

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・フード&ドリンクカウンター・コーヒー

紅茶・インフュージョン・日本茶のティーバッグがずらり。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・フード&ドリンクカウンター・ティーバッグ

お隣には、ウイスキーや焼酎などの各種リカーが揃っていました。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・フード&ドリンクカウンター・アルコールドリンク

その他のアルコールドリンクは、ビールが2種(サッポロ黒ラベルとパーフェクトサントリービール)。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・フード&ドリンクカウンター・ジュースサーバーとビールサーバー

さらに冷蔵庫の中には日本酒や白ワイン、スパークリングワイン(カヴァ)もあり、心ゆくまで楽しめる充実のラインナップです。

スポンサーリンク

フード

続いてフードへ。

チルドコーナーには、サラダバー、サンドイッチ、チーズ、フルーツポンチなどなど。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・フードコーナー・チルド

カレーライスもありますので、ガッツリ食べたい!という方も満足できそう。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・フード&ドリンクカウンター・軽食

おにぎり、パンも従来通り数種ずつの品揃えとなっていました。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・フード&ドリンクカウンター・おにぎり

さらに、ヌードルバーで麺類を注文することもできます。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・フード&ドリンクカウンター・ヌードルバー

注文方法は、手持ちのスマホをラウンジのWi-Fiに繋ぎ、メニューリストから好きなものを選択、電話番号を登録するだけ。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・フード&ドリンクカウンター・ヌードルバーのメニュー

出来上がるとSMSで知らせてくれるシステムです。

これはコロナ禍で導入されたものらしく、先日訪れた第5サテライトのANAラウンジでも同じ運用となっていました。

【2022】成田空港ANAラウンジに行ってみた!国際線第1ターミナル第5サテライト
日本の玄関口である成田国際空港。 ANAが発着する第1ターミナルには、一部の搭乗者のみが利用できる「ANAラウンジ」が設けられています。 ANAラウンジとはその名の通りANAが直営する空港ラウンジで、搭乗開始時刻を待つ間...

私はこの後機内食が待っているため、ペンネと緑茶を少しだけいただきます。

成田空港第2サテライトANAラウンジ訪問記・ホットミール

ZIPAIRの場合は機内食が有料ですので、申し込まない方は夕食をここで済ませるつもりで訪れてもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

シャワー室

空港ラウンジのありがたい設備といえば、シャワー室も忘れてはいけません!

レセプションでシャワー室を使いたい旨を申し出ると、このようなブザーが渡されます。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・シャワーブースのブザー

ヌードルバー注文と同じく、電話番号を登録するとSMSで知らせてもらえるサービスもあるようなのですが、この日は稼働していませんでした。

ブザーが鳴ったらカウンターに返却して、指定されたシャワーブースへ向かいましょう。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・シャワーブースへの道

第2サテライトのシャワー室はこんな感じ!

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・シャワーブースの中

ブースにもよるのかもしれませんが、他のラウンジよりも奥行きがあって明るい印象です。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・シャワーブースの中を奥から

洗面台

新しいだけあって、洗面台もピカピカ。ドライヤーがダイソンなのも個人的に嬉しいポイントです!

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・シャワーブース・洗面台

傍らには、雪肌精の基礎化粧品も置かれていました。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・シャワーブース・基礎化粧品

国際線搭乗前にメイクオフしておきたいという女性は多いのではないでしょうか。特に夜便では尚更です。

わざわざ持って来ずとも、こうして用意があるのは嬉しいですよね。

ソファとトイレ

洗面台の背後には、一人用のソファとトイレが並んでいます。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・シャワーブース・ソファ

シャワー室にソファがあるのは初めてかもしれません。着替え時に重宝しそうです。

シャワーブース

肝心のシャワーブースは、滑りが気になりにくい塗装で清潔感がありました。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・シャワーブース

レイン・ボディ・ハンドと3つのシャワーヘッドが付いていて、効率的に体を温めることが出来ます。

シャンプー類は、POLAのノンシリコン「エステロワイエ」というシリーズでした!

アメニティ

キャビネットには、タオルの他に使い捨てのコームやスリッパなどのアメニティも完備。

成田空港第1ターミナル第2サテライトANAラウンジ・シャワーブース・タオルなど

  • 歯ブラシ
  • コーム
  • ヘアブラシ
  • シャワーキャップ
  • コットンセット

プラ削減のため、こうしたアメニティが提供されないホテルも増えている中、ANAラウンジでは相変わらず快適なシャワータイムを楽しめるようになっています。

おかげさまで気持ち良く身支度を済ませることができました。

しっかり寝る準備が整ったところで、搭乗口へと向かいましょう。

スポンサーリンク

搭乗口へ

それほど長くラウンジに滞在することは出来なかったものの、この日の搭乗口がすぐそばにあったのはラッキーでした。

ZIPAIRはJAL系列のLCCですが、ANAラウンジが近くにオープン&プライオリティパス対象になったおかげで利便性が大幅アップ。

成田空港第1ターミナル23番搭乗口前

ZIPAIRでは有料ラウンジサービスの提供もあるのですが、この当時ホノルル線搭乗客は利用することが出来ませんでした(2023年1月現在は利用可)。

【2023最新】ZIPAIRのすべて コスパ最高の新LCC徹底解剖~ハワイ行き2.9万円・フルフラットでも6.9万円!
2020年6月、コロナ禍の真っ只中に一つの航空会社が誕生しました。 その名は「ZIPAIR(ジップエア)」! 一般的にいうところの”LCC(ローコストキャリア:格安航空会社)”にもかかわらず、ビジネスクラスのようなフルフ...

ということで、一層ANAラウンジのありがたみを感じられた次第です。

コロナ禍が終わり、イン&アウトバウンドが増えると、プライオリティパスでは使えなくなる可能性もありますが、少なくとも当面続くことが期待されます。

ジップエアの搭乗記やハワイ滞在記も是非併せてご覧ください!

 

ZIPAIRフルフラットシートが快適すぎた!最安6万円台なのにビジネスクラス級~ハワイ・ホノルル線 搭乗記2022
2020年に就航したJAL系列LCC「ZIPAIR(ジップエア)」。 「LCCを超えたローコストエアライン」を掲げ、満を辞して登場しました。 驚くべきは、LCCなのにフルフラットシートを提供しているということ! 路...
ZIPAIRのフルフラットとスタンダードを乗り比べてみた!JAL系LCCの座席の違いを徹底比較
2020年に誕生したJAL日本航空のLCC、ZIPAIR(ジップエア)。 人気路線の成田〜ハワイ・ホノルルが、「スタンダードシート(Standard)」で片道2.9万円からという低価格、そしてLCCなのにビジネスクラス相当の「...
【2022最新】モアナサーフライダーはハワイ屈指のオススメホテル!ラウンジ閉鎖でもプラチナ特典でカフェ朝食が18ドル分無料
白亜の優美な佇まいから「ワイキキの貴婦人」と呼ばれるホテル、「モアナサーフライダーウェスティンリゾート&スパ ワイキキビーチ Moana Surfrider Westin Resort and Spa, Waikiki Beach」...
ロイヤルハワイアン宿泊記「ピンク・パレス」の魅力とは~2022ハワイ・マリオット
1927年、ハワイ・ワイキキに創業したロイヤルハワイアンホテル/Royal Hawaiian Hotel。 ムーア様式建築に一面ピンク!と、ワイキキの中でも一際目立つ外観で、「太平洋のピンクパレス」と呼ばれています。 長...
【最新版】ハワイの美味しくて安いグルメ特集~ワイキキ周辺おすすめフード&スイーツをご紹介!
ロコモコ、ポケにモチコチキン、マラサダなどなど、日本人好みの美味しいものがいっぱいのハワイ。 せっかくのハワイ旅行では、本場のグルメをたっぷり楽しみたいですよね。 しかし絶賛円安の上、アメリカは未曾有のインフレ中。 ...

最後に

ということで今回は、成田空港第1ターミナル第2サテライトの最新ANAラウンジ訪問記をお届けしました!

これまでは第4サテライト第5サテライトの2箇所にありましたが、第4サテライトが閉鎖され、2022年7月に第2サテライトに新たにオープン。

これまでANA便出発時にこの第2サテライトを利用した記憶がないこともあり、今回はとっても新鮮な体験が出来ました。

こちら側の搭乗口を利用される際は、是非立ち寄ってみてください。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪
twitterもフォローして下さったら嬉しいです!

関連記事

【成田空港ANAラウンジ】利用条件とサービス内容まとめ~国際線は握り寿司のシェフサービスもあり!
飛行機に搭乗する前に利用できる「空港ラウンジ」。 ゴールドカード等を提示することで入室できるカードラウンジもありますが、ぜひ一度は使ってみたいのが航空会社が運営するラウンジ(エアラインラウンジ)です。 エアラインラウンジ...
【リニューアル】成田空港ANAアライバルラウンジの最新情報をお届け!ソファスペース新設で高級感アップ&座席数が大幅増加しました
日本の玄関口、成田国際空港。 ANA(全日本空輸)は、全国各地の空港で直営ラウンジを展開していますが、実はたった一つだけ、ここにしかないラウンジがあります。 それが『ANAアライバルラウンジ』! その名の通り、アラ...
【2022最新】国内最高峰ANAスイートラウンジに行ってみよう〜羽田空港国際線第3ターミナル
ANAが運営する空港ラウンジの最高峰「ANA SUITE LOUNGE(ANAスイートラウンジ)」。 その中でも特に、羽田空港第3ターミナル(旧国際線ターミナル)にある国際線搭乗者向けのANAスイートラウンジでは、国内随一と呼...
【ANA SUITE LOUNGE】成田空港2つのスイートラウンジを比較~サービス内容はどう違う?
ANA SUITE LOUNGE(ANAスイートラウンジ)は、ANAが運営する空港ラウンジの中でも最上級のラウンジです。 基本的に、ファーストクラスに乗る人や、ダイヤモンドメンバー向けのラウンジなので、提供されているサービスは...
【2022最新】成田空港のカードラウンジ「IASSエグゼクティブラウンジ」に行ってみた!国際線第2ターミナル
成田国際空港ターミナル2には「IASSエグゼクティブラウンジ」という施設があります。 空港ラウンジは、搭乗クラスや航空会社のステータスによる利用条件が付くものが多いですが、ここは「カードラウンジ」であるため、対象のクレジットカ...
【リニューアル】成田空港JALファーストクラスラウンジに行ってみた!JAL's Tableと鮨鶴亭が新登場♪
日本航空(JAL)が展開する国内最高峰の空港ラウンジ『JALファーストクラスラウンジ(JAL First Class Lounge)』。 その中の1つ、成田国際空港(第2ターミナル本館)にあるラウンジが、2019年4月1日にリ...

陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう

航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。

【2023年3月最新】モッピーの入会キャンペーンを徹底解説!今なら新規登録で2,000円貰える
ポイントサイトの「モッピー」で、お得な入会キャンペーン実施中です!! 2023年3月1日~31日までのキャンペーン期間に新規登録すると、入会ボーナスとして最大2,000円分のポイントが貰えてしまいます。 このタイミングで...
【2023年3月最新】新しくなったハピタスの入会キャンペーンを徹底解説!今なら新規登録で1,000円貰える
ポイントサイトのハピタスで期間限定の「入会キャンペーン」が実施されています! 新規登録で最大1,000円相当の特典が貰えるお得な企画なので、このチャンスを利用しない手はありません。キャンペーンに関する条件を確認して、お得にハピ...

我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!

2015年12月 陸マイルを貯め始める
2016年7月 ANAビジネスクラスで大人3名フランス・ドイツへ
2017年2月 長女と大阪日帰り旅行
2017年6月 スターアライアンスファーストクラス世界一周の旅
2017年11月 家族4人ANAビジネスクラスでシドニーへ
2018年1月 家族4人ANAエコノミーで台湾へ
2018年3月 ANAエコノミーで上海へ
2018年5月 JALどこかにマイルで家族4人福岡旅行
2018年6月 ANAビジネスクラスで母娘パリ旅行
2018年10月 家族4人で京都大阪
2018年10月 次女と2人で宮崎
2018年10月 JALエコノミーでホーチミンへ
2019年1月 家族4人ANAビジネスクラスでホノルルへ
2019年3月 JALエコノミーで香港へ
2019年4月 次女と2人JALエコノミーで香港へ
2019年4月 家族4人JALで大阪へ
2019年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ
2019年5月 家族4人JALエコノミーでグアムへ
2019年7月 長女と2人ANAビジネスクラスでウィーン(+プラハ・ブラチスラバ)へ
2019年11月 ワンワールド特典ファーストクラス航空券でヨーロッパ周遊
2019年12月 次女とガルーダ・インドネシア航空ビジネスクラスでバリ島へ
2020年1月 家族4人JALで沖縄へ
2020年9月 JAL特典航空券で広島へ
2020年11月 JAL特典航空券で京都へ
2021年8月 ANA特典航空券でドイツ・ミュンヘン
2022年3月 ANA特典航空券でアメリカ・ニューヨークへ
2022年5月 エミレーツ航空ファーストクラスでドバイへ
2022年5月 シンガポール航空でインド・デリーへ
2022年8月 ZIPAIRでハワイへ
2022年10月 ANA特典航空券(トクたび)を利用し鬼滅ジェットで福岡へ
※国際線の場合、マイルで補填できる航空運賃の他に諸税がかかります。

マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪

Uber Eats 【初回注文2,500円OFF】クーポン


・2022年1月31日(月)23:59まで有効
・最低注文金額なし
【注意事項】このクーポンは下記リンクからの注文で有効となります。
クーポンコードをコピーした後、リンクの遷移先で貼り付けてご利用ください。

UberEatsを起動する
【a】Uber Eats フード注文

【初回乗車限定】Uber Taxi 2,000円OFFクーポン
【有効期限】2022年4月1日~4月15日まで


※このクーポンは下記リンクから利用した場合に有効となります↓↓↓↓

\\ここから初回乗車で2,000円オフ//

Uber配車サービス