私が陸マイラー活動を始めたのは2015年の年末。ということは、現在マイルを貯め始めてから約2年が経過したことになります。
実質1年目の2016年は、ほとんど初心者の状態からマイルを貯め始めて、最終的には50万マイル以上を獲得することができました。2年目の2017年では、一体どれくらいのマイルを貯めることができたのでしょうか。
今回は、2017年の総まとめとして、私が1年間で貯めたマイル数と、全フライトを公開したいと思います。
1年間で貯めたマイル
まずは、今年1年間で貯めたマイル数をご紹介します。
ANAマイルは、764,107マイル。
そして、JALマイルは398,241マイル。
ANAとJALを合算した結果、1,162,348マイルになりました!
ついに、1年間の獲得マイル数が100万マイルを突破。夫婦2人の合算なので、1人あたりにすると約58万マイルですが、なかなか効率よく貯めることができたのではないかと思います。
陸マイラーになっていなかったら、一生到達することのなかった数字だと断言できますので、感慨深いものがありますね。
これもソラチカルートや、モッピーのJALマイルキャンペーンはもちろんのこと、何よりも、いつも弊サイトをご覧下さっている皆さまのおかげに他なりません。心から感謝申し上げます。今後も、少しでもお役に立つ記事を発信できるよう、努めていくつもりです。
1年間で使ったマイル
では、今年はいくら使ったのかと言いますと…
1月 | 6月 ファーストクラス世界一周 | 200,000 |
5月 | 6月 沖縄旅行のためスカイコインに交換 | 50,000 |
10月 | 11月 シドニー家族旅行 | 300,000 |
12月 | 2018年分 台湾家族旅行 | 68,000 |
12月 | 2018年分 宮崎帰省 | 48,000 |
合計 | 666,000 |
全部で66万6,000マイルも使っていました。
うーん、結構使ってますね。
マイルを使って発券した回数は5回だけでしたが、ファーストクラス世界一周やビジネスクラスでのシドニー家族旅行等、海外旅行が多かったため、一回あたりの消費マイルが大きくなってしまいました。
が、どの旅行も素晴らしい思い出がたくさん出来て、まさにプライスレス。
世界一周ファーストクラスも得難い貴重な経験でしたし、特に、夫と子供達を大好きなシドニーに連れて行けたのは嬉しかった!「またシドニー行きたいね〜」と折に触れて話に上るほど、楽しい旅でした。
ファーストクラスに乗って世界一周、ビジネスクラスに乗って家族全員で海外旅行だなんて、マイルを貯めていなかったら絶対に出来なかったこと。おかげで、これまでになくとても充実した一年になりました。
ちなみに、2017年に消費したのは全てANAマイルです。
JALはまだ1マイルも使わず
JALの方はというと、これまでANA一筋で来たので、今年のJGC修行をきっかけにようやくJMBマイレージクラブに入会したという経緯があります。
厳密に言うと、学生時代に入会していたはずなんですが、カードを紛失してそのままに…。ほとんど使っていなかったし、結婚して苗字も変わっているしで、新たに入会しました。
ということで、全くの0から始めて現在約40万マイル貯まっているわけですが、今のところ使ったマイルは0です。
本当は、この秋に長女をフィンランドのロバニエミに連れて行きたいと目論んでいたものの、夫から「マイルとお金使いすぎ。しばらく旅行禁止!」令が発令されたため、残念ながらJGP取得後、まだJALの飛行機に搭乗する機会すらありません…(トホホ)。
結果として、今年はANAのダイヤモンドステータスを目一杯活用し、JGPは来年のお楽しみということになりました。
とりあえず、豪華絢爛と名高い香港のキャセイラウンジだけは出来るだけ早く体験したいと考えています。
1年間で行った旅先
今年は、これまでの人生で最も飛行機に乗った一年でした。主な旅先を振り返ってみましょう。
1月:宮崎帰省
一年の始まりは宮崎への帰省。初めて家族でANAスイートチェックイン&ラウンジを使いました。
皆、クリスピークリームドーナツや、マッサージ機、シャワーまであることに大感激!こんなに喜んでもらえるなら、ダイヤモンドを取った甲斐もあったなあと思ったものです。
そして、初めて泊まったシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの素晴らしかったこと!
昨日のことのように思い出せるのに、一年は早いですね…。
2月:大阪旅行
2月は、長女と2人で週末ふらり大阪旅行に出かけてきました。
目的はたこ焼きに蓬莱551に串カツ!
「ちょっとカニ食べに北海道へ〜」みたいな話がバブル期にはあったようですが、このご時世に一介の庶民が似たようなことが出来るなんて、マイルってすごいなぁと改めて実感しました。
そしてもう一つの目的は、伊丹空港のスイートラウンジを利用すること!
当時は空港工事に伴って、ラウンジ内で提供されているお菓子が、マネケンのワッフルからバナナマフィンに変更されていましたが、現在は元に戻ったようですね。ダイヤのうちにまた行く機会があるといいな。
4月:台湾(JGC修行)
JGC修行第一弾では、初めての台湾を訪れました。
一番印象に残っているのはChia Teのパイナップルケーキ!本当に美味しくて、今でも時々無性に食べたくなります。
滞在時間が短かったこともあり、台湾の魅力を発掘仕切れなかったので、来年また家族で出かける予定です。
5~6月:クアラルンプール(JGC修行)
こちらも初訪問のマレーシア・クアラルンプール。6月までの2ヶ月間で、都合4回訪れましたが、思っていたより都会でびっくりしました。ショッピングが楽しかったなぁ。
何より嬉しかったのは、ダブルツリーで最上位のテラススイートにアップグレードされたこと!
思い返せば、ヒルトンダイヤモンドのステータスもANAダイヤのおかげ(ステータスマッチ)で手に入れたもの。
特典を余すところなく満喫出来たわけですね。
5月:宮古島(JGC修行)
沖縄本島には何度も訪れたことがありますが、宮古島は初めて。梅雨時ということもあって、土砂降りではありましたが、レンタカーを借りて、素敵なカフェをはしごしたり、お土産を探したり、楽しい一日でした。
帰りの便が大幅に遅れるというアクシデントもあったものの、今となってはいい思い出です。
5月:石垣島(JGC修行)
前年のSFC修行でも日帰りで訪れた石垣島。今回は市街地で一泊しました。
とってもお手頃ながらアーティスティックなホテルに滞在し、
全国的にも有名な石垣牛を堪能。
必ず買うと決めていた評判のサーターアンダギーを求めたりと、充実した滞在でした。
6月:沖縄家族旅行
JGC修行がひと段落した後は、家族で沖縄旅行へ。子連れに大人気のホテル「ルネッサンスリゾートオキナワ」に泊まりました。
イルカと触れ合ったり、
キッザニアのようなお仕事体験も出来て、子供達大はしゃぎ。
SPGアメックスを活用して、アップグレードも受けられましたし、
ラウンジも重宝しました。
「また絶対に連れて行ってね!」ということで、来年も行けたらいいなと思っています。
6~7月:世界一周旅行
そして6月は、いよいよファーストクラスで世界一周旅行に出発!
一人きりで長く海外に滞在するのは本当に久しぶりでしたし、行ったことのない国もあったので、出発当日は楽しみよりも心細さの方が大きかったように思います。
でも、人生初のファーストクラスはとても素晴らしい体験でした。それに、どの国でも親切な人達に出会えて、嬉しく楽しいことばかり。
予定では、今年中に旅行記を書き終える予定だったのですが(汗)、プラチナチャレンジやシドニー旅行など、色々消化しなければならないことが入ってしまって、なかなか進まず…。とりあえず、来年中には完結させたいです。
8月:宮崎帰省
お盆の帰省でも、お正月に滞在してすっかり気に入ったシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに宿泊しました。
お部屋の素晴らしさはもちろん、プールや花火もあってとっても楽しめました。来年の滞在ではプラチナチャレンジ完了により、プラチナ特典を受けられるので、それもまた楽しみです。
11月:シドニー家族旅行
なかなか予約が取れないと言われるANA国際線特典航空券。我が家も昨年一度は涙を飲みました。
が、今年は奇跡的に空席待ちが成功し、家族4人ビジネスクラスでシドニーに行けることに!
宿泊先のザ・ウェスティンやマリオットは、とても素敵なホテルで大感激。
短い旅程ながら目一杯楽しむことができて、素晴らしい旅行になりました。きっと子供達の心にも長く残ることでしょう。
2017年フライト回数
こうして並べてみると、本当に世界中を回った一年だったんだなあと実感します。
1年間のフライト回数は、JGC修行で22回、世界一周旅行で9回、その他で10回、合計41回となりました。
昨年もANAのSFC修行&ダイヤ修行のため30回以上搭乗しましたので、回数としてはそこまで大幅に増えたというわけではないのですが、今年のフライトの半分以上が国際線だったこともあり、年間総移動距離はこれまでの人生で間違いなくダントツトップ。
こんな生活が出来るようになるなんて、2年前の私に言っても決して信じないでしょうね。というか、今でもちょっと信じられません(笑)
まとめ
2016年12月にANAダイヤモンドメンバーになって、ほぼ丸一年。
今年はANAプレミアムポイントを貯める機会がほとんどなかったので、ダイヤモンドステータスも来年3月末までとなります。
そう考えると、ちょっと寂しいですが、憧れのスイートチェックインやラウンジ、ダイニングhも一度ならず体験できましたし、電話での発券手数料無料や、先行予約など、その他にもたくさんの特典を享受することができました。
仕事や家庭がある中で、最大限ステータスを活用した一年になったと思います。
来年は、JALのJGP(JGCプレミア)を維持&活用する一年にしたいところ。とはいえ、今年はちょっと海外旅行が多すぎたので、子供が大きくなるまで細く長く続けられるよう、少し抑えめにしていこうかなと考えています。
そしてこの一年、何度か他のブロガーさん達とお会いする機会があったのも、嬉しかったことの一つです。
人見知り&出不精なので、決心するまで時間がかかりましたが、いざお会いすると、趣味が共通していることもあって、やっぱり楽しいものですね。お世話になった皆様に、改めて御礼申し上げます。また来年もたくさんの出会いがありますように。
末筆となりましたが、今年も弊ブログにお付き合い下さった皆様、本当にありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
来年も皆様にとって、素敵なこと満載の素晴らしい一年になりますようお祈り致します。
陸マイルを貯めて気軽に旅に出よう!
航空会社のマイルは、飛行機搭乗やクレジットカード決済ではなく、ポイントサイトを使うことで大量に貯めることが出来ます。
我が家はこの方法で、お盆・正月は必ず家族全員で宮崎に帰省するほか、海外旅行にも毎年複数回出かけられるようになりました!
マイルを貯めて、気軽に旅行へ出かけましょう♪